住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-17 22:14:35
 

新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part24

202: 匿名さん 
[2011-12-09 01:57:41]
近くのコジェネから熱電併給してくれれば、ガス併用マンションでもオール電化マンションでも1次エネルギー利用効率が高まるので良いこと多い。ただ、お湯の配管などが必要だったりするので後からちょいちょいと導入することがかなり困難。

実現している一例だとみなとみらい地区がある。熱が別途供給されるため、契約上の問題で、ガスが無くてもオール電化という扱いにならないそうだ。
203: 匿名さん 
[2011-12-09 09:59:19]
どーやら電力会社国営化は実現することになりそうだな。
東電は電力料金の大幅値上げを提案し、国が阻止している構図だから
電化派は勘違いするかもしれないが、
国の方は全体の値上げではなく、料金の不公平感をなくす形での
値上げを最優先するみたいだから、ガス併用派にとっては都合のいい話だね。

解体となれば、『中止』としていた電力会社としての
オール電化営業やPRは永遠にしないことになるだろうし・・・
戸建てでの生き残りはあるが、オール電化マンションとしては終焉ですな。
204: 匿名さん 
[2011-12-09 14:19:43]
東京電力が電気料金を早ければ2012年秋から時限的に10%値上げする検討に入ったことが8日、分かった。停止中の柏崎刈羽原発(新潟県)も13年春から順次、再稼働を目指す。公的資金による支援を受けても再び経営が悪化し、原発事故の被害者への賠償に支障が出る恐れがあるためで、12年3月をめどに策定する総合特別事業計画に盛り込みたい考えだ。

東電と原子力損害賠償支援機構は福島第1原発の廃炉に備え、公的資金による資本注入や金融機関の追加融資で総額3兆円の調達を検討。ただ金融支援だけでは代替の火力発電の燃料費増に相殺され、実質国有化後も経営が行き詰まる可能性がある。

2011/12/09 02:22 【共同通信】
205: 匿名さん 
[2011-12-09 14:46:41]
当然、なりふり構わずやるだろうね。
当初の契約を盾にしても、強制解除するだろうね。
契約書読んでみたらこんな強制解除の一条もあるはずだ。
法務関係の充実してる企業が、そんな間抜けはしないと思うよ。
206: 匿名さん 
[2011-12-09 18:15:25]
>法務関係の充実してる企業が、そんな間抜けはしないと思うよ。
電力会社って充実してるの?
208: 匿名さん 
[2011-12-09 19:15:30]
東電は火力発電所も民間に売却する意向だね。
民間の方が圧倒的に安くなるのでありがたいです。
民間がやるという事は、深夜電力を中心に火力発電を稼働させる業者も出てくるという事だよ。
自由競争の原理では当然の事。
まあ、民間に売却しないとしても、東電または国が既に設置済みのオール電化住宅を見放すことはない。
責任が付きまとうからね。
209: 匿名 
[2011-12-09 19:44:00]
責任?
なんの責任?
210: 匿名さん 
[2011-12-09 20:17:16]
社会的責任だろ
普及促進していたんだから
212: 匿名さん 
[2011-12-09 21:21:20]
普及促進したから責任?
企業は販売促進のため腐心しているけど、それで責任なんて取らないよ。
大体責任なんて問えないし。
「この生活をするならこれが便利」って言葉を信じたのは、購入者。
購入者が、自分の考えで決定。企業が強要した訳じゃなく、保証した訳でもない。
国なんて購入者に何を言った?言質さえないだろう?
責任を取らなければならないのは購入者。
購入者の考えで決断したんだから。
代償は大きい。
213: 匿名さん 
[2011-12-09 22:10:35]
>212
全くあり得ない話だな
オール電化の特性はエコキュートだろ
IHについてはしらんが
もしエコキュート販売禁止にでもなれば、
代わりになるものを提供・販売する義務があるし、
企業がやらないなら、国が必ず補償をおこなう。
企業とは東電ではなく、給湯器のメーカーだ
東電が金を出してでも企業に働きかける。

お前ら自宅でもし火事を起こして延焼でもしたら責任取らんのか?
とるだろ?

不安を煽りすぎ
214: サラリーマンさん 
[2011-12-09 22:52:44]
>213

法律的な責任はないでしょ。
215: 匿名さん 
[2011-12-10 00:50:53]
>>213

>もしエコキュート販売禁止にでもなれば、
>代わりになるものを提供・販売する義務があるし、
>企業がやらないなら、国が必ず補償をおこなう。
なに寝ぼけたことを言ってるんだ?
販売しているのは電力会社ではないと散々いってきたじゃないか?
電力会社は商標を持っているだけだよ。
ただし、以前書かれいていたが、販促に関する資金は電力会社が出していたので
メーカーか家電量販店が出していたCMや販促活動は激減する。
その結果、売れなくなり、作られなくなり、消えていくだけ。
そこに電力会社の責任なんぞ全くない。
安い電気料金をウリにして販売していたから
その点についての責任が発生するだけ。
216: 匿名さん 
[2011-12-10 01:03:32]
深夜割引は無くならんよ。
無くなったら個人宅なんかより企業が大変。
まあ深夜割引が無くなっても個人宅は深夜のエコキュート分の電気代が倍になるくらいじゃないかな。
深夜沸かす必要が無くなり深夜より効率のいい昼間に沸かすことになるし、深夜割引が無くなった際は昼間割増も無くなるだろうから。
上がっても1000円とか1500円程度でしょ。
217: 匿名さん 
[2011-12-10 05:11:33]
ピークシフトもあるから深夜割引の縮小じゃない?
昼にシフトしない程度まで絞り上げるでしょ。
蓄暖とかは使えなくなるかもね。
218: 匿名さん 
[2011-12-10 09:00:07]
>215
内容を勘違いしてるぞ
219: 匿名 
[2011-12-10 12:00:06]
勘違いもないだろ。
販売、普及になんの責任を電力会社が持つというんだ?
機器を販売しているわけではないんだぞ?
どう責任を負わせるというんだよ?
単にそんなものを選んで買ってしまった消費者がバーカだと言われるだけだろうに。
220: 匿名さん 
[2011-12-10 13:37:29]
給湯器のメーカーっつってんじゃゃん
221: 匿名 
[2011-12-10 15:02:08]
電力会社の責任の話をしているのに、なんでいきなりメーカーがでてくるんだ?
それに、メーカーだって責任なんざないよ。
ビデオの企画やレーザーディスクだって、メーカーは責任とってないぜ?

結局、買ったやつが責任おうだけ。
メーカーも電力会社も知らんぷりでオール電化は終了。
222: 匿名さん 
[2011-12-10 19:27:56]
よくわかる原子力
http://www.nuketext.org/mondaiten_tsukurisugi.html
さて、原発の「出力調整」ができないとなると、余った電力をどうするんでしょうか。
 電気は余らせることができませんから、何らかの形で使うしかありません。
 深夜、電力を消費してくれるところを探して、電力会社はあの手この手のやり方をしています。「負荷平準化」という用語は、電力使用量のピークをずらす(ピークシフト)・抑える(ピークカット)という意味で使われることが多いようですが、逆に、電力使用量の少ないときに使用量の底上げ・ボトムアップをするという、このような意味でも用いられています。
 いずれも、昼間と夜間の電力料金に格差をつけて、割安な夜間電力をどんどん使ってもらおうという作戦です。
223: 匿名さん 
[2011-12-10 19:42:58]
深夜電力料金ね。
わたしの考えでは、企業向けの料金体系はそのまま。個人向け料金体系は改定。
節電を求めながらの二重料金制度は非難にさらされている。
この風向きをかわすための方便に個人向け料金体系が標的になる。
弱い物はきり捨てられる。仕方ないね。
225: 匿名さん 
[2011-12-10 22:24:26]
オール電化残念だね。
原発に依存してたんだから仕方ないけど。
226: 匿名さん 
[2011-12-10 23:13:21]
だからさ
電力十分に余ってんじゃん
ガス派は悔しいんだろ?
そんなにガスが好きだったら、電気使わずに、エネファームとかガス経由の電力だけ使えよ!
227: 匿名さん 
[2011-12-10 23:19:55]
>221
あんたの例えは消費者による選択の末に消え去った規格
何の外的要因も働いていない。
オール電化とは全く違う。
理解できなければ、やっぱりアレだわ
229: 匿名さん 
[2011-12-11 00:29:14]
>227

>あんたの例えは消費者による選択の末に消え去った規格
>何の外的要因も働いていない。
AHOか?
消費者が選択したのではなく、
規格を開発したメーカー同士の争奪戦に敗れたから消えたんだろ?
電力会社が「お薦めできる状態にない」などと言って営業休止しているのは
みずから敗北を認めたようなもので、国営化となれば休止ではなく中止になるぜ?
お薦めできないなんて、世の中からの外的要因にほかならない。

規格の選択と消滅が消費者の選択だってよ?
おもわず笑っちまったぜ!
230: 匿名さん 
[2011-12-11 00:46:28]
>消費者が選択したのではなく、
>規格を開発したメーカー同士の争奪戦に敗れたから消えたんだろ?

今回オール電化が苦境に立たされているのは、競争の原理によるものではないだろ。
原発事故が原因だろ。
そんな違いも理解できないお前はアレだわ
眠いのに爆笑してしまったわ
231: 匿名さん 
[2011-12-11 08:45:25]
>>230

あなたのいろいろな前提が間違っていることに気が付くべき。
間違った前提で展開された結論がどうなるかは推して知るべし。
232: 匿名さん 
[2011-12-11 13:21:39]
ここの電化派の思考能力なんてこんなもんだよ。
衰退したら電力会社やメーカーのせいにするなんて
都合よすぎるったらありゃしない(笑
233: 匿名さん 
[2011-12-11 15:15:07]
>231
逃げの一手か?
234: 匿名さん 
[2011-12-11 15:55:59]
逃げの一手って・・・
もともと電力会社の責任を言っているときにメーカーの話に
すり替えようとした時点で電化派は逃げのいってじゃない。
併用派は「機器を作っているメーカーならいざしらず」
といって例に挙げただけなのに、逃げてるのは完全に電化派でしょ?

逃げというなら
人気のオール電化マンションは?
販売不調に対する反論は?
造られない現状については?
すべて逃げの一手じゃないか(笑
235: 匿名さん 
[2011-12-11 16:00:58]
すべてのスレ読んだわけじゃないけど、
オール電化を批判している人って
電気自動車とかも批判しているわけ?

電気自動車だって深夜に充電するでしょ、普通。

そもそもあと100年もすれば多くの家がオール電化に
なるんじゃないの。天然資源は枯渇していくんだし。

要は発電方法の問題でしょ。原発でもなく、火力でもない
発電方法が開発されれば、オール電化が一番環境にいいわけだから。
236: 匿名さん 
[2011-12-11 18:17:19]
>電気自動車だって深夜に充電するでしょ、普通。
オール電化の電気料金とは異なる(一般家庭でも使える料金)
で充電しているとなんども書かれているだろ。
いいかげん学習しろよ。
237: 匿名さん 
[2011-12-11 18:41:22]
「核燃料サイクル、原発と一体で」 電事連会長 堅持に意欲
フジサンケイ ビジネスアイ 11月26日(土)8時15分配信

 電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は25日の会見で、原発の使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出し、再利用する核燃料サイクル政策について「エネルギー資源の有効利用や放射性廃棄物の減容の観点から原発と一体となって推進すべきものだ」と述べ、堅持するよう訴えた。

 国の原子力委員会は、使用済み核燃料をそのまま地中に埋める「直接処分」に対し、再処理のコストが約2倍であると試算するなど核燃料サイクル政策の見直し議論が進んでいる。これに対して、八木会長は「わが国にとって重要な技術。不退転の決意で取り組みたい」と、電事連として事業継続に強い意欲を示した。

 また、核燃料サイクル政策の一端を担う高速増殖炉「もんじゅ」についても、「長期のエネルギー安定供給に重要な技術」と指摘。政府の「政策仕分け」では抜本的な見直しを求められたが、開発の継続を訴えた。

 一方、電気料金を算定する際の原価としてオール電化関連の広告宣伝費が認められていることについては、電力需要の平準化に効果があるため「設備の効率的運用や、料金の低廉化につながる」と指摘。このため、「利用者全体にメリットがある」と強調し、原価として算入されるべきだとの認識を改めて示した。
238: 匿名さん 
[2011-12-11 19:03:07]
>もともと電力会社の責任を言っているときにメーカーの話に
>すり替えようとした時点で電化派は逃げのいってじゃない。
俺はもともと電力会社の営業にのったメーカーの責任について話そうとしていたんだけどね
239: 匿名さん 
[2011-12-11 19:39:52]
>俺はもともと電力会社の営業にのったメーカーの責任について話そうとしていたんだけどね
だから、そのメーカーのどこの何に責任が発生するんだよ!
240: 匿名さん 
[2011-12-11 19:47:12]
普通そういうのって、顧客から裁判沙汰になるだろ?
販売中止になるようなものを売っておいて、
その後のフォローはなしかよ!ってさ

食中毒おこした料理屋は治療費その他責任をとる必要があるだろ?

そういうことだよ。
241: 匿名さん 
[2011-12-11 19:53:23]
>販売中止になるようなものを売っておいて
最初から販売中止になると分かっているものを販売していれば責任問題だが
まったくそうではないものに責任など発生するわけなかろうが。
そんなもので裁判して、メーカーが負けた事例があるなら挙げてみやがれ!

どーせ人気のオール電化マンションが挙げられないのと同じ結果だろうがよ(笑
242: 匿名さん 
[2011-12-11 20:58:02]
今回の明治の粉ミルクとかもし健康被害が確認されれば、
裁判沙汰だよな?
電化製品に不具合が見つかれば、メーカーが回収するよな
自動車も死者が出れば、裁判で損害賠償沙汰だよな
いくらでもあるだろ

メーカーが代替品を用意するなら問題はないが、
用意できなければ、それにより消費者が負担しなければならない費用はメーカーが持つようになる。
当たり前だろ
243: 匿名さん 
[2011-12-11 20:59:35]
もうお前らの稚拙な嫌がらせには飽きたから当分来ねえよ
244: 匿名さん 
[2011-12-11 21:31:14]
>>242
>今回の明治の粉ミルクとかもし健康被害が確認されれば、
>裁判沙汰だよな?
製品そのものに問題があって、それを使うことで実害があるものと
規格や用途が合わなくなって使えなくなったものを一緒にするわけ?
使えなくなるのは技術的な進歩による規格の消滅もある。
ワープロやポケベルなど。

こちらは規格の消滅などで使えなくなったものにたいする責任といっているのだが

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
245: 匿名さん 
[2011-12-12 13:45:40]
>>243
ど~せすぐ戻ってくるんでしょ?
まってっからさ(笑
246: 匿名さん 
[2011-12-12 20:14:59]
電気事業連合会の八木誠会長はこの後に及んでまだそんなこと言ってるのか。
ここはひとつ関西電力最大株主である大阪市の首長にビシっと言ってもらおう。
247: マンコミュファンさん 
[2011-12-13 23:41:30]
ガスでいいみたい。
251: 匿名さん 
[2011-12-14 20:09:52]
オール電化が衰退に向かっているのは事実。
太陽電池載せたオール電化は増えてるけどね。
パネルの無いオール電化はダメだね。
オール電化マンションなんて当然無くなる。
中古でも人気ないしね。
255: 匿名さん 
[2011-12-14 21:36:53]
見てるだけのあんただよ
ガス推進派のね!
ガス派は詭弁化だと証明されました。
まあガス併用住宅自体が詭弁みたいなものだけどね!
257: 匿名さん 
[2011-12-14 21:48:14]
気が狂ったようなのが涌いてきたね。
258: 匿名さん 
[2011-12-15 00:23:41]
257だけど255へのレスね。
260: 匿名さん 
[2011-12-15 10:31:21]
原発と深夜電力料金制度は同時にできたんだよ。
関係ないわけないじゃん。
261: 匿名さん 
[2011-12-15 12:05:28]
病気的な書き込みしている電化ッペは
オール電化の話はできても、マンションなんか買った事もないから
(見たこともないかも)
ここではムシでいいんじゃない?

もともとマンションコミュニティの掲示板なんだからさ。
263: 匿名さん 
[2011-12-15 17:25:37]
えっ 同時でないの?
本当?
殿下のつくり話では?
264: 匿名 
[2011-12-15 17:33:23]
なにを言っている?
動力試験炉の稼働を商業ベースの基本となる深夜電力開始と比較してどうするんだよ。

試験炉が稼働し深夜電力が設けられ、1965年に原発の商業運転が開始されているんだよ。
適当なことかくな。
265: 匿名さん 
[2011-12-15 17:51:12]
>>263
電化の作り話です。
>>264
の言っている通り、最初に試験炉ができて深夜電力の必要性が生まれ
そのすぐ後に原子炉の実用が始まっています。

いなかっぺいは検索による中途半端なレスしかできません。
最後のwwなどはもはや恥さらしのギャグにしかみえません。
だからマンションのことなどまったく知りません。
266: 匿名さん 
[2011-12-15 18:50:32]
原発と深夜電力料金制度は同時にできたんだよ。
関係ないわけないじゃん。
268: 匿名さん 
[2011-12-15 22:09:33]
248は俺じゃねーよ
270: ↑ 
[2011-12-16 10:12:07]
同じ年でないと同時と言わないのかよ?
商業運転が1965年10月、深夜電力開始が翌年1月。
ほとんど同時じゃねーか。


【一部テキストを削除しました。管理担当】

272: 匿名 
[2011-12-16 11:35:09]
深夜電力の徴収が実際に始まったのは年が明けてからですよ。
制定されてすぐに徴収が始まるとでも思っているのですか?
274: 匿名 
[2011-12-16 12:19:11]
ほとんど同時だろ?

なに言ってんだ、こいつ?
275: 匿名さん 
[2011-12-16 12:48:20]
っていうか、電化アンポンは郊外団地の田舎者だから検索でしかレスできないんだよね(笑
電力会社のニュースリリースみれば、新しい料金制度制定から実施まで3ケ月ほどかかることはわかるし、
だいいち、商業運転ではなく試験炉稼働をだしてきているところで呆れる…

それに……
ほとんど同時だよね、これって

必死なのはあきらかに電化派なのでわ?
276: 匿名さん 
[2011-12-16 13:23:34]
富士経済が10月25日に発表した記事によると、『関東エリアでオール電化住宅が激減』とのこと。2011年度の見込みは『震災前58.4万戸⇒震災後50.1万戸』と2006年度の水準まで減っています。震災の影響によって12.5%も数を落としている。

結局、普及しているのは地方だけなんだよね・・・
田舎仕様ということでは、オール電化っていいんじゃない?
278: 匿名さん 
[2011-12-16 15:23:24]
併用派は試験炉→料金制度→商業運転開始だから別におかしいこと言ってないじゃん。
深夜電力が始まって時間が経ってから商業運転開始というのならぐちゃぐちゃかもしれないけど…
もしかして商業運転の前に深夜電力が動き始めたから?
だとしたら何のための試験なの?
試験してりゃベース電力となる存在になるのはわかることだし、
料金制度開始の直後に商業運転の開始になるのは不思議でもなんでもないことだよ?
279: 匿名さん 
[2011-12-16 18:03:02]
億ションなら知ってるけど・・・マンションは知らんなー
 田舎のかっぺです。
280: 匿名 
[2011-12-16 18:29:13]
それが本当なら、オール電化マンションとは縁がないはずだよな?
281: 匿名さん 
[2011-12-16 23:28:50]
オール電化業者には深夜電力料金制度と原発が同時なんて事実を受け入れられないだけだよ。
282: 匿名さん 
[2011-12-16 23:56:17]
さて、お前らの下らない議論は置いておいて
本題だ

おれは、原子力はいずれ消えゆく存在だと思う。
だが、火力もガスを輸入に頼っている以上不安定な要素が大きいと考えている。
発電方法として、太陽光が注目されて盲目な奴らが飛びついているが、
それは一過性のものだと思う。
なぜなら、日本の気候では太陽光発電は平均して、20%以下の稼働率しかなく
大規模な蓄電設備が無ければメインに据えることのできないものだからだ。
そのうち、マスコミに踊らされているバカどもも気がつく。
日本で取るべき発電方法は、まず地熱。
地熱発電の問題は火山帯の多くが国立公園であることだが、
小規模な温泉地帯を集結すれば、かなりの発電量となり、
昼夜を問わず、またほぼ枯れることのない安定した電力供給源となる。
次は、風力だろう。日本の特定の地域、関東でいえば九十九里や湘南などでは、
一年を通してだいぶ安定した風が吹いている。
洋上の風力発電に期待する。

ガスは輸入という手段に頼っているのでどうしても、中東の情勢などにより、
価格が安定せず、家庭用の電力としてはふさわしくないと思う。
東シナ海やアフリカで某商社が権益を得ているが、今後どうなるか分からない。

以上で結論は出た。
オール電化物件は今は逆風であることは仕方がないが、
将来的には問題が無い。
むしろ、高騰するガスを無理に輸入する必要のある、ガス併用の物件はいずれ見直される事だろう。

上記の文章でこのスレッドの議論は結論が出た。
よって、スレッドを終了する。

administrator
283: 匿名さん 
[2011-12-17 06:50:59]
administratorとか、勝手にスレ終了とか、原発オール電化おじさんは、どんだけキモいんだよ。

将来的にって、50年先に来ることはなく、100年後か200年後かわからないような理論って無意味だろ。
その時にはそれこそ、他の方法が主力かもしれない。シェールガス革命でなくメタンハイドレート革命とか起きてる可能性もあるだろ。

むしろ、現状の原発を前提としたオール電化の仕組みは、いったん消えゆく流れなんじゃないのか。
原発オール電化おじさんには受け入れられないんだろうけどさ。
285: 匿名さん 
[2011-12-17 12:26:28]
>>282
人気物件のときもそうだけど、結局最後は逃げるわけね。
相変わらず検索でしかレスできない能無しだね(笑

さて、本題だ。
たしかにオール電化が主流になる時代はくると思うよ。
原発もなくなって、本当の意味で快適になるかもね。
そのときはオール電化マンションも造られるようになるかもしれないが、
夜間にお湯を沸かしてためておくなどというしょ〜もない方式は消え失せて、効率よく電気を貯めて使う形になるぜ。
そうなったら、マンション本来の立地の良さを活かした価値の高いオール電化物件を購入すればいいたけ。
デベロッパがほとんど関心がなくなり、首都圏全部を見渡しても郊外の大型団地しかないいま、資産価値の低いオール電化マンションなどを選ぶ必要などない。
まぁ負け 犬はさっさと消えてくれ。
286: 匿名さん 
[2011-12-17 12:53:54]
まあ、お湯を貯める現行のオール電化はどうしようもないって感じなのは確かだね。
原発のためにせっせとお湯を作ってるなんてねえ。
287: 匿名さん 
[2011-12-17 18:45:40]
原発のために作ってなどいません。
ガス派の頭を沸騰させる為、安~い深夜電力で作ってます
288: 匿名さん 
[2011-12-17 21:05:06]
抗弁出来ないからかな?
シャレにもならない駄文の掲載。
パネルの無いオール電化は無くなるよ。
深夜電力でお湯を沸かすだけのは、浪費だけのオール電化は無くなるよ。
駄洒落じゃ無くね。
289: 匿名さん 
[2011-12-17 23:27:14]
ガス中キモ!
290: 匿名さん 
[2011-12-17 23:37:03]
オール電化ってお湯ってすぐ出ます?
毎朝シャワー浴びてから活動する生活スタイルなんですが
今気に入ってる物件がオール電化で
営業はすぐ出ますよ〜 って言ってるんですが・・・

タンク内はお湯を常時ストックしてる仕組み???
291: 匿名さん 
[2011-12-18 00:27:06]
タンク内は無駄にお湯をストックしてる。
深夜に原発の電力で温めておく前提だから。

でも配管内の水は当然冷たい。しばらく使ってないのに、いきなり温かいお湯が出るような仕組みはあり得ない。
いまどきはガス給湯器でもそんなに待つようなものはないけどね。
292: 匿名さん 
[2011-12-18 00:47:49]
なるほど、温水を貯めてるんですね。
ガスだとシャワー出して(配管内の水を出し切る)から、
服脱いだりとシャワー浴びる準備してたら
ちょうど風呂場に入るとお湯になってます。

「人は土から離れては生きられないのよ。」じゃないけど

人類を人類足らしめた3つの要素 火、道具、言葉
は身近においておきたい気持ちもあるんですよね〜
まあ、火=ガスなんて安直な思想はしてませんし、
ガスはガスで物理的な配管が必要な時点で人類の英知が止まってる気がします。
電気で火が維持出来るような技術があればいいのに。
293: 匿名さん 
[2011-12-18 11:12:08]
まあ、電気も物理的な配線があるのだけど。
無接点で送電する技術もあるけど、各戸にそんな方法で送ってたら立ち入り禁止エリアだらけになって外も歩けないし。
そんなんで人類の英知とか関係なくない?

第一、電気の送電はロスがあって、ガスにはない。
それに電気の充電・バッテリーからの放電って単なる化学変化でしかなくて、ガスの燃焼も化学変化。
エネルギーを使うという点ではレベルに大した違いはない。
294: 匿名さん 
[2011-12-18 13:05:46]
オール電化って
人類の見栄のためにある訳か?
配管、配線の太さの見栄?
ばかばかしくないか?
見栄のための電力の浪費。
295: 匿名さん 
[2011-12-18 14:32:51]
見栄見栄えは大事ですよ。
管が必要ってインテリジェンスにかけますねw

消費に関していえば、人間の営みが消費で成り立つ以上、
ガスも電気も似たり寄ったり。
296: 匿名さん 
[2011-12-18 16:41:58]
管でも線でもかわんないと思うけど。
それにガス管見えないし。

どこに知性を感じるかの価値観の違いかもしれないけどさ。
管のあるなしとか、そんなのに知性は感じない。

原発なしで火力発電所に頼るオール電化のほうが、
ロスが大きくてインテリジェンスにかけると思うけどね。
297: 匿名さん 
[2011-12-18 17:03:12]
やはり認識してたんじゃない
「火力発電に頼るオール電化」
原発依存って言ってたのはどうした?
298: 匿名さん 
[2011-12-18 18:17:06]
じゃ、原発に頼るオール電化ってことにする?
システムとしては成立してると思うよ。
24時間止まらない、燃料費のほとんどかからない原発の深夜電力をオール電化で有効活用。
それなら、放射能汚染とかを除けばインテリジェンスと言えるかもね。

つまり、オール電化なら原発ありきで、
火力発電でオール電化はナンセンス。
299: 匿名さん 
[2011-12-18 19:20:20]
原子力エネルギーは今の人類では制御出来ないので
インテリジェンスじゃないです。
人間は利便性を追求していく生き物なので
パイプラインといったインフラが必要なガスは
ちょっと劣るかなと。
ガス灯から電気になっていったように
住居もかわっていくのでしょうか。

でも、火が日常から無くなるのは寂しいですね。
300: 匿名さん 
[2011-12-18 19:23:13]
ガス併用も原発頼り(ありき)で、
火力発電でガス併用家の電気使用もナンセンス。
自分家は原発電力無関係っていうの いい加減やめろよ
301: 匿名さん 
[2011-12-18 21:27:28]
>297は管があるとインテリジェンスに欠けるから、
オール電化で原発依存がいいってことなんですね。

後の世代にツケを残してインテリジェンスとかありえませんけど。
303: 匿名さん 
[2011-12-19 07:00:58]
だからIHの電磁波なんて気にならないって感じですかね。
304: 匿名さん 
[2011-12-19 17:14:21]
どっちにしても、オール電化マンションがまともな量で増えるようになったらバトルすればいいんじゃないの?
いまだけ増えないのか、このさき消えるのかは知らんけど。。。

将来というのなら
>>285
の意見が妥当だと思うけど。
オール電化の時代はくる確立は高いっしょ?
問題は電気を使うシステム。
今のままじゃマンション業界はオール電化を採用していこうという動きはほとんどないし。
普及してきて、不動産の価値として見込めるような物件にも多く採用されるようにならなきゃ
買う奴はいなくなるだろうな。

タワーもしくは長谷工団地もどきにしかない、
いまやそれすらなくなるくらいの数しか出ていないんじゃ、優劣を計るどころか
バトルの相手にすらならないんじゃないか?
306: 匿名さん 
[2011-12-19 18:38:23]
オール電化が来る時代ってのは、まあ再生可能エネルギーで50%くらいの電力が賄えるようになってからって感じかな。
50年はこなさそう。

今のオール電化って、原発のためのものだし。
そんなの買いたくない。
307: 匿名さん 
[2011-12-19 19:18:17]
50年かかると思っている物は大概10年後には実現している。
308: 匿名さん 
[2011-12-19 19:42:20]
>307
今迄とこれからは同じではないと思う。
309: 匿名さん 
[2011-12-19 21:38:56]
実現されてないものも山ほどある。
核融合炉やもんじゅも進んでない。
310: 匿名さん 
[2011-12-20 19:10:48]
民主も自民も脱原発なんて本気で考えてはいない。
ほとぼり冷めたら原発復活だよ。
といっても新規は限定される。
再生可能エネルギーなんて100年経っても50%どころか20%も無理。
結局ガスによる発電に頼るしかないのだからオール電化が増加するのは好ましくない。
311: 匿名さん 
[2011-12-20 22:04:31]
願望は、承った。
願望は願望としてね。
願望でしか無いけどね。
312: 匿名さん 
[2011-12-23 06:56:44]
電気代値上げ20%?
どうなる?
313: 匿名さん 
[2011-12-23 08:58:59]
とうとう値上げ。
浪費だけのオール電化は厳しくなりそうだ。
パネルつきはどうよ。売電価格も上がる?
314: 匿名さん 
[2011-12-23 19:51:49]
ガス併用家も 値上げ
まさかオール電化だけ値上げなどと思ってるの?
315: 匿名です。 
[2011-12-23 20:16:57]
あっら~。
瓦斯は値下げの報道があったような?
打撃はオール電化。大きいよね?
316: 匿名さん 
[2011-12-24 19:06:02]
へっ、 とうとう値下げという最後の手段でガス離れを食い止めよう・・・か?
317: 匿名です。 
[2011-12-24 22:08:24]
あらあら?
原料が下がれば料金は下がるもの。
でも、電気料金は下がっても上がるの。
オール電化。大変よね?
318: 匿名さん 
[2011-12-25 02:21:29]
社債を発行できずに資金繰りに苦しんでいるからね。
料金値上げ=社債に代わる資金調達手段だな。
319: 匿名さん 
[2011-12-26 20:40:23]
震災後はオール電化=悪 の構図が一般的になり、
東電含め一斉に自粛しているでしょう。
今後電気代値上がりもしていくだろうしね。
飲用禁止の清潔じゃないお湯タンクもあるしね。
あと、IHの電磁波問題も東電と政府が抑えているが
利用者増えるにつれ、これから問題になるでしょう。
320: 匿名さん 
[2011-12-27 09:19:45]
>>319
お湯が直接飲めないのは塩素が飛んでしまい基準値以下になるから。
沸かし直せば普通に飲めるし、ガス屋が押してるエネファームもタンクですよ。

>あと、IHの電磁波問題も東電と政府が抑えているが
どこの情報?
電磁波発してるのはIHだけじゃないけどね。
なぜIHの電磁波だけ別に考えるのでしょう?
ガスと違ってIHが原因と実証された健康被害って0ですよね。

電気代は上がるのは仕方ないですね。
オール電化だけでなくガス併用も一緒に上がるわけですから。
巷で言われてるのは15%程度みたいだから体制に影響ないです。
322: 匿名さん 
[2011-12-27 18:38:17]
ガス料金上がり続けてる?
その様なことは絶対ありえない
たぶん無い・・・
無かったよね・・・
それでなくとも 顧客がオール電化に奪われ先細りなのに 値上げなど・・・
値上げしたいけど 出来ない どうすんベー
やはり、オール電化の悪口書いて・・・
      こんなとこかな

323: 匿名さん 
[2011-12-27 18:46:02]
319
なんだ わかってるじゃない。
「利用者増えるにつれ・・・」って オール電化が増加してゆく流れを。
認めたくは無いが、流れは正確に把握してる。さすが慧眼の御仁は違う。
ガス派にもいるんですね。
324: 匿名さん 
[2011-12-27 21:11:34]
Wikiでもみたらどう?
(って言っても誰かが勝手に書いた信憑性無いものと言うでしょうが。
他の事調べる時は参考にしてるでしょうにね。)
ここ3年のオール電化増加により、原発2基分増えてるし、
IHの電力はエアコン10台分を消費する。
また火力発電の増加により、CO2が増えるって話なのにね。
公害?環境破壊の話はメインは温室効果ガスのCO2なのにね。
325: 匿名さん 
[2011-12-27 22:06:11]
冷却に苦労した福島原発のように夜も止まらない原発。
経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存して普及しています。


オール電化なんて論外でしょ。
327: 匿名さん 
[2011-12-28 03:01:01]
>324->326
どっかで見た内容だとおもったら、
オール電化スレでも、同じ書き込みありますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/

どっちが同一人物の連投なんだか聞いて呆れます。
328: 匿名さん 
[2011-12-28 08:25:34]
あ、326は俺が他のとこで投稿したやつです。
また俺のレスがコピペされた(怒)
オール電化関連のスレはこの手口多すぎる。
何がしたい?
連投で焦ってるように仕向けたいのかな?

コピペの後にはだいたい同じようにコメントも付く。
こんなとこで必死になってもオール電化敬遠の流れは変わらないのに。
ほんとに。

329: 匿名 
[2011-12-28 09:58:06]
と仕向けてみました。
328までが作戦って事ですねw
ガス派さんそこまでしてどんだけ危機感感じてるの??
331: 匿名さん 
[2011-12-28 22:51:02]
ほんまにオール電化の必死さが痛々しいな。
苦境に立たされてるのはわかるが、そこまでとは。
332: 匿名さん 
[2011-12-28 22:53:27]
今や、オール電化マンションと書いて、原発依存マンションと読んでしまいそうな状況だからな。
333: 匿名さん 
[2011-12-29 00:26:04]
328の言い訳が恥ずかしすぎる。

そもそも、批判する方が批判される方より
必死なのは明白でしょ。
334: 匿名 
[2011-12-29 01:17:28]
売れないマンション仕様は消えるだけ、ただそれだけのこと。

全国的に見ても人気物件皆無なんて…
あ、そもそもほとんど新規供給止まっているんだっけ(笑
オール電化マンションなどもう終わってるよ…
335: 匿名さん 
[2011-12-29 01:19:55]
東電管内で電力不足なんかしてないじゃないか
虚言するなよ
電気は普通に使っていいんだよ
ケチと貧乏以外は普通に使え
もちろん、金銭的負担の覚悟があればオール電化でもIHでも自由に使え
336: 匿名さん 
[2011-12-29 01:22:52]
今はほぼ火力発電だけになっているから、
東電は料金20%UPしたい訳だろ
原発が稼働すれば、値上りなんてしなくて済むんだよ
今まで原発のおかげで、安い電気料金で済んでたんだから
原発に感謝だろ?
337: 匿名さん 
[2011-12-29 03:18:09]
>>335
普通にやっていたら電力不足するから、
東電管内企業の各工場は休日操業を強いられていたわけだろ。
もう忘れたのか。
この夏は各企業とも必死に協力したから何とかなっただけ。
問題は来年夏だよ。
各企業とももう休日操業はご免だと思っているもんな。
339: 匿名さん 
[2011-12-29 12:15:07]
>普通にやっていたら電力不足するから、
これは昼間のピーク時ね。
オール電化が多く使う夜間は発電能力に余裕があって夜間にピークシフトしてくれってくらいだから。
昼間に関してはガス併用もオール電化も使用料は変わらない。
340: 匿名さん 
[2011-12-29 13:01:18]
その深夜は発電能力はあっても、これからは燃料費がかかるんだよなあ。
燃料費が数千億円の負担になってる状況じゃ、今までみたいに8-9円で深夜電力を売れるような状況じゃないだろう。
そうなったらエコキュートにかかる電気代は倍とかになるんじゃないか。

それに各地の火力発電所が深夜稼働で故障しまくってるらしいからな。
そもそも連続稼働を前提にせず、夜は交代で点検とかしたいわけだから、
昼と同じように余裕があるってわけじゃないんだよな。
342: 匿名さん 
[2011-12-29 16:47:55]
点検項目によるだろ。
オーバーホールみたいなのだけが点検じゃないだろ。
343: 匿名さん 
[2011-12-29 17:26:28]
12月28日付 日経新聞 11面 
東京電力 来2月電気料金値下げ、一方東京ガスは料金値上げだって・・・
逆の事書いてた方 実見あれ

344: 匿名さん 
[2011-12-29 18:29:32]
>343は燃料費の変動だけだね。

抜本的な方向性は↓

ガス料金改定に向けての状況について
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20111222-01.html
東京ガス株式会社(社長:岡本 毅、以下「東京ガス」)は、来年3月を目途に、群馬南地区を除く供給区域※において、供給約款・選択約款をあわせた小口部門全体の料金引き下げを予定し、その準備を進めてまいります。


自由化部門のお客さまに対する電気料金値上げのお願いについて
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11122201-j.html

ちなみに、企業向け(自由化部門)だけでなくて、家庭向け(規制部門)も値上げ申請するって。

なお、規制部門につきましては、総合特別事業計画の策定作業や電気料金制度・
運用の見直しに係る有識者会議における議論の動向などを踏まえた上で、できるだ
け早い時期に申請をさせていただきたいと考えております

あと、マルチポストはよくないよ。削除申請しておきますね。
345: 匿名さん 
[2011-12-29 19:03:12]
マルチポスト
同じ穴の狢(笑)
346: 匿名さん 
[2011-12-29 20:32:49]
どれか一つだけを見て間違ったことを覚えるとよくないから仕方ない。
347: 匿名さん 
[2011-12-29 20:46:01]
探してみても新しくオール電化マンションって、ほとんどないなあ。
ほとんどできちゃったようなのは除いて、新しく計画するものもほとんどオール電化にはしないだろうしね。
電気代値上げもほぼ確定、全国で原発が可動できず、深夜電力を赤字売りする理由もなくなるわけだから、
既存のオール電化マンションは不良債権と同じだな。
大規模修繕でガス管入れられるといいね。
348: 匿名さん 
[2011-12-29 20:57:01]
デベの友達と話してても、電力会社絡みの土地じゃなきゃ
オール電化にはもうしない。というか、このご時世で
倫理上する訳ない。と言ってました。
349: 匿名さん 
[2011-12-30 02:55:49]
 教えてください。 原発が全部止まった場合、今後オール電化の料金は値上がりするのでしょうか? 住居は東北電力と九州電力です。

 原発は夜の出力を落とせないのでオール電化推進の基になったと聞いているのですが。
350: 匿名さん 
[2011-12-30 11:27:13]
349はマルチポストだから回答するまでもないね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/res/938-940
357: 匿名さん 
[2011-12-31 10:49:59]
深夜が爆上げなんて話どこにも出てないね。
昼間も夜間も15%増しってとこでしょ。
体制に全く影響なし。
358: 匿名さん 
[2011-12-31 18:08:47]
さあ 来年原発依存といってるオール電化どうなるか?
春 全原発発電停止、オール電化は消滅?
電気代値上げ?ガス料金も値上げ?
誰かさんの期待通りの流れになるかな?
359: 匿名さん 
[2012-01-02 11:14:11]
オール電化がなくなるとまでは思わないなあ。
マンションとかは簡単にガス導入ってわけにいかないし。

電気代は上がると思うけど。
オール電化は光熱費高騰にあえぐんじゃない?
360: 匿名さん 
[2012-01-02 16:02:56]
ガス代もそれ以上に高騰しているから、
金額的にはどっこいどっこいなんだよ
362: 匿名さん 
[2012-01-03 00:56:19]
電気には原発事故の賠償金、除染費用などもこれから掛かってくるからね。
まだそれらは織り込まれていないわけだし。
363: 匿名さん 
[2012-01-03 08:06:04]
まともに原発事故の復旧と賠償も出来ない癖に
オール電化なんて1000年は早い。
賠償で値上げするなら先ずは夜間料金を昼間と同一にするんだな。
364: 匿名さん 
[2012-01-03 12:07:51]
夜間割引がなくなったら企業の方が大変そうだな。
一般家庭は夜間にエコキュート動かすのをやめて昼間に移行すればいいだけですからね。
昼間と同じになってもガス+電気よりランニングコスト安いし、安全性も高い。
それにそんなことしたら日本経済悪化が目に見えてるし、ピーク時の電力不足の心配も増すから
ないだろけど。
365: 匿名さん 
[2012-01-03 13:55:15]
深夜電力が昼間と同じになったら、圧倒的にガスのほうが安いと思うけど。
イニシャルコストを含めるまでもなく。
イニシャルコストを含めたら、圧倒的にオール電化の負け。

しかも、お湯の使う量・生活スタイル・料理の質と、生活レベルで
オール電化はもともと圧倒的に劣るわけだし。
366: 匿名さん 
[2012-01-03 15:31:30]
「たられば」ばっかりだね。
宝くじが当たったらと同じレベルで話してるのかな。
367: 匿名さん 
[2012-01-03 15:40:31]
明日の天気が晴れだったら…
それくらいのレベルの可能性の高い、たらればですけどね。
368: 匿名さん 
[2012-01-03 15:54:54]
生活レベルには 笑った。
369: 購入経験者さん 
[2012-01-03 16:55:50]
昼間のエゴキュートに特別料金を課すべき!

371: 匿名さん 
[2012-01-03 23:34:36]
微々たる光熱費の違いに目くじらを立てるオール電化だから、
生活レベルが下がることは仕方ないんでしょ。
それでいて原発依存。どうしようもないね。
373: 匿名さん 
[2012-01-04 16:36:27]
料金気にしてるのガス併用さんじゃないの?
なんで自分らより多く使ってるオール電化なのに安いのが気にくわないんでしょ。
それと給湯システム(エコキュート)入れ替えで100万なんてかかんないけどね。
半分もしませんね。
給水管なんてガス併用と変わんないんだし。

あと料金は上がったところで今の料金からすべての時間帯2割増し程度だよ。
火力発電だと10円前後の原価だからまあ夜間は15円前後じゃないかな。
昼間はたぶん30円くらい。

http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html
374: 匿名さん 
[2012-01-04 18:20:15]
燃料費で原価はさらに上がる。賠償金とかも抜けてるよ。
原価の時点で15円近くになるんじゃない?
そしたら深夜も20円近いじゃない?
376: 匿名さん 
[2012-01-04 23:47:39]
燃料費が燃料調整費で対応でしょう。
377: 匿名さん 
[2012-01-05 00:17:08]
燃料費調整ではない。
根本的にコスト構造状況が変われば、見直しすることになってるから。

そもそも燃料費調整だと、為替や原油、LNG等の国際価格の影響しか受けない。
原発が稼働しなくなって燃料費が増えることついては燃料費調整の範囲外。
だから電力会社は燃料費調整があっても原発の稼働を優先したいんだよ。
燃料費調整でたくさん電気料金とれるようになっても原発を稼働させておけば、コストは増えないで利益だけが増えるからね。
この仕組みから見直す必要がある。
379: 匿名さん 
[2012-01-05 12:44:58]
政府も夜間は安く設定するみたいですね。
オール電化にとっては朗報だね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120105-00000005-mai-bus_all
380: 匿名さん 
[2012-01-05 20:09:07]
ガスさん
反論 どうぞ
382: 匿名さん 
[2012-01-05 21:11:02]
下がる要素が見当たらない? うそでしょ?
電化製品が、次々とガス製品にとってかわる。ガス冷蔵庫やガスパソコンなど・・・
電気使う人いなくなり、オールガスマンション林立。
需要と供給、大逆転で 電気料暴落し、某地方電力㈱倒産だって
*ガス盛業で10兆円企業となる。
ガス万歳
383: 匿名さん 
[2012-01-05 21:15:44]
夜間を状況によって安くするって言っても、原発がない状況で需要がないなら火力発電は出力落とせばいいだけ。
今みたいな赤字ラインで売ることは必要なくなるから、スマートメータ、すまーどグリッドになっても今の水準と比べて、深夜電力は値上げされますよ。
需要が多い時の値上げ幅が増えるだけでしょ。真夏の冷房にかかる電気需要対策だけじゃない?
384: 匿名さん 
[2012-01-05 21:17:53]
連投すみません
 「次々とガス製品と化す」の間違いでした。
385: 匿名さん 
[2012-01-05 22:42:50]
夜間に電気料金を安くするのは、
余っているからとかじゃなくて、
一般人が活動する時間に集中する消費を
夜にも分散させるためなんだよな。
じゃないと、現在の産業構造を維持できないから。
387: 匿名さん 
[2012-01-06 09:36:58]
>損害賠償や廃炉費など桁違いの金額が必要
だからピーク時以外は普通に電力消費しないといけないんじゃないの?
その費用も捻出できなくなったら公的資金注入になるかもよ。
節電はするのは大いに結構だけど行き過ぎた節電は経済活動を鈍化させて日本全体に影響が出る。

>ガスで行えることをわざわざ電気に変えるような愚かなことはしないです
あなたは炊飯器、冷蔵庫、冷暖房、明かりなどはガス使用ですか?
まさかガスで行えることをわざわざ電気にかえるような愚かなことはしてないんでしょうね。
388: 匿名さん 
[2012-01-06 19:57:00]
>387
非常識だなあ。
落ち着いて普及率を考えてみなよ。
常識的に考えてみなよ。
389: 匿名です。 
[2012-01-06 21:09:05]
常識的に考えると、電気の浪費は非常識だよね。
390: 匿名さん 
[2012-01-06 23:37:59]
消費はOKだけど、浪費はNGだね。ただその判断は人によって異なるけどね。
常識も人によって異なるしね。
391: 匿名さん 
[2012-01-07 00:12:02]
人によって変わったら、それは常識じゃないのでは?
392: 匿名さん 
[2012-01-07 01:03:04]
ここで常識、非常識と騒いでいる方々を見てもまだ共通だと思うのかね。
それとも、ここで非常識と騒いでいる方の常識だけ異なるのかね。
さあ、果たしてどうなんでしょうね。
393: 匿名です。 
[2012-01-07 11:08:14]
パネルの無いオール電化は浪費。これは世間が認める常識。消える事も世間が認める常識。
394: 匿名 
[2012-01-07 14:11:50]
ピーク時電力消費の過半数はエアコンと冷蔵庫。
太陽光発電でそれを補うことはできない。
ガス併用派もオール電化派も関係なくエアコンによる消費電力を20年前のレベルに戻せば良い。
スペインのシエスタみたいに電力消費のピーク時は休み時間にし、夏場なら家に帰って水風呂に入いるなど工夫すれば解決する。
395: 匿名さん 
[2012-01-07 15:31:06]
根拠も説得力の無い自説を主張する輩が常識という言葉を使いたがるのは、周知の事実。
396: 匿名さん 
[2012-01-07 15:33:46]
しっかし、ガスコンロっちゅうのは、火力の加減が難しいんだよな
ミルクパンで火力を上げると鍋が焦げるし・・
IHは温度調節とかできるからうらやましい
それだけはうらやましい・・
397: 匿名さん 
[2012-01-07 16:00:16]
10年以上前のエアコンを使っている人に、補助金を出してエアコンの買い替えを促進するのは、
かなり効果のある節電法だと思うな
10年前のエアコンと今のエアコンでは使用電力も半分ぐらいだと聞いた。
20年ぐらい前の型を使っている人もいるだろうに
398: 匿名さん 
[2012-01-07 19:21:14]
ところがエアコンで効率が上がるのは暖房側。
冷房は20年前のものと比べても、よくて2割、実際は1割も変わらないらしい。
399: 匿名です。 
[2012-01-07 21:59:06]
>ミルクパンで火力を上げると鍋が焦げるし・
おいおい、ミルクパンは大火力で使うもんじゃないだろ?
ゆっくりと温めるもんだ。
沸騰させたいなら、普通の鍋でどうぞ。
400: 匿名です。 
[2012-01-07 22:12:05]
独身だろ。
ラーメンでも作ってんじゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる