新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/
原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。
[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39
ガス VS オール電化 Part24
1051:
匿名
[2012-07-25 10:56:48]
ガス派はオールガスにしてね。
|
||
1053:
契約済みさん
[2012-07-25 13:17:33]
化石燃料とメルトダウン処理費で原価の高くなった夜間電力を、爆安かつ全体的な割引まで付けて赤字で売り続けているのが大問題。
早々に適正なレベルまで引き上げてほしい。 勿論、設備未償却のところには救済措置は必要です。 その差額が何で補填されているか、少し想像の翼を広げればわかる事です。 熱源を電気で賄う意味でのオール電化は悪くないのです。 今の夜間電力料金とオール電化割引が不当である事に罪があるのですよ。 高いものを安く売り、そのツケを使用者以外から搾取するこの仕組みが。 それを理解しながら売ろうとする者、わかっていながら導入する者も共犯者です。 再生可能エネルギーや自家発電由来の電力でオール電化を行うのであれば誰も非難する事はできないでしょうが。 これから改善される事を切に願います。 |
||
1054:
匿名さん
[2012-07-25 14:21:22]
>今の夜間電力料金とオール電化割引が不当である事に罪があるのですよ。
これがガス派の総意? 需要と供給の基本すら分からんようじゃ何を言ってもムダだな… 夜間料金が安くなくなったら無理して夜間に電気を使用するモチベーションはどこから沸いてくるんだろう。 ボランティア精神? 先進国中最もボランティア精神の低い民族と言われている日本人に期待することじゃないと思うけどなあ。 ピーク需要が限界を超えて計画停電になって欲しくてしょうがないんでしょうね。 よくいるよね。「自分の言うことを聞かなかったからこんな酷い目にあうんだ。ざまあみろ」って言うメンタリティの人。 |
||
1055:
匿名さん
[2012-07-25 14:29:49]
>1053
>今の夜間電力料金とオール電化割引が不当である事に罪があるのですよ。 >高いものを安く売り、そのツケを使用者以外から搾取するこの仕組みが。 オール電化の料金体系の導入によって、従量電灯Bの料金が値上げになったのであれば、これは的を得ていると言えそうだが、実際は??? そもそも、需要の半分以上を締める大口需要家から得ている利益は僅かで、一般の需要家から利益の大部分を得ていることが問題のようだが、他の国を見ても企業向けの電気料金の方が安いところが多い。 もし企業向けを上げて、家庭用を下げたとした場合、企業が提供する製品やサービスの価格に転嫁されて結果として各家庭がその1部を負担することになるから、必ずしも得策とは言い切れないところもある。 電気料金の設定は、複雑な条件が絡み合って決まっているからあなたが考えるような簡単な話では無い様に見えますけどどうでしょうかね。 |
||
1056:
匿名さん
[2012-07-25 17:49:58]
ガス派の悔しさ 解ります。
我慢して、堪えてネ |
||
1058:
契約済みさん
[2012-07-25 18:55:09]
>1055
簡単では無いでしょう。詳細は東電が実質国有化されたので国から出てくると良いのですが。 大口需要家=自由化部門で高い託送料金とインバランス料金で圧倒的に不利であるはずのPPSにシェアを奪われ続けているので、4月に1度値上げしているし更なる値上げは難しい状況と思う。PPSにもっとシェアを取られるから。 あと国は企業に対して自家発電設備や蓄電池への補助金を出して促進していますので、自由化部門での売り上げは減っていく傾向でしょう。 既に節電も結構なレベルでやっているでしょうし電力売り上げは減っていると思います。 自由化部門を更に値上げしたらPPSや自家発電導入は更に加速し電力会社は更に売り上げ減少、固定費は大して変わらないから普通に考えたら総括原価方式で残った規制部門も含めたユーザーに平準化してオンされると思うのだけどどうだろうか。 もちろん値上げをした場合でそれを受けた企業は原価上昇でサービスや製品に転嫁したり、社員の給料を絞ったりリストラ、下請けや調達先への値下げ圧力を行使するでしょうから消費者も無関係ではいられないのも同意です。 |
||
1059:
匿名さん
[2012-07-26 11:02:12]
>1058
>詳細は東電が実質国有化されたので国から出てくると良いのですが。 国策で多額の税金を自治体に対して支出して原発を進めてきたのに、実際に事故が発生したらその責任のすべてを電力会社に擦り付けるような”国”に何を期待しているのか。 今回の原発の事故だって、国の機関である”原子力安全・保安院”が適切な対応をして来なかったことが事故の一因であることも明確になってきたことだし、裏切られるから期待しない方が良い。 |
||
1060:
契約済みさん
[2012-07-26 13:03:07]
>1059
利害関係で電力会社からその手の情報は出ることは無いので、今回の変化点に多少の期待はしていたのです。もしかしたらとね。 昔ながらの利権政治家に最近のサラリーマン政治家、省利省略の官僚達とおよそ国士とは思えない人達がキーマンの行政立法体制に期待はしていないが、現時点ではやってもらうしかないとは思うのですよ。 志と能力が伴った人に国家もインフラ運営もやってほしいものですね。 |
||
1061:
匿名
[2012-07-26 14:10:18]
マンション電化派の人たちに聞きたいが、今あなたがマンションをもう一度買うとなった時に、再度オール電化マンションを積極的に選びますか?
立地や価格と同じように、『オール電化だから』そのマンションを買う、選択をしますか? しませんよねw |
||
1062:
匿名さん
[2012-07-26 15:31:29]
熱源がガスか電気かを主にマンションを選択する人って、居たとしてもごく僅かだよ。
私に限らず、マンションを購入する際に重要視するのは、立地、間取り、設備や価格が主で、熱源は主ではない方がほとんど。 たまたま、一つ前のマンションはガス併用で、今のマンションはオール電化というだけに過ぎない。 次のマンションも熱源によって選択を左右されることは無い。 そもそも、ガス併用であってもコンロはIHだから、異なってくるのは給湯と床暖房の熱源の違い程度の話。光熱費も今はオール電化の方が若干安いようだが、そこはおまけみたいなものでどっちでも良いこと。 にも関わらず、何故熱くなっている人が居るのか不思議??? |
||
|
||
1063:
契約済みさん
[2012-07-26 22:56:41]
価格と立地が最優先なのは誰でも同じなのでそこは論点ではないでしょう。一応その上で議論されているのだと思いますよ。
ガス併用にせよオール電化にせよ不必要に攻撃的な人が常にいて、議論が罵り合いになってしまうパターンが多いですね。 そう、単純に熱源の差なんですよ。私もどちらでも良くて、経済性と好みの問題だけです。 今は上がり続けている電気料金の先行き不安と不満、火力由来になって高原価な夜間電力が引き続き激安で売られている事による不満もあいまってオール電化以外の人は怒り気味です。ガス併用も電気はそれなりに買うのですから。 双方の電気料金が同じだったらこんな不毛な争いは無くなると思うのですけどね。 |
||
1064:
匿名さん
[2012-07-27 10:54:32]
>>1062
立地の話までするの? どのみちオール電化の物件って、タワーか郊外の団地ばかりですが? デべ9社で始まったオール電化協議会(とっくに活動停止しているが)が 都心部では適さないとサジを投げたくらいですから。 立地で選んでオール電化って、それは郊外物件に言える話でしょ? |
||
1065:
匿名さん
[2012-07-27 12:58:09]
|
||
1066:
匿名さん
[2012-07-27 13:19:20]
>>1065
9社ではなく8社だったわ。協議会じゃなくて研究会だった。 http://www.tepco.co.jp/cc/press/03111901-j.html 平成15年11月19日 東京電力株式会社 当社は、大手不動産会社ならびにマンション事業者8社(住友不動産株式会 社、株式会社大京、東急不動産株式会社、野村不動産株式会社、株式会社長谷 工コーポレーション、三井不動産株式会社、三菱地所株式会社、株式会社リク ルートコスモス)と共同で、本日、次世代に向けたオール電化マンションの普 及を目的に「次世代電化マンション研究会」を発足いたしました。 承知しているだろうが、まっさきに東急がエコジョーズ主体宣言をして見捨てたのをきっかけに 活動などしてないけどね。 |
||
1067:
匿名さん
[2012-07-27 14:41:54]
とっくに活動停止しているものをわざわざ引っ張り出してきて今ここで言う理由が分からない。
オタク何がしたいの? |
||
1068:
匿名さん
[2012-07-27 16:01:46]
>1067
おいおい、ムチャクチャいってんな・・・ 1065が具体的な詳細はどこかにありますかと聞いてきたから1066はソース貼っただけだろ。 それに、この研究会が動いていたころはたしかに最高の立地でオール電化も見られたし、 グランドメゾンやグランツといった8社以外の一級ブランドで好立地物件も販売されていた。 いまはそれがなくなり、タワーか団地しかなくなってしまったが。 ここの電化派は勘違いしている。 消費者は求めているがデベが作りたがらないから物件が増えないんだとね。 そうではなく、一流どころもふくめて積極的にやった時期もあるが 好立地を求める客層には売れなかったから廃れていっただけの話なんだよ。 求める数はあっても、そのほとんどが長谷工あたりの団地ユーザーだった。 結局、その手の物権か、埋立地でタワーだからガスを簡略化したい物件にしか使われなかった。 立地で選んだ結果、オール電化とか言う話が出た時、ちょっと笑ってしまったよ。 |
||
1075:
1068
[2012-07-30 14:12:17]
ちなみに、研究会メンバーでまっさきにオール電化を見捨てた東急不動産のソースはこちら。
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20070927-01.html 東急不動産の分譲マンションに、東京ガスのエコジョーズを標準仕様 環境配慮型住宅でエコロジー&エコノミーライフを実現 東急不動産株式会社 東京ガス株式会社 平成19年9月27日 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:植木正威、以下「東急不動産」)は、東京ガス株式会社(本社:東京都港区、社長:鳥原光憲、以下「東京ガス」)の供給区域内における新築分譲マンション(一部物件を除く)のガス給湯器について、潜熱回収型給湯器「ecoジョーズ」を標準仕様することとしました。 これを見て、各社の主力ブランドからオール電化はほぼ消え去った。 震災前に都内でほとんど販売されなくなった引き金となりましたね。 |
||
1076:
匿名さん
[2012-07-30 14:43:25]
|
||
1078:
匿名さん
[2012-07-31 12:53:44]
東電に国税投入、実質国有化で経営体質の抜本的見直しへ。
さてさて、これでオール電化にどのような影響がでるのか。 ま、今の電化上手が不公平だと言い出したんだから その不公平感をそれなりに解消してくれよな。 |
||
1079:
匿名さん
[2012-08-01 09:56:26]
需要と供給のバランスが価格に加味されなくなることは無い。
よって、不公平感など解消されることは無いから諦めな。 |
||
1081:
匿名さん
[2012-08-01 13:02:39]
>累進課税みたいな電気料金にすればいいのに。
大量に使えば使うほど安くなる企業向けについてはどう思う? 使用量は家庭用オール電化の比じゃないよ。 あなたの言う料金形態になったら企業のダメージは絶大だろうね。 日本経済は破綻まっしぐらじゃない? まさか家庭向けだけそうすればいいなんてそんなご都合主義を提唱するのか? それに夜間電力の恩恵を受ける受けないは個人の判断。 誰もが夜間電力が安いプランを利用出来るんだから不満ならプラン変更すればいいだけだろ。 国もピークシフトプラン推奨してるよ。 自分にメリットが無いからって八つ当たりしてるだけにしか見えないよ。 |
||
1082:
契約済みさん
[2012-08-01 13:14:32]
企業は無理なのは自明の理。
でも自由化部門だからより安いPPSからの買電か、工場や郊外の法人は自家発電設備であっという間に設備費は回収可能だ。 もちろん今のバカみたいに安い夜間料金の設定は論外だが、ピークシフトが維持される程度の緩やかな夜間優遇をガス併用やオール電化問わず設定するればいいとは考える。強制的に平等にすればいいんだよ。 八つ当たりなんかとんでもない。 国と国民全体の利益を中長期的に考えれば、当たり前の思考だと思うのだが。 |
||
1084:
匿名さん
[2012-08-01 14:55:52]
>1083
>あと情報だけど自由化部門の夜間料金優遇は規制部門のオール電化程ではないよ。 >http://www.okiden.co.jp/shared/pdf/service/rate/condition090401-02.pdf これは沖縄電力の電気料金だな。 オール電化の夜間電気料金に相当するのは、 特定規模季節時間帯別電力A 20,000V供給 夜間11.32円/kWh あたりだな。 オール電化向け"Eeらいふ"の夜間時間料金は11.46円/kWh ほぼ同じ料金に見える。「オール電化程ではない」って何が言いたいのか不明だな。 |
||
1085:
匿名さん
[2012-08-01 15:06:53]
|
||
1086:
契約済みさん
[2012-08-01 18:05:11]
>1085
少ないし今の設定では無理でしょ。 ガス併用でも普通の家庭で300kwくらいは使わざるを得ないから安い120kwまでに使用量を抑えるのは物理的に無理。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html 太陽光やエネファームを設置してたら、その位の消費電力も見えてくるけど。 その上を設定すればみんな躍起になって節電するよ。 |
||
1087:
契約済みさん
[2012-08-01 18:16:25]
何にしても経済や健康を確保しつつ日本全体で消費電力量をいかに減らすかがポイントだと考えるのだが間違ってるのか?
|
||
1088:
匿名さん
[2012-08-01 18:37:16]
高いと思うなら 使わない(買わない)
高いけど必要なら 購入 ガスだろうが、電気だろうが・・・ えねふぁーむでも、オール電化でも お好きなように どうぞ。 |
||
1089:
匿名さん
[2012-08-01 18:42:34]
>1087
>日本全体で消費電力量をいかに減らすかがポイント それによって何が得られるの? ちなみに消費量が減った場合は、電気料金が高くなる要素の方が多いことは気が付いていますよね。 供給能力が足りる範疇であれば、増えたとしても必要な電力を使って経済活動を活性化して、輸出などに繋げていけば貿易収支だって改善できる余地があるのでは。 日本は既にかなり効率よく電力消費を行っているし、先行き不透明なのに投資を行うことも控えざる得ない状況では、そう簡単には消費量を大きく減らせるとはとても思えない。 |
||
1090:
契約済みさん
[2012-08-01 18:45:58]
|
||
1092:
匿名さん
[2012-08-01 18:52:45]
>1082
簡単にPPSから買えたり、設備投資費用をあっというまに回収出来るのならとっくに 企業もそっちにシフトしてるだろ。 実際は一部の大手外は設備投資費用の捻出すら大変な企業が大半。 PPSにしても供給量に限りがあるからそうそう利用出来ない。 それにしても簡単に企業は自由化部門だから無理って言い切るなんて気持ちいいね。 オール電化には噛み付くのにそれ以上に安く大量消費してる企業には目を瞑るなんて矛盾しまっくてないかい? >国と国民全体の利益を中長期的に考えれば、当たり前の思考だと思うのだが。 国と国民全体の利益なんか考えてないだろ? 自分の利益を考えての発言だって素直に言えばいいのに。 政府が推してるのはピークシフトプランだっての分かってる? 需要の高い時間高く、需要が低い時は安く国の見解。 国と国民の利益を考えるのなら率先してピークシフトプラン導入しなさいよ。 |
||
1093:
契約済みさん
[2012-08-01 19:30:32]
>1082
あれ、4月に自由化部門も値上げしたよね?規制部門の倍の15%とかだっけか。 勘違いしてるみたいだけど国は法人の自家発電設備に補助金を出して推しているし、PPSの参入は相次いでいる。 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/22/news074.html これからどんどん変化していくよ。 >自分の利益を考えての発言だって素直に言えばいいのに。 政府が推してるのはピークシフトプランだっての分かってる? 個人的には全く利益無いよ。どんな環境の人も今は値上げに喘いでるでしょうに。 それにピークシフトプランを国は推してないよ。電力会社が推したのが事実。 原発が停まった今、ピークシフトは日中の消費が集中する事による停電へのリスク回避のみが目的だ。 http://matome.naver.jp/odai/2134161948182696801 それにうちは従量電灯だけどプランに関係なく日中に消費電力が高い機器は使わない様にしてるよ。 なにが不満なのかわからん。 |
||
1095:
契約済みさん
[2012-08-01 20:20:12]
そうしましょ。一番電気を使う機器は何だろうね。
|
||
1096:
匿名さん
[2012-08-01 21:11:44]
>供給能力が足りる範疇であれば、増えたとしても必要な電力を使って経済活動を活性化して
オール電化そのものは消費するだけで経済活動にはなんら寄与いたしません。 東京電力が設けるだけの活動に過ぎません。 >政府が推してるのはピークシフトプランだっての分かってる? オール電化はピークシフトではありません。 ボトムアップしているだけで、その消費量は一般家庭の倍以上。 |
||
1097:
契約済みさん
[2012-08-01 21:14:06]
>1096
激しく同意。 |
||
1098:
契約済みさん
[2012-08-01 23:37:41]
オール電化は日中に消費電力が少ない生活スタイルにハマる。夏休みに成長してきた子供達が各部屋で冷房使ってたり、冬休みに暖房使うと大変だけど。
|
||
1099:
匿名さん
[2012-08-01 23:37:59]
全体のほんの数%でしかないオール電化の夜間消費ばかり気にしているようだけど、それがゼロになったとして何か解決するの???
|
||
1100:
匿名さん
[2012-08-02 01:19:48]
全体のほんの数%でも電気で風呂を沸かすなどという無駄なものはなくすべき。
全体の半分以上占めていたとしても経済活動に寄与する有益なものは守るべき。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |