住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-17 22:14:35
 

新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part24

1452: 匿名さん 
[2012-08-31 18:57:36]
良いものが残るわけではない。
市場で普及したものが残る。













ただそれだけ。
1453: 匿名さん 
[2012-08-31 19:00:40]
>1452
消費者としては、たくさんあるものよりも、より良いものを選びたいですね。
1454: 匿名さん 
[2012-08-31 19:09:15]
契約済みさんは相変わらずスゴイところから情報を拾ってきては仮定前提の話をするのがお好きなようで。

ご存知のように、オール電化マンションにガスを引くことは困難です。
ガス併用マンションをオール電化にすることもまた困難です。(これ覚えましたよね?)
現状、光熱費はオール電化の方が安いです。今後どうなるか、わかりません。
現状、光熱費はガス併用の方が高いです。今後どうなるか、わかりません。
ガス併用マンションもまた自家発電はできません。
電気代が2倍になると思うのならオール電化を避けるのも手ですね。ただ、自家発電も高くつきますが。
オール電化の光熱費高騰を想定しリスクというなら、現状のガス併用の比較的高い光熱費もまた現実的なリスクです。期待値を比べているのでしょうから。
まあ、これらは予想や個人の考え方の域ですよ。
1455: 契約済みさん 
[2012-08-31 19:46:31]
>1454
そうです、個人的には今の所一番腑に落ちる予測です。押し付ける気もありませんが気に障ったのなら申し訳ない。
他に電気料金は上がらないとか、将来的に安くなるロジックがあれば逆に知りたくもあります。
最悪は利便性を諦めてマンションを選択肢から外すというのも手ですかね。
1456: 匿名さん 
[2012-09-01 00:32:18]
>消費者としては、たくさんあるものよりも、より良いものを選びたいですね。
おなじことを言ってβのデッキ買っていたが、結局普及せずゴミになっていたな。





市場で普及しないものは消えていくだけ。
1457: 匿名さん 
[2012-09-01 00:33:57]
× おなじことを言ってβのデッキ買っていたが、結局普及せずゴミになっていたな。
○ おなじことを言ってβのデッキ買っていた奴は、結局普及せずゴミにしていたな。
1458: 匿名さん 
[2012-09-01 00:53:28]
ビデオの規格はソフト面からシェアや数がそのまま利になる典型。家庭のエネルギー源や給湯方式は個々にメリットを取り出せるからビデオの話とは全く別もの。当たり前の話だけど。
なぜそこまで無理矢理オール電化を否定しようとするのか理解に苦しむ。しかも誰から見ても穴だらけの論理で。もしかしてガス派を装った電化派か!?
そんな>1456は当然エコジョーズより普通型給湯器がオススメなんだよね。数の論理で。
1459: 匿名さん 
[2012-09-01 01:01:33]
ハイブリッド車もそう。中途半端な技術だけど売れている。ちょっと理科知ってれば、眉唾な技術だってわかるんだけどね。
1460: 匿名さん 
[2012-09-01 01:49:35]
オール電化割引、東電に廃止要請 経産省専門委
家庭向け料金上げ巡り 2012/7/2
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203R_S2A700C1PP8000/

経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。専門委が同日示した、東電の家庭向け値上げの査定方針に盛り込んだ。
オール電化は、ガスを使わず給湯や空調など家庭内のエネルギーをすべて電気をまかなうことを指す。東電によると、オール電化住宅は102万件に上る。夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。

 ただ、機器によるピークシフト効果は定量的にわからない。機器購入を条件とせず、より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供すれば、最大使用電力を抑えられる。オール電化割引を続ける意義が乏しいと専門委は判断した。
 ただちに廃止すると混乱を招くため、既存の契約者には十分な周知期間を設ける。また、東電が今夏、中小商店向けに用意した最大使用電力を抑える料金プランについて、一般家庭が最大使用電力を抑えた場合に恩恵が及ぶよう方策を検討することも求めた。

1461: 匿名さん 
[2012-09-01 01:56:18]
>1460さん
より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供することになるんですか?うちはオール電化でないので、昼たくさん電気つかうので、止めて欲しいなあ。
1462: 匿名さん 
[2012-09-01 01:57:23]
実質国有化されているのだから要請ではなく命令にしちゃえばいいのに。
1463: 匿名さん 
[2012-09-01 02:01:35]
でも、JALみたいに復活しちゃうんでしょ。
1464: 契約済みさん 
[2012-09-01 03:10:52]
>1461
新しいプランとして選択肢が増えるという事だろうね。
3.11後の電源構成だと今のオール電化みたいな破格の夜間電力は維持できないから、廃止した場合の受け皿を作る意味もある。
1465: 匿名さん 
[2012-09-01 06:24:51]
>1461

これは電化上手とかのプランを止めろという話ではなく、オール電化割引を止めろという話だよ。

尤も、官僚主導の御用委員会の提言なんて、専門家からみたら失笑ものというのが常だけどね。
1466: 匿名さん 
[2012-09-01 11:47:47]
>>1465
前にも論争になっていたけど、経済産業省が言っているのは料金制度の見直しだよ。
>特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した

オール電化割引だけが槍玉に上がっているのであれば
「ピークシフトプランへの移行」などという図は必要ないはずだしね。

官僚主導の御用委員会の提言だろうがなんだろうが、
国有化されている今は電力会社は真っ向から逆らえない。
さっさと電化上手廃止して、ピークシフトプランに移行させちゃえばいいんだよ。
1467: 匿名さん 
[2012-09-01 12:15:10]
東電にとってオール電化住宅は、電気の販売量が増えるとともに、これまでは使わないとわかっていながら発電していた夜間の時間帯の電気を利用することで1日の電力需要の変動を小さくできるメリットがある。そのため、電気料金の割引サービスは家庭への売り込みに使っていた。
オール電化住宅向けの電気料金プランは、昼間の電気料金が通常プラン(従量電灯分)の約1.5倍にまで高くなるが、夜間(23~7時)は通常の半分以下の料金になる。
電気料金審査専門委員会は、こうしたオール電化住宅の家庭だけを優遇する料金プランは不公平と判断した。
1468: 匿名さん 
[2012-09-01 12:24:11]
オール電化割引はガス床暖房割引とあわせて、公共料金で特定器具割引はいかがなものかという議論はあったようだ。
何も決まってないが。
オール電化料金の安さの根幹は電化上手だからな。
1469: 匿名さん 
[2012-09-01 12:35:22]
誰もなにか決まったなどという話はしていない。

経済産業省の電気料金審査専門委員会が東電に低減したという話。
ただし、今の東電は実質国有化されていて、その国から要請があったということになる。
1470: 匿名さん 
[2012-09-01 12:53:49]
オール電化の良さって何?
価格?火を使わないから安全??
1471: 匿名さん 
[2012-09-01 13:58:00]
オール電化マンションでの経済的なメリットはあると思うよ。
いまは・・・・ね。

でも、現状では料金制度自体がどうなるかわからないし、
物件自体も激減して、オマケにの販売不振。
ヘタしたらオール電化だからマンションの買取価格が低くなるなんてことにもなりかねない。

今は震災後でゴタゴタして、原発の再稼働もどうなるかわからんし、
それらが落ち着くまではオール電化はいいとも悪いとも言えないと思う。
それでも、消費税のタイミングもあるから買いに動くということであれば
やはりオール電化物件は避けるべきだと思うな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる