住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-17 22:14:35
 

新しくPart24をたてました。
こちらでやり取りしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174830/

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-11-13 21:21:39

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part24

1412: 1400 
[2012-08-31 09:17:28]
>1410
>コストメリットが出なければPPSを選択する理由はありません。
現状ではその通りです。
電化上手の方がメリット高いし、PPSは安定した電力供給の面で不安があるのも事実です。
ですが、将来的にはどうなるかわかりません。
現に九州では電化上手なみのプランで事業をおこなっている事例も出てきたし
国は電力会社に深夜電力料金の見直しを言ってきているのも事実。
選択できることに越したことはありませんよ。
現に1407さんのオール電化マンションは最初からPPSでやっているわけだし。

第一、コストメリットがないだけなら
はじめからオール電化マンションは対象外という設定をしなくてもいいはず。

中央電力マンション一括受電サービス

Q:どのようなマンションが対象となりますか?
A:
【東京本社エリア】
◆総戸数50世帯以上 
◆ファミリータイプであること
◆電力会社が使用している電気室があること
◆発電機設置スペースがあること
◆オール電化でないこと
【大阪本社エリア】
◆総戸数40世帯以上
◆ファミリータイプであること
◆電力会社が使用している電気室があること
◆発電機設置スペースがあること
◆オール電化でないこと

PPSにしても、一括購入にしても、するかしないかはマンション住人が決めること。
しかし、最初からオール電化マンションは対象外とされ選択肢が限られてしまうのは
どうみたってマイナスでしかないでしょう。
1413: 匿名さん 
[2012-08-31 09:24:56]
PPSはいいとして、
マンションでの一括受電ができないのは、やっぱりオール電化マンションは問題じゃないか?
1414: 匿名さん 
[2012-08-31 10:35:37]
>PPSはいいとして、 マンションでの一括受電ができないのは、やっぱりオール電化マンションは問題じゃないか?

一括受電ができない?
そんなマ ヌ ケな煽り質問をしてしまう>1413の方が問題がだろう。
1415: 匿名さん 
[2012-08-31 10:51:10]
>第一、コストメリットがないだけなら
>はじめからオール電化マンションは対象外という設定をしなくてもいいはず。

なぜ?
詳細を説明したらどうせ契約してもらえないオール電化をはじめから対象外にしておくのは効率から考えて当たり前のことだと思うけど。
1416: 契約済みさん 
[2012-08-31 11:07:19]
PPSは今の所火力だし電力会社がやってる夜間料金みたいな極端な設定はできないと想像するのだけど。若干の夜間優遇はありそうだけど。
実際のところどうなのかな?
1417: 匿名さん 
[2012-08-31 11:17:54]
>>1414
>一括受電ができない?
>そんなマ ヌ ケな煽り質問をしてしまう>1413の方が問題がだろう。
1407さんのように購入時から一括受電というのならできるようだが
中央電力もそのほかの事業者も既存のオール電化マンションは対象外と明記されている。

なにをもってマヌケとかいっているのか、ソースを示せよ。
1418: 匿名さん 
[2012-08-31 11:20:59]
>>1415
メリットがないから勧めないだけなら、メリットが生まれた時に契約できる。
制度上不可能となっているなら、メリットが生まれたときでも選択できない。

選択肢の幅という意味ではまったく違うと思うけど?
1419: 匿名さん 
[2012-08-31 11:46:34]
>1413が言う「オール電化が一括受電ができないのは問題」というのは勘違いでしかなく、オール電化は高圧一括受電をしても安くならないのでPPSがプランを用意していないだけの話。
当然オール電化マンションも物理的に一括受電をできないわけではないのでオール電化マンション自体に問題があるわけではない。ただ、今の電化上手プランが安いので
PPSが手を出せないでいるだけ。現時点でPPSがオール電化マンションを対象にして売り込んだら、逆に料金が高くなってしまい詐欺師扱いされてしまう。対象外としているのは当然。
今後電化上手より安くできる料金体系をPPSが整備できればPPSにもオール電化対応のプランができるよ。
元々消費量は多いのだから本来は良いお客さんのはずだ。
1420: 匿名さん 
[2012-08-31 11:47:52]
「Soleco(ソレッコ)」は、三菱地所レジデンスが売主の新築マンションに搭載された「太陽光発電パネルと高圧一括受電を組み合わせた電力供給システム」の名称である。主に総戸数40戸以上の物件に採用。・・・・・・
「ソレッコ」は、深夜電力を利用したオール電化住宅では運用できない。したがって、IHクッカーとの相性はよくないといえそうだ。


オール電化マンションだと結構な制限が今後課せられるようになるんじゃないの?
1421: 匿名さん 
[2012-08-31 12:02:35]
>「ソレッコ」は、深夜電力を利用したオール電化住宅では運用できない。したがって、IHクッカーとの相性はよくないといえそうだ。

なんだそりゃ。どこからIHの話につながるんだ?
電化上手が安いから高圧一括受電がオール電化に馴染まないだけの話だろうに。
1422: 匿名さん 
[2012-08-31 12:07:45]
高圧一括受電で安くなるケースの仕組みをきちんと考えれば、オール電化を対象としていない理由はすぐに分かると思うけど、このスレにはそこに気がつかない人が多いように見えるな。

電力会社によって多少異なるが、高圧の電気料金は、低圧の従量電灯Bの半分程度。
その差額を利用して設備を導入して現在の従量電灯Bよりも少し安価に電力を提供するのが高圧一括受電の基本的な考え方。
ところが、夜間に高圧の電気料金よりも安価な料金設定がされている時間帯別の料金プランだと逆ザヤになってしまうその手の契約は引き受けないので、オール電化を対象外としている。単に儲からないから。
「ソレッコ」だって同じ。

現に、オール電化以外のプランでも逆ザヤが発生するプランには対応していない
http://www.denryoku.co.jp/mansion/faq.html
Q:導入後に地域電力会社の各メニューに対応しますか?
A:専有部料金メニュー比較
中央電力では地域電力会社の料金メニュー体系のうち、「従量電灯」及び「スマイルクッキング割引」には同等の対応が可能ですが、他のメニューには対応しておりません。従いまして、本サービス開始後はメニュー変更が制限される場合があります。
1423: 匿名さん 
[2012-08-31 12:32:21]
でも、すでに最初から一括購入しているオール電化マンションもあるよね?
それって電力会社より高い料金払っているわけ?

北九州の八幡地区での実証実験では、かなり安くなるってはなしだったけど?
業者によってはメリットが出てきているんじゃない?
1424: 匿名さん 
[2012-08-31 12:56:56]
最初から導入されている場合は、受電設備の月々の減価償却費用が発生しないし、夜間に多少逆ザヤが発生しても昼間に十分取り返せるからビジネスとして成り立つよ。
最初からオール電化の一括受電マンションは、高圧受電の契約を季節時間帯別にすればバランスよくなるし。
1425: 匿名さん 
[2012-08-31 13:20:28]
北九州の八幡地区での実証実験って、高圧一括受電とは話が違うのでは。

この地区は
電気事業法の「特定供給」に指定され、隣接する新日本製鉄八幡製鉄所(八幡東区)にあるガスコジェネレーション(熱電併給)から直接、電力の供給を受けている。

それを利用して、
インセンティブを利用した電力ピークオフの実証実験
をしていて、電力の利用状況によってはかなり安くなるケースが生じるという話では。
1426: 匿名さん 
[2012-08-31 13:26:21]
新参者です。

今さらですが、オール電化=原発推進なんですか?

今年の夏、散々電力不足だと言われていたにも拘わらず
結局関電管内での計画停電はありませんでした。

原発がなくなると、電気代が上がったり多少の影響はあるかもしれませんが
オール電化でも大した問題にならないという考えは甘いですか。


1427: 1423 
[2012-08-31 13:59:57]
>>1425

よく見たらその通りでした。
電源確保の直接供給ではおなじ一括受電でも条件ちがいますね。
失礼いたしました。

でも、最初からPPSというところもあるのはたしかなようですし。
たしかに1424さんの指摘の通りなのでしょうが、減価償却分の効果は一時的、
電力を使うことは長期間なので、電力会社のプランとPPSのプランでは
相当差がちじまってきていることも間違いなさそうですね。
さらに電気料金が上がる可能性もあるし、そうなったら事業者はオール電化マンションをどうするのか・・・

ま、しばらくは様子見ですかね。
1428: 匿名さん 
[2012-08-31 14:05:44]
>1418

えーと、あなたは根本的に勘違いしているようだけど、PPSはあくまでも民間の事業ですよ。「制度」なんてはじめから存在しません。
電化上手と戦えるようになったらパンフを改訂して営業するだけのことです。
1429: 匿名さん 
[2012-08-31 15:02:04]
べつに一括購入できないとか、PPSが使えないとかどうでもいいじゃん。
もうすぐ首都圏からは新築のオール電化マンションなるものは消え去るんだからさ。
1430: 匿名さん 
[2012-08-31 15:08:04]
>1427
>たしかに1424さんの指摘の通りなのでしょうが、減価償却分の効果は一時的

どの程度の期間を想定して、”一時的”と言われているか不明ですが、高圧一括受電
を導入した場合は、10年以内に解約すると別途解約金が発生するというようなケース
が見受けられますから、さしあたり10年間で減価償却と想定されているようなので
そこそこの金額になります。

既存を切替て契約した場合は、このように10年償却に相当する金額をずっと払い続け
ることになります。もっともそれが彼らの利益の源泉の一つなんですけどね。

初期導入の場合は、適切なメンテナンスをして寿命になった部品等を順次交換して
いくことにより、設備は数10年利用することができますので、このように業者に
持って行かれる部分は少なくなる計算になります。
1431: 匿名さん 
[2012-08-31 16:05:22]
以前あった災害時対応力の話も、今回のPPS(電気料金体系)の話も、最初にガス派から「オール電化はダメだ」と攻撃が入り、その後議論をしてみると、むしろオール電化が有利と判明。で、その後は決まって、定期的に
     ↓
ガス派:でもそんなことどうでもいいじゃん。
    だってオール電化なんてもう殆どないし。

という人が現れますね。同じ人でしょうけど。

オール電化ユーザーは数やシェアなんて全然気にしていないですよ。おそらくガス併用ユーザーも同じように気にしてはいないと思いますけど。気になるのはそれぞれの長所と短所、良し悪しのみ。
そしてオール電化のメリットは、今日もしっかりと存在している。エコで経済的。ただそれだけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる