ザ・パークハウス晴海タワーズを検討中の方のスレです。
坪単価は@350から@400と言われてますが、低層のパンダ物件も話題に。
スーパーゼネコンによる屈強な構造と豪華な仕様にも注目が集まります。
世界的な建築家の広大な池と庭にも注目!
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
【スレタイトルを一部修正しました。2011.11.13 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-11-13 21:00:12
ザ・パークハウス晴海タワーズ その6
263:
匿名さん
[2011-11-16 11:56:19]
|
264:
匿名さん
[2011-11-16 12:01:17]
|
266:
匿名さん
[2011-11-16 12:24:22]
投資向けでは無い物件にここまで華美な設備、装置を造り込むのは不気味。
|
267:
匿名さん
[2011-11-16 12:27:19]
100円ライターの話がありましたが、
100円のライターを130円で買ってもいい人たちなんですよ。その30円は中央区だったり、他にも要素がありますよね。 100円のライターを10円でなく、60円で作ったから70円で売り出す訳にはいかない。 100円ライターそのものに興味ない人は購入すら考えてませんて。埋めたて、駅遠などね。 でも、 ライターには限りがあります。 欲しくなったときに買えればいいですね。 |
268:
匿名
[2011-11-16 12:39:33]
>>266
市況がそこまで悪いということ |
269:
匿名さん
[2011-11-16 12:41:00]
HPの
「the TOKYO OF TOKYO」 「東京中が羨む、東京になる・晴海」 「実力がないと誰からも憧れられませんから」 「晴海・ここは都心を自在に暮らす街」 「生活利便性の高い街 晴海」 「やすらぎと暮らしやすさ 都心のオアシス」 これらの言葉こそ地域を知らない郊外の方々向けだね。 |
270:
匿名さん
[2011-11-16 12:59:07]
確かにそうですね、やすらぎは合ってますけど。
|
271:
匿名さん
[2011-11-16 12:59:09]
同感
|
272:
匿名さん
[2011-11-16 13:05:08]
>269 ライズを思い出したよ。
|
273:
匿名さん
[2011-11-16 13:18:39]
石川遼はいらないな。
|
|
274:
匿名さん
[2011-11-16 13:20:46]
水曜はやけに盛り上がるね
|
276:
匿名さん
[2011-11-16 13:48:59]
こんな風になるんだね♪
まさに未来都市。 ![]() ![]() |
277:
匿名さん
[2011-11-16 13:49:25]
水曜は不動産屋は休みだからでは?
|
278:
匿名さん
[2011-11-16 13:50:48]
>>276
津波がきても大丈夫? |
279:
匿名さん
[2011-11-16 13:51:19]
>生活利便性の高い街 晴海」
これ詐欺ですよね。 日常の買い物ができる店もロクになく、鉄道交通網からも外れている。 これのどこが生活利便性が高いんだ? |
280:
匿名さん
[2011-11-16 13:53:22]
>こんな風になるんだね♪
>まさに未来都市。 まさに団地。こんな貧乏くさいところには住めないなあ。 |
281:
匿名さん
[2011-11-16 14:13:49]
>280
それでも見にきちゃうってのは何で? |
282:
匿名さん
[2011-11-16 14:13:51]
怖いもの知らずの貧乏人が住む所ですから。
|
283:
匿名さん
[2011-11-16 14:17:09]
>こんな風になるんだね♪
>まさに未来都市。 運河左が現地で後ろにレインボーだとあの絵は晴海3丁目のスミフだね |
284:
匿名さん
[2011-11-16 14:19:11]
僕みたいな貧乏人はこんな団地なら喜んで買います。
ただし、260までなので低層階かな・・・ |
この地域に詳しい人は高い値段では買わないから、郊外から何も知らない人たちを集客する戦略だと>253は言いたいんだろ?