住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-17 22:22:41
 削除依頼 投稿する

関西で高気密高断熱の住宅を建築予定です。工務店から㈱ガデリウスのエクソネット(ダクト式の第3種換気)をすすめられましたが、実際にご使用の方のご意見ご感想などいただければと思います。

[スレ作成日時]2008-03-16 00:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気システムについて

2: 契約済みさん 
[2008-03-16 02:17:00]
せっかくの高気密高断熱なのですから、
第1種換気の方がいいと思います。
わざわざ第3種換気を勧める理由がわかりません。
ダクト式ならなおさらです。
3: 匿名さん 
[2008-03-16 22:01:00]
高気密高断熱の住宅であれば、第3種でも問題は特にないと思います。ただ、排気ファンの音は静かにしていると気になるかもしれませんね。
4: スレ主です 
[2008-03-17 22:16:00]
02さん、03さんありがとうございました。差し支えなければ以下の点について教えてください。

02さん
どこのメーカーの商品をお使いなのか、また選ばれた理由など教えていただけないでしょうか?

03さん
第3種であっても問題ないということですが、ダクト式に限らず問題ないということでしょうか?
5: よし 
[2008-03-18 11:32:00]
24時間換気なんて殆ど自己満足の世界ですから、
あまり気にしない方がよろしいのでは?
上を行けばキリが無いです。基本的には第3種換が
一番安上がりで施工も簡単なので殆どのHMが
標準採用しています。
予算が許すなら全館空調もありますから、
ご自分で勉強された方が良いですよ。
1種、2種、3種の大まかな方法があって
さらに細かな仕様があります。目に見えない
物なので微妙なものですが、私は第1種換気を
選択しました、メーカーはHMの勧めでMAXです。
使い心地は分かりません。ただファンの音が
静かな時に気になるぐらいです。
第3種換気でしたらトイレや洗面所の設置だけなので
気にならない程度と思います。
メーカーは沢山ありますのでご自分で
検索してみて下さい。
6: 匿名さん 
[2008-03-19 03:59:00]
資金に余裕があれば第一種換気にするべきだろうね。第三種を使っている人って寒い冬は換気を切ったり吸気口を閉鎖している人が結構いるみたい。換気設計が悪ければ冷風が直接人に当たって寒いらしい。でも冬に換気を切ってしまうと結露の問題がでるし、そもそも健康に良くないな。
我が家の第一種換気は三菱電機の加温除湿機能つきの全熱交換式をいれたよ。
7: 03です 
[2008-03-20 23:16:00]
ダクト式でも特に問題ありません。ただ、ダクト式は故障したとき少々修理が大変というだけです。第一種が必要になるのは、高気密高断熱ではない在来木造工法なんかが使用したほうが良いといわれています。我が家は、2×4工法でダイケンのエアスマートの第一種換気を使用しています。第3種は排気は自動で吸気は自然換気だったと思いますが、間違っていたらすみません。第3種で大丈夫だと思います。
8: 購入経験者さん 
[2008-03-21 00:08:00]
>2さん
3種のダクト式は、排気のみがダクトです。
排気側のダクトはいくら汚れても問題にならないので理にかなっています。
1種を用いる場合は、気密性能が低いから・・・が一般的な理由です。

Ⅳ地域で1種を採用する理由は、湿度のリターンを期待するのと
営業的な理由でしかないからです。
本当の高気密・高断熱を理解しているビルダーなら
気密・断熱性能が高ければ高いほど3種を薦めるのは当然です。

一般のビルダーが1種を薦めるもうひとつの理由として
・気密性が低い 換気口+隙間からの漏気が多い
・冷気が入った場合の漏気分の熱損失を抑えるため

本当の高気密なら、最小の吸気(換気口のみ)で換気するので
1種で言うところの熱交換分は必要なく、TOTALでの熱損失は変わらない。

・・・ということです。
9: スレ主です 
[2008-03-21 00:56:00]
スレ主です。レス遅れてすいません。
よしさん>
06さん>
03さん>
貴重なお時間ありがとうございました。

みなさんのご意見から、どこまで換気の質にこだわるか、それにどこまでの費用を出せるか?悩みどころです。みなさんは第1種を導入されたのですね。

ガデリウスの場合、第1種と第3種(ダクト式)では金額的には2倍くらいの差があります。北欧での実績があり、第3種であっても導入前の換気設計および完成後の風量測定もしてもらえる点ではいいかなとは思いました。
10: スレ主です 
[2008-03-21 01:05:00]
08さん>
入れ違いになりすいません。
わかりやすい説明ありがとうございました。
差し支えなければ導入されているメーカー、商品名など教えていただけないでしょうか?
11: 匿名さん 
[2008-03-21 14:14:00]
素人の質問で申し訳ありませんが。
排気時に熱交換できるのは第1種換気のみだと思いますが、冷暖房効率も含めて考えれば熱交換した方が有効だと思うのですが、間違っているのでしょうか。
12: 匿名さん 
[2008-03-21 14:44:00]
>>11
どうだろう?
1種は電気代が3種よりかかるからね。
13: 購入経験者さん 
[2008-03-21 16:00:00]
12さんの言われるように、私が検討段階に聞いた話だと、電気代は第1種では2〜3000円/月。第3種では1000円以下/月と年間に直すと換気だけで1〜2万円は電気代が違う計算になります。また、メンテや故障時の修理も第1種の方が大変です。第1種にも利点はありますので、欠点まで含めて検討してみてはいかがですか?
14: 11 
[2008-03-21 16:43:00]
12さん。13さんありがとうございます。

換気扇だけでそんなに電気代が掛かるものなのですか。
普段はできるだけ窓を開けて換気したほうがよさそうですね。
15: 匿名さん 
[2008-03-21 23:01:00]
一種の利点は集中空調ができるからフィルターで吸気を濾過できることもあるね。花粉なんかシャットアウトできる。

気密性が高いほど一種の方がいいと思うよ。正直3種は空気取り入れ口をちゃんと設計しないと冷気が直接居住空間に入り込むから寒いのよ。関東地方のからっかぜが吹き荒れる地域に住んでいる人は勘違いしているかもしれないけれど、IV地域だって冬は氷点下になるし寒いよ。結構吸入口を冬の間塞いだり、換気扇を切ったりしている人は多いのよね。
でも気密性が高い家ほど換気をきっちりしておかないとすごい結露するよ。

高気密高断熱住宅ほど換気をなめてはいけないって言うのは以下の「住まいの水先案内人」も参考にしなよ。第三種でもせめてこれくらいのコストはかけないと後悔するよ。

http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/29.htm
16: 匿名さん 
[2008-03-21 23:34:00]
というか、第一種換気システムは計画換気が絶対条件なため、導入するには建物が高気密であることが要求されます。

要するに導入するためには工務店にもそれなりの技術水準が要求されるので、第一種を断られるってことは・・・

「住まいの水先案内人」の下のサイトの終わりの方に、「■高断熱高気密と換気方式」って項目があるから参考にしてね。
http://www.ads-network.co.jp/ziten/S01-02.htm
17: 匿名さん 
[2008-03-22 09:29:00]
片や
>気密・断熱性能が高ければ高いほど3種を薦めるのは当然です。
と言うし

片や
>気密性が高いほど一種の方がいいと思うよ
と言う

一体どっちが正しいのか?
18: 匿名さん 
[2008-03-22 09:51:00]
>17
要するに「住まいの水先案内人」を信じるか信じないかだろうね。

信じる人は・・・・高気密高断熱には第一種換気

信じない人は・・・高気密高断熱には第三種換気
19: 販売関係者さん 
[2008-03-22 12:42:00]
吹き抜けがあるなど居住空間が広い場合、第三種だとうまく給気されない場合があります。
24時間換気をつけているのに、給気口から風が出ないなどというクレームも実際にありました。

 高気密以外には第一種は不要ということはないです。
むしろ高気密以外の住宅のほうが第一種は必要だと思いますよ。
20: 匿名さん 
[2008-03-22 12:58:00]
信じる信じないの宗教ではなく、科学的に考えました。

高気密高断熱の住宅では、そうでない住宅よりも、給排気口が熱の出入口となる割合が増えます。

第三種換気では熱交換できない分だけ冷暖房費がかかります。

同じ換気量ならば、第一種換気でも物理的にファンを駆動する電力が倍になるはずもなく、
熱交換で浮いた冷暖房費で十分元が取れるのでは?

第一種換気の多くは調湿できる全熱交換なので、24時間換気では必ず発生する
冬季の室内乾燥も緩和され、加湿に必要なコストも減らせるでしょう。

せっかく高気密高断熱にするのであれば、わずかな初期投資コストの差をケチって、
第三種換気にする意味はないと思いました。
21: 匿名さん 
[2008-03-22 14:13:00]
>>19
吹き抜けがあるから給気口からの流入量が少ないということはありませんよ。
むしろその逆で、大空間があるなら換気量を増やすはずですから。
第三種で大空間にある給気口からの流入量が少ないのは、換気量の計算を誤ったか、換気経路が短絡したか、
経路にある扉の通気量が少ないか、無駄に給気口を増やしすぎたか、C値が悪いだけでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる