マンションなんでも質問「バルコニー戸境がコンクリート壁」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. バルコニー戸境がコンクリート壁
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-11 17:48:42
 

バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。

ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06

 
注文住宅のオンライン相談

バルコニー戸境がコンクリート壁

909: 匿名さん 
[2012-06-08 11:28:03]
906みたいなレベルだと会話がかみ合わないよね。
属性もペラとコンクリでは違うと思います。
910: 匿名さん 
[2012-06-08 11:46:47]
まさに養老教授の言う「越えられない壁」ですね、壁だけに♪
コンクリデビューすれば意味が分かります。デビューしなければ分かりません。
双方経験した者同士の議論であれば比較的スムーズに結論が見出せると思います。
911: 匿名さん 
[2012-06-08 11:50:22]
おわり
912: 匿名さん 
[2012-06-08 12:14:07]
買う時に間取り図をみればペラボーかコンクリートかわかるような気がしますが・・。
検討中のタワーマンションで記載の差はよくわかりますよ。
913: 匿名さん 
[2012-06-08 12:46:35]
不安な人ほど他を煽るらしいです。
このスレで毎日煽ってる人は本当に人生そのものが不安なんでしょうね。
914: 匿名 
[2012-06-08 12:53:24]
どうかな~、、、間取り図ではコンクリ壁のように見えても、
現物は梁とコンクリに挟まれて上部が大きく開いてるペラボーだってこともあるよ。
上に10cmほどの隙間とかじゃなくて、ほとんどコグチペラボーみたいな構造のやつね。
MRまで行けば分かるかもだけど、HPサイトの情報だと区別つかないのが多いかも。
915: 匿名 
[2012-06-08 13:01:06]
913は、数千万~億単位の買物を何の不安もなく適当に衝動買いするタイプなのですね。

916: 匿名さん 
[2012-06-08 13:02:58]
アラシに触ると、ペラの怨念で朝起きたら、あなたの住戸のコンクリ壁がペラペラになってしまうかもしれませんよ。
放置が一番。
917: 匿名さん 
[2012-06-08 13:06:07]
ごまかそうとする公式サイトやMRほど、うまーくペラボーを隠して載せるからね。
うーん、ここペラボー?コンクリできっちり?という疑念を抱く物件はペラの可能性が高いかもね。
コンクリート仕切りで配慮している物件はその配慮をあえて記載することもあるし。
全体像や外観図で始めて、あっペラボーじゃん!?という公式HPが多いよね。
デベも自分でわかっている。ペラボー仕様にしてしまった思想のなんたるかを。
918: 匿名 
[2012-06-08 13:43:45]
ですよね!しっかり作ってるデベはWebの公式サイトでも、
完成予想図CGや、モデルルーム画像で構造部まで見せてますね。
前にも誰かが、細かい部分まで記載されてると好感がもてるって書いてました。
間取図と眺望しか載せてない物件サイトは、それこそペラボーの可能性大ですよね。
919: 匿名さん 
[2012-06-08 14:15:12]
コンクリート壁→公式HPで容易にそれが確認できる。デベは隠す必要なし。

ペラボー→公式HPで壁仕様が確認しづらい。または確認できない。デベは可能な限り隠し通したい。
920: 匿名 
[2012-06-08 16:48:38]
ホームページの「外観」に載せてあるようなメインの部屋(モデルルームの部屋だったり)はコンクリでも、逆側はペラボーの場合があるので注意
921: 匿名さん 
[2012-06-08 16:54:46]
モデルルームでお茶出してくれたお姉さんにここはペラボー物件じゃないっすよねえって聞いたら、はぁ?って言われました。怪しいので避けた方がいいでしょうか?
922: 匿名さん 
[2012-06-08 17:00:43]
>>921
派遣のお姉さんはさすがにマンコミュ見てないでしょ。
聞くならマンコミュを見てることが想定される営業マンに聞かないと。

客「ここはペラですか?」
営業「あ、・・はい、そうです。・・但し配慮型ですので・・」
923: 匿名さん 
[2012-06-08 17:11:24]
実際に居そうだな。MRで「ペラボー」とか使ってしまう人。
924: 匿名さん 
[2012-06-08 17:54:08]
うちはコンクリ壁ですが、隣がベビースモーカーで困っています。更に上の住民の子供もうるさい。ペラボーでも隣人に恵まれた方がはるかに快適ですよね。所詮、壁より人によりますね。
925: 匿名さん 
[2012-06-08 18:54:11]
隣人に恵まれるかどうかはベランダ戸境とは全く別の問題だから、いくらでもあるそういうスレで聞いてもらいなさいな。
926: 匿名さん 
[2012-06-08 19:06:24]
虚々実々ですな♪
927: 匿名さん 
[2012-06-08 21:34:56]
結局、決定的な選択要因にはならんな。

ほぼ同条件の部屋で、さてどっち、と言われたら、開放感はある程度犠牲にしてもプライバシーが欲しい人がコンクリ、そうじゃない人はペラボーが好きな場合だってある。

あとMRでペラボーなんて言ったら、煙たがられるだけで、一切メリットはないよ。
たとえ貴方が上客だとしてもね。上品な客ならそういう下卑た略語は使わずに、フルネームで言うのさ。
928: 匿名さん 
[2012-06-08 21:52:46]
客「ここは通風・採光性能向上型ペラペラボードですか?」
929: 匿名さん 
[2012-06-08 23:38:17]
>>927

同意!
ペラボーの上スカからの採光日照通風って重要ですよねー!!
ペラボースレ立ててそちらで自己弁護頑張って!!
930: 匿名さん 
[2012-06-08 23:39:28]
924
927

もう、、、粘る粘る(苦笑)
931: 匿名 
[2012-06-08 23:44:57]
927さん
煽るつもりは全くないけどペラボーが好きな人って
ホントにいるのかな。解放感とか言うけどボードの
上下の隙間が解放感と言うのはかなり無理がある気が
するし、隣の気配や音や匂いが果たして解放感と
しての価値があるのか大いに疑問だけど。

予算の都合で諦めたというのが本音のところで
あえて好きで選んだって人はそうはいないと思う
けど。

どうなんだろうか。
932: 匿名さん 
[2012-06-08 23:59:49]
>予算の都合で諦めたというのが本音
煽りじゃないと言いながらこういうこと書く人って
頭の弱い人なのか?、わざとやってる人なのか?
933: 匿名さん 
[2012-06-09 00:05:54]
「煽るつもりは全くないけど」は「ペラボーが好きな人ってホントにいるのかな。」にかかっているのだからおかしくないのでは?
日本語は難しいねえ。
934: 匿名さん 
[2012-06-09 00:10:49]
VSスレではなくペラスレを立ててあげれば良かったのに
935: 匿名さん 
[2012-06-09 00:10:56]
このスレに在住されてる方々は煽って喜んでないで、
まずは自分の家の立派なコンクリートの戸境をアップして
ペラボーどもになにも言わせなくしてしまえばいいんじゃない?
936: 匿名さん 
[2012-06-09 00:19:24]
なんでそんなめんどくさいことしないといけないの?

もともとコンクリ壁とペラボーはカテゴリーが別さ。

ペラの上スカから夜空でも眺めて愚痴ったら?
隣人が相槌打ってくれるかもよ。それもペラならでは。
937: 匿名 
[2012-06-09 00:19:45]
ペラボー派さんの苦しい言い訳はスルーでいいじゃない?
ここはコンクリ壁について話すスレであって、バトルスレじゃないし、
わざわざペラボーを煽ったり見下すような表現する必要なんて別に無いと思うけどな。
938: 匿名さん 
[2012-06-09 00:24:03]
>936
リアルな体験談ありがとうございます。
結局、自慢のコンクリも人に見せれるレベルじゃないってことですか?
それとも本当は現在もアパート賃貸さんだとか?
939: 匿名さん 
[2012-06-09 00:24:33]
>>935
このスレにちょっかいだしてるペラボーの方々は場違いなのに参加してないで、
まずは自分の家のペラペラ板の戸境を納得して
ペラボーでもいいやとなにも言わないでペラボー専用スレに移動してしまえばいいんじゃない?
940: 匿名さん 
[2012-06-09 00:26:23]
コンクリ=見栄だと思いこんでるあたり
実は自分自身が「コンクリの方が一般的にみて高級」と認めてるような
941: 匿名さん 
[2012-06-09 00:26:46]
>938

ペラペラ退散!!

悔しいのはわかるけどしつこい。
ペラボーはこのスレに参加資格ないぞ。
君、会社や学校でもお呼びでないのに話に混じるタイプでしょ(苦笑)
942: 匿名さん 
[2012-06-09 00:28:57]
>>938 自慢のコンクリ?ハアァ??

コンクリートの戸境って自慢するとかじゃないでしょ?
それなりのレベルの物件を買えばみんな普通についてくる仕様でしょう??

やっぱり、属性や経済面で違いがあり過ぎて議論がかみ合わないみたい、、、。
943: 匿名 
[2012-06-09 00:31:30]
ペラボークン、スレ移れよ。
専用スレたててさ。みじめで見てられないよ。
完全に遊ばれてるじゃん。
ペラボー板でうっぷん晴らせば多少すっきりするだろう。
944: 匿名 
[2012-06-09 00:32:24]
ペラボーを叩くコンクリ派=分譲を買えない賃貸住人(自分より生活レベルが下に違いない!)
と思い込まないと心の安定を保てないのか
気の毒になってきた
945: 匿名さん 
[2012-06-09 00:33:58]
938と941って自作自演?
最近このスレで頻繁に煽りを入れる全角さん・・・
946: 匿名さん 
[2012-06-09 00:34:28]
経済面ですぐれてる方ばかりのはずなのに
とても幼稚な反応ばかりですね。
947: 匿名さん 
[2012-06-09 00:36:22]
>945
残念ながら>941は真性です。
多分自己紹介されてるのでしょう。
948: 匿名さん 
[2012-06-09 00:36:23]
938みたいな奴いるよね。パーティーや懇親会とかでたまに。
一人だけアレって感じの奴がいて、しかもやたら話したがる。
自分でも浮いてるのわかっているから余計話が滑って浮きまくる。


938、君だよ。
949: 匿名さん 
[2012-06-09 00:38:36]
>946 いじられてるんだよ。気が付けよww
950: 匿名 
[2012-06-09 00:41:47]
いつもこうなる

持たざる者(ここでのペラボー派)は必死に嫉妬連投

持つ者(ここでのコンクリ派)はニヤニヤしながらからかう


財閥系、最上階、角部屋、ディスポーザー、、、、etc..

持たざる者には現実は非情だ
951: 匿名さん 
[2012-06-09 00:46:13]
>950
いつもこんな無駄なことしてるの?
暇だね。仕事しなよ。
952: 匿名さん 
[2012-06-09 01:01:58]
ここ、結局1人か2人のコンクリオタがレスしてるだけでしょ。
953: 匿名 
[2012-06-09 01:21:38]
また妄想で心の安定か
954: 匿名 
[2012-06-09 05:35:29]
直射日光は家具とかフローリングが傷んだりするので、間接光で明るいというのがとても有り難いものです。

つまりワイドスパンハイサッシです。アウトフレーム逆梁工法です。で2mバルコニーですね。最低でも16平米以上のバルコニーが必要です。

あと、都心だと出っ張ったバルコニーじゃなくて引っ込んだテラスと言うのもあります。2~3m四方で10平米未満のテラスですが勿論完全コンクリ壁で、ウッドデッキを敷き詰めると部屋みたいに使えて素晴らしいものです。

いずれもプライバシーに配慮した設計ですから玄関回りや室内の生活導線も同じように配慮されています。ベランダ処理は設計者の考え方が如実に出るところだと思いますのでこれから買う方はこだわって探してみることをお勧め致します。
955: コンクリ絶対派 
[2012-06-09 06:11:15]
それに、両面バルコニーや雁行タイプで、鉄格子窓部屋や布団部屋(リビングにしか開口部の無い部屋です)が無ければ、ほぼ完璧です。
956: 匿名 
[2012-06-09 08:11:24]
布団部屋というか、中和室の行灯部屋ですね。ぺラボー同様に回避すべき設計です。

雁行とか両面バルコニーとかって、少し建築費が増えちゃうのでコストダウンマンションでは採用されにくい条件ですが、ほんのすこし坪単価をあげれば採用率が上がって来ます。是が非でも田の字を回避する決意が必要です。田の字にはぺラボーが付いてきますので。
957: 匿名さん 
[2012-06-09 08:32:56]
>>956
田の字を回避するとなるといわゆるタワー型っぽい設計になって
向きが悪い部屋が出てくるからなあ。

田の字じゃないけど北とか西とかになるならちょっと勘弁とかの人も多そう。
958: 匿名さん 
[2012-06-09 10:39:32]
田の字でペラボーで西向きで行灯部屋まで完備の我が家は
いったいどうすれば。。。
でも駅近で財閥で高層階だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる