バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06
バルコニー戸境がコンクリート壁
495:
匿名さん
[2012-05-24 16:39:07]
|
||
496:
匿名さん
[2012-05-24 20:59:50]
うちは7番だよ。でも高かったよ。
|
||
497:
匿名
[2012-05-24 23:43:58]
マンションを買う条件の中ではけっこう低い位置にいますね。
立地や他の仕様や間取りや広さなどが全て希望通りだったらペラボーでも買うかな。 気に入ったマンションがコンクリ壁だったらラッキーぐらいの気持ちです。 |
||
498:
匿名さん
[2012-05-25 01:13:57]
言えてる。一番は立地・環境。次に広さ・間取り。次が設備。
全て希望通りなら、ペラボーでもいい。 ここは、ベランダ戸境に異常にこだわる人がいるから不思議。 |
||
499:
匿名
[2012-05-25 04:44:58]
>497さん
>498さん エリア・立地・広さ・間取りなどが大事なのは当然なのですが、 それらが全て希望通りでも、後から変更できない「基本構造」にこだわる人も居ます。 「ガス併用」が希望で、「オール電化」だったらパスとか。 「免震・制震」が希望で、「耐震」だったらパスとか。 「アウトフレーム」が希望で、「梁が出てる」だけでパスとか。 「二重床・天井」が希望で、「直床」だったらパスとか。 「戸境はコンクリ壁」が希望で、「乾式壁」だったらパスとか。 これらなども、こだわりの無い人には、別にどっちでもいい仕様になりますね。 でも、こだわりのある人は、それだけで却下するほど重要事項です。 何をまず重視したいかの優先順位は人それぞれですから、 497、498さんが一番こだわる「立地・広さ・間取り」などを妥協できる人も居ます。 構造部分にこだわる人は異常というのは自己中心的だと思います。 「構造」についてのスレで「立地」が大事だと主張するのは、スレ違いの荒らしです。 では「コンクリ式」が希望で、「ペラボー」だったら絶対パスなのか? 見た目の問題で、ペラボー&コグチなら許せる人も居るし、 生活感の問題で、コンクリ式でも459タイプだとペラボーと変わらない気がするとか、 381タイプのようにペラボーでも許せる範囲の構造がいいとか。 ペラボーだけど気にならない、コンクリだけど気になるとかも参考になる意見です。 周囲の隣人に恵まれない場合も、多少でも「緩和」されてますよね。 どのように感じるかも、人それぞれの感じ方によるでしょうけど、 493さんは「入ってきますよ~」という感じだけど、 491さんは開けていたい季節でも閉め切らないといけないのですよね。 ここは、バルコニー戸境もよく考えて検討したい人が意見交換してるスレなのです。 |
||
500:
匿名さん
[2012-05-25 05:00:01]
昔に稲葉なおとさん(今は週刊誌に高級ホテルのレポ書いている)の本を読んだことから、コンクリ壁にこだわりができてしまいました。
こんなマンションにだまされるな見たいな書名で、たまにbook-offで見かけますよ。 たぶん、羊羹田の字を最初にこき下ろした本でもあったと思います。 |
||
501:
画像貼りをしてる者
[2012-05-25 07:01:39]
こうして画像や皆さんのご意見を見ていくと、
デベの方針であっても、このスレの方々の気になる点も、 生活感への配慮と、美観への配慮とはどうやら別物みたいですね。 アウトフレーム逆梁だとそのままペラボードも隠れますが、 コグチの意見もわりと見受けられるので、美観重視派も多いという事で、 ペラボードで「小口隠し縦枠」がある物を比較できるように頑張って探してみました。 順梁+隔板でふさがれてる配慮型+ガッチリ柱があるタイプ。 >404より、こちらの方が隙間が無い感じ |
||
502:
画像貼りをしてる者
[2012-05-25 07:02:38]
順梁+隔板でふさがれてる配慮型+細い柱があるタイプ
|
||
503:
画像貼りをしてる者
[2012-05-25 07:03:38]
順梁+隔板に隙間が多い型+壁があるタイプ
|
||
504:
画像貼りをしてる者
[2012-05-25 07:04:45]
賃貸かな?+隔板に隙間が多い型+壁があるタイプ
|
||
|
||
505:
画像貼りをしてる者
[2012-05-25 07:05:28]
順梁+隔板の上部が大きい型+柱があるタイプ
>>405のパターンと同様 |
||
506:
画像貼りをしてる者
[2012-05-25 07:06:16]
順梁+隔板の上部が大きい型+柱があるタイプ
|
||
507:
画像貼りをしてる者
[2012-05-25 07:07:43]
順梁+隔板の上部が大きい型+デザイン柱があるタイプ
|
||
508:
匿名
[2012-05-25 07:11:06]
仕事で良く千代田区を通りますが圧倒的に独立型が多いですね。立地とコンクリ壁は連動するんじゃないかと思います。
|
||
509:
匿名さん
[2012-05-25 07:12:44]
501なら柱が出張っているので横覗きできないから、ほぼコンクリ壁に近そうですね。
|
||
510:
匿名さん
[2012-05-25 07:13:58]
ところで、画像貼りさんは地下トランクルーム画像を貼ってくれた方でもありますか
|
||
511:
画像貼りをしてる者
[2012-05-25 07:26:24]
|
||
512:
匿名
[2012-05-25 07:46:48]
ここは全国版のマン知識板ですよ。千代田区を基準にされても困ります。
|
||
513:
匿名さん
[2012-05-25 08:05:26]
いくらペラボーじゃなくても502 の景色なら嫌だし、ペラボーでも506の景色なら良い。結局眺望による。
|
||
514:
匿名さん
[2012-05-25 08:15:47]
|
||
515:
匿名さん
[2012-05-25 08:24:35]
画像貼りさん、いつもありがとうございます。
こうして見てみるとやはりどこからどう見てもコンクリート壁仕様が良いのは 間違いありませんが、ローコストのペラボー仕様でも工夫次第でデメリットの 軽減に務めてる努力が伺える物件もありますね。 そこは設計者の腕の見せ所なのでしょうね。 |
||
516:
匿名
[2012-05-25 08:25:54]
戸境について話すスレですから、立地や眺望の話は他でやって下さい。
|
||
517:
匿名さん
[2012-05-25 08:33:05]
変なしきり屋がいるな。あんたのスレじゃないんだよ。
この異常なまでのコンクリ拘り派は、立地、眺望、間取りよりベランダの戸境を重視するのか。 本末転倒だな。木を見て森を見ず。 |
||
518:
匿名
[2012-05-25 08:43:25]
スレ違いの主張をしつこく言い張る空気の読めない人って、どこにでも湧くんですね。
|
||
519:
匿名さん
[2012-05-25 09:00:50]
配慮があるかないかで、全然違いますね。
ペラボー処理の世界は奥が深いです。 ちなみにペラボーだけに拘って物件を決めるわけじゃないですが、 プライバシーへの配慮やマンションの外観も大切なポイントだと思います。 |
||
520:
匿名
[2012-05-25 09:48:48]
うちは共働きだし子供も学校と部活があるし、誰も窓の外なんか見てない。
日当たりは、あればあった方がいいだろうけど眺望なんてどうでもいいな。 職場が高層ビルだけど、でもブラインド締め切りで眺望を眺めることは無い。 ものすごく景色が良い場所だけど、喜ぶのは新人君と外来客だけだよ。 自分の場合も、立地はもちろん大事なんだけど、 その物件がエリアの唯一無二なら仕方ないけど普通は選ぶ余地があるからね。 同じ沿線で徒歩10分程度までなら、別に他の駅でもいいし。 同じ駅でも、徒歩何分を多少は妥協してもいいし。 「この物件を検討しよう」と決めるのが先なので、構造がまず先でしょう。 自分の場合、直床・乾式壁・オール電化は絶対パスする。 個人的にだけど、それらは立地が良いとか以前の問題なので検討外になる。 「良いと思った物件」の中で、広さや間取り、角部屋か中部屋か何階がいいかとか、 普通は予算内で譲歩しながら考えて検討して、最終決定するものだし。 それらの折り合いが付かない場合と、抽選に外れた場合は諦めるしか無いね。 投資用とか、気軽に住み替えられる人はいいけど、 貯蓄を頭金に放出して、長期ローン組んでずっと住むつもりなら、 引っ越して1~2年で、失敗した・勉強不足だったと後悔したくは無い。 直床・乾式壁がいやな人は、バルコニーのペラボーにも気を付けろってことかな。 |
||
521:
匿名
[2012-05-25 10:18:58]
我家の場合
構造と設計を重視していったら結果的にコンクリ壁になった感じだな。 勿論、立地や環境も含めて検討した上での話しだけど。 タワマンは知らないが中低層では 構造・設計で消去していくと結局はコンクリ壁か、 ボードでも501のようなタイプだけが残ると思う。 |
||
522:
匿名さん
[2012-05-25 10:21:20]
|
||
523:
匿名さん
[2012-05-25 10:24:31]
賃貸風のペラボー物件は設計者の力量が低かったり、土地を高く調達してしまったのでそのぶん居住者に対する配慮を犠牲にして値段を下げたりしている可能性があるので、マンションを選ぶ際に指標の一つになると考えます。
|
||
524:
匿名さん
[2012-05-25 10:25:42]
職場で眺望…みないでしょ。自宅の眺望は見るでしょ。落ち着ける場所なんだし自宅と職場が一緒ってなんだか…。
気になったんでスレ違い申し訳ない。 |
||
525:
匿名
[2012-05-25 10:35:18]
>>522
通りすがりに見る、すでに建ってる物件だと年代によるものもあるかと。 バブル時代の前後の築だと、全部コンクリ構造の独立バルコニーが多い気がします。 ガラスバルコニーは、築10年くらいまで時代が新しくないと無いですよね。 5年前くらいのプチバブル時代は、コンクリ壁も多いのかもしれませんが、 これから建つような新築は、不況のあおりでペラボー物件が多いかもしれませんね。 ペラボーだったらダメとは言わないけど、何か配慮が欲しいところですね。 |
||
526:
匿名さん
[2012-05-25 10:40:27]
コンクリ派でコンクリ壁のマンションに住んでるが、506の眺望ならペラボーでも許せちゃうね。
|
||
527:
匿名さん
[2012-05-25 10:48:21]
素人なのでよくわかりませんがタワーマンションのような乾式壁だと
部屋の間取りというかワンフロア内における部屋の配置の自由度が 高いのではないでしょうか。 つまり建物構造を決定した後でも部屋の配置の変更はある程度でき そうな気がします。80平米の部屋を3つつくるつもりだったけど 景気が悪くなって部屋のグロス価格を下げるため変更して例えば 60平米の部屋を4つにしたいとかそういうときにアウトフレーム とかだとベランダの真ん中に柱がきちゃってムリですが、 バルコニーをすべて一体でつくっておけば部屋の仕切りはペラボー でOKなのでマーケットにあわせて変更しやすいとかそんなことは ないのでしょうか。 素人考えなので見当違いかもしれませんが。 |
||
528:
匿名
[2012-05-25 11:19:32]
|
||
529:
匿名さん
[2012-05-25 11:27:15]
いくら戸境がコンクリートでも
幅が2もないような狭いバルコニーはありえないな。 |
||
530:
匿名さん
[2012-05-25 11:27:45]
↑2m
|
||
531:
匿名
[2012-05-25 11:43:42]
>>529さん
ありえないは言いすぎでしょうけど、 こうして色々見てると、やはりある程度の奥行きも欲しいですね。 それにしても505の広さってすごいですよね。3Mって感じでしょうか? ペラボーの横幅が縦の高さと同じ、正方形の状態になってます。 |
||
532:
匿名さん
[2012-05-25 11:48:41]
最近のマンションは出幅芯々2mは普通になってきてるでしょ。
それ故にバルコニーの利用方法に変化がおきて(洗濯干しだけじゃない)、 プライバシーに配慮が重要視されてるのもあるのでは? なので、標準型ペラボーはツラいって流れでしょ。 出幅が1.2m程度でもプライバシーに配慮があるに越したことはないですが。 |
||
533:
匿名さん
[2012-05-25 11:56:11]
>>532さんの通りでしょうね。
バルコニーに求めるものが変わってきたので手摺でもガラス手摺が少し 流行ってきていますね。外から見えるのが難点で不評も多いですけど。 いづれにしてもバルコニー境は(タワマンを除いて)ハイクラス物件には ほぼ標準的に設定されてはいますね。 |
||
534:
匿名さん
[2012-05-25 12:23:13]
バルコニーは2メートルが容積率不参入の限界じゃなかったっけな?
あと一部の高級物件やタワーの物件などでは眺望のためにリビングを ガラスウォールやFIX窓にして、バルコニーをリビングに設けない 物件も増えていますね。 |
||
535:
匿名
[2012-05-25 12:25:30]
都心や、地方でも大都市に建つ新築はタワマンが多いし、
近郊だとあまりハイグレード物件を建ててくれないのも問題かも。 |
||
536:
匿名さん
[2012-05-25 12:42:16]
まあタワーマンションの高層階だとバルコニーの
使い方も低層階とは違うでしょうね。 以前25Fに住んでましたが、植物はほとんど 育ちませんし、景色はいいので客は喜びますが 風が強い日が多いので第二のリビングのように 使うのも難しいです。 洗濯物も外干し禁止で眺望のために強化アクリルの 手すりがついていましたが邪魔ですよね。 少なくともリビングにはバルコニーはついていなくても いいのではと思いました。 |
||
537:
匿名さん
[2012-05-25 13:02:05]
タワマンの低層階なんていやだ。
|
||
538:
匿名さん
[2012-05-25 13:06:51]
バルコニーは夏の日よけの意味も大きいから
リビングにはついててほしいな。 北側ならどうでもいいけど。 |
||
539:
匿名
[2012-05-25 15:58:54]
>536
タワマンでは無くても、そういうのありますね。 以前住んでいたのは14階建てで8階からルーバルになってるマンションで、 12階のルーバルの部屋で南面に2mのバルコニーもありました。 空間があるので気分的な余裕になってたとは思いますが、 買う前はバルコニーやルーバルでランチとか、あれこれ優雅な生活を夢見て、 少し無理して買ったのに、風が強すぎて、どちらも使い道がありませんでしたね。 これじゃ毎月払ってる使用料がもったいないと思ってました。 洗濯干しも禁止ではありませんでしたが、強い風が巻き込んで、 洗濯物が暴れる感じになるので、浴室乾燥機のみで8年ほど生活してました。 南面の戸境は、たぶんペラボーだったと思いますが、 角部屋だったのであまり気になった事はありませんでした。 というより風がすごくて、ほとんど窓を開けられなかったという方が近いですね。 スレ違いの話で恐縮なのですが、想像とは全然違ってたバルコニーでした。 |
||
540:
匿名さん
[2012-05-25 18:42:45]
>539
>少し無理して買ったのに、風が強すぎて、どちらも使い道がありませんでしたね。 非常に参考になる書き込みありがとうございます。2階と5階と6階に住んだことがありますが、 そこまで風が強いとは感じませんでした。何階位から使い道が無くなる位の風になってしまうの でしょうかね? |
||
541:
匿名さん
[2012-05-25 18:50:09]
場所によりますが10階以上は植物とかはダメですね。素人にはって意味ですが。
|
||
542:
匿名さん
[2012-05-25 18:52:32]
タワーマンションとかは自身が原因となるビル風があるので低層も風が強いことがあります。
|
||
543:
匿名さん
[2012-05-25 19:00:40]
タワマンだと強風対策のため規約でベランダに置ける物がエアコンの室外機
のみと定められているところもあります。というか家がそうです。 そうなるとベランダについて特に希望は無くなりますのでペラボーでもまあ いっかって事になります。 ルーフバルコニー等が楽しめるのは低層物件の特権でしょう。 |
||
544:
匿名さん
[2012-05-25 19:18:54]
タワマンのペラボーは、構造上仕方ありませんね。
そう考えると中層、低層物件でなぜ標準ペラボーの仕様に至るケースがあるのか、 設計の方に逆に聞きたいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
②隣接ベランダなし独立型(避難ハッチあり)
③隣接ベランダありコンクリ壁(避難ハッチあり)
④各種配慮型ペラボー(片面)
⑤各種配慮型ペラボー(両面)
⑥賃貸タイプペラボー(片面)
⑦賃貸タイプペラボー(両面)