バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06
バルコニー戸境がコンクリート壁
221:
匿名さん
[2012-05-19 15:26:22]
|
||
222:
匿名
[2012-05-19 15:43:14]
水は流せますよ。
コンクリート壁物件は排水が完全に独立してる はずですからむしろ流しやすいです。 デメリットは価格が上昇することですが、 コンクリート壁は贅沢品ではなく生活必需品なので 高いと感じることはないですね。 |
||
223:
匿名さん
[2012-05-19 16:03:20]
水は流せるんですね。
デメリットは価格だけということなら購入する価値は十分ですね。 自分のマンションもコンクリートだったら良かったなぁ…。 |
||
224:
匿名さん
[2012-05-19 19:13:35]
避難ハッチが床から4センチほど飛び出しているので、何か敷かないと躓きますよ。
|
||
225:
匿名さん
[2012-05-19 19:32:15]
>>222さん
>デメリットは価格が上昇することですが、 厳密にいうと、デメリットは「重さ」ですよ。 タワーだと大きな問題なのです。 それと雨水菅についても、一定額以上の物件になると戸ごとに有ります。 |
||
226:
匿名さん
[2012-05-19 19:38:03]
実際に存在する物件についてのデメリットについて聞かれていると思いますので225さんの返答は違うのでは?
|
||
227:
匿名さん
[2012-05-19 19:43:40]
バルコニーに水を流すとペラボーの下から水が隣に・・・
排水も独立じゃないから排水溝の溝を流れる水が隣の家の溝まで・・・ 落ち着かないとはこういうこともその一つでしょうね。 |
||
228:
匿名さん
[2012-05-19 19:55:59]
>225
重さが問題になると言うのなら、オール電化マンションは最悪ですよ。 貯湯タンクが300~400Lですから400~500キロも重くなりますからね。 それに比べて避難ハッチは、スラブに穴を開けますから、60センチの四角形だとすると、スラブのコンクリート分の重さが150キロくらい軽くなり、避難ハッチが50キロだとすると、100キロ軽くなることになりますよ。 |
||
229:
匿名さん
[2012-05-19 20:33:26]
軽量化のための避難ハッチ....斬新なアイデアで結構。
すると、あちこちに避難ハッチを作った物件が一番良いということですね。 |
||
230:
匿名さん
[2012-05-19 21:06:19]
ハッチ君も鼻高々だね。
まあ、田の字、ペラボー、しかも上スカ、中住戸、ハッチ付きとくればねぇ・・・ ハッチで軽量化! |
||
|
||
231:
匿名さん
[2012-05-19 21:09:03]
「ハッチなしだけが自慢」君も登場しすぎ。
|
||
232:
匿名さん
[2012-05-19 21:49:18]
↑迷惑なので専用スレでも立てて移ってください。
|
||
233:
匿名さん
[2012-05-19 21:50:06]
田の字って、夫婦の寝室も共用廊下沿いなんでしょ。
お好きですね |
||
234:
匿名さん
[2012-05-19 21:53:19]
>>227
あるある。コンクリートだとそういうことがないので独立感がうれしいです。 ペラペラの板(上方が開いてる)→コンクリートに変わるとタバコ被害はかなり軽減される場合もありますよ。 逆梁アウトフレームなら壁に近接して立つ(もたれかかって喫煙する)ことができないからさらに煙が流れにくくなる。 |
||
235:
匿名
[2012-05-19 21:55:36]
田の字はトイレなど水回りが個室に接してしまうことも嫌な点かと。。。
また、玄関からLDまで見通せてしまうストレート廊下も庶民臭がでてしまう。。。 |
||
236:
匿名さん
[2012-05-19 22:01:01]
田の字間取りであっても都内の高級物件では”空中廊下方式”になっていますね。
共用廊下側2室と共用廊下の間に吹き抜け・ライトコートがはさまれてプライバシーが少々向上している。 ザ・田の字、しかも中和室タイプとなると、通風・採光にプライバシーを満足する部屋がLDだけになっちゃう。 共用廊下に接した個室って格子窓、型板ガラス(曇りガラス)で北側が多いので暗ーい感じになるケースが多い。 階段部分やエレベーターの位置によってさらに暗くなる。 |
||
237:
匿名さん
[2012-05-19 22:04:51]
スラブに穴開けてその分デべも安く作れるwww
避難路一つで済むし ペラボーも上を空けて低くしてペラボー代も圧縮 郊外の大規模にあるねー |
||
238:
匿名
[2012-05-19 22:06:11]
|
||
239:
匿名さん
[2012-05-19 22:09:16]
これからの季節、ペラペラ板に限らずベランダの排水溝が共用の場合、プールなどの水がジャーっと流れてくるなんてあり?
民度によるのかもしれんけど。一度ペラペラからコンクリにupしたらペラペラには戻れないだろう。 |
||
240:
匿名さん
[2012-05-19 22:25:02]
ベランダガーデニングの泥排水も困る
ペラぺらボードは住人に良いところが皆無 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
完全コンクリートでも臭いはくるんですね。
隙間がないのでバルコニーに出た時に隣を気にする必要がないことや
音の面でもボードよりもメリットが多いように感じるのですが、デメリットもあるのでしょうか?
水が流せないという話も聞いたことがあるのですがどうなんでしょう。