バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06
バルコニー戸境がコンクリート壁
201:
匿名さん
[2012-05-18 10:55:47]
|
||
202:
匿名
[2012-05-18 11:12:21]
うーん。
せっかく良い流れの話題が台無し。 協調性が弱い人は集合住宅には不向き。 |
||
203:
匿名さん
[2012-05-18 12:37:39]
それよりも、嘘を書いた言いだしっぺが誤魔化して別人になりすまし大量の書き込みを続けることのほうが重大な問題です。 嘘を放置することで、世の中が乱れてきたのは、歴史の事実が物語っています。 あなたのような身勝手が考えが世の中を乱すのです。 |
||
204:
匿名さん
[2012-05-18 13:03:48]
ベラボーで田の字で外廊下は三重苦
|
||
205:
匿名さん
[2012-05-18 13:07:57]
>>204
ペラボーは賛成だけど後は物件によるのでは? 田の字がダメとなると結局はタワーみたいな悪い向きのプランがあるタイプだし。 外廊下だって通気性を考えたら外の方がいい場合も。 そもそもタワーの高層階ってどうなの?って雰囲気もあるし。 |
||
206:
匿名さん
[2012-05-18 13:13:18]
田の字がダメというより居室窓のすぐ外に共有廊下があるのはおかしいでしょ。団地じゃないんだから。
|
||
207:
匿名
[2012-05-18 13:28:29]
田の字外廊下の場合、共用廊下側の部屋には窓を設けなければ解決。
|
||
208:
匿名さん
[2012-05-18 13:31:02]
そうは言っても平野の少ない日本の住宅事情ですから(^^;
それと「団地」という言葉の使い方には注意したほうがいいですよ。 「団地」の仕様もさまざまだし、ご自分の知ってる世界の狭さを誇張しているようなもんです。 ペラボで隣室の音に言及されてるのも私はちょっと不可解。 ベランダに出て音が聞こえるっていうことなら、まだ理解できるけど 窓の静音性が低いのでは? それとベランダに出る頻度が多いのは、外干しだから? とか... うちもベラボだけど、音で困る・気になるって覚えがないので。 |
||
209:
匿名さん
[2012-05-18 13:31:37]
廊下面の専有部分もアウトフレームで大きく張り出して
窓との間にフリーポーチやアルコープがあって廊下と距離があるプランも多いのでは? 何でもかんでも最終的にはタワーの内廊下に持っていくのはどうかと。 |
||
210:
匿名さん
[2012-05-18 13:35:49]
209ですが、
>>208 ペラボーをどうこう言うつもりはないけど、 RC壁に慣れるともうそちらへはいけないのが正直なところ。 「バルコニーは基本的にこんなもんだ」から「こんなに落ち着く場所なんだ」 という心境。 人それぞれだけどね。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2012-05-18 14:38:35]
今、賃貸にすんでいますが、ペラボーです。(来年新築分譲に入居します)
何が辛いかというと、隣人の部屋の臭いです。カップルでお住まいなのですが、これが結構危険な住人で、、、 ベランダでは吸わないのですが、室内のタバコのすえた臭いが換気口から常にでてきてる状態です。 とにかく、臭いんです。駅の喫煙コーナーのような臭いがしています。 ペラボーなのでこういった臭いでも気になります。 なので、物件探しではペラボーはありえなかったです。 購入した物件のバルコニーはコンクリート壁+下部一部ボードになっています。 このスレを読ませてもらい、今からどれくらい臭いがカットされるのか楽しみです。 |
||
212:
匿名さん
[2012-05-18 14:49:05]
>>211
わかるわー。 でも卒業おめでとうございます。 気配もほとんど感じないからバルコニーの扱い が「周囲が気になるので落ち着かず長くいたくない場所」 から「アウトドアリビングとしての空間」に変わると思いますよ。 |
||
213:
匿名さん
[2012-05-18 15:03:42]
ほら、「ペラボー」と言う自分で作り出した言葉を使う賃貸に住む独身の人が、連投していますね。
|
||
214:
ベラ坊
[2012-05-18 15:07:41]
内廊下+アウトーフレーム+逆梁......そして堂々の「ベラボー」です(^^;
せめて、あの色だけでも替えてくれんかね....あとクーラー室外機もカラー豊富にしてほしい。 |
||
215:
匿名さん
[2012-05-19 01:31:39]
|
||
216:
匿名
[2012-05-19 07:06:35]
新築分譲マンションでもぺラボーが多いので注意。戸境壁とベランダ壁はコンクリに限るね。
|
||
217:
匿名さん
[2012-05-19 13:25:59]
ベランダでの行動だけでなく、リビングの窓際でくつろいでいる時にぺラボーの隙間から隣家の人が見えたら落ち着かないですよね。
|
||
218:
匿名さん
[2012-05-19 14:07:55]
>>212さん、ありがとうございます。
>「周囲が気になるので落ち着かず長くいたくない場所」 その通りで、今は洗濯を干すのも、ゆっくりできなくてパパッとやって ささっと部屋に隠れるといった感じにどうしてもなってしまってますね。 本当に楽しみです。 それにしても、全体の仕様はいいのになんで肝心要のベランダをペラボー仕様にしてしまうんでしょうか、、、 スロップシンクついててもゆっくりベランダで使用できないですよね、、、 物件探し中にそんなマンションが何軒があって残念に思ったことがあります。 |
||
219:
匿名さん
[2012-05-19 14:09:17]
希望の地域には無かったのでやむなくペラボーの物件を買った。
隣のタバコに困ってたが住民からの苦情でマシになった模様。 コンクリ壁は隙間のこととかで悩まなくていいのが羨ましいです。 |
||
220:
匿名さん
[2012-05-19 14:43:27]
うちのマンションは全戸に避難ハッチ付きで完全なコンクリートですが
タバコの匂いはただよってきますよ。 そしてどこの部屋のせいなのかは見えないので全くわかりません。 コンクリートに夢を見すぎるのは危険ですよ。 |
||
221:
匿名さん
[2012-05-19 15:26:22]
>>220
完全コンクリートでも臭いはくるんですね。 隙間がないのでバルコニーに出た時に隣を気にする必要がないことや 音の面でもボードよりもメリットが多いように感じるのですが、デメリットもあるのでしょうか? 水が流せないという話も聞いたことがあるのですがどうなんでしょう。 |
||
222:
匿名
[2012-05-19 15:43:14]
水は流せますよ。
コンクリート壁物件は排水が完全に独立してる はずですからむしろ流しやすいです。 デメリットは価格が上昇することですが、 コンクリート壁は贅沢品ではなく生活必需品なので 高いと感じることはないですね。 |
||
223:
匿名さん
[2012-05-19 16:03:20]
水は流せるんですね。
デメリットは価格だけということなら購入する価値は十分ですね。 自分のマンションもコンクリートだったら良かったなぁ…。 |
||
224:
匿名さん
[2012-05-19 19:13:35]
避難ハッチが床から4センチほど飛び出しているので、何か敷かないと躓きますよ。
|
||
225:
匿名さん
[2012-05-19 19:32:15]
>>222さん
>デメリットは価格が上昇することですが、 厳密にいうと、デメリットは「重さ」ですよ。 タワーだと大きな問題なのです。 それと雨水菅についても、一定額以上の物件になると戸ごとに有ります。 |
||
226:
匿名さん
[2012-05-19 19:38:03]
実際に存在する物件についてのデメリットについて聞かれていると思いますので225さんの返答は違うのでは?
|
||
227:
匿名さん
[2012-05-19 19:43:40]
バルコニーに水を流すとペラボーの下から水が隣に・・・
排水も独立じゃないから排水溝の溝を流れる水が隣の家の溝まで・・・ 落ち着かないとはこういうこともその一つでしょうね。 |
||
228:
匿名さん
[2012-05-19 19:55:59]
>225
重さが問題になると言うのなら、オール電化マンションは最悪ですよ。 貯湯タンクが300~400Lですから400~500キロも重くなりますからね。 それに比べて避難ハッチは、スラブに穴を開けますから、60センチの四角形だとすると、スラブのコンクリート分の重さが150キロくらい軽くなり、避難ハッチが50キロだとすると、100キロ軽くなることになりますよ。 |
||
229:
匿名さん
[2012-05-19 20:33:26]
軽量化のための避難ハッチ....斬新なアイデアで結構。
すると、あちこちに避難ハッチを作った物件が一番良いということですね。 |
||
230:
匿名さん
[2012-05-19 21:06:19]
ハッチ君も鼻高々だね。
まあ、田の字、ペラボー、しかも上スカ、中住戸、ハッチ付きとくればねぇ・・・ ハッチで軽量化! |
||
231:
匿名さん
[2012-05-19 21:09:03]
「ハッチなしだけが自慢」君も登場しすぎ。
|
||
232:
匿名さん
[2012-05-19 21:49:18]
↑迷惑なので専用スレでも立てて移ってください。
|
||
233:
匿名さん
[2012-05-19 21:50:06]
田の字って、夫婦の寝室も共用廊下沿いなんでしょ。
お好きですね |
||
234:
匿名さん
[2012-05-19 21:53:19]
>>227
あるある。コンクリートだとそういうことがないので独立感がうれしいです。 ペラペラの板(上方が開いてる)→コンクリートに変わるとタバコ被害はかなり軽減される場合もありますよ。 逆梁アウトフレームなら壁に近接して立つ(もたれかかって喫煙する)ことができないからさらに煙が流れにくくなる。 |
||
235:
匿名
[2012-05-19 21:55:36]
田の字はトイレなど水回りが個室に接してしまうことも嫌な点かと。。。
また、玄関からLDまで見通せてしまうストレート廊下も庶民臭がでてしまう。。。 |
||
236:
匿名さん
[2012-05-19 22:01:01]
田の字間取りであっても都内の高級物件では”空中廊下方式”になっていますね。
共用廊下側2室と共用廊下の間に吹き抜け・ライトコートがはさまれてプライバシーが少々向上している。 ザ・田の字、しかも中和室タイプとなると、通風・採光にプライバシーを満足する部屋がLDだけになっちゃう。 共用廊下に接した個室って格子窓、型板ガラス(曇りガラス)で北側が多いので暗ーい感じになるケースが多い。 階段部分やエレベーターの位置によってさらに暗くなる。 |
||
237:
匿名さん
[2012-05-19 22:04:51]
スラブに穴開けてその分デべも安く作れるwww
避難路一つで済むし ペラボーも上を空けて低くしてペラボー代も圧縮 郊外の大規模にあるねー |
||
238:
匿名
[2012-05-19 22:06:11]
|
||
239:
匿名さん
[2012-05-19 22:09:16]
これからの季節、ペラペラ板に限らずベランダの排水溝が共用の場合、プールなどの水がジャーっと流れてくるなんてあり?
民度によるのかもしれんけど。一度ペラペラからコンクリにupしたらペラペラには戻れないだろう。 |
||
240:
匿名さん
[2012-05-19 22:25:02]
ベランダガーデニングの泥排水も困る
ペラぺらボードは住人に良いところが皆無 |
||
241:
匿名
[2012-05-19 22:27:24]
ペラペラ戸境→コンクリート
田の字中住戸→非田の字角住戸 どちらも一度経験してしまうと後戻り不可能 |
||
242:
匿名さん
[2012-05-19 22:30:24]
>ペラぺらボードは住人に良いところが皆無
ですから、ご自分の持つ物件知識や経験を曝け出してるだけですってば(^^; 良い物件はベラボーであってもマナーがカバーします。 |
||
243:
マンション住民さん
[2012-05-19 23:04:15]
3面バルコニーだと何もかも解決!
|
||
244:
匿名さん
[2012-05-20 00:22:23]
マイナス点をカバーするには他人のマナー頼りがべラボーというわけですね(^^;
カバーするにもマイナスが大きすぎるけど(^^; 次の物件購入時にはしっかり見極めよう |
||
245:
匿名さん
[2012-05-20 00:42:13]
私は高いところが好きでタワーも見に行って金銭的には問題なかったのですが、ぺラボーだけは我慢できずに結局普通の高層マンションにしましたよ。
|
||
246:
匿名さん
[2012-05-20 01:00:51]
ペラボーでも上があいてるのってケチ以外にどんな意義があるんだろうねwww
|
||
247:
匿名さん
[2012-05-20 01:04:38]
ペラボーかコンクリ戸境かはマンション選びのポイントの中の一つではあると思うけど、
他のポイント・条件が良くてペラボーの場合、その物件を選ぶんじゃない? 逆にコンクリ戸境でも、他のポイント・条件がイマイチなら選ばないし。 |
||
248:
匿名さん
[2012-05-20 01:09:24]
言い訳見苦しい。
他のポイントが良くコンクリを選べばいいだけじゃない笑) 他のポイントが良いマンション=高額物件はペラの割合少ないので自然と、、でしょうね。 |
||
249:
匿名さん
[2012-05-20 01:12:39]
ペラボーになってしまったとしても、上方を短くしてスカスカにして、さらにプライバシー性を低下させるのは嫌だよね。
また、ペラボーでも排水溝を共同にする必然性って無いよね。 全てがデべのお財布本意で住民本意ではない。 |
||
250:
匿名さん
[2012-05-20 01:30:59]
実際にあるよ、全てがいいのにぺラボー物件。
そして食洗機、床暖も標準でついてないような物件なのにコンクリ戸境。 この場合、迷うと思うし、ペラボー選ぶ人もいると思うけどな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
質問には答えずに、色々と書いて誤魔化そうとしていますね。
結局、ベランダから隣に逃げられないRC壁の場合、各住戸のベランダに避難はしごが必要であると言うことですね。
もしもベランダに避難はしごが無い場合、玄関から逃げられないときには、部屋に閉じ込められて絶命するのを待つしかないのからです。
どうしても避難はしごをベランダ床に設置したくないと言う設計の場合、建築指導課と消防署と協議の上、ベランダから下りることが出来るように、何らかの避難装置などを設置するか置くことで、避難はしごの代用として認可されることがあります。
愚かにも言いだしっぺは、こんな基本的なことさえ知らずに、聞きかじっただけのことを得意げに書いて他人を罵っていたのです。
有名な、ホテルニュージャパンの火災のように、改善するように指導されていなかったので、部屋のドアから逃げることが出来ずに窓から助けを求めて焼けて絶命したり、飛び降りて絶命して大問題になりました。
あれから避難経路などが重視されましたね。