バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2011-11-11 22:16:06
バルコニー戸境がコンクリート壁
1:
匿名
[2011-11-11 22:27:15]
もうコンクリート製のを購入予定なんだから気にしなくたっていいじゃない。
|
||
2:
匿名
[2011-11-11 23:06:33]
ペラペラボードだけだと安っぽく見えますよね。
でも、コンクリート製のバルコニー戸境壁でも、隣の音や声は聞こえますよ。 |
||
3:
匿名さん
[2011-11-11 23:07:54]
1さんに同意。
しかもベランダじゃなくてバルコニーでコンクリの境界壁か...圧迫感ありそうですね。 |
||
4:
匿名さん
[2011-11-11 23:26:20]
そりゃ、ペラペラで上がスカスカよりは圧迫感?重厚感?はあるさw
|
||
5:
匿名
[2011-11-11 23:30:09]
うち、もう2年になるけどいまだにベランダで隣の声や気配感じたことない。
住む前から期待した部分だけど、気に入ってます。 |
||
6:
匿名さん
[2011-11-11 23:33:56]
コンクリ壁やけど、気配も匂いも音もするで。
上スカスカより気分的にはマシやろうけど。 |
||
7:
匿名さん
[2011-11-11 23:41:50]
ペラボーw
上からタバコの紫煙、下からガーデニング排水。 会話まる聞こえ、物音スルーパス。相槌打てそう。 いくら飾って宣伝しても、物件レベル、売り主の考えが露呈する部位。 財閥系でも下位物件、力を入れない物件にやってしまう。消防法が、なんて逃げる営業。 |
||
8:
匿名さん
[2011-11-11 23:53:41]
コンクリートでも厚さが色々あるしね。ペラペラボードは嫌だな。
|
||
9:
匿名さん
[2011-11-12 01:46:00]
コンクリート壁でも、隣のベランダとの位置関係によると思います。
うちはコンクリート壁で、更に隣のベランダとは位置が少しずらしてあり、ぴったり隣り合わせではないのでとても静かです。 プライベートも守られた感じがあり、自分の家のベランダの鉢植えの葉っぱなどが隣に迷惑をかけることもないし、快適に過ごしてます。 隙間のないコンクリート壁だと日当りが心配だったのですが、南向きのベランダで近くに日光を遮る建物がないので心配無用でした。 でもまあ、一長一短あるんじゃないでしょうか。 半透明のボードになっているベランダなどを見ると、もっと明るいんだろうなあ、と羨ましくなります。 |
||
11:
匿名さん
[2011-11-12 08:27:49]
コンクリートじゃないタイプの物件は外観も少し安っぽく見えませんか?
コンクリートが重厚感あって安定感のある外観に対して、 ペラボーだと賃貸マンションのように見える気がしますが。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2011-11-12 09:51:28]
うちは重厚なコンクリート壁です。中部屋ですがやっぱりいいですよ。片一方は設計上?、それが二重になっていて距離も離れているためプライバシーはしっかり確保されています。
|
||
13:
匿名さん
[2011-11-12 10:04:17]
なるほど、勉強になります。
コンクリート壁が断トツに良いのはわかりました。 確かに売主の配慮が露呈する場所というのも分かる気がします。 ペラボーでも上部の隙間数十センチの部分だけはコンクリートで埋めてたり、 ペラボーそのものが大きめで上や下の隙間が無い「配慮型ペラボー」に なってる少しマシな物件もあるようですね。 |
||
14:
入居済み住民さん
[2011-11-12 11:25:37]
うちはベランダが隣と地続きではなく、凸型に出っ張ってるタイプです。
隣との間にはボードもコンクリ壁もなく、丸見え状態です... 普通のコンクリ壁がよかったな。 |
||
15:
匿名
[2011-11-12 11:31:12]
No.13
配慮型ぺラボー!笑いました!うち、それだわ。 やはり、コンクリートで隣が見えないほうが気分的にいいですよね。 |
||
16:
匿名さん
[2011-11-12 11:47:10]
プライバシー性高い順に
①アウトフレーム+コンクリート境界壁(一m四方程度のボード埋込型も可)の 「ハイクラスRC戸境」 ②下部左右部分隙間無しペラボー+上部数十cmコンクリート仕様の 「高配慮型ペラボー」 ③大型ペラボーで上下部左右部隙間無しの 「配慮型ペラボー」 ④いわゆるペラボーが置いてあるだけで、上下左右の隙間も見られる 「ペラボー」 と、大きく分けるとこんな感じでしょうか。 |
||
18:
匿名
[2011-11-12 14:28:41]
うちは残念ながらペラボーです。
でも隣は静かだしタバコ吸わないし隙間は埋めてるんで故意に覗かない限り見えないです。 |
||
19:
匿名さん
[2011-11-13 01:01:21]
>>17
それ、ある意味一番プライバシーがない。 |
||
20:
匿名
[2011-11-13 08:48:22]
コンクリ憧れる…
|
||
21:
匿名
[2011-11-13 09:17:51]
|
||
22:
匿名
[2011-11-15 18:34:44]
先日五○田のタワーマンション群の傍を歩いたけど、大半のマンションがペラボーだった気が。
値段高そうなのに・・・ |
||
23:
匿名
[2011-11-15 19:04:08]
タワマンは重量の関係でペラボーな気が
|
||
24:
匿名はん
[2011-11-15 19:13:04]
|
||
25:
匿名さん
[2011-11-15 21:20:13]
|
||
26:
匿名さん
[2011-11-16 00:56:39]
うちもペラボーですが、うちは角で隣はベランダ側3室(2+L)なので
ピッタリつくという感じがないので、気になりません。 うちのL、和室 / 隣の部屋、L、部屋 という配置。 あと、間はペラボーだけれど、バルコニーはコンクリの物件の時に、 内側がコケ状のもので緑色になったので、風通しのいい方がいいです。 手すり部分が強化プラ(?)だと、明るくていいです。 |
||
27:
匿名さん
[2011-11-16 03:24:14]
お隣さんと、上手くいってればペラボーでも問題は無い。
嫌な人だと、我慢できなくなる。 その当たりの保険がコンクリ壁なんです。 覗かれる心配ないし、騒音や煙もだいぶ緩和してくれる。 それからコンクリ壁の物件だと、総じて内装建具のグレードなど カタログに書かれない部分のレベルも高いと思う。 |
||
28:
匿名
[2011-11-16 08:17:28]
うちも24さんと同じだ。ごく普通の庶民的物件だけど。
|
||
29:
匿名さん
[2011-11-16 09:24:44]
例えば南向きプランで、
南のバルコニー側がアウトポール+コンクリート壁仕様で、 北側の居室部分もアウトポールで深めでへっこんだ形になってフリーポーチや アルコープになってたら北側部分もプライバシー性最高だと思うよ。 |
||
30:
匿名さん
[2011-11-16 10:36:56]
最高は言い過ぎ。
うちのマンションも中住戸はそういうタイプでアルコーブは深いですが、共用廊下に個室部分が接しないプランを選ぶ方が優先。 アルコーブや花台すら無く、個室窓がすぐに共用廊下はゾッとしますね。 |
||
31:
匿名
[2011-11-16 10:36:59]
うちなかなかの価格なのにぺラボーだよ。
悲しいけど他のグレードは近隣で一番いいからぺラボーは妥協した。 |
||
32:
匿名
[2011-11-16 10:37:09]
うちなかなかの価格なのにぺラボーだよ。
悲しいけど他のグレードは近隣で一番いいからぺラボーは妥協した。 |
||
33:
匿名
[2011-11-16 10:38:09]
30
でもたいていのマンションは廊下すぐに個室あるよ。 |
||
34:
匿名さん
[2011-11-16 10:48:30]
>>30
ごめん、中部屋としては最高っていう意味。 中部屋だと居室が共用廊下に面さないプランは難しいからね。 マンションの大きなデメリットの一つは上下左右の音や匂いだし、 特に女性は近所の気配がダイレクトに感じるのが嫌な人いるよね。 そういう意味でコンクリート壁+深いアルコープ・フリーポーチは有効な気がする。 |
||
35:
匿名さん
[2011-11-16 13:10:35]
中住戸でも吹き抜け付けたり、空中廊下方式、センターイン2戸1などもあるよ。
ただ、お金掛けないだけ。お金かけたら売れない地域。 あ、スレ違いでした、、、、、 |
||
36:
匿名さん
[2011-11-16 17:07:06]
独立型バルコニーといって、マンションの4割ぐらいの間取りで隣住戸との境界は
80cmくらいのコンクリート角柱です。バルコニーの境壁も15cm厚ぐらいの コンクリート製、さらに壁の外は下の階との境で70cmぐらいコンクリートが 飛び出して上下のバルコニーは外に乗り出しても見えそうにない。家のバルコニー の上方に見えないので、もっと高い位置。 見えたら日照が悪くなる。 夏の終わり頃、2駅隣町の花火大会が見えたので、窓を開けて見ていると、 下の階?の子どもたちのキャキャ言う叫び声と大人が相手する話し声がかすかに 聞こえましたが、何を話しているかはさっぱり分かりません。 エコ断熱のサッシで、窓を閉めてたら、聞こえなかったと思います。 家は角部屋でポーチがあるので、共用廊下に面さない。 |
||
37:
匿名さん
[2011-11-17 12:51:19]
ポーチがあっても共用廊下に面する面さないには関係ない。
もしかして、個室の窓が型板ガラス+格子で共用廊下のポーチ内にあるのなら、、、 それは共用廊下に面する個室です。 |
||
38:
匿名さん
[2011-11-17 15:07:13]
やはり南道路でバルコニーが道路から見える場合、
ペラボーだと絶望的に外観のデザインがさみしく感じますね。 紫外線のせいなのかある程度築年数経つと、 ペラボーがすぐ古めかしくなるので中古だと尚更さみしく感じます。 |
||
39:
匿名さん
[2011-11-17 15:23:16]
>>38さん
最近は減ったのかもしれませんが、アウトフレーム逆梁工法の物件だと、外からペラボーはほとんど見えません。 共用廊下に部屋(窓?)の件も、あくまで外廊下物件での話題ですね。 ペラボーは避難経路として法定されたものだから止むをえないと諦めてますけど、 もうちょっとデザインやカラーなども考えてほしいものです。 法令にて仕様まで定めてあるのかもしれませんが.... |
||
40:
匿名さん
[2011-11-17 15:55:27]
>ペラボーは避難経路として法定されたものだから止むをえないと諦めてますけど、
違います。そのマンションにおいては、、、です。 土地の形状、設計の力量、売主の思想です。 2方向避難上やむを得ない状況でも、主体はコンクリの戸境で 一部だけくぐり戸のようにペラペラにすることもできるのですからね。 |
||
41:
匿名さん
[2011-11-17 15:55:52]
|
||
42:
匿名さん
[2011-11-17 15:56:48]
>>39
外からあまり見えなくても隣戸間プライバシーは低下するからなぁ |
||
43:
匿名さん
[2011-11-17 16:01:53]
>>41さんのおっしゃる通りでしょう。
モデルで営業に「これ何とかなんないの?」と聞くと、 100%の確率で「消防法の定めにより〜」と答えますが、 避難経路の定めがあるだけで、ペラボーの使用義務の定めではありません。 したがって「コンクリート壁+一部避難用ボード仕様または避難ハッチ」 が色んな面で良いという話しでしょうね。 |
||
44:
匿名さん
[2011-11-17 16:04:25]
>>40さんのおっしゃる通りでしょうの間違い。
|
||
45:
39
[2011-11-17 18:08:31]
コンクリートでなくペラボーになるのは、重さの問題もあるのでしょうね。
いや低中層だと重視しなくても、高層~超高層になると影響あるんじゃないかなっと。 もちろん、採算=販売価格上乗せできる超高級物件だとやりたい放題でしょうが(笑 |
||
46:
匿名さん
[2011-11-17 18:17:44]
>>39
高層程度だとコンクリート壁は簡単にできるらしいけど(ペラボーはコストダウン) 超高層だと聞いた話しではやはり重量の関係はあるみたいですね。 超高層だと住居自体の隣との戸境壁もコンクリートじゃなく軽量のプラスターボード 仕様が多いですよね。 プラスターボードもコスト掛けて施工すれば音の問題はコンクリート壁と 大差無いらしいけど、コストはむしろ高くつくらしい。 |
||
47:
匿名
[2011-12-05 11:16:06]
バルコニーがコンクリート壁かどうかってのは
素人には盲点第1位と言ってもいいのでは。 図面だけ見てる人には見落としがちだし、 なってなくていわゆるペラボーだったら 後悔するポイントの一つだよね。 |
||
48:
匿名さん
[2011-12-06 00:03:08]
モデルルームに行けば分かるでしょ。
角部屋を展示していても隣の住戸にはつながっている場合が圧倒的に多いし |
||
49:
匿名さん
[2011-12-06 00:04:50]
棟や南北・東西で違ったりする・・・
|
||
50:
匿名
[2011-12-06 08:22:03]
確かに購入時は気にしてなかったなあ
入居してみたらコンクリートだった |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |