ジーニス大阪に住みたいんですが、
売りに出たら、すぐに売れてしまってます。
考える暇もなく、今現在も満室のようです。
所在地:大阪府大阪市北区菅原町10-11,12(住居表示)
交通:地下鉄谷町線 「南森町」駅より徒歩5分
売主:日商岩井、日商岩井不動産
施工:大林組、五洋建設、長谷工コーポレーション他
階高:39階
総戸数:360戸
竣工時期:2003年03月
分譲時坪単価:197万円
【中古→関西住民板へ移動いたしました。2017.5.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-11 13:45:48
ジーニス大阪[入居者専用]
No.1 |
by 匿名さん 2011-11-11 18:50:45
投稿する
削除依頼
けっこう古いけどどこがよいの?
|
|
---|---|---|
No.2 |
↑有名人が住んでるところ
|
|
No.3 |
重厚感がありますね!!
大阪市内だと、北浜のTHE KITAHAMAの次くらいに、 私もデザインが好きです。 8年前の建築当初、モデルルームを見にいきましたが、 仕様もよく、パビリオンみたいで、ポテンシャルの高さを感じました。 共用部も、ジャグジー風呂。フィットネスジムなど、 都会で暮らす、アクティブな方には、おすすめできます!! |
|
No.4 |
しんすけさんもお住まいとか。
|
|
No.5 |
ザキタハマよりはるかに造りはいいよ!
ジーニスは質実剛健、キタハマははりぼて しんすけもザキタハマのショボさにがっかりして買い替えやめたそうな |
|
No.6 |
古さとどの駅からも距離があるのが残念なマンションです。
|
|
No.7 |
南森町、天満橋、中之島、北浜、大阪天満宮駅が、徒歩5分で行ける。
天神橋商店街のアーケードがあるから、雨が降っても、夏暑くても快適。 外から見えないが、EAST棟には、ウッドデッキの空中庭園があり、 読書に最適。大型ランドリーや他では見ない、ふとん乾燥機。 もちろんキッズルームや、シアタールーム、多目的ルーム 夜景&眺望の良い、36階にあるラウンジ、クラブジーニス。 南方面は、中之島公園、土佐堀川、大川があるので、眺めが美しい。 バラ園。芝生中央広場も目の前。真っ正面には通天閣、左方面は大阪城を 見下ろせます。住民の質も良く、地下駐車場の車も素敵な車が多い!! |
|
No.8 |
当時は最先端。しかし今更ここを中古で買ってどれほど満足できるのかな?
きっと他の新築行くよな。今住んでいるお金持ちの住人さんは そろそろ他へ買い替え考えてるんじゃないの。 |
|
No.9 |
不満はないですけど、そろそろ古くなってきたし買い替えたいと思ってるんですが最近の新築は買い替えたくなるような良い物件がないんですよね。
キタハマもちょっとあの質感は・・・ 大林ビル隣の三井のタワーが仕様良かったら買い替えたいですが。 |
|
No.12 |
レスじゃなく、スレを立てたのは私です。
外観のデザイン。住居の仕様をみてもやはりジーニス大阪に住みたいです。 よそに引っ越す方がおられるなら、是非私に。 10階以上が希望です。 三井リハウスさんに聞いても、東急リバブルさんに聞いても、 ジーニス大阪は人気で、新築販売当初と、今も値段が変わっていないそうです。 空いたら、連絡くれる事になっていますが、連絡ありません。 同じ値段なら、新築のタワーが良いかもしれませんが、 同じ値段でも、中古でも、ジーニス大阪が、いいんです。 |
|
No.13 |
ジーニスの隣に新築のタワマン建ったけどしょぼいもんな。
あれやったらジーニスの中古買うわな。 |
|
No.14 |
どうぞお好きに。
|
|
No.15 |
車移動メインの友人曰く、結局駅直結マンションなんて
人や自転車がウヨウヨして車入れにくいし、駐車場がタワーパーキンで毎日使うには ストレス多すぎやし、地下に駅があるなんてただの有難迷惑であることを住んでから気付いたそうな。 ここみたいな駅から程よい距離でモーターショーのように高級車ズラッと並んでいる 地下駐車場完備のタワーマンションがよいですね。 |
|
No.16 |
そうですね。ジーニス大阪の前面道路は広いし、
新御堂筋にのるのも南森町が出発、終点だし。 阪神高速ののり口も近い。周りの渋滞が少ない。 地下駐車場が、高級ホテルのような雰囲気。 家を買うのがいっぱい、いっぱいの層ではなく、 余裕のある人たちが、自宅として住まわれている感じがする。 |
|
No.17 |
実際、夜になると近くの**ークタワーよりかなり多くの部屋の明かりが点いてますよー
ここは、確かに人気ですね 管理費高そうですが、そのような人がお住まいなのでしょうか |
|
No.18 |
2003年~2005年あたりのタワーが一番良いですね。
それ以降は価格は右肩上がりで仕様は右肩下がりになりましたね。 |
|
No.19 |
このスレッド、
中古板の方が相応しくない? |
|
No.20 |
いらないでしょ
どうみても買っちゃった人が必至で書いてるだけだしね |
|
No.21 |
仕様しらないけれど外からみたら古びたマンションに見えました。
やはり新築とは違いますね。 |
|
No.22 |
南森町に住んでるけど、ジーニスは重厚感があり近隣の新築マンションよりよく見えますね。
到底古びたマンションには見えません。南森町で買うならジーニス買うでしょ |
|
No.23 |
ジーニス大阪は住んでる人の満足度が高いからか、
買いたくてもほとんど売りに出ません。 現に、大阪市内のタワーマンションは、 ほとんどどこでも中古で売りに出てるのに、 ジーニス大阪は売りに出ていませんね。 |
|
No.24 |
OAPタワーとジーニス大阪ではどちらが高級感ありますか?
|
|
No.25 |
そりゃ、OAPの方じゃないですか?ただ、工場跡地の土壌汚染の問題や
お向かいが、桜宮のラブホテル街という景観がという意見もありますね。 ジーニス大阪は、菅原町という特別な土地に建ち。 建築資材の安い時期に建てれたため、販売価格以上の仕様のよさ、 ジャグジーやトレーニングジム。シアタールームに、スカイラウンジに、 入居施設のエイジングセンターには、本格的なプールもあり、 老後過ごすのにも、最適な環境だと思いますよ。 中之島公園も、大阪が力を入れていますからね。 ジーニス大阪は、超高級マンションの位置づけではなく、 本当に住民が住みやすく、誇りに思えるマンションだと思います!! |
|
No.26 |
NO19 NO20 NO20 ジーニス大阪が人気なのは言わずとしれてるやん!
今さら言うまでもないし、1ヶ月以上書き込みの無かったこのスレを 上位に上げる必要ないんじゃない?住民の紳介さんも引退したことだしね。 |
|
No.27 |
新築販売されているシティータワー天満は、新築販売もして、中古の販売もしている
ジーニス大阪は、ここしばらく売りに出ていませんね。 入居者なら、ご存知だと思いますが、 先日も、ライオンズマンションの大京から、ジーニス大阪を買いたい人がいます。 売って頂けませんか?っという手紙が送られてきていました。 資産価値を考えても、人気の物件を持っておく方が手放す時にも、 すぐに買い手が見つかります。 |
|
No.28 |
物件が中途半端すぎてネタとしても面白くない
|
|
No.29 |
しんすけはジーニス大阪、ミヤネはシティタワー大阪
|
|
No.30 |
イメージダウン必至。早期売却。
|
|
No.31 |
たしかに欠点がないマンションだけにネタって、ネタみくらい(爆)
|
|
No.32 |
NO30さんへ、
売るなら買い手がたくさんいるから ジーニス大阪ならすぐに売れますよ。 ほぼ希望価格で売れると思います。 |
|
No.33 |
ジーニス大阪。
重厚感があり大阪を代表するタワーマンションですねっ 検討の中に入れたいですが売りに出ていませんね(涙) 色あせない雰囲気。まだまだ新築の雰囲気。 京橋駅前のタワーなどは、古びた感がありますが、 ジーニス大阪って建築した建築士のセンスの良さ、 使用している外壁塗料も良いものを使ってるんでしょうねっ |
|
No.34 |
ザキタハマとジーニスの中古やったらどっちが買いですかね?
|
|
No.35 |
確実に仕様、費用対効果を考えたらジーニスでしょうね!
キタハマは別スレであるように、ハセコーが管理してますからね(笑) 問題の駐車場のようなことが起きます。 ジーニスは、ソージツが管理しているので安心信頼できると思いますよ ただ、キタハマは売りに出ていますが、ジーニスはほとんど売りに出ません。 買いやすいのは、キタハマでしょうね。 それか、もうすぐ大林組の横に立つ、三井もいいんじゃないでしょうか? |
|
No.36 |
買いたい人がいますチラシがはいらないマンションはありませんよ。
買いたい人がいようがいまいが、売り物件募集広告に書く定番のキャッチフレーズですからね。 ジーニスは高く査定がでないので売りがでないだけです。 |
|
No.37 |
ジーニスはほぼ分譲価格を維持してるでしょ。
高く査定できないって、8年も経ってるのに 買った値段以上で売ろうなんて考える強欲な 人は○○さんくらいか。 |
|
No.40 |
10年めどに売りたい人も増えることでしょう。
|
|
No.41 |
36番は、不動産の素人だね。
この手の人気マンションは、不動産屋が仲介するだけだから、 売り主が値段を決め、不動産屋が買い主から仲介手数料を頂くシステムだわ。 またジーニス大阪はセキュリティーがしっかりしているから、 最もチラシのポスティングがしにくいマンションで有名(笑) |
|
No.42 |
しんすけさんの区分所有しているところなんか軽く1億円オーバーでしょ?
そんな物件、このご時世に買う人いてるんですかねー? ジーニス大阪は、たしかに人気ですが、それ以上に有名ですね!! |
|
No.43 |
場所不便だよ。駅も遠いしさ。
|
|
No.45 |
ここのマンションに住む層の人はきっと電車を使わないんじゃない?
って言っても南森町、北浜、天満橋、大阪天満宮駅から徒歩5分でしょ。近いよ。 このマンションは、大阪市内の中でも優れた免震構造になっているから、 大規模地震も想定されて設計されていますから、周辺のマンションが崩れても、 このマンションだけは残るでしょうね。調べなくても建築関係の人間が見たら、 すごくしっかりした作りのマンションですね。 このマンションの販売時のモデルルームは、 まるでアトラクションのように2時間の案内があったんだよ! 今の、グランフロント大阪のようにね。。。 知らない人は黙ってた方がいいよ。恥かくよ。 |
|
No.46 |
今のザキタハマの惨状を考えるとあと10年もしたら
ザキタハマとジーニス大阪の中古価格逆転するかもね。 |
|
No.47 |
残念だが今売り出しだったら散々な売れ行きでしょう。
|
|
No.48 |
このマンションは、建つ前に完売し。
現在も満室です!!大人気マンションですよ!! 待っている人がいるから、 売りに出たら、すぐに売れてしまうのも特徴 |
|
No.49 |
ここの中古買うなら梅田タワーかシティタワー大阪ちゃうかな?
天井低いし、狭い部屋多いし でも、ここ売り出した時は抽選で取り合いで買ってたよね。あの頃が懐かしいな |
|
No.51 |
ここって外廊下なんですか??
そうであれば高級マンションとは呼べないですよね。 |
|
No.52 |
ここって大阪の都市開発を知っている人なら、買うでしょうねー
中之島公園一帯の水辺は大阪が上げて整備開発していってるから、土地の値段上昇や 周辺環境は良いでしょうね。 いきいきエイジングセンターがある限り、これからの高齢社会から考えて 10〜20年後まで、ジーニス大阪は人気であり続けるでしょう。 外廊下なのはEAST棟。タワーのWEST棟は内廊下ですよねー 不動産業界からすれば、ファントム的に人気なマンションらしいですよー |
|
No.53 |
EAST棟が外廊下なのは、天神祭と淀川の花火が見れるのと、
天神橋筋がズドーンっと抜けているロケーション。 北向きなので淀川や箕面の山並みが見れるから建築士の提案だったようですよ。 |
|
No.54 |
人気なのは分かりましたが、それよりもっ
ジーニス大阪の住民さんは、ベランダから光のルネサンスのイルミネーションが見れるのが羨ましいです☆☆☆☆☆ 後から建つ物件の方が良いに決まってるけど、8年も建つのに人気があるのが凄いですね!! てか、売りに出てないから買えないやん!!! |
|
No.55 |
水辺って人気ですよね。人が集まるというか。
知ってますよ、パリのセーヌ川のようにするらしいね、大阪がなるかな? このマンションって都心部にありながら周辺環境に恵まれ、付加価値があるから人気なんでしょ 新御堂筋の出入り口や、阪神高速の北浜出口からすぐだし、高麗橋や南森町の乗り口もすぐだしね。 便利っちゃ便利。梅田周辺は車が渋滞するから車派はジーニス、そりゃ人気なはずやね。 |
|
No.56 |
そうそう、車派はジーニス。
電車移動のメイン人は駅直結のTHEkitahamaへどうぞ。 その代わりたまに車乗るときは駐車場からだすを20分かかるけどな。 |
|
No.57 |
もしかして、グランフロント買って、ここ売りたい人が一生懸命書き込みしてるの?
|
|
No.58 |
ここの住民なら、ジーニス大阪を残しながらグランフロント大阪を買うでしょうね。
|
|
No.59 |
では、何のためにこんな無駄な書き込みを~
ここに住んでおられる方はもっと上品で金持ちかと思ってましたぁ~ |
|
No.60 |
59-だから上にあげるなって!楽しいんじゃない?
|
|
No.61 |
ラジャー
|
|
No.62 |
61-もう上げるなよ。ジーニス大阪が人気物件なのは、みんな知っとる。
|
|
No.63 |
もっかいあげます
誰も中古で出ても買いませんよ グランフロントがあるもん |
|
No.64 |
63-ジーニス大阪好きやのー。もうええやん。ほんとにグランフロント買ったのなら(ワラ)
|
|
No.65 |
グランフロントのことは、グランフロントにかきこしたら!
|
|
No.66 |
ジーニス大阪は、なかなか売りに出ませんねっ
|
|
No.67 |
ジーニスは購入希望者が待っているから、表に出ない間に取引はされているはず。
|
|
No.68 |
知らんがな。
|
|
No.69 |
知らんのやったら不動産屋に行って聞いてみたら?だから上に上げるなよ〜
|
|
No.71 |
70番はジーニスに興味があるんだねー
人気があるのは、ほんまなんだからいいんじゃない? どんなマンションにも、長所、短所はあるよ☆ それにしても、ジーニス大阪の事くわしいんだね。 このスレ沸かしてるの、あなた?もしかして住民さんなんじゃない? 興味ないなら、このスレもういいやん。人気物件なのは、ほんまみたいやし☆ |
|
No.73 |
完全にネタ物件ですね
|
|
No.74 |
本当なら、そんな有名な女社長さんが住んでたマンションなんですね!
さすがジーニス!!注射器や関係当局の事いうと、IPアドレス調べられるのに |
|
No.75 |
売りに出てないから買えないってば(ワラ)EAST棟WEST棟に限らず、内廊下の居宅と外廊下の居宅がありますね。まあ、人気物件なのは間違いないねっ!!!!!!!!!!まだ買えてないからこの掲示板見てるんじゃない(大笑い)私もそうですが、、、
|
|
No.76 |
ジーニス大阪を宣伝したいの分かったから、もう上にあげるなよーーー人気なのは分かってる
|
|
No.77 |
一流の人のお目に叶うマンションなんですね。
二流のおいらには関係ないや〜 話題になるだけ凄いとおもいます。 |
|
No.78 |
70−72は同一人物だね。きっとタワーマンションが買えなかったんだね、お気の毒に
タワーマンションのすべてが高級とは限らないよ。最近の新築は仕様の低いタワーが増えてるよ 2003〜2005年に建った物件が、どこも標準的に仕様、作りが比較的いい その中で、ジーニス大阪は、大阪を代表するタワーマンションです。 ジーニスも、超高級レジデンスをうったていません。生活するのに良いマンションだから人気なのよ |
|
No.79 |
今販売中のヘンテコなタワー買うくらいなら、
中古でもココとか、CT大阪買ったほうが、 全然満足度は高い。 |
|
No.80 |
ジーニス いつの時代のマンションでしたっけ?
|
|
No.81 |
自分で調べたら!!
|
|
No.83 |
総戸数はいくつなんですか??
|
|
No.84 |
多分、売りたくても値下がりして売れない住民が必死にカキコミして人気ある様に見せ掛けてるんやろな?ある意味、哀れな物件や。逮捕と言い、ややこしい連中が住みすぎなんやろな。
|
|
No.85 |
人気ですね
ジーニスって |
|
No.87 |
住民さんへ、不動産屋さんに行ってきました。
ほんとに1軒も売りに出ていませんね。 たしかに人気のマンションだと言ってましたわ。 |
|
No.88 |
400戸くらいあったら、色んな人がおる。それはどこも一緒。
人気と分かってもらえて、それだけで満足。住み心地も良いしね。 クリスマスは、ロビーコンサートはあるし、 明日はもちつきで、ぜんざいなど地域にふるまわれるんだよ。 |
|
No.89 |
例の住民さんの件で売りが出てきて宣伝してんのかな。今更な感じ。
|
|
No.90 |
まぁ殺人事件で血の海ができていた某マンションに比べたら、
女社長の事件なんて屁でもないわ。 シンスケなんてただの雑魚やから気にするヤツおらへんやろ。 キタハマなんか本物の筋の人がゴロゴロ住んどるからな。 |
|
No.91 |
殺人てどこのマンション?
|
|
No.92 |
そんなもん、たくさんあるやろ!実名だせるか!自分で調べろ。もうこのスレいいやろ!!
|
|
No.93 |
ジーニス大阪は、2003〜2005年の良い時期に建ったから人気だと聞いた事があります。
|
|
No.94 |
ジーニスももう9年か。流石に古くなってきたけど
買い替えたくなるようなマンションがないこの現実。 |
|
No.95 |
94番さんに一票
|
|
No.96 |
ここほど人気な物件はないでしょう!!
|
|
No.97 |
ザキタマハは買い替えを検討しかなり悩んだ末見送ったが、今となっては見送って本当によかった。
ジーニス住民で同じように思っている人は多いらしい。 みんな買い替えなくてよかったと胸を撫で下ろしてる。 |
|
No.98 |
ジーニスの住民です。住み替えの検討はしていますが、ジーニス大阪の住み心地に満足していますので、
私のところは一生住み続けるつもりです。同じフロアも良い方ばかりなので。 子供もジーニスに住んでいることを誇りに思ってくれています。 |
|
No.99 |
そろそろ維持費や修繕金に不安を感じてる人がここ見てると多そうだね
|
|
No.100 |
しかしここより便利な場所にたくさんタワマンが建ちましたから選択肢が増えた増えた。
|
|
No.101 |
3LDKの間取り30階で、5780万円で売りに出ましたね!高くて私には買えません(汗)
このクラスのマンションは、富裕層が住んでいるから、管理費などの徴収率も良いから、 10〜15年に一度の大規模修繕の時なども、安心ですね。 駐車場0円とかにしているマンションが修繕時に危ないと聞きます。 |
|
No.102 |
5780万って分譲値より上がってますか?
|
|
No.103 |
この階数だと6000万円前半だったと思います。
|
|
No.104 |
去年の夏頃、15階の3LDKが4200万円で売りに出ていましたが、、、
あっという間に、売れてしまってましたね。 |
|
No.105 |
ここって
有名人が 住んでいる タワーマンション なんでしょ |
|
No.106 |
そら間違いなく大阪NO.1のタワーマンションですからね、有名人も住みますわ、はい。
|
|
No.107 |
30階の5780万の物件、あっさり売れてしまったようですね。
売りに出てすぐなのに、、、今週、9階の3690万が売りに出ましたね。 |
|
No.108 |
ジーにス大阪も、大林組の西隣に建築中のマンションも、
国土地理院の断層地図によると、上町断層の真上らしいのですが、 制震構造でも、耐震構造でも、免震構造でも 地割れが起こると、どうなるのでしょうか? |
|
No.109 |
狼狽売りで焦ってるのこのスレは
|
|
No.110 |
108さん素人だね(笑)そうなってもジャッキアップして修繕されるでしょう。
それくらい、建築の技術は高いのですよ。 地震を心配してたら、一生、不動産を持つことは向かない人だと思います。 109さんジーニス大阪は相場は上がっても下がっていませんよっ。 お調べになってから書き込みされてはいかがでしょうか? 1ヶ月書き込みの無かったスレなので、焦りは感じません。 |
|
No.111 |
やはり焦ってるな
埋没してきてるからな |
|
No.112 |
上町断層クラスの大規模断層で
真上に位置しながら直下型が来て やれジャッキアップがどうのこうの さすがにお目出度いと言わざるを得ないな |
|
No.113 |
建物が直接断層の上にあると大きな被害が出るでしょうね。
国土地理院の地図では、真上ではなさそうには、見えますが。 http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=fm&dis=a... |
|
No.114 |
そうですよジーニス大阪の真下は断層から外れています。
断層は阪神高速の守口線沿いですね。 ひがみ、ねたみを持っている人が勝手に断層直下だと言ってるんですよ。 地震などの自然災害が起きたときは、断層どうのこうのじゃなくて、 みんなで、助け合うことが大切。 |
|
No.115 |
ただいまジーニス大阪の売り物件は、全て売れてしまいました。
3月にS友不動産販売さんより1軒売りに出る予定でございます。 ジーニス大阪さんと、シティータワー大阪さんは、たしかに 大阪でも1、2番の人気物件でございます。 |
|
No.117 |
116> 誰でもいいやん 色んな職種の人が意見交換するための掲示板
誹謗中傷の書き込みしてストレス発散してる連中に比べたらよっぽどマシ |
|
No.118 |
不動産屋なんだねポジショントークいらない。
|
|
No.119 |
プールやジャグジー トレーニング施設完備のマンションのようですね
|
|
No.120 |
今、売りに1件出てるやん
|
|
No.123 |
賃貸で安く出てるんですか?入りたいです。
いくらで、どこの不動産屋さんからですか〜? 安いっていっても、15万円くらいするんでしょ? |
|
No.124 |
ジーニス大阪やシティータワー大阪以外で、大阪市内で人気のタワーマンションってありますか?
|
|
No.125 |
122> 調べたけど、嘘付くなー
1LDKの部屋で15万5千円 3LDKの部屋で28万円 どこが安く賃貸で出てるねん!! 俺がジーニス大阪に入居できると思ったわ |
|
No.127 |
なんで成功者ってタワーマンションに住みたがるんですか/
昔は、芦屋の山手に一戸建てがステータスだったはずなのに、、、 都心部が便利だからかな? |
|
No.128 |
募集賃料で息巻いててもしゃあない決まってナンボ
|
|
No.129 |
ここならすぐに決まるでしょ
|
|
No.131 |
ジーニス(喜)
|
|
No.132 |
ジーニス(誉)
|
|
No.133 |
施設が充実してるからいいよね♪
|
|
No.134 |
no133さん ありがとうございます!!
そう、築10年程建ちますが、施設が多く 快適に暮らしています。 地元の富裕層の方が、多く入居されており、 建物は、最新の設備ではないですが、住民がいい人が多く マナーも良いので、きれいなマンションです。 私は、ジャーグジーやサウナ、トレーニングジムを利用しています。 |
|
No.135 |
変なスレ
|
|
No.136 |
菅原万歳
|
|
No.137 |
そうですね。菅原町という特別な土地に建つ大規模タワーマンションですよね。
|
|
No.140 |
EAST棟の9階も、もう売れちゃったみたいだね。
ジーニス大阪の売り物件は、またゼロに。人気なのは良い事だ!! |
|
No.145 |
楽しかったらそれでいいんだよ。
ジーニス大阪に住んでいる事をいいと思ってるんだからね。 大規模タワマンで、360世帯もありゃ、色んな住民がおるやろ。 芸能人もいるやろうし、高層階の住民。中層階の住民。低層階の住民。 |
|
No.147 |
No.50 by 匿名さん 2012-04-11 21:08:30
4月2日号のAERAに大変興味深い記事がありますね。 例の免震高層建築への危険警鐘の文章中ですが、 大阪にある40階(140m)前後の3棟の免震マンションについて 長周期地震動に対する許容値を分析したところ 1棟は免震層の変形が設計内に収まったが 1棟は免震層が変形限界を僅かに超えたそうです。 さらに、もう1棟については 免震層が変形限界を10cm以上も超えて 免震層が擁壁に衝突する可能性があるとの事。 そして、3棟とも積層ゴムの引き抜き力が許容値を超えているとの事。 ここで話題のジーニスさんは何階建てか知りませんが、過信は禁物ですね。 |
|
No.148 |
この記事の取材調査物件は、
同じシリーズの物件のようですよ。 ジー二ス大阪は、 オンリーワン物件ですものね。 でも、 大地震がきたら、どこも大変なので、 こないことを、願いたいですね。 |
|
No.150 |
他人の住居自慢しても仕方ないやんね
自慢できる住居に、自分が良いと思う住居に住んだらいいんだよ |
|
No.153 |
No.65 by アエラより 2012-04-12 16:02:18
「大阪は一番注意を」 「免震超高層建物で一番注意が必要なのは大阪だ。 大阪は長い周期のピークがあるが、短い周期の成分も大きいという特徴があり、 そこで共振すると、さらに大きな揺れにつながりかねない。 東京は長い周期しかないので、そうした心配はない。 名古屋は(中略)、そう心配はいらない。」 大手ゼネコンの設計リーダーはこう説明してくれた。 |
|
No.156 |
[No.138~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
|
No.157 |
そもそも人気でもない。
スレタイが変だね。 |
|
No.158 |
http://www.sanwa-f.co.jp/km/gnoe.html 不動産屋のホームページの情報のコピペ 以下担当者のコメント ジーニス大阪 EAST棟・WEST棟からなる360戸規模の超高層マンション。EAST棟は 全戸南向きのファミリー向け物件です。充実した設備に加え、トイレや 浴室には手すりや緊急呼出ボタンが装備されたバリアフリー設計に なっています。また、4階でつながるWEST棟にはフィットネススタジオや ジャグジー、シアタールーム、キッズルーム、そして眺望の素晴らしい スカイラウンジなど他にはない充実した共用施設も魅力。限定でお探し の方がたくさんいらっしゃるほど北区でも屈指の人気を誇るマンションです。 |
|
No.159 |
・中古マンションが売れません
・新浦安のスレ ・ジーニス この三つばかりスレが上がる理由は何? |
|
No.160 |
グランとかに買い替えたい人が多いのかな
セカンドなんて損切りでも売るもんらしいよ誰か書いてた 失敬セカンドじゃないのかな |
|
No.161 |
108の「いつか買いたいさん」です。
国土地理院の上町活断層の地図をよく見ると、確かに上町活断層の真上ではないようです。 しかし、活断層の左右100~150メートルの範囲は活断層の真上と同じであると聞いたか、 あるいは読んだようにおもいます。 それでジーニス大阪と大林組の西側の建築中マンションは活断層の真上と考えているのですが、 活断層に詳しい方のご意見をお聴きしたいです。 |
|
No.162 |
そんなのかんけーねー
|
|
No.163 |
専門家でも分からないんだよ。ころころ言ってる事変わるじゃん。
南海地震も、10年前は、死者1万人が、最近は、10万人以上と発表。 どこに住んでても一緒だよ/山の上に住んでいても、震災時に地下街にいるかも しれないしね。地震保険にきっちり入って、富裕層の多いマンションだったら、 修繕時ももめないだろうしね。タワマンだと水害を免除される保険もあるよ!! |
|
No.164 |
本町はないわ
|
|
No.165 |
なにが本町なん?
|
|
No.166 |
何がホンマチなん!
ちょっとおーー ! 答えなさいよー! 何年待ってると思ってんのよー! |
|
No.167 |
まあここは
ええやろうな そろそろ だいきぼ しゅうぜん |
|
No.168 |
ここってジーニスの自慢物件話?
ネットで中古物件みたけど今と比較すると古くは感じるけど。 |
|
No.169 |
大阪市が児童相談所をマンションの中に開設するらしいですね
詳しく知りたいです |
|
No.170 |
ジーニス大阪に児童相談所が開設される計画。
Yahoo の知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14164211844 2ちゃんねるの育児板 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1471848541/ で、かなり詳しく議論されてますよ。 万一開設されると、資産価値の減少のおそれ、そして入居している家族が児童相談所によってつねに監視され、わが子が連れ去られるリスクがあるなど、相当に重大な影響が出るようです。 |
|
No.171 |
もともと曰く付きの物件でしょここ。
不良住宅と小学校を解体して土地くっつけて建てたマンション。 元所有者には等価交換で譲渡されています。 大阪市も当然そのうちに含まれて店舗が譲渡されました。 バラックに住んでたような住民がかなり多いタワーマンションって異例ですよね。 |
|
No.172 |
ニュースで住民説明会の映像出てたけど…
大阪の一等地といいながら何あの柄悪い口調w ちょっとびっくり、ファビョン起こす様な 住民がいるってきついね |
|
No.173 |
児童相談所は、その中で一体何をやっているのか!
東京都新宿区にある児童相談所の事例です: https://www.youtube.com/watch?v=F7EbNnM83qA なお、この東京新宿の児童相談所には、全国児童相談所長会本部も置かれていますから、これは決して例外ではありません。 ジーニス大阪に児童相談所ができれば、そのマンションの中で、このような行政的な児童虐待が収容した子どもたちに対して日常的に加えられることになります。 子どもたちの叫び声や、泣き声が、収容所から漏れ聞こえてくるかも知れません。 そういうマンションに、だれが安心して住めるでしょうか? |
|
No.174 |
大阪市が区分所有しているのだから仕方ないね
だから管理組合で買い取りましょう。 |
|
No.175 |
児童相談所は本当に来るのかな。ここに保育園を作った方がよっぽど、大阪市の保育園不足の解消になると思う。体育館があって、プールがあるような物件になぜわざわざ児童相談所いれるのか。。。
|
|
No.176 |
プールに、体育館、ジム、ジャグジー、シアタールーム、調理室、和室、スカイラウンジなど、こんな充実したタワーマンションは、今後も出来ることは無いでしょうね。児童相談所の議題は、TVの放送もあったので、撤回されそうですね。
|
|
No.177 |
|
|
No.178 |
新規で建つタワーマンションは、固定資産税が上げるみたい、
既存に建っているタワーマンションは、価値が上がるかもよ。 |
|
No.179 |
中古のタワマンが買いなんやね。
最近竣工のは、コストカットが、 目立って、ハリボテ感あるしね。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
新しく感じるも古く感じるのも人それぞれちゃうか?自分が気に入ったの買うのが1番やで!
|
|
No.183 |
ジーニス大阪の半径50メートル以内には、三つも保育園があるから、これ以上は、いらない。いきいきエイジングセンターの跡地は、高級老人ホームでも作るのが、良いと思う。
|
|
No.184 | ||
No.185 |
老人ホームは、75万人が入所待ちと言われているんだから、行政は老人ホームを作るべき!
|
|
No.186 |
まあ、住民の過半数以上が反対すれば、児童相談所の設置は無理だろうね。
|
|
No.187 |
廃校となった市岡商業高校に設置すればいい。
|
|
No.188 |
児童相談所の設置、破談決定!吉村大阪市長が発表!!
|
|
No.189 |
住民9割反対で児相設置計画を断念
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161219/00000053.shtml |
|
No.190 |
そんなことより、1階付近の空き店舗と廃墟のような雰囲気なんとかして
|
|
No.191 |
1つ空いてる店舗貸し物件には、時間をかけてクリニックを誘致しようとしています。近隣住民の役に立ちますね!ジーニス大阪は、来年竣工15年で大規模修繕を約1年かけて行いますので、各人の主観によりますが、綺麗になるでしょうね。
|
|
No.192 | ||
No.193 |
いいマンションだよ
|
|
No.194 |
いいマンションだが、古い。
共有施設の修繕にも金がかかり、室内も色々とリフォームが必要な築年。 新築かったほうがいいわな。 |
|
No.196 |
室内はリフォーム出来るけど、最近の新築物件は、コストダウンで、建物があかんからな〜
この年代の物件が、建物は、しっかりしとるな |
|
No.197 |
新築時入居でWESTに数年住んでいました。エレベーターが住人の数に比べて少ないので、出勤時はなかなかこなくてイライラしました。内装設備は普通でした(上の方は知りませんが)。タワーマンションは軽くするためか戸境のコンクリ厚みが一般のマンションより薄い気がしました。お隣さんの物音が数回聞こえました。以前、能登半島で大きめの地震があり、ジーニスは長周期振動がすごくて震度4ぐらいの揺れを体感しました(私個人の感想ですし、階によって違うと思います)。その時に同心町の友人に電話したら、ほぼ揺れを感じなかったとの事。で、いろいろとネットで調べて、上町断層の側にあることを知り非常に不安になった記憶があります。ps.紳助にはあったことありません。
|
|
No.198 |
|
|
No.199 |
資本金 300万円
役員 代表取締役 奥川 博章 所在地 ▼OSAKA HEAD OFFICE 〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-12 ジーニス大阪ウエスト506 TEL:06-6362-3261 / FAX:06-6362-3262 ▼TOKYO OFFICE 〒108-0023 東京都港区芝浦3-20-9 BR芝浦Nビル6F サイズビジョン内 TEL:03-6809-5447 / FAX:06-6362-3262 [大阪本社宛] |
|
No.200 |
管理会社がかわるみたい。なぜかしら?フロントの受付時間も短くなるし、コミュニティルームも理事長さんに、いちいち許可をとらなければ予約できないみたい。好き嫌いで許可がでないこともあるでしょうね。
やりたいようにやってるとしか思えないですね。 |