フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
601:
購入検討中さん
[2012-05-02 09:51:46]
大宮小に行けるのですね。ありがとうございました!
|
||
602:
社宅住まいさん
[2012-05-02 11:05:39]
完売ってするとしたら、今年中ですかね。
もしかしたら転勤の話があるかもしれないから、来年あったら買いたいんですけどね。 |
||
603:
購入検討中さん
[2012-05-02 13:02:42]
スカイは9割、フォレストは7割って言ってましたよ。スカイは値引きありとのこと。
|
||
604:
購入検討中さん
[2012-05-02 23:10:16]
603
悪いけど過剰口コミ注意ですよ。 ここまで売れてません。購買意欲の売込み? |
||
605:
匿名さん
[2012-05-02 23:13:56]
|
||
606:
匿名
[2012-05-02 23:37:32]
私は3月の時点でスカイ9割、フォレスト6割と営業さんに言われました。
一部まだ売り出してないお部屋があったものの、実際、お部屋と価格の表を見てもそのような感じでした。 |
||
607:
申込予定さん
[2012-05-03 09:47:15]
私は4月後半に行きましたが、スカイ9割、フォレスト7割と言われました。フォレストも残ってるのは5000万以上の部屋ばかりでした。
|
||
608:
匿名さん
[2012-05-03 12:19:51]
では、5000万円以下の部屋はほぼ完売ということなんですね。どうりで角部屋はあまり入っている気配がないわけですね。
フォレストにかかっている垂れ幕はいつになったらとれるのでしょう。まだ販売してないのかな。 |
||
609:
匿名さん
[2012-05-03 15:32:04]
安い中住戸から売れていってる感じだね。3000万台のファミリーでもなんとか住める客寄せ住戸はもうない感じだね。
でも一番高い南東角部屋も残り少なくなってきてるみたいだけど。 4000万台の中住戸はまだあるんじゃないかな。 |
||
610:
匿名
[2012-05-03 17:09:43]
無知ですいません。
こちらは固定資産税ってだいたい、いくらくらいですか? |
||
|
||
611:
匿名さん
[2012-05-04 14:20:16]
残っているのが5000万以上なら、これから先は長期戦になりそうだね。この不景気で高い金額だせる人が少なくなったからなあ。スカイは今年中には完売して欲しいけどね。来年からは竣工2年になっちゃうし。
|
||
612:
匿名さん
[2012-05-04 17:39:40]
このマンションでは5000万円台って安い住戸の部類なんだけどね。
|
||
613:
匿名さん
[2012-05-05 00:57:12]
もう2年も経つというのに「第4期1次 予告広告 販売開始予定 : 2012年5月中旬」って・・・。
先着順とかじゃなくて何で小出しで販売しているのですか? 今すぐ買ってあげたいのに。 |
||
614:
匿名さん
[2012-05-05 09:40:52]
4期1次はフォレストの売り出しだと思う。もともとこのマンション完成販売だから期の進みは普通じゃないかな。
|
||
615:
匿名さん
[2012-05-05 10:35:31]
昨年末にスカイを希望したことがあるのですが、
スカイでも「次の販売にのせますから…」と言われましたよ。 すぐ購入できるわけではありませんでした。 色々迷って、他の物件を購入できたので、 その後連絡はとりませんでしたが。 すぐ、購入なら、決めてたかもしれませんね。 東向きの角部屋高層階だったので、景色はとてもよかったです。 ただ、リタイヤ後、家にいる時間が長くなることを考えたら、 やはり日差しがほしいな・・・と思ったので、 別の南向き物件にしました。 東、北でも窓が十分にあるので、明るさは問題ありませんでした。 リタイヤまで時間があるなら、いいですね。 もう、高層階の角部屋ってないのかもしれないですけど。 |
||
616:
物件比較中さん
[2012-05-05 11:40:04]
615さん
スカイ高層階角部屋に手が届くとは羨ましいものです。 実際スカイでどのタイプがどれくらい残っているのでしょうか?情報持っている方いらしたら、教えていただけますでしょうか。 |
||
617:
匿名さん
[2012-05-07 09:08:26]
売り方が下手っぽいんじゃないの
|
||
618:
マンション住民
[2012-05-07 13:05:01]
売り方は下手です。
はっきり言います。 |
||
619:
匿名さん
[2012-05-07 14:21:47]
買いたい意欲があると気を逃しちゃうと、お高い買い物って買えなくなるよね。。。
熱があるときに一気に買う!って所まで行かないとずるずると買わなくなって、、、って結構あるかも? |
||
620:
入居済み住民さん
[2012-05-08 16:47:01]
スカイの角住居23階以上はまだ北側空いていると思いますが、6000万越えだと思いますが。
|
||
621:
物件比較中さん
[2012-05-08 18:31:56]
620様
情報ありがとうございます。まだ残っているものなんですね。参考にさせていただきます。 |
||
622:
近所をよく知る人
[2012-05-09 10:58:25]
歩きタバコ サラリーマン&ウーマン 大迷惑
|
||
623:
匿名
[2012-05-09 11:50:47]
スカイの角住居は何平米ぐらいでしょうか?
|
||
624:
匿名さん
[2012-05-11 11:38:39]
調べればわかります。
スカイの北東なら、フォレストの北東のがいいんじゃないでしょうか? |
||
625:
購入検討中さん
[2012-05-11 14:00:33]
フォレストの北東角はかなり景色が良かったです。これから高い建物が立つような場所もないですし。93平米の3LDKも住みやすそうですし。
私は予算オーバーで諦めましたが。 |
||
626:
入居済み住民さん
[2012-05-11 15:33:55]
スカイの北東なら、23階から93.14㎡で22階以下が80㎡無い位です、確かまだ空いている所あるかと思いますが
フォレストの北東は確かスカイの23階からの間取93.14㎡で同じだったと思います。 フォレストなら眺望開けていますが、ある程度高層階で無いと前建て不安が多少あるかと思います、 スカイなら北向きでも北東はフォレストの反射で明るいですよ。 |
||
627:
匿名さん
[2012-05-11 20:57:43]
|
||
628:
購入検討中さん
[2012-05-11 23:22:52]
区役所の建て替え、その他の移転等で、このマンションに悪い影響(日当たりなど)を与えそうな計画はありそうですか?
9月頃に詳細が決まるようですが、それまでには購入をきめなくてはならないので…分かる範囲でいいので教えて下さい。 |
||
629:
匿名さん
[2012-05-12 01:00:27]
営業さんの方が情報持ってるんじゃないかな。
市民会館おおみやが大門町のNHKの入る再開発ビルに移転。 市民会館跡地に区役所や合同庁舎などが入る複合ビルを建設。 合同庁舎跡地と山丸公園を整備して保育園を移転させて、公園兼防災広場としても整備をする。 図書館や公民館はどちらかの再開発ビルに入る。 下町分庁舎跡地は氷川参道沿いだからあまり高い建物は建てられない。 氷川緑道西通り線にある学校や飲食店や教会などの地権者用地として整備かな。 まあ、このマンションで影響でる可能性があるのは東になるけど心配なら高層階選べばいいんじゃないかな。 |
||
630:
購入検討中さん
[2012-05-12 07:12:05]
629様
詳しい説明ありがとうございます!これをもとに担当者に聞いてみます。 |
||
631:
匿名さん
[2012-05-12 10:52:01]
公園も整備されるんだ。
もっときれいになればありがたい。 |
||
632:
匿名さん
[2012-05-13 15:22:06]
他の記事
大宮区役所、新築へ 8~9月 4候補地から決定 http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120510/CK2012051002000129.... 大宮区役所を建て替えへ 震度6強で倒壊の危険性 さいたま市 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120509/stm12050919200003-n1.htm 大宮区役所庁舎 建て替えの方針 http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001205100004 |
||
633:
購入検討中さん
[2012-05-14 00:17:45]
これから検討中で見始めたばかりなのですが、
70平米台の部屋ってどのくらい残ってるのでしょう? (4000万台です) 書き込みにあるように、もうほとんど売れてしまってるのでしょうか? |
||
634:
匿名さん
[2012-05-15 12:42:51]
相場より高いと思われたマンションは安い物件から売れていく。
逆なら高い物権から売れていく。 ここは安い物件から売れていった。相場より高いということです。 角部屋でも値下がりしますよ。でも4000万台は厳しいか? |
||
635:
匿名さん
[2012-05-15 17:27:41]
安い中住戸だけでなく、一番高いフォレスト南西角部屋も残り少ないみたいだよ。
|
||
636:
匿名さん
[2012-05-15 18:36:40]
フォレストで一番値段が高いのは南東角部屋じゃないかな。
南西角部屋はスカイとお見合いだし、垂れ幕が掛かってまだあまり売れてない様子だけど。 |
||
637:
匿名さん
[2012-05-15 19:19:24]
>636さん
635です。南西と南東を間違いました。訂正有り難うございます。 南東角部屋は残り少ないみたいです。お金持ちの人が買ってるみたいですね。 南西角部屋は確かに垂れ幕かかって売れてなさそうですね。 値段いくらくらいなんでしょうかね。スカイとお見合い分安くなってないのでしょうか。 |
||
638:
匿名さん
[2012-05-15 23:59:31]
南西角部屋は100㎡超えだから坪単価は抑え気味だけど、最低6000万はすると思った。
|
||
639:
購入検討中さん
[2012-05-16 06:34:57]
6200-8000だよ
|
||
640:
マンション住民さん
[2012-05-16 07:45:35]
角部屋ではない4LDKなら、5000万位で買えませんかね?
|
||
641:
匿名さん
[2012-05-16 15:49:00]
やっぱりここ高いな!
私は北西角部屋が狙い目と思いました。 |
||
642:
購入検討中さん
[2012-05-16 16:24:19]
フォレストの南4LDKは低層なら5000台後半からありますよ。
|
||
643:
購入検討中さん
[2012-05-16 20:39:07]
低層はもうないよ
|
||
644:
購入検討中さん
[2012-05-17 17:57:18]
一番広い部屋売れちゃったのかー、参ったな・。・
|
||
645:
匿名さん
[2012-05-17 19:05:17]
>644
一番広い住戸は2億円でしたよ。無理でしょ(笑) |
||
646:
購入検討中さん
[2012-05-17 19:13:34]
でした、ってことはやっぱり売れちゃったんですね・。・
|
||
647:
匿名さん
[2012-05-18 08:56:47]
スカイよりフォレストのが少しお安いらしい。
相場より高い値段設定にしたのだから当たり前か。 これからは、さらに安くなるらしい。 残り部屋でいいとこ探しまくりましょう。 まだ売りに出ていない物件もあるから ここの営業方針がよくわからない。 買い手も困る。 |
||
648:
匿名
[2012-05-18 18:59:02]
まだ放出してない部屋もあるんですね。
コンビニいつ開店するのでしょう… |
||
649:
匿名さん
[2012-05-18 21:34:43]
スカイの売りだしは竣工の半年前。フォレストは竣工の3か月前。総戸数941戸もあり、住戸は1億円超えの住戸から投資用1LDKまである。
普通なら販売を遅らせるなんてあり得ない。販売が遅れたのはイニシアが抜けてゴタゴタしたからと思ってたけどそれだけではないのかも。 鹿島は公共施設再編でこの地域が大宮の防災拠点になる事を知っていたのではなかろうか。そしてこの地域にある市有地はマンションにはならないと確信していた。大宮の防災拠点の中心に供給される最後のマンションとなった方が付加価値が高まるとの戦略。 |
||
650:
購入検討中さん
[2012-05-18 22:11:28]
夜10時にフォレスト見たけど、ほとんど電気ついてないけど本当に売れてるの?スカイは7割くらい電気ついてたけど。
|
||
651:
匿名さん
[2012-05-19 00:28:58]
フォレストは残140戸くらいじゃないかな。見入居は10戸くらい。
セブンのオープンが完売間近のサインだと思う。 |
||
652:
マンション住民さん
[2012-05-19 01:14:53]
マンション内のセブンて必要あるの?
|
||
653:
入居済み住民さん
[2012-05-19 10:54:26]
目の前に100円ローソンあるからそれで充分でしょ。
セブンなんかできたら、敷地内で飲食する人も増えるし掃除が大変になるんじゃないかな。 2階の図書室は狭いから1階に図書室移動してくれたらありがたい。 |
||
654:
匿名
[2012-05-19 13:05:50]
|
||
655:
入居済み住民さん
[2012-05-19 17:20:20]
ライブラリー
まだ余裕ありますが、住人増えたら微妙でしょう。 |
||
656:
匿名さん
[2012-05-19 17:23:20]
大宮図書館どこに移転になるだろ。区役所と一緒に市民会館の跡地かな。
個人的には氷川参道沿いの大宮図書館が好きだから、このマンションの裏の氷川参道沿いに出来て欲しいな。 大門の再開発ビルに入ってしまうと、綺麗な図書館にはなるだろうけど大宮図書館って感じがしない。 |
||
657:
マンション住民さん
[2012-05-19 17:23:23]
一度配置が決まった初期決定事項を覆すのはなかなか大変ですよね。何とかならないのでしょうか?
私はペット用、タバコ用の部屋も無駄と思うので総意を得るのは大変でしょうね。 |
||
658:
匿名
[2012-05-19 21:59:07]
|
||
659:
匿名
[2012-05-19 23:24:41]
喫煙、ペット共に他人には益がないものなんですよ。
|
||
660:
マンション住民さん
[2012-05-20 09:38:34]
自己中すぎる<657
|
||
661:
匿名さん
[2012-05-20 10:55:32]
|
||
662:
マンション住民さん
[2012-05-20 11:42:18]
ちゃんとルールを守って喫煙室で吸う人もいれば、
お隣のように、昼夜問わず、ベランダで吸う人もいる・・・ 喫煙室まであるのにルールを無視して ベランダ喫煙する人があとを絶たないのも事実です。 とはいえ、注意するにしても、喫煙室があるのとないのとでは違ってくると思う。 ベランダだからよい、という勝手な思い込みはやめてほしいものです。。 これからの季節、窓をあけますからね。 いくら、個別に注意喚起をしてもらってもこれでは、 運が悪いとしか、いいようがありません(´;ω;`) |
||
663:
入居済み住民さん
[2012-05-20 20:40:56]
657
ホントに自己中。 無駄と思ったら、このマンションに住まなきゃいいでしょ。 |
||
664:
匿名
[2012-05-21 08:16:25]
>663さん
「じゃあ、住むな」ってそれもまた、極論過ぎます。 |
||
665:
入居済み住民さん
[2012-05-21 12:41:18]
異常にタバコ臭いオヤジとエレベータで一緒になった。
鼻つまんでました。 歩きタバコしてたのかな |
||
667:
匿名
[2012-05-22 06:13:55]
タバコは他人にとって利益は一つもありません。タバコに否定的な意見にむきになって反論する方は思い当たることがあるのでしょう。
|
||
669:
匿名さん
[2012-05-22 13:11:37]
脇の臭いだったらたばこの方がまだましかも。体臭はほんとに嫌だ。でも体臭は自分では気がつかないらしい。自分で臭っていないと思っても、デオドラントは毎朝必要ですね。特にこれから夏にかけて。
|
||
671:
匿名
[2012-05-22 19:52:33]
大宮って大人気なんですね
|
||
672:
匿名さん
[2012-05-23 00:34:12]
|
||
673:
匿名さん
[2012-05-23 13:00:48]
かなり広い土地なので有効土地利用になりそうですね。
GMTの周りは環境かわるでしょうね。 図書館も近くなるしラッキーです。 公園が少し広くなればいいが、あれはそのままなのでしょうか? あと参道沿いのモデルルームが建ってた土地は何に利用されるのでしょうか? |
||
674:
匿名さん
[2012-05-24 09:18:40]
ベランダでタバコを吸う人はどこのマンションでもいるからね。
もうすべてのマンションで明確に「ベランダではタバコを吸わないでください。」ってルール作ってくれればいいのに。 煩わしくてしょうがない。 |
||
675:
匿名さん
[2012-05-27 10:50:01]
>673さん
氷川参道沿いの市有地は氷川緑道西通り線拡張工事にかかる建物の移転に使われるのではないでしょうか。 公共施設としては ①中部公民館②大宮保育園 民間施設は ①マンション隣の教会②学校③タイ料理の入っているビルやオフィスビルなど。 構想だと氷川参道沿いには「杜の広場」をところどころに増やすようです。 景観を大事にする地区としているため低層建物になると思います。 |
||
676:
匿名さん
[2012-05-28 01:36:22]
プレミアム住戸の洗面台じゃ朝シャンができねーよ!
|
||
677:
匿名さん
[2012-05-28 06:51:36]
登る朝日と広がる地平線を見ながら華麗にシャワーを浴びましょう。
|
||
678:
入居済みさん
[2012-05-28 09:27:37]
>No.676さん
かっこ良すぎる!笑 |
||
679:
匿名
[2012-05-28 13:46:15]
プレミアム住戸ならシャワー台増設しる!
そんでシャンプー専用の使用人雇えばいいじゃん!w |
||
680:
匿名さん
[2012-05-28 20:34:23]
朝早く起きて氷川参道を散歩。
家に帰り、今歩いた氷川参道を見ながらシャワーで汗を流す。 シャワーを浴びたら美しい妻と可愛い子供と楽しい朝食。 億住戸に住む人はこんな生活なんじゃないの(笑) |
||
682:
購入検討中さん
[2012-05-29 20:54:50]
そなの?どれくらい値引きになるの?
|
||
683:
匿名さん
[2012-05-29 21:07:30]
2億の住戸が1億9000万とか言うなよ。
|
||
684:
匿名
[2012-06-02 14:22:03]
ここ不調なんですか?
いいマンションだと思うんですけど。 地震のご時世と、戸数が多すぎるのかな。 |
||
685:
匿名さん
[2012-06-02 22:06:21]
不調でもないし好調でもない。普通の販売ペースじゃないかな。
|
||
686:
購入検討中さん
[2012-06-03 06:42:09]
スカイはいい加減に完売したのかな?
フォレストはあとどれくらい?最近行った方教えてください。 私はセブンイレブンの開店が完売のサインかな?と。 |
||
687:
匿名さん
[2012-06-03 08:28:35]
隣にセブンイレブンあるのに本当にオープンするの?
|
||
688:
匿名さん
[2012-06-03 11:32:15]
隣のセブンイレブンは道路拡張でなくなる可能性ある。でも駐車場潰して新しく作り直す噂もある。
それだとマンション内のセブンイレブンはいらないかな。目の前に100円LAWSONもあるし。 |
||
689:
匿名さん
[2012-06-03 17:22:40]
セブンイレブンじゃなく生協で良いんじゃないの。住民専用のコンビニじゃなく、住民専用のスーパー。
|
||
690:
匿名さん
[2012-06-04 11:53:04]
できれば100円ローソンもセブンも両方あってほしいかな。
なんだかんだで弁当とか買うときはセブンの方が多いし。 一番味がいいと思うのもセブンだと思うんだけど・・・・。 |
||
691:
匿名さん
[2012-06-04 12:51:21]
セブンもローソンもって、両方できるとでも思っているの?
|
||
692:
匿名さん
[2012-06-04 13:56:23]
確かにちょっと無理があるかもしれないでしょうね。
結構競合とかもするでしょうし・・・・。 |
||
693:
匿名
[2012-06-04 18:31:28]
両方出来るでしょ?
セブン…マンション内 100円ローソン…目の前 競合とか関係ないし。 100円ローソンはオープンしてまだ一年だし、過去スレにもあるように目の前のセブンのオーナー店舗がGMTに入る予定。 でもまぁ拡張工事でセブンが奥の駐車場に移動せず、完全撤退したらまわりの住民涙目になっちゃうよね。 |
||
694:
匿名さん
[2012-06-05 11:23:03]
セブン撤退したら
100円ローソンの一人がちだ! でもあのセブン景気いいよね。 |
||
695:
匿名さん
[2012-06-06 15:17:15]
あのセブン嫌い。
セブンで対応しているサービスを「そんなんやってないんでー」って、 何言っちゃってんの、この客って態度の店員にあたってから、 もっぱら、セブンを利用したいときは中仙道沿いのセブンに行ってる。 |
||
696:
匿名さん
[2012-06-06 21:50:23]
このマンションの周りは学校多いせいかセブンイレブン繁盛してるよ。
100円LAWSONと使い分けしてる人も多いんじゃないかな。 |
||
697:
物件比較中さん
[2012-06-20 09:35:27]
書き込みがパッタリとなくなりましたね。売れ行きはどうなんでしょう。潜在的な検討者も減りつつあるのでしょうか?
何か最近の状況について、 情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 |
||
698:
匿名さん
[2012-06-21 14:33:03]
この前、駅前でティッシュ配ってました。
スカイよりフォレストのが お安くなってますよね。 さらに値引きがあるんでしょうか? 大宮のマンションはここ以外に大規模物件は出そうもないので 本気で大宮に住みたい人は 今から半年が買いのラストチャンスかもしれないです。 |
||
699:
匿名さん
[2012-06-21 15:05:07]
あんまりゆっくり売っていると入居者もいることで新築感が薄れるし
設備も陳旧感が出てしまうからね 早く売った方が(買ったほうが)いいよ |
||
700:
匿名さん
[2012-06-21 16:05:50]
マンションって
買いのタイミング大事です。 もし値引きが始まっているなら、残り物件で気に入った部屋があるとこんなラッキーなことはありません。 間違いなくスカイを最初に購入した価格より今のがお得感があります。 1割引き可? そろそろ値引きの時期と思いますが・・・ |
||
701:
契約済みさん
[2012-06-22 10:33:06]
フォレスト契約しました。値下げはなかったけど、スカイはかなり値引きになってましたよー
|
||
702:
匿名さん
[2012-06-22 10:38:36]
さいたま市から、大宮区役所庁舎の建て替えと公共施設再編について、ご意見を募集しています!
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1339659134236/index.html ご参考まで。 |
||
703:
匿名さん
[2012-06-23 08:36:21]
山丸公園の整備されて
参道沿いに図書館が移転するってこと? その案に賛成! |
||
705:
匿名
[2012-06-23 18:33:27]
売りにしていたセブンも未だオープンしないしね。
|
||
706:
匿名
[2012-06-24 00:04:18]
買い物も不便だしね。
|
||
707:
匿名さん
[2012-06-24 01:42:18]
このマンションをもって「買い物が不便」だと言う方は、
どれだけ便利な土地に住んでるんでしょうね。 |
||
708:
匿名さん
[2012-06-24 05:32:42]
706さんではないけど、スーパーがちょっと遠いかな。できれば徒歩で5分以内にあったら便利。田舎だったらまあしかたないけど、タワマンの近くにスーパーあるとこ多いのに、ここはできないのかな。
|
||
709:
匿名さん
[2012-06-24 07:48:56]
高島屋は物良いし思った程高くないよ。スーパーじゃないけど。
それかセブンイレブンに生鮮品扱ってもらうかだね。 住民専用だから売れる物品揃えするでしょ。 |
||
710:
匿名さん
[2012-06-24 14:53:00]
一番近い生鮮食品店が高島屋のデパ地下とは凄い贅沢ですね。
|
||
711:
匿名
[2012-06-24 16:00:10]
706ですか
うちはマルエツ近いけどヨーカ堂くらい大きくないと全てのものは用意できない。毎日高島屋も飽きるでしょ。 買い物不便なの事実だと思っていたので、反論には驚きましたね。近くの会社の人も、下町はホントに買い物不便な場所なのに住民どうしてるのかな?て感じですよ。 駅近のマンションはどこも買い物便利なんて、自明の理だと思います。 ここはヨーカ堂やライフも徒歩圏内ではないし、買い物不便だと思います。以前、分譲賃貸でこの近辺に住んで、買い物には苦労しました。から、下町は購入対象からはずした経緯があります。 |
||
712:
周辺住民さん
[2012-06-24 16:39:13]
ふ〜ん、って感じだね。。。
|
||
713:
匿名さん
[2012-06-24 17:26:43]
高島屋の生鮮品は良いと思う。とくに健康に気を使う人は。
ただ品質の良い物を厳選してるので品揃えはスーパーの方があると思います。旬の食品以外は置いてなかったりもします。 うちは高島屋とマルエツと100円LAWSONを使い分けてます。 セブンプレミアムもたまに隣のセブンイレブンで買うかな。 不便は感じませんが人それぞれなので706さんの考えも否定しません。 ご参考に。 http://www.pofa.jp/db_web/yaoya2.nsf/bf9be9878c266258492561c40028e4f9/... |
||
714:
匿名さん
[2012-06-24 19:09:47]
うちはマルエツやヨーカ堂、イオンのネットスーパーも利用しているので
買い物5分圏内にスーパーなくてもそれほど不便を感じたことはないなあ。 外食するにもおいしい店が周りにたくさんあるし。 ちょこっと何か買いたくなった時にはコンビニで足りてるし。 仕事で駅を利用している人は、エキュートや高島屋も利用できてると思うし。 |
||
715:
匿名さん
[2012-06-24 22:00:06]
>711
徒歩10以内に高島屋、クイーンズ伊勢丹、ザガーデン自由が丘、 成城石井プラスエキュートには北野エースもある。 これで不便といったら他の地域はどうなるの? 紀伊国屋がないのは少し残念だけど 最近できた富澤商店はいいよ。 |
||
716:
匿名さん
[2012-06-25 05:39:15]
徒歩10分が遠いと感じるかどうかなんでしょうね。買い物袋を持って夏の暑い日などはちょっときつい人もいるのかなあ。一戸建ての人はそれほど気にしないかもしれませんが、マンションを購入する人は利便性を重視する傾向がありますね。この辺りにスーパーができる計画などはあるのでしょうか。
|
||
717:
匿名さん
[2012-06-25 07:43:44]
>716
再開発予定地区ですが全容は見えていません。 再開発に先行して眼科の低層ビルと、駐車場と一体のビルが現区役所周辺で建設中です。 駐車場との一体ビルは洋食屋さんがオープン予定のチラシがありました。まだ全部のテナントは決まってないようです。 |
||
720:
匿名さん
[2012-06-25 10:47:53]
確かに徒歩10分が遠いと感じるかどうかちょっと微妙でしょうね。買い物袋を持って梅雨時の雨の日などはちょっときつい人もいるのかもしれませんが。それはそれとして一戸建ての人は結構気にしないかもしれないでしょうし。ちょっとマンションを購入する人は利便性を重視する傾向がありますね。このことは重要なことですから知っておいた方がいいでしょうね。開発といえばこの辺りにスーパーができる計画などはあるのでしょうか。ちょっと開発も期待してしまいます。
|
||
721:
匿名さん
[2012-06-25 12:28:09]
値引き期待の人はモデルルームにいかれてはどうでしょうか。
自分はスカイのモデルルームを値引き期待で交渉しましたがやんわり断れました。 今は終盤戦なのでスカイは値引きの可能性があるかもしれまん。 雰囲気的には売り主が3社いて体力もあるので、売れ残った住戸も値引きせず賃貸にするか在庫にするのではないかとの感じです。現在、700戸~750戸くらいが契約されてるようです。 販売して2年弱なので普通の販売ペースだと思いますが、残戸数を考えると完売はまだ先でしょう。 |
||
722:
匿名さん
[2012-06-25 13:36:03]
徒歩10分以内に高級スーパーが数件あるって羨ましい。
徒歩圏に複数の高級スーパーがあるマンションって埼玉県だとかなり少ないじゃない? |
||
723:
匿名さん
[2012-06-25 14:00:46]
外廊下は確かに安っぽいですが、大変静かで明るくて(中上層階)、掃除も行き届き、この値段では満足です。
|
||
724:
匿名さん
[2012-06-25 17:09:19]
この規模を全て内廊下にしたらいくら住戸多くても管理費倍近くになってしまうよ。
1階、2階と地下は全空間空調完備で快適だし、もちろんジムエリアなどの共用部も空調完備。 ここの良いところは豊富な共用施設があるのに管理費が安いところ。 |
||
725:
匿名さん
[2012-06-25 21:27:11]
なら、早く完売して欲しい。
ゆっくり暮らしたいんや! |
||
726:
匿名さん
[2012-06-25 22:00:27]
そうですよねー。
|
||
727:
匿名さん
[2012-06-25 22:30:41]
941戸だからね。時間はかかるよ。億超えの住戸もあるんだから。
でも着実に売れてるよ。 |
||
728:
匿名
[2012-06-25 23:36:10]
ペット可で内廊下だと臭いがこもりそうです…
|
||
730:
匿名
[2012-06-26 08:07:52]
ベルドムールのほうが上だな
|
||
733:
匿名さん
[2012-06-26 08:53:30]
垂れ幕なくなったな。
|
||
734:
購入検討中さん
[2012-06-26 08:57:13]
確かに戸数が多い分時間はかかってますね。
ただシティタワーさいたま新都心は内装外装共に下品で、営業の媚びへつらいが最低だから、こっちよりも買う気になれないし。 他に良い物件が出ることを願っております。 |
||
737:
物件比較中さん
[2012-06-26 10:58:18]
735さんの言う通り建物は住不の物件良かったです!(^-^)
ただ営業は最低最悪で卑しい感じ丸出しでしたよ。 |
||
739:
物件比較中さん
[2012-06-26 14:18:02]
大宮駅西口一帯に大規模開発が計画されていて、聞くところによるとそこにタワーマンションができるそうです。
|
||
740:
匿名さん
[2012-06-26 15:58:55]
|
||
742:
匿名さん
[2012-06-26 20:37:18]
すごーい♪
新都心も大宮も、これからどんどん綺麗になって、便利になって 素敵な街になってくね。住みやすい街になっていく。 |
||
744:
検討中の奥さま
[2012-06-27 12:06:01]
>>738さん
言い訳もさることながら、パークスクエアさいたま新都心の失敗を言及されているようで・・(悲) |
||
745:
匿名
[2012-06-27 12:34:11]
スミフからGMTの住戸を売ってくれって手紙きたんだけど…。
とりあえず査定させてくれって。 秘密厳守だって。 まぁ売らないけど。 |
||
747:
匿名さん
[2012-06-27 16:54:49]
この辺は急に人口密度が高くなったし
環境変わりそうですね。 |
||
748:
匿名さん
[2012-06-28 13:01:38]
人が減ってさみしく過疎っていくよりは、にぎやかになる方がまだいいのかな。
昔から住んでいる人にとっては複雑なのかもしれないけどさ。 |
||
750:
匿名さん
[2012-06-29 15:27:16]
|
||
751:
匿名さん
[2012-06-29 15:27:18]
マンション敷地外に出ると
昭和の感覚 そのほうが絶対いい・・・ そういう人間もいます。 前の道路は2車線になるみたいですが、私はむしろ狭いほうがいいな。 電線はなくなったほうがいい(地中化)。 |
||
754:
匿名
[2012-06-30 07:05:17]
条件が悪くて売れない部屋は決まってくるだろうから、今後も値引きされれだろうが、タワマンの長期の大規模修繕計画の費用がどうなるか考えるとちょっと手がでない。
あと、この辺りは物件集中してるから、中古相場はきつそう。どうしても中古のタワマンがいい、って人がいればいいが…。 |
||
756:
匿名さん
[2012-06-30 08:42:45]
でも売れ残っていますよね。
何故か? 値引きしないからなんです。 一年後、売れ残ってたら1割~2割の値引き必要。 |
||
757:
匿名
[2012-06-30 09:13:46]
具体的な値引額がここに出てこないということはまだしてないんでしょうね。
|
||
758:
匿名さん
[2012-06-30 10:33:56]
あと残り250ぐらいでしょ。今年中には売れるんじゃないかな。スカイは来年から築3年目に突入だし、今年中には売りたいと思っているんじゃないかな。
|
||
759:
匿名
[2012-06-30 13:49:10]
中古扱いになるのって、築何年後からでしたっけ?
|
||
760:
物件比較中さん
[2012-06-30 14:18:57]
中古は登記してからです。
|
||
761:
マンション投資家さん
[2012-06-30 17:19:26]
中古マンションとは、人の入居の有無を問いません。
住宅品質確保法では、築1年以上で「中古」扱いとなります。 公的融資では、築2年以上で中古融資の対象となります 新築で完成していても、1年以上売れていない場合は、「中古マンション」となります。 |
||
763:
匿名さん
[2012-07-01 02:36:05]
とにかく住友みたいに3年も4年もずっと売り続けているのも嫌ですよね。早く完売して欲しいですね。
|
||
764:
匿名
[2012-07-01 03:24:04]
西口に良いマンションができたら、環境、風紀的にも絶対そちらがよいね。
|
||
765:
匿名さん
[2012-07-01 10:03:40]
もちろん西口は魅力的。
だけど私には氷川神社のある東口もすごく魅力的。 このマンションは氷川神社に続く参道沿いにあるってだけでも、 縁起良い感じで魅力があると思う。 氷川参道を通るとき、このマンションの横を通り過ぎる時は いつもいいなーって思う。 |
||
767:
匿名
[2012-07-01 18:26:44]
隣のライオンズならわかるが、ここは参道沿いのイメージはないけど…。神社からも遠いし。
|
||
768:
匿名さん
[2012-07-01 19:08:46]
確かにライオンズは公共施設と
一体化してるから参道の印象が 強いけど、GMTもイイ線だと 思うけどな〜? 道が拡張したらイメージ変わるかな? |
||
769:
匿名さん
[2012-07-01 19:13:20]
ライオンズが参道沿いなんだったらこっちもそうでしょ?
それに氷川神社から1キロの距離にあるって、十分近いんじゃない? いい気が漂ってるよ、きっと。 |
||
770:
ご近所さん
[2012-07-01 22:38:32]
ライオンズもGMTもいい感じだと思いますよ。違った景観が目に映えます。入口には重厚な雰囲気のライオンズ、そして都会的なGMT、とてもいい風景だといつも思います。
|
||
771:
匿名さん
[2012-07-01 23:21:03]
ここと、ライオンズと、大宮タワーズの
お陰で10年前から比べると、随分綺麗に なりましたよね。あとは道路拡張と 官公庁再編が上手くいけばいいね。 |
||
772:
匿名さん
[2012-07-02 04:14:32]
タワマンを購入する人は利便性を重視する傾向があると思う。駅から近いとか商業施設が周りにあるとか。神社に近いというのは地元の人意外にはあまりアピールポイントにはならないんじゃないかなあ。毎日使うわけでもないし。子供がいる家庭だったら大きな公園がある方がまだアピールできるような気がする。
|
||
774:
匿名さん
[2012-07-02 08:02:20]
地元民にとってはそうですよね。でも大宮に住んだことのない人達にはわかりにくいでしょうね。なんったって氷川神社を知らない人さえいるわけですし。
|
||
775:
匿名さん
[2012-07-02 08:27:17]
たしかにそうい言う人たちもいるでしょうが、とても
もったいないことだと思います。 |
||
779:
匿名さん
[2012-07-02 09:01:39]
鹿島建設って
東口再開発に関与しているんですか? 期待しています。 |
||
780:
匿名
[2012-07-02 10:52:06]
776
777 778 モデルルームオープン前に連投乙。 そちらは売れてますか?? |
||
781:
匿名さん
[2012-07-02 12:14:22]
大宮で競合してるとこあったっけ?
ところで、大宮小学校の評判はどうなんでしょう? 浦和だと分かり易いんですが、大宮は詳しくない ので。 |
||
782:
賃貸住まいさん
[2012-07-02 13:52:52]
大宮小は学力が高く、私立中学に行かれるお子さんが多いみたいです。
|
||
783:
賃貸住まいさん
[2012-07-02 13:57:58]
ここらへんは、目の前の道路整備はじめ、駅前のNHK再開発、南の公園の市役所と広場建設案、隣に図書館建設案、参道の車道廃止、新都心の新しいショッピングセンターと5年10年後の住み心地が非常に楽しみ。
|
||
785:
匿名
[2012-07-02 16:47:15]
|
||
786:
匿名さん
[2012-07-02 17:18:38]
|
||
788:
匿名さん
[2012-07-02 20:07:53]
ここより新都心のタワーは内廊下だし治安も良いから安心ですね!
|
||
789:
匿名さん
[2012-07-02 20:11:09]
私も新都心のタワーを見学してきましたけど、大盛況で即日完売の部屋もあるみたいですね!
|
||
790:
匿名さん
[2012-07-02 20:15:45]
マンション購入は大きな買い物。
それぞれ自分の好みのマンションを買えばよい。 内廊下がいい人、嫌な人、それぞれの短所長所もよく考えて 自分の好きなマンションを買えばよい。 |
||
791:
匿名さん
[2012-07-02 20:25:01]
即日完売の部屋w
それを世間では先着順販売って言うんですよww |
||
792:
住民さんD
[2012-07-03 08:52:27]
新都心のタワーってどこだべ?
|
||
793:
買い換え検討中
[2012-07-03 09:25:56]
>787さん
この前の話だと契約ベースではスカイは9割以上、フォレストは7~8割って話でしたよ。 |
||
794:
匿名さん
[2012-07-03 11:01:56]
タワー対決は新都心の勝ち?
|
||
796:
匿名さん
[2012-07-03 12:28:35]
|
||
797:
匿名さん
[2012-07-03 15:01:10]
やっぱ内廊下は最高すっよ。
どのくらいの価格差が許容できるかだな。 |
||
798:
匿名さん
[2012-07-03 16:00:57]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |