フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
501:
ご近所さん
[2012-03-02 09:17:10]
|
||
502:
匿名さん
[2012-03-02 12:48:15]
子供ドンドコってそんなにうるさいかね?
競技場ががとなりにある訳じゃあるまいし許容範囲なのでは? 巨大ウーハーサラウンドってそんなにうるさいかね? 映画館がとなりにある訳じゃあるまいし許容範囲なのでは? 太鼓叩くのってそんなにうるさいかね? 沖縄エイサー会場がとなりにある訳じゃあるまいし許容範囲なのでは? トランペットパーパーってそんなにうるさいかね? パレードがとなりにある訳じゃあるまいし許容範囲なのでは? |
||
503:
匿名
[2012-03-02 12:59:43]
マンションは集合住宅です。音に敏感と思う人、許容範囲と考えられない人はやめたほうがいいのでは。でも音に敏感じゃなくても幼児が室内で追いかけっこなんかしてたらたまらないけど。
|
||
504:
匿名さん
[2012-03-02 13:03:36]
楽器は地下のサウンドルームで弾きましょう。
住居で弾きたきゃ防音対策をしましょう。 嫌なら共同住宅じゃなく、田舎の一戸建てに住みましょう。 |
||
505:
匿名
[2012-03-02 14:13:21]
〉502
結構面白かったけど違いすぎでしょ〜。 |
||
506:
匿名さん
[2012-03-02 15:14:01]
以前暮らしていた賃貸マンションは壁が厚く全然隣の音が聞こえませんでした。オーナーが居住しており特注だったそうです。分譲の鹿島のマンションはどうなのでしょうか?野村などと比較して大差ないのでしょうか?
|
||
509:
匿名さん
[2012-03-02 19:17:48]
ここは埼玉No1の呼び声が多いマンションだからいろんな人に注目されているね、
|
||
512:
匿名さん
[2012-03-03 23:17:18]
ピアノが堂々と弾けるのって色んな意味で羨ましいです。(それで困っている方がいるという現状は別ですが)
自分も弾きますが練習中の音を聞かれるのは恥ずかしくて基本デジピです。 個人的には練習中の音を聞かれるのって化粧してる最中を晒しているのと同じだと思ってます。 ですからこういうサウンドルームのあるマンションなんて本当に魅力的です。 やはりここの共用施設は他より抜きん出てるなと思う点の一つです。 |
||
513:
匿名さん
[2012-03-04 00:41:26]
ここはタワーとしては背が低いけどアスペクト比がいいマンションだからいろんな人に注目されているね、
|
||
514:
匿名さん
[2012-03-04 04:53:56]
ここは庭やゴルフ練習場など共用施設にお金をかけているわけですから、専有部分は仕様が低くても仕方ないと思います。両方にお金をかけたら、価格が高くなってしまいますから。
|
||
|
||
515:
匿名
[2012-03-04 19:41:57]
共用施設には初期投資こそそこそこかかっているかもしれませんが、維持、修繕費のかかる施設が無いのが魅力です。
あんな立派なフィットネスルームがあるならシャワールームや温浴施設があってもおかしくないし、ロビーから2Fライブラリーにつなぐ階段も都内ならエスカレーターとかあり得なくもないし。 施設が充実している割りに共益費、修繕費が割安なのはそういうところなんだろうね。 |
||
516:
匿名
[2012-03-05 12:41:38]
だろうね。
|
||
517:
匿名さん
[2012-03-05 14:21:18]
庭に木がたくさんありますが管理費は高くないのですか?フィトンチッドが出て気持ちはいいです。
|
||
518:
匿名
[2012-03-05 15:08:07]
それも魅力の一つなんだろうね。
|
||
519:
匿名さん
[2012-03-06 08:28:55]
半年ほど前に見学に行きましたが、その後売れ行きはどうなんでしょう。
結構目立つ物件だったけど、完売にはほど遠いのかな。あのクラスで苦戦するなら中小デベの物件は大変だろうな〜 |
||
520:
匿名
[2012-03-06 10:17:30]
販売垂れ幕でそう見えることもあるのだろうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
よく聞えるよ
たぶん あの部屋だろう