近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 23:54:50
 

フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/


所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6

401: 匿名 
[2012-02-11 01:22:04]
GMTのプライベートガーデンではあまり遊べないと思います。ただ、公園があるのでそこまで行けば遊べます。
武蔵浦和のマンション、グランディオシティのプライベートガーデンは広いです。ここ以外で子供が思いっきり遊べるマンションは私は知りません。
値段的には戸田公園のグランシンフォニアは魅力です。この場所でこの値段はないです。ただ値段に応じた人が入居するのではないかと不安はあります。しかし、年月がたてば住人の入れ替わりで劣化していくと思います。その点GMTは劣化が遅いかと思います。
GMTの入居年齢は恐らく年寄り、子供のいない若夫婦、子育て家庭の順ではないかと思います。武蔵浦和ほどのパワーは無いと思います。
402: マンション住民さん 
[2012-02-11 05:35:24]
ガーデンであまり子供を騒がせないで欲しい・・・
403: マンション住民さん 
[2012-02-11 17:25:46]
≫401
武蔵浦和のパワーって何??
404: 検討中 
[2012-02-11 20:57:17]
浦和エリアと迷っていました。
こちらのガーデンは大人がゆっくりと庭を眺めるようなガーデンでしたね。
小学校も近いですし、ファミリー向けの間取りがあったので検討していますが、子育て世帯向けではないようですね…
405: 匿名さん 
[2012-02-12 00:15:06]
グランドガーデンで子供達が雪だるま作ってるのは微笑ましかったな。
406: 匿名 
[2012-02-12 00:27:29]
微笑ましく思って下さる方がいらして良かったです。
こちら、まだスカイタワーって残っているのでしょうか?
フォレストの南向きは、スカイにかぶってしまいますよね…
スカイの方からの視線も気になりますし…
フォレストなら、西向きの方がベストなのかなぁ…
407: 匿名さん 
[2012-02-12 07:22:04]
フォレストの一番良い間取りは、南東角部屋だと思います。家族構成によってでしょうが。
売れてる間取りというなら西の中住戸でしょうね。2LDK、3LDKは完売だと思います。
408: 匿名 
[2012-02-12 11:05:23]
ですよね…
南東角の価格に手が届けばいいのですが…
5000以下では無理ですよね
409: 匿名さん 
[2012-02-12 17:27:20]
なんか勘違いしてる 6000からだよ
410: 匿名 
[2012-02-12 22:20:43]
ありがとうございます。6000からでは、やはり無理な我が家です。
411: 匿名さん 
[2012-02-13 00:00:49]
角ではないけどFの南向き
車寄せの上の中部屋は低層階でも良い物件だと思いますよ
まだ残っているか微妙ですが。。
412: 匿名 
[2012-02-13 22:12:44]
全国転勤族の者です。
埼玉県の土地勘がありません。
大宮エリアと浦和エリアで正直迷っています。
シネコンやショッピングモールのある、さいたま新都心には皆さんはどのように行かれていますか?
自転車でも可能でしょうか?
413: 物件比較中さん 
[2012-02-14 08:38:49]
〉412
コクーンには、ちょっと遠いです。
電車でさいたま新都心で下車だと思いすよ
414: 匿名さん 
[2012-02-14 09:15:36]
>413
自転車だと余裕でしょう。

徒歩でも15分強だと思います。
415: 匿名 
[2012-02-14 09:55:55]
ありがとうございます。
徒歩15分強なら、自転車で余裕で行けますね☆

416: 物件比較中さん 
[2012-02-14 19:43:07]
購入するか迷っています。モデルルームをみると、
×保温浴槽じゃない。これくらい、対した金額じゃないんだから保温浴槽にしてほしかった。
×バルコニーが、さいたま新都心や、浦和 仲町のマンションに比べ安っぽい。
×使わない共用施設が多すぎる
×窓に大きな柱がある
×うち廊下ではなく、吹き抜けがあり、ホテルライクではない
がまず気になります。
良い点は、
○たくさんの間取があり、価格が安めの設定
○スケールが大きく、中を歩くとうれしくなる
です。
○鹿島施工。
○眺め
そして、一番気になるのは、これだけの規模なのに、耐震。同規模マンションは、殆どが制振か、免震。

今後、売却や賃貸に出すことになった時、資産価値はすごく下がると思いますか?
417: 物件比較中さん 
[2012-02-14 19:46:51]
西口に野村がタワーマンションを計画中のようですね。
あと、浦和駅近に住友不動産の建物が。
今,買うか迷います。
だいぶ売れてきていますよね。
418: 匿名さん 
[2012-02-14 20:50:57]
>417
西口の野村タワーマンションは22階だから、このマンションより資産価値は低いと思いますよ。

ここは、大宮駅近なのに広大な敷地がある珍しいマンションです。
419: 匿名さん 
[2012-02-14 21:07:59]
中古を選ぶ方は、○○マンションが買いたいという指名買い以外は、価格(PER)はもちろんですが、マンションのグレード、立地、共用含めた管理がほとんどではないかと思います。
上の方みたいに風呂釜が…とか、タンクレストイレが…とか、新築を購入する方の様に内部の細かいとこにはこだわらないのではないかと思いますがどうなんでしょうか。
420: 匿名さん 
[2012-02-14 21:54:43]
以上、確かにちょっといつも通りの実際内容とかが薄ーい結構無意味な書き込みでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる