近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 23:54:50
 

フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/


所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6

301: 匿名さん 
[2012-01-16 20:47:31]
放射能コンクリートは大丈夫でしょうか?
302: 匿名さん 
[2012-01-16 23:51:34]
この前見学に行ったけど価格表がもらえませんでした。

図面の上に返済を出してくれた部屋のみの価格は書いてはくれたけど。

なんか定価の価格は無くて、こっちの資力にあわせての価格ぽく感じた。

こっそり値引きをしてくれてるみたいでしたが、実際はどうなのかなぁ。
303: 匿名 
[2012-01-17 00:01:37]
ここは、震災前に完成していたので大丈夫です。やっぱり気になりますよね~。これから建設するものは無論、建設中や出来たばかりの建物は放射能コンクリートが使用されているのでは?と又、コンクリートだけでなくその他の資材も怪しくこれから出てくると思います。
304: 匿名さん 
[2012-01-17 08:40:21]
2LDKを2000万円代じゃ無理ですかね?
305: サラリーマンさん 
[2012-01-17 09:11:46]
当初から比べるとモデルルームの人間の対応が悪くなった。
なげやりな感じがした。
なかなか売れないからイライラしてんのかしら。
306: 匿名さん 
[2012-01-17 10:55:05]
ごめんなさい。
ここの営業はやる気ないみたいです。

自分で、納得して決めてください。
部屋ならいくらでも見せてくれるし、質問にも答えられると思います。
結局、買ったら営業の人は関係なくなるし、気にしなくていいのではないでしょうか?

たぶんここは
ヴィンテージマンションになりますよ。
二度とこのような大規模は大宮には出てこないでしょう。

住んでみると本当にいいマンションです。
307: 購入経験者さん 
[2012-01-17 11:30:17]
>302

価格表をもらえる所って少なくないですか?
ここを含め、さいたま市内や埼玉県南部をいくつかまわりましたが、
資料請求や一回の来場ぐらいじゃもらえないところの方が多かったです。
規模が大きくなればなるほど、その傾向があるような気がします。
2回目、3回目の来場である程度、提示してくれるところが多かったです。

ここは、2回目の来場時に、
間取りをこれとこれで迷っている、床の色はこれがいいなど、具体的な希望を伝えたら、
階層違い含め、6~8部屋ぐらいの価格を教えてくれました。
308: 匿名さん 
[2012-01-17 12:43:04]
買うなら早く買っちゃいなよ!
309: 匿名さん 
[2012-01-17 14:27:14]
あせらない方がいいと思う。
じっくり検討してもまだたくさん選択できます。

310: 匿名さん 
[2012-01-18 06:24:30]
ここは建物完成してからの販売だから、現地モデルルームでの販売。実際にマンション見て決めてくださいのスタンスだから煽り販売はしないよ。完売間取りが出てきてるし、残り少ない間取りもあるから次の抽選で売れてしまうかもくらいは言うかもしれないけど、ここの営業嘘はつかないよ。
311: 匿名さん 
[2012-01-18 22:46:47]
マンションのことをあまり知らないのですが、エアコンは200V用も設置できるのでしょうか?
312: マンション住民さん 
[2012-01-19 00:13:01]
>311さん

設置する事は可能ですが、もともと付いているエアコン用コンセントは100V用の物なので
設置の時に200V用の物に取り替えてもらう必要があります。
314: 匿名さん 
[2012-01-19 12:50:41]
今時のマンションは全て200V用の電気機器に対応してるよ。もちろんこのマンションも対応している。
コンセントを200Vの形状に変えなきゃいけないのはどのマンションも同じ。
エアコン設置する時に一般的な電気店は無料で交換してくれるよ。
315: 匿名さん 
[2012-01-19 13:10:12]
LDくらい最初からエアコン付いてないのか??
316: 匿名さん 
[2012-01-19 22:40:16]
≫315
どこの賃貸だよw
317: 匿名 
[2012-01-20 02:52:27]
ここは内廊下のホテルタイプですか?シティタワーさいたま新都心のような
318: 匿名さん 
[2012-01-20 06:41:15]
内廊下と吹き抜けの併用ですよ。
319: 入居済み住民さん 
[2012-01-20 09:07:25]
マンション前のセブンイレブンの客の

タバコの煙が迷惑だ。

ついでに某出入り業者がエントランス横でいつも

タバコを吸っている。

なんとかならないか。
321: 匿名さん 
[2012-01-20 12:29:54]
スーペリアは安いんだから多くを望んじゃ駄目。
スーペリアは安い金額で高級タワーマンションに住めるのが売り。
住戸内も豪華にしたいならプレミアムを選ぶべきだな。そこそこの我が儘も聞いてくれると思うよ。金なきゃ相手にされないだろうが。
322: 匿名さん 
[2012-01-20 14:00:44]
>316
天カセは別として最近はLDにエアコン付いていない所も多いよ。

どうせマンション購入時に最新のエアコンに付け替え人も多いから別に最初からついていなくていいよ。

323: 匿名さん 
[2012-01-20 14:12:45]
×最近はLDにエアコン付いていない所も多いよ。
○最近でも低い価格ではLDにエアコン付いていない所も多いよ。
324: 匿名さん 
[2012-01-20 14:16:02]
三菱や東建ならエアコン付いていることが多いよ~
合併後は知らないけれど
326: 匿名さん 
[2012-01-20 15:06:18]
あれ?普通は上位機種がついているよ。

しかももちろん配管も全て化粧カバーだし100V?200V論争も関係なし。

もしかして、低価格マンションしか知らないのかい(苦笑)

この無知クン、団地住まい?
327: 匿名さん 
[2012-01-20 15:08:47]
>325
最上位機種が付いていることも多いよ~
LDに最初っから上位機種が付いているのですぐに使えて便利だよ
328: 匿名 
[2012-01-20 15:13:11]
うちのリビングに付けてあったものは定価32万円の機種でした。
さらにエアコン分もエコポイントも貰えて嬉しかった。
5千後半のファミリータイプ。
先行配管は設置にも結構お金かかるから助かった。
329: 匿名さん 
[2012-01-20 15:19:57]
ここ先行配管あるんだっけ?

窓なし部屋にはあるんだろ?
330: 匿名さん 
[2012-01-20 15:33:07]
334: 匿名さん 
[2012-01-20 16:45:41]

こちらは先行配管なんですか?
335: 匿名さん 
[2012-01-20 16:53:53]

誰も先行配管について答えてくれない、、、。
336: 匿名さん 
[2012-01-20 17:34:39]
>332,333
勘違いしていない
325と331の書き込みのみだけですよ。自分の書き込みは

で質問の返事は?
337: 匿名さん 
[2012-01-20 18:23:44]
窓なし部屋には先行配管ないよ。リビングにもエアコンも付いていない。
そのかわり窓なしのスーペリアは安い。
窓なしの部屋があるスーペリア住戸は格安で高級タワーに住みたい人向け。
338: 契約済みさん 
[2012-01-20 18:42:31]
LDに標準装備でエアコンを希望している方は、備え付きの物件を最初から選べばいいのでは?
ここは入居前までに好きなエアコンをオプションで付けてくれます。
たかがエアコンで騒ぎたてるのは止めて下さい。
読んでいて笑えます。
339: 匿名 
[2012-01-21 00:39:17]
まあ、所詮、エアコンですからねえ。
たいした価格ではないですからねえ。
340: 匿名さん 
[2012-01-21 12:14:19]
すみません。先行配管は後から自分で探して工事してもらうのは、かまわないんですよね。それとも、管理組合の承諾とかいるんでしょうか。
341: 匿名さん 
[2012-01-21 15:22:22]
>340さん
天井や壁の内装なんかを一度全部引っぺがせば技術的には可能ですけど
外壁に新たに穴を空けるには管理組合の同意が必要
事実上、後付けは無理です
342: 匿名さん 
[2012-01-21 23:28:13]
マンションって隣の家や上下階のペットの声とか聞こえたりするのでしょうか?
343: 匿名さん 
[2012-01-22 21:51:21]
マンションによると思いますが、このマンションは窓を閉めている限り話し声やペットの鳴き声はしませんよ。
344: 匿名さん 
[2012-01-23 09:06:41]
以前住んでたマンションは
上の階の子供が走り回り
下の我々は死にたいくらいうるさく大迷惑でした。

このマンションの皆さんは大丈夫ですか?
345: 匿名 
[2012-01-23 10:15:25]
住む部屋によります。
346: 匿名さん 
[2012-01-23 10:24:58]
住民板では騒音について書き込みが見られますから参考程度に見てみては?
347: 匿名 
[2012-01-24 18:14:58]
購入後、居住空間としては満足しておりますが、受付の女性の対応が非常に悪くガッカリしています。研修でどうにかなるような部分でもないので、可能であれば人材の交代を行って頂きたいと思います。環境の行き届いたマンションに事務的で無愛想な対応、非常に残念でなりません。

清潔感があり礼儀正しく対応していただける方を望みます。
構造に品格あり、受付に品格なし。
348: 匿名さん 
[2012-01-24 22:23:19]
コンシェルジュ気持ちよく対応してくれるけどな。
見る目厳しい人もいるんだな。
まあ、ここは検討板だからスレチだね。
349: 居住者 
[2012-01-24 22:39:34]
>>347さん
ご意見拝読いたしました。

私も同じく居住者の者ですが、同様の経験をし、同じような印象を抱いたことがございます。

コンシェルジュの方は複数名おり、全員の対応が悪いわけではなく、中には対応の良い方もいらっしゃるんですが、一部の方の対応レベルが低いと一生懸命職務にあたってらっしゃる方にも包括的に悪い印象を抱かれてしまい、非常に損をしているのではないかと存じます。

せっかく縁があって、コンシャルジュの業務についていただいているのですから、お互い気持ちよく生活し、業務にあたりたいですよね。

コンシェルジュの方も同じ人間ですから、気分の良い日悪い日または腹の立つこともあるか存じますが、しかし347さんのおっしゃる通り私を含めて居住者はコンシェルジュの方一人一人をプロの方として期待し、信頼して、物事を依頼していることを忘れないでください。
もし関係者の方が掲示板をご覧になっているのであれば、喫緊の課題として取り組み、是正していくことを希望し、これからの応対向上に期待しております。


350: 居住者 
[2012-01-24 22:43:52]
>>347 348さん
すいません349です。
私もうっかり「検討版」にレスしてしまいました。
申し訳ありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる