近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 23:54:50
 

フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/


所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6

21: 匿名さん 
[2011-11-13 19:10:56]
よく考えたら、専有部分こそが個人資産になるから専有部分に金をかけた方がいいだろうね。共用部分は見栄えの要素も強いし維持費もかかるからね。庭園といっても大規模ではないし、毎日暮らす専有部分が立派な方が断然いいだろうね。共用部分に日々入り浸るなんて考えられないしね。
22: 匿名さん 
[2011-11-13 19:14:06]
専有部分こそ大事にしたいね。
共用部分や玄関だけ力を入れる売主もあるが、住人を甘く見てるよね。
ただし、埼玉、しかも大宮で非財閥系だから落としてくる部分は致し方ないかもしれないだろうね。
23: 匿名 
[2011-11-13 19:15:39]
>>13

構造くん!
もう少し謹慎しなさい。
賛美賛美のあなたは荒れるもとだから。
24: 匿名さん 
[2011-11-13 19:43:37]
三田綱町パークマンションググった。本当にそっくりだね。
25: 匿名 
[2011-11-13 21:58:08]
構造さんをディスる人はどんな人?
余程GMTに思い入れがあった悔しい残念な人?
26: 匿名さん 
[2011-11-14 01:38:56]
ネガるためにGMTスレ張り付いてるけど、構造の話されると反論できないから悔しいんだろうねー。
残念な人。
27: 匿名さん 
[2011-11-14 05:40:01]
でも共用部分は外から来る人にも見えるから、豪華にしておかないと。専有部分は住んでいる人にしかわからない。お金をかけるんならやっぱり共用部分じゃない?共用部分の管理にどれだけお金をかけるかで、40年後の資産価値が決まるんだよ。何もしなかったらただのゴーストマンションになってしまう。
28: 匿名さん 
[2011-11-14 09:08:44]
そして専有部分なんて自分が我慢して受け入れれば最低限の仕様でも納得できるものだろう。やはりツインタワーの良構造からしても三田綱町パークマンションがライバルに当たるのかな。
構造さんをディスるなんて余程GMTに憧れていて、買えない悔しさからなんだろうねー。
残念な奴。
ネガるために朝から晩までGMTスレに張り付いている悔しい残念さんに決定。
29: 匿名さん 
[2011-11-14 12:58:46]
皆さんはもし築40年のGMTが新築価格と同じ値段で売り出されていたら、買いますか?リフォームはもちろん自分持ちです。
30: 匿名さん 
[2011-11-14 13:12:34]
勘違いしてるね。三田綱町パークマンションはリノベーションしてるよ。
住居内の設備仕様は最新式にして売り出している。もちろん共用部の管理や修繕も完璧だろう。
ただどんなに住居内の基本仕様を高くしても、マンションの基本仕様が低ければマンションはただの中古物件として扱われる。
31: 匿名さん 
[2011-11-14 13:43:12]
大宮に住みたい気持ちが強く
他にライバルマンションがない。
東口の開発が予定通り、あるいはそれ以上進んでいたら
検討しますが、、、、

半値以下でしょうね。
32: 匿名さん 
[2011-11-14 16:42:08]
人を呼び込める財産の少ない埼玉県にとって、氷川神社や氷川参道は宝。
氷川参道完全歩道化なども進めるだろうし、GMTはそこそこ資産価値は維持するでしょ。
33: 匿名さん 
[2011-11-14 17:31:03]
さらに、大門再開発も控える。
新幹線停車駅と埼玉県の実質的な県都でもある。
子供から成人まで楽しめる街だから、資産価値も継続的でしょう。
34: 匿名さん 
[2011-11-14 17:50:08]
埼玉県にあって県北や北関東からも集客する唯一の都市だろうし、様々な客層や産業が集まる。
氷川参道の緑だけではなく庭の緑も忘れてはいけないだろう。
もっとも、車や電車でしばらく走ればさらにたくさん緑があるけどね。
35: 匿名さん 
[2011-11-14 22:37:56]
氷川神社の初詣参拝客数は全国で毎年トップ10入りしてるね。
36: 匿名さん 
[2011-11-14 22:43:52]
氷川参道の緑道は埼玉でトップ10入りする美しさだね。
37: 匿名さん 
[2011-11-14 22:51:29]
絶賛の書き込みばかり
デメリットは?
38: 匿名さん 
[2011-11-14 22:57:01]
共用部に反して住戸仕様が低い事。プレミアムは除く。
39: 匿名さん 
[2011-11-14 23:07:56]
>39
ドアノブとか水栓とかイタリアってwebにのっていますが、専用部が低仕様なんですね。
保温浴槽とかかな?
40: 匿名さん 
[2011-11-14 23:56:27]
>>38
さすがに保温浴槽はついてるのでは?
トイレがタンク式で手洗いが上のチョロチョロ、窓無し部屋に先行配管がないとか?
バルコニー仕様はどうだっけ?たしか、リビング前に物干し掛けがきてしまうプランがあるのかな?バルコニー排水穴はどうだったっけ?
41: 匿名さん 
[2011-11-15 00:06:52]
水周り評価
浴槽70点
保温浴槽ではないのがマイナス。他は基本仕様かな。iPod繋げないリモコンもあるが、ここはつけられる。
キッチン70点
天板は天然石でないのがマイナス。ハイサッシのためフルオープンカウンターは良し。
ディスポーザーは静音型で歯も取り外せるのは良かった。
トイレ70点
手洗いカウンターなくタンクレスでもない。ウォッシュレットはさすがにワイヤレスリモコンでマッサージ機能、パワー脱臭付き。収納一体型なので狭くは感じなかった。

皆さん言うようにプレミアム住戸以外の住居仕様は並でしょう。
共用部は埼玉では一番かもしれません。
42: 匿名 
[2011-11-15 00:14:01]
↑70点は高すぎw
さりげなく共用部分で持ち上げてしめるところがなんとも、、、(苦笑)
45点ですね
43: 匿名さん 
[2011-11-15 00:16:34]
>41
保温浴槽でタンクレストイレで独立手洗いで天然石カウンターなら、それぞれ120点超えちゃう!

70点はゲタ20点以上あり。
44: 匿名さん 
[2011-11-15 00:19:00]
ウォシュレットにパワー脱臭やマッサージ付いてるの当たり前。
何を自慢?フォロー?してるのwww
45: 匿名さん 
[2011-11-15 00:21:05]
41です。高めでしょうか、、、
42さんはどこと比較して45点なんですか?
共用部は本当に100点と思ってしまいました。
46: 匿名さん 
[2011-11-15 00:35:33]
ネガの反応早っ(笑)
47: 匿名さん 
[2011-11-15 00:35:52]
バス40点(今時、保温浴槽くらい付けてよ。クルクル蓋は勘弁して)

トイレ50点(タンク付き独立手洗い無しはチープ。収納付きで隠すタイプで多少カバー)

キッチン75点(人大は残念だが、ディスポーザーは落とさなかった)

が妥当。
共用部は付け過ぎると将来的に難あり、使わない人にはマイナスのみ。やり過ぎは長谷工大規模みたい。
48: 匿名さん 
[2011-11-15 00:38:40]
同意っ
共用部は100点満点だと思いますっ(笑)

ネガに負けるなっ
こちらも集中していきましょっ(笑)
49: 匿名さん 
[2011-11-15 00:48:57]
話題に事欠かないマンションだな。
50: 匿名さん 
[2011-11-15 01:06:11]
以外に維持管理費かかるような共用施設はないと思うけど。
専用庭くらいか。でも戸数多いから問題ないんじゃない。
エレベーター15台は多いかな。
51: 匿名さん 
[2011-11-15 09:09:50]
確かに共用施設で維持管理費がかかるようなものは全くなさそうで専用庭の素晴らしさが際立つと思うけど。
戸数が多いから維持管理費も問題なしか。残念ながら専有部分は並にとどまるかな。
でも構造が最高だからいいんじゃない。
52: 匿名さん 
[2011-11-15 09:42:14]
20年後のガーデンの桜の木が楽しみだな。
そのころには東口の開発すべて終了しているんだろうな。
リフォームするだろうから、ソフト面は考えなくてもいいや。
その分リーズナブルだし。


マンションは立地と管理が大切。
53: 匿名さん 
[2011-11-15 10:12:15]
確かに、30年後程度たった後の専用庭、ビンテージ度向上も楽しみだね。
そのころには専有部はリフォームしているだろうし、仕様面は別に並みでも安くていいや。
ネガさんは最高レベルの構造と立地に妬いているんだろうな。


マンションは構造と共用部が最も大切。

54: 匿名さん 
[2011-11-15 10:36:02]
20年経てば先行配管が無くてもエアコン付けられるかも。
技術は日進月歩だからね。
55: 匿名さん 
[2011-11-15 10:43:30]
さあ、話題を変えて、氷川参道は紅葉すすんでいるのかな?
56: 匿名さん 
[2011-11-15 11:53:22]
台風で倒れた木はどうなったんですか?
どの辺?
ご存知の方教えてください。
57: 匿名さん 
[2011-11-15 13:48:57]
麻布十番あたりは、地元民でなくても住みたい人が多い。つまり需要があるので古くても値段が下がらない。大宮は地元民でなくても住んでみたい街なのかな。古くなっても人気があるマンションはたいてい土地が高いところで場所がいいんだよね。
58: 匿名さん 
[2011-11-15 14:02:49]
大人も楽しめる街ですよ。
北関東への出入り口でもあるね。
59: 匿名 
[2011-11-15 14:35:26]
で、>>42はドコと比較して45点なのか教えてくれるかね?

もしかしたら50点満点?
60: 匿名 
[2011-11-15 15:50:11]
結局は、このプレミアムタワーに嫉妬しているだけなのかね?

もしかして反応しないで逃げ出した?
61: 匿名さん 
[2011-11-15 17:30:26]
>59
GMTのプレミアム住戸との比較じゃないかな。
62: 匿名さん 
[2011-11-15 17:48:48]
プレミアム住戸って何ですか?
かなり売れ残りと言うか空きが有るようですが本当ですか?
63: 匿名さん 
[2011-11-15 17:58:03]
>62
GMWのプレミアム住戸の仕様は良いからね。
仕様を比較するなら、スーペリア住戸ではなくてプレミアム住戸で比較した方がフェアじゃないかな。
64: 匿名さん 
[2011-11-15 18:24:11]
GMTのプレミアム住戸は一億以上ばかり、、、
庶民には手はでません。。。
65: 匿名 
[2011-11-15 18:53:53]
>>62
プレミアム住戸とはあなたの様な方には買えない住戸らしいですよっ!
66: 匿名さん 
[2011-11-15 19:18:27]
>65
あなたも買えないでしょ(笑)
67: 匿名 
[2011-11-15 21:24:24]
結局プレミアム買えない僻みかよ プゲラ
68: 匿名 
[2011-11-16 00:59:54]
結局は標準住戸でなくプレミアムをだしたらグウの音もでないのかよ
69: 匿名さん 
[2011-11-16 18:22:24]
特別な人しか買えない住戸を語っても仕方ないでしょ。
GMTの良さは庶民も背伸びすれば買える住戸がある事でしょ。
70: 契約済みさん 
[2011-11-16 22:26:17]
GMTの安い低層中部屋を選ぶ人
=豪華客船の旅で、海に沈んだ丸窓の部屋を選ぶ人





by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる