近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 23:54:50
 

フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/


所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6

201: 匿名さん 
[2011-12-07 12:03:12]
まぁ、他の人も言っていますが当たり外れあるでしょうから、あまりに外れていたら違う担当者に聞いてみるとかで回避するしかないんじゃないかな。

営業マンを買うわけではないから、チェンジで検討するのが一番いいような気がします。
202: 匿名さん 
[2011-12-07 14:11:43]
このマンションは角部屋以外の梁が気になる。
室内はともかくベランダの柱?が威圧的で室内が暗くなる。
角部屋以外はちょっと・・って物件だと感じた。
ただ、角部屋は馬鹿高いので手が出せない。
よって検討から外れた。
203: 匿名さん 
[2011-12-07 14:20:31]
北向き角部屋は安いけど南の角部屋は高いね。

204: 匿名さん 
[2011-12-07 15:27:55]
北向き角部屋は直射日光が
ほとんど入らないから
家具を大切にする人にはいい。
順光でながめもいいから、ここは以外とお勧めです。
エレベーターに近くて内廊下的にも使えます。
冬は寒いが、床暖房あり快適か?
205: 匿名さん 
[2011-12-07 15:48:15]
でも冬に日光が入らないのは、ちょっと寒いかも。床暖房ってガス代が結構かかるって聞いたけど、どうなんだろう。
206: 匿名さん 
[2011-12-07 18:02:29]
過去の経験から、絶対北向きと西向きには住みたくないですね。
北向きは、日が入らず寒くて最悪です。
西向きは、西日が凄くて暑くて最悪です。
一度住んでみればわかります。参考までに。
207: 匿名さん 
[2011-12-07 18:06:38]
北は冬場は光熱費かかるだろうけど、夏場は光熱費下がるからトントンじゃないかな。
北東角部屋高層階が一番お買い得だと思う。眺望も一番良いんじゃないかな。
208: 匿名 
[2011-12-07 19:45:01]
うちは暑がり一家なので北向きの夏の涼しさに惹かれます。
北東角の売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
209: 匿名 
[2011-12-07 21:03:05]
以前北西角部屋のタワマン高層階に住んでいたが、北風強く、寒かった。夏は西日が強かった。ただ、高層階の見晴らしは素晴らしいですよね。
210: 匿名さん 
[2011-12-07 22:19:29]
フォレスト北東角部屋はビューラウンジと同じ方角だから、高層階買えば毎日ビューラウンジと同じ眺望楽しめる。
確か夏の花火大会も楽しめると思った。自慢できる眺望だと思う。
高層階残ってるかはわからないけど。低層、中層はまだ残りありそうな感じ。
211: 匿名さん 
[2011-12-08 09:41:17]
北風ってそんなに違うのですか?
212: 匿名さん 
[2011-12-08 13:02:11]
そりゃ北から吹く風、北風ですからモロに寒いでしょ。
213: 匿名さん 
[2011-12-08 14:27:02]
205さん
東京ガスによると、8畳の部屋で1日8時間運転したときのコストは約110円だそうですよ。
1ヶ月ですと、約3,300円だそうです。
意外と安く感じますが、冬場は給湯によるガス代が高くなりますし、基本料金がプラス
される事もお忘れなく。
214: 匿名さん 
[2011-12-08 16:59:22]
朝6時に起きて夜10時まで使うとすると、一日16時間か。床暖房はつけたり消したりするとガス代がかかるらしいです。共働きだと、暖房費かからなくていいですね。
215: 匿名さん 
[2011-12-08 19:49:49]
床暖とペア硝子はこのマンションに限らずもはや標準装備でしょ。
冬場は必需品。
216: 匿名さん 
[2011-12-09 16:38:18]
ココさいたまだよね?
なのに価格が高いよね。
閉鎖的な中庭はいいなって思ったけど、他にはさほど魅力を感じなかった。
217: 匿名さん 
[2011-12-09 16:49:48]
>216
今の金額でもだいぶ安いですけどね。
何処と比較してますか?
218: 匿名さん 
[2011-12-09 18:06:44]
日中家に人がいるかどうかなども検討の材料になりそうですね。

暖房費、電気代とかはどうしても値段がちょっとしたことで上がったりしますし、年間トータルで結構いい金額になりますからね。
219: 匿名さん 
[2011-12-09 18:16:44]
プレミアムは1億以上だから高額だな。
買える人は限られる。
220: 匿名さん 
[2011-12-13 07:35:47]
意外に中住戸の方が売れてる感じだね。
プレミアムはもちろん角部屋も高くて手が届かないのかな。
221: 匿名さん 
[2011-12-13 08:32:44]
>220
西と東の中住戸は格安だからね。
南の中住戸は高いけど。

222: 匿名さん 
[2011-12-13 11:53:14]
北はもっと安い?
223: 匿名さん 
[2011-12-13 20:12:35]
坪単価は北、東、西、南の順番かな。
ただ北は安いが1LDKと角部屋しかない。
子供一人くらいのファミリーが検討できる間取りで一番安い間取りは、東の2LDKじゃないかな。
224: 匿名さん 
[2011-12-14 07:12:16]
中住戸買う人っているんだ…
見に行ったけどリビングの閉塞感すごかったよ。

値段の安さ、共用設備の充実があるとはいえ、
それを上回るデメリットに感じました…
なんか柱の出方とかも
角部屋のために作られたマンションって感じですよね!
225: 匿名さん 
[2011-12-14 07:52:56]
しかし中住戸の方が売れている。フォレストで完売してる間取りは中住戸。完売間近の間取りも中住戸ばかり。
値段だろうね。
226: 匿名さん 
[2011-12-15 12:17:52]
まあお金がある人は都内でマンション買えるだろうし、やっぱり安い部屋しか売れないと思う。今の景気では。来年はさらに悪くなるみたいだし。自分みたいな庶民にとっては、たとえ仕様が悪くても安くなければ買えないんだよ。このマンションはそういう人達が結構買っていると思う。
227: 匿名さん 
[2011-12-16 01:02:53]
ここのマンションの購入者の多くは、勤務先が埼玉県或いは新幹線通勤の人が多いように思います。
228: 匿名さん 
[2011-12-16 12:02:45]
新都心や大宮勤めは多いかもしれないけど、新幹線通勤は少ないんじゃないかな。
高崎線や宇都宮線や湘南新宿のグリーン車通勤ならいるだろうけど。
逆に早く出て京浜東北や埼京線に座って通勤する人も多いと思う。
満員電車で押しつぶれながら毎日通勤は大変だから。
230: 匿名 
[2011-12-16 22:58:09]
新幹線上りだけとは限らないよ。宇都宮勤務の人もいるかも。
231: 匿名 
[2011-12-17 00:15:51]
どんな人がどこにどんな交通手段で通おうが関係ないですがね。
一緒に行くわけでもないですし。
232: 匿名さん 
[2011-12-17 13:20:26]
交通手段がたくさんあるのは良い事かな。
233: 匿名さん 
[2011-12-17 14:04:00]
232さん

確かに特定の場所に同じように通う人もいるでしょうし、何箇所か移動しなければいけない職種の人もいるでしょうから、そういう意味ではいくつかの選択肢があるのはいいですよね。
通勤で利用する人には便利な環境だと思います。
234: 匿名さん 
[2011-12-17 17:34:40]
宇都宮勤務ってたとえば宇都宮市役所勤務とか?
235: 匿名さん 
[2011-12-17 18:33:09]
宇都宮や前橋は大手企業なら支店があるから、公務員よりは民間じゃないかな。
さいたま支店は大宮多いね。
新都心もせっかく開発したのだから、もっと企業誘致頑張って欲しいね。
236: 匿名さん 
[2011-12-18 16:19:54]
ここのプレミアム住戸は1億以上ばかりだけど、埼玉で1億以上なんて買える人いるの?
一番高い住戸は2億でしょ。
いくら良い住戸でも買える人いないんじゃないのかな。
238: 匿名さん 
[2011-12-18 18:56:48]
>237
本当?
買える人いるんだ。
凄いね!
239: 契約済みさん 
[2011-12-19 13:53:13]
どういたしまして
240: 匿名さん 
[2011-12-19 22:59:49]
東側にはさほど高い建物は立たないと思いますが、西側は市役所通りの駅側は今後高いビルが立つのでしょうか?
建築基準などと合わせて詳しい方いますか?
241: 匿名さん 
[2011-12-20 16:33:05]
ご参考まで、大宮駅東口まちづくり
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1249303098197/files/shiryou073...
242: 匿名さん 
[2011-12-20 19:58:41]
新聞購読をしても部屋の前までもって来てもらえないようですが、どうしているのでしょうか?
生協の宅配とかも無理なんでしょうかね?
243: 入居済み住民さん 
[2011-12-20 21:43:15]
生協のみ管理規約でドアまで来れるようにしてるみたいですよ
244: 匿名 
[2011-12-20 22:21:00]
新聞は玄関先まで届けてもらえるようになるまで頼みません。
245: 匿名さん 
[2011-12-22 07:48:40]
新聞の住戸配達は無理だろうね。セキュリティーが甘くなるのを反対する人多いだろう。
246: 匿名さん 
[2011-12-22 22:20:45]
無理でしょうね。
247: 匿名さん 
[2011-12-24 01:13:18]
2億のプレミアム住戸は売れたみたいだね。
次は1億5千万のプレミアムか。
248: 購入検討中さん 
[2011-12-24 11:30:44]
>241さん

わかりやすい情報ありがとうございます。
私は、以前見学してから決めきれず迷っています。
理由は値段と販売状況が進んでいないことへの不安感
でした。
今、値引きは行っているのでしょうか?
249: 購入検討中さん 
[2011-12-24 11:40:45]
>248
一般住居は値引きないみたい。

スカイのプレミアムが残ってれば値引きしているかもしれないね。億以上になるけど

プレミアム検討していたら再度検討してみたら
250: 匿名さん 
[2011-12-24 12:49:45]
プレミアム住戸も値段下げないと営業さんは言ってた。
ただお金持ち向けのイベントを企画するとは言ってたから、そこで特別な販促はあるかもね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる