近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 23:54:50
 

フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/


所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6

201: 匿名さん 
[2011-12-07 12:03:12]
まぁ、他の人も言っていますが当たり外れあるでしょうから、あまりに外れていたら違う担当者に聞いてみるとかで回避するしかないんじゃないかな。

営業マンを買うわけではないから、チェンジで検討するのが一番いいような気がします。
202: 匿名さん 
[2011-12-07 14:11:43]
このマンションは角部屋以外の梁が気になる。
室内はともかくベランダの柱?が威圧的で室内が暗くなる。
角部屋以外はちょっと・・って物件だと感じた。
ただ、角部屋は馬鹿高いので手が出せない。
よって検討から外れた。
203: 匿名さん 
[2011-12-07 14:20:31]
北向き角部屋は安いけど南の角部屋は高いね。

204: 匿名さん 
[2011-12-07 15:27:55]
北向き角部屋は直射日光が
ほとんど入らないから
家具を大切にする人にはいい。
順光でながめもいいから、ここは以外とお勧めです。
エレベーターに近くて内廊下的にも使えます。
冬は寒いが、床暖房あり快適か?
205: 匿名さん 
[2011-12-07 15:48:15]
でも冬に日光が入らないのは、ちょっと寒いかも。床暖房ってガス代が結構かかるって聞いたけど、どうなんだろう。
206: 匿名さん 
[2011-12-07 18:02:29]
過去の経験から、絶対北向きと西向きには住みたくないですね。
北向きは、日が入らず寒くて最悪です。
西向きは、西日が凄くて暑くて最悪です。
一度住んでみればわかります。参考までに。
207: 匿名さん 
[2011-12-07 18:06:38]
北は冬場は光熱費かかるだろうけど、夏場は光熱費下がるからトントンじゃないかな。
北東角部屋高層階が一番お買い得だと思う。眺望も一番良いんじゃないかな。
208: 匿名 
[2011-12-07 19:45:01]
うちは暑がり一家なので北向きの夏の涼しさに惹かれます。
北東角の売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
209: 匿名 
[2011-12-07 21:03:05]
以前北西角部屋のタワマン高層階に住んでいたが、北風強く、寒かった。夏は西日が強かった。ただ、高層階の見晴らしは素晴らしいですよね。
210: 匿名さん 
[2011-12-07 22:19:29]
フォレスト北東角部屋はビューラウンジと同じ方角だから、高層階買えば毎日ビューラウンジと同じ眺望楽しめる。
確か夏の花火大会も楽しめると思った。自慢できる眺望だと思う。
高層階残ってるかはわからないけど。低層、中層はまだ残りありそうな感じ。
211: 匿名さん 
[2011-12-08 09:41:17]
北風ってそんなに違うのですか?
212: 匿名さん 
[2011-12-08 13:02:11]
そりゃ北から吹く風、北風ですからモロに寒いでしょ。
213: 匿名さん 
[2011-12-08 14:27:02]
205さん
東京ガスによると、8畳の部屋で1日8時間運転したときのコストは約110円だそうですよ。
1ヶ月ですと、約3,300円だそうです。
意外と安く感じますが、冬場は給湯によるガス代が高くなりますし、基本料金がプラス
される事もお忘れなく。
214: 匿名さん 
[2011-12-08 16:59:22]
朝6時に起きて夜10時まで使うとすると、一日16時間か。床暖房はつけたり消したりするとガス代がかかるらしいです。共働きだと、暖房費かからなくていいですね。
215: 匿名さん 
[2011-12-08 19:49:49]
床暖とペア硝子はこのマンションに限らずもはや標準装備でしょ。
冬場は必需品。
216: 匿名さん 
[2011-12-09 16:38:18]
ココさいたまだよね?
なのに価格が高いよね。
閉鎖的な中庭はいいなって思ったけど、他にはさほど魅力を感じなかった。
217: 匿名さん 
[2011-12-09 16:49:48]
>216
今の金額でもだいぶ安いですけどね。
何処と比較してますか?
218: 匿名さん 
[2011-12-09 18:06:44]
日中家に人がいるかどうかなども検討の材料になりそうですね。

暖房費、電気代とかはどうしても値段がちょっとしたことで上がったりしますし、年間トータルで結構いい金額になりますからね。
219: 匿名さん 
[2011-12-09 18:16:44]
プレミアムは1億以上だから高額だな。
買える人は限られる。
220: 匿名さん 
[2011-12-13 07:35:47]
意外に中住戸の方が売れてる感じだね。
プレミアムはもちろん角部屋も高くて手が届かないのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる