フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
122:
匿名さん
[2011-11-21 10:19:34]
鹿島の晴海の免震タワーは最新のテクノロジーをつかっているらしいです。最近の大規模な免震マンションは長周期地震対策してあるのがほとんどですよ。鹿島に聞いてみたらどうですか?
|
123:
匿名さん
[2011-11-21 10:38:59]
流れと全然関係ない質問ですみません。
今住んでいるところでは、ひかりTVを利用してドラマチャンネルを見ているのですが、 GMTは、継続契約できる環境整っているんんでしょうか? やっぱり、J:COMの多チャンネル契約するしかないのかなあ。 それとも、スカパー? 個人でアンテナ、つけなきゃ駄目ですか? |
124:
匿名さん
[2011-11-21 10:47:51]
|
125:
匿名
[2011-11-21 12:28:03]
>124
「風呂の蓋がついていなかったら、そのマンションの購入を考え直した方がいい」ってみたいな事書いてあるけど、このブログ書いた建築家頭おかしいんじゃねーの? たかが蓋で。 確かにパネル式の方が見た目も良いが、GMTの風呂の形(ライン)を見れば何故標準で折りたたみ式を採用したかどうかわかるよ。 |
126:
匿名さん
[2011-11-21 13:03:48]
まあまあ。
逆切れするから荒れるんですよ。 保温機能がある方が良いのは当然ですから、 確かに付いていないから残念ですね、で済ませれば良いのに。 |
127:
匿名さん
[2011-11-21 13:06:42]
|
128:
匿名さん
[2011-11-21 13:19:35]
|
129:
匿名
[2011-11-21 13:31:10]
くるくるたたみ式です。
風呂釜の形状がカーブしているので標準くるくる蓋もカーブしています。 なのでくるくるして立てる時に逆だと不安定になるので注意。 くるくるですがスッキリしてて良いですよ。 |
130:
匿名さん
[2011-11-21 13:42:59]
くるくるにスッキリしているとスッキリしていないがあるのかw
|
131:
匿名
[2011-11-21 14:06:00]
風呂釜の形状(カーブ)に合わせて蓋も製作されてるってこと。
風呂釜がカーブなのに蓋が直線だとスッキリしないでしょ? まぁ見ればわかるよ。 |
|
132:
匿名さん
[2011-11-21 14:30:36]
偉そうに語る割には、風呂釜と浴槽を間違えていませんかぁ??
釜ってなんだよ(苦笑) |
133:
匿名さん
[2011-11-21 14:34:34]
>確かにパネル式の方が見た目も良いが、GMTの風呂の形(ライン)を見れば何故標準で折りたたみ式を採用したかどうかわかるよ。
最近主流となった保温浴槽でも、高齢者等に配慮して浴槽の端は分厚く(幅広く)なっているタイプも多いですよ。保温浴槽に使われる蓋(パネル)は壁に掛けるのでくるくるをどこかに置くよりもスッキリしますよ。 |
134:
匿名さん
[2011-11-21 14:39:53]
確かに内装、備品はショボイ気がする。しかし、立地が悪かったりこんなショボいマンション誰が買うのというところは備品を付けてるよね。それでも特にクロスがショボイ気がする。
|
135:
匿名
[2011-11-21 14:48:53]
風呂好きが集まるスレはこちらですか?
|
136:
匿名さん
[2011-11-21 14:51:37]
確かに乾式壁、アルミの柵、シートフローリングなどはコストが低いから今はどこのマンションでも主流になっているよね。高級マンション以外は。
|
137:
匿名さん
[2011-11-21 14:52:27]
ケチつける所が風呂の蓋ってのも凄いなw
|
138:
匿名さん
[2011-11-21 14:55:27]
同意。風呂くらいケチんないでくれよw
|
139:
匿名さん
[2011-11-21 15:05:42]
他にケチつけれる所ありますか?
|
140:
匿名
[2011-11-21 15:44:35]
仕様はもうこれよりケチれないでしょ
高級とは言えないがいわゆる標準かと |
141:
匿名
[2011-11-21 17:26:12]
共用部は間違いなく埼玉一ですが仕様はプレミアム住戸以外は標準(埼玉)レベルでしょうね。
で、 風呂蓋ががくるくるだから、タンクレストイレじゃないから、窓無し部屋住戸もあるから、購入するのを考えると…。 仕様、仕様というなら最高仕様の都内物件の購入をお勧めします。 |