フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
288:
匿名さん
[2012-01-14 01:10:16]
|
289:
匿名さん
[2012-01-14 10:50:33]
コンビニの所有者って管理組合ですよね。外部の人は購入できないわけだから、利益はあまりでないかもしれないけど、家賃がないから何とかやっていけるんじゃないかな。8割入居していなくても。
|
290:
匿名さん
[2012-01-14 21:56:13]
フォレストタワーってどのくらい実際に入居しているのでしょうか?
夜電車から見る限りでは、ほとんど真っ暗に見えるんだけど。 入居したのに、周りにぜんぜん人がいないっていうのも考えてしまうので。 |
291:
匿名さん
[2012-01-14 23:05:45]
フォレストは6割くらいじゃないの。
コンビニのオープンの目安が全体で8割くらいみたいだから、コンビニオープン時期で入居率がわかるね。 |
292:
匿名さん
[2012-01-15 00:10:12]
営業の方に聞いたらまだ半分くらい売れ残ってるって言ってた。この調子だとコンビニオープンは1年以上先になるんじゃないかなぁ。
|
293:
入居済み住民さん
[2012-01-15 01:03:37]
>290
暗く見えるのは、入居していても窓がある部屋(1家族2ー4カ所?)全てに灯りを灯す訳ではないことと、カーテンを閉めると遠くから灯りは分かりにくいためだと思われます。 |
294:
匿名さん
[2012-01-15 06:33:00]
|
295:
匿名さん
[2012-01-15 21:08:53]
スカイタワーと比較すると灯りが少ないなぁと感じたのですが、電車からだと西向きの部屋しか見えないですからね。
ありがとうございます。 |
296:
マンション住民さん
[2012-01-15 22:22:13]
293さん
確かにそうですよね!留守の方もいらっしゃるでしょし、購入しても直ぐに入居するとは限らないでしょう。 照明で入居率をみるのは目安程度にしかならないと思います。 |
297:
マンション住民さん
[2012-01-15 22:37:05]
マンション付近に良い歯科医院はありますか?
|
|
299:
匿名
[2012-01-16 12:53:46]
>298
そうは思わんが…。 |
301:
匿名さん
[2012-01-16 20:47:31]
放射能コンクリートは大丈夫でしょうか?
|
302:
匿名さん
[2012-01-16 23:51:34]
この前見学に行ったけど価格表がもらえませんでした。
図面の上に返済を出してくれた部屋のみの価格は書いてはくれたけど。 なんか定価の価格は無くて、こっちの資力にあわせての価格ぽく感じた。 こっそり値引きをしてくれてるみたいでしたが、実際はどうなのかなぁ。 |
303:
匿名
[2012-01-17 00:01:37]
ここは、震災前に完成していたので大丈夫です。やっぱり気になりますよね~。これから建設するものは無論、建設中や出来たばかりの建物は放射能コンクリートが使用されているのでは?と又、コンクリートだけでなくその他の資材も怪しくこれから出てくると思います。
|
304:
匿名さん
[2012-01-17 08:40:21]
2LDKを2000万円代じゃ無理ですかね?
|
305:
サラリーマンさん
[2012-01-17 09:11:46]
当初から比べるとモデルルームの人間の対応が悪くなった。
なげやりな感じがした。 なかなか売れないからイライラしてんのかしら。 |
306:
匿名さん
[2012-01-17 10:55:05]
ごめんなさい。
ここの営業はやる気ないみたいです。 自分で、納得して決めてください。 部屋ならいくらでも見せてくれるし、質問にも答えられると思います。 結局、買ったら営業の人は関係なくなるし、気にしなくていいのではないでしょうか? たぶんここは ヴィンテージマンションになりますよ。 二度とこのような大規模は大宮には出てこないでしょう。 住んでみると本当にいいマンションです。 |
307:
購入経験者さん
[2012-01-17 11:30:17]
>302
価格表をもらえる所って少なくないですか? ここを含め、さいたま市内や埼玉県南部をいくつかまわりましたが、 資料請求や一回の来場ぐらいじゃもらえないところの方が多かったです。 規模が大きくなればなるほど、その傾向があるような気がします。 2回目、3回目の来場である程度、提示してくれるところが多かったです。 ここは、2回目の来場時に、 間取りをこれとこれで迷っている、床の色はこれがいいなど、具体的な希望を伝えたら、 階層違い含め、6~8部屋ぐらいの価格を教えてくれました。 |
308:
匿名さん
[2012-01-17 12:43:04]
買うなら早く買っちゃいなよ!
|
309:
匿名さん
[2012-01-17 14:27:14]
あせらない方がいいと思う。
じっくり検討してもまだたくさん選択できます。 |
いきなりどうした?審査否決だったか?