フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
182:
匿名さん
[2011-11-28 15:32:54]
|
183:
匿名さん
[2011-11-30 12:42:36]
おっしゃるとおりでございます。
|
184:
匿名さん
[2011-11-30 12:52:44]
ここ今どれくらい売れているのかな?
|
185:
匿名さん
[2011-11-30 15:23:28]
売れ行き不明だが感じからするとスカイは8割。フォレスト4割。
合計600戸ちょっとじゃないかな。 イニシアが売主から抜けてスカイの販売遅れ、ゴタゴタの中三井に販売を委託。 イニシアから見込み客の引き継ぎなどなかったと思われる。 売主がマンション販売素人な事もあり、イニシアから安く買い取った分価格は下げたが、録な販促もしなかった。 それでもなんとかスカイの完売も見えてきたらあの震災。 フォレストの販売は竣工2か月前の6月。完成済み物件として販売。 物件派手だし、震災後のタワーに対しての評価も興味深い。 |
186:
匿名さん
[2011-12-02 09:02:02]
スカイはまだ
2割も売れ残っているのか? 9割売れたと聞いたけど、、、 寒くなったら、外廊下は厳しいかな。 |
187:
匿名さん
[2011-12-02 17:11:58]
>182 さん
まぁ、ベビーカーでどこにいても、「迷惑」にさえなっていなければなんでもいいと思いますけどね。 外にでて買い物しててもいいし、多少子供が泣くくらいなら我慢できますし。 ただ、明らかに迷惑になっている場所だけは来ないでほしいな~、とは思いますが。 |
188:
匿名
[2011-12-02 23:02:24]
大宮駅近も物件一段落でしょうか?GMTの後が出てきませんね。
|
189:
匿名さん
[2011-12-02 23:13:54]
大宮東口で大規模はもう出ないんじゃないかな。
売り出して1年半で600戸って販売ペースどうなんだろ。 |
190:
匿名さん
[2011-12-04 19:05:18]
うーん、スカイの方は、1年半経ってまだ完売していないのはペースとしてはあんまり良くないんじゃないかな。残り341戸ぐらいはどのぐらいの期間で売れるんだろうね。今景気どん底だしなあ。
|
191:
匿名さん
[2011-12-04 19:23:41]
このマンション販売方法変わってるよ。
スカイ値引き目当てで行ったけど話はぐらかされた。 売りだし予定の住戸の価格表見せられ、価格の出てない住戸聞いても次の期に売り出す予定とか言うし。 何でこんなにのんびりしてるんだろ。 |
|
192:
匿名さん
[2011-12-04 22:05:05]
スカイは引き渡しの8か月前からの販売。フォレストは引き渡しの4か月前から販売。
この規模でほぼ完成販売。いくらイニシア抜けてばたついたにしても有り得ない。 何でのんびりしてるんだろ。鹿島あたりが再開発の情報握ってるんだろうか。 |
193:
匿名さん
[2011-12-05 10:14:16]
図体のでかい 若造の 営業マン
お前の態度はナンダ! 客をなめてんのか! |
194:
匿名さん
[2011-12-05 16:33:27]
たしかにドンくさい営業マンいたな。
感じが良く賢そうな営業マンもいた。 当りハズレがあるよ。 |
195:
匿名
[2011-12-06 13:06:50]
客ではなく、あなたをなめているのです。
|
196:
匿名さん
[2011-12-06 14:44:47]
195>>
お前 嫌な 奴だな |
197:
匿名さん
[2011-12-06 15:04:11]
そんな営業マンでもここは売れるのか。
たいしたもだなぁ。 |
198:
匿名さん
[2011-12-06 15:49:35]
いくらどんくさくても誠実、親切が一番。底意地が悪い奴が最悪。
|
199:
匿名さん
[2011-12-06 17:14:21]
三井の営業は品良い方だと思うけど。
|
200:
匿名さん
[2011-12-07 08:50:29]
当りハズレがあるよね営業マン
嫌だと思ったら代えてもらえばよかったのにね。 |
201:
匿名さん
[2011-12-07 12:03:12]
まぁ、他の人も言っていますが当たり外れあるでしょうから、あまりに外れていたら違う担当者に聞いてみるとかで回避するしかないんじゃないかな。
営業マンを買うわけではないから、チェンジで検討するのが一番いいような気がします。 |
郊外のSCじゃないんだから。
ごめんね直接関係なくて、書きたかったの。