住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59
住友不動産口コミ掲示板・評判
7306:
匿名さん
[2023-09-23 21:07:53]
|
7307:
通りがかりさん
[2023-09-23 21:09:58]
大手じゃないんだ
|
7308:
匿名さん
[2023-09-23 21:36:40]
いわゆる大手9社とかには入らないだろ。
「安心のために有名どころで、しかも安いHM建てたい」って人が選ぶわけで、保証その他もろもろのサービスに多くを期待する方が愚かってもんだ。 タマで建てた人がアフターがクソだと騒いでも、大手HM施主には鼻で笑われるだろ? |
7309:
通りがかりさん
[2023-09-23 21:42:45]
>>7305 匿名さん
大変参考になりました。アフターに期待したいから、大手には明らかに劣るということで認識しておきます。 失礼ながらあなた様はどういう立場の方でしょうか?「根拠の無い希望的観測」とはどういう根拠に基づいて書かれていますか? |
7310:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 22:08:21]
私も知りたいです。被害で苦しむ人達に寄り添えないコメントをする人ってどういう立場の人ですか?被害人数を知った上での発言ですか?
|
7311:
評判気になるさん
[2023-09-23 22:18:20]
大手じゃないなら仕方がないな
|
7312:
匿名さん
[2023-09-24 00:40:01]
>>7310 口コミ知りたいさん
被害人数なんて知ってる人いるの? 被害にあった人はご愁傷様だけど、氷山の一角だっていうのは、それこそ根拠が無さそうだなあ。 まあ別にどっちでも良いけどな。結局ハズレを引く確率の問題なわけで、ミドルコストHMを選んでる時点でそれなりにギャンブルよ。 |
7313:
匿名さん
[2023-09-24 01:49:47]
>>7308 匿名さん
その大手9社を教えてくれませんか? 住友不動産で「住友はアフターもばっちりですから安心してうちにお任せください」という言葉に騙されて、金銭的被害、精神的苦痛、時間の浪費をさせられる、という酷い目に遭ったので今後二度と関わりたくないです。 あなた様のおっしゃる「アフターがクソじゃないところ」を知りたいです。 |
7314:
戸建て検討中さん
[2023-09-24 07:36:32]
私は住友不動産とコネがあるので、住友不動産で建てました。何の不満もございません。
|
7315:
戸建て検討中さん
[2023-09-24 10:52:12]
コネが無いと泣きを見ます
|
|
7316:
匿名さん
[2023-09-24 11:04:59]
|
7317:
評判気になるさん
[2023-09-24 11:17:05]
コネって終わってるな
|
7318:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 12:06:51]
>>7313 匿名さん
アフターは全然バッチリじゃないし、訴訟案件がどれだけネットで流れてることか。金銭的被害、精神的苦痛、時間の浪費、うちも同じです。こういう会社だと知っていたら最初から別のHMを選んでました。この会社は請負金額は安いが、結局、オプションで吊り上げるから結果的には高くつきます。 また、こういう掲示板で被害に遭われた人に対して攻撃し、被害の声を抑えようとする書き込みがあること事態が異常なやり方。。コネがないとダメとか、安いから開き直れとか、このような書き込みは以前からあり、マニュアル化されたトークです。だから無視して、自分達の被害だけを書いて、皆さんの参加にした方が良さそうです。 |
7319:
評判気になるさん
[2023-09-24 12:12:50]
私は良くないって書き込んでたけどなココにきめた人も悪い
|
7320:
匿名さん
[2023-09-24 12:14:26]
そうやって、寄り添ってくれないコメントをすべて営業扱いするような思考だからダメなんだと思うよ
都合の良い情報も悪い情報もちゃんと自分で吟味することを放棄してきたから、こんなメーカーを選んでしまうのでは? |
7321:
匿名さん
[2023-09-24 12:20:18]
|
7322:
通りがかりさん
[2023-09-24 12:30:08]
どこも不動産屋には気をつけてくだちゃい
|
7323:
e戸建てファンさん
[2023-09-24 12:31:27]
この会社に保証がないのはこのブログを見れば明らか。
http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/41590461.html クロスと外壁の写真、あり得ない。2年間の保証は何処へ。床張りを間違われた方の状況も目に見えるように想像できる。被害に遭われた方は写真をどんどんアップして、ほかの方の参考にしたほうがいいかも。 |
7324:
評判気になるさん
[2023-09-24 12:35:55]
住まいサポート12(設備の12年間の延長保証)について教えてくださいり住まいサポート10よりよくなったとのことですが、内容的になくても困らないかと思いますし、必要なのかと迷っています。
|
7325:
匿名さん
[2023-09-24 12:39:45]
>>7321 匿名さん
アフターサービスは規約で保証されています。そのアフターを行わない住友不動産。 規約に書かれていることを客、施主に「信用してください」といって契約させる営業。 しかしそれもすべて嘘だということですね。 となると住友不動産は詐欺会社ということになります。 被害者は大勢います。 住友不動産を候補にいれ、これから新築やリフォームを考えている人は「1パーセント程度の施工問題のなかった施主」になるような望みを抱かず、この会社には一切金銭を支払わないことをお勧めします。 |
7326:
評判気になるさん
[2023-09-24 12:42:37]
住まいサポート12(設備の12年間の延長保証)について教えてください。住まいサポート10よりよくなったとのことですが、内容的になくても困らないかと思いますし、必要なのかと迷っています。
|
7327:
e戸建てファンさん
[2023-09-24 15:21:37]
7308さん
玉の家を何軒か見ましたけれど、すみふで建てた我が家より良くできています、何軒かにお話しを聞きましたが、クレームする箇所も無かったとの事でした。 なので玉以下の建物だと思います。 |
7328:
匿名さん
[2023-09-24 23:21:02]
|
7329:
匿名さん
[2023-09-24 23:30:54]
|
7330:
評判気になるさん
[2023-09-25 10:49:21]
嘘つき営業?
|
7331:
戸建て検討中さん
[2023-09-25 11:11:19]
7239
結果論ぐらい理解できるだろう。 |
7332:
戸建て検討中さん
[2023-09-25 13:46:05]
営業妨害の書き込みが多すぎる
|
7333:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 14:05:18]
新築そっくりさんのほうでは「追加費用の請求は一切ありません」という約束なのに追加費用とられたブログ主がアメーバブログにいるね。
本当に住友不動産は嘘つきだね。 自分の会社で決めた規約も守れず施主に途中請求するとは。 しかも担当がそれを覚えてないってどんな間抜けだ? |
7334:
検討板ユーザーさん
[2023-09-25 14:27:05]
|
7335:
名無しさん
[2023-09-25 14:58:02]
現場監督いないでしょ丸投げ?
|
7336:
マンコミュファンさん
[2023-09-25 20:09:59]
詳しい方教えて下さい!
マンションのアフターはどうですか? 例えば、不具合などがあった場合は誠実に対応してくれるのでしょうか? |
7337:
戸建て検討中さん
[2023-09-25 20:52:20]
現場監督いるよ
|
7338:
戸建て検討中さん
[2023-09-25 23:03:40]
7629さん
ここ以上のハズレが有ります? 支払い総額、たまより1300万高いんですよ 選んでしまったのも悪いが、 全ての所がたま以下ですよ。 |
7339:
匿名さん
[2023-09-25 23:30:14]
タマ選んでハズレなら納得ってことかな
|
7340:
名無しさん
[2023-09-25 23:37:34]
たらればで書かれたら議論が出来ないため、皆さんはこういうコメントは無視でいいと思います。
ここの板ではどうしてもネガティブ情報を封じ込めようとする輩がいます。でも消費者にはキラキラした広告の裏にはこんなに苦しまされている人がいること知ってもらった上で判断をする権利があります。 自分が何を補修対応してもらえてないかを皆さんに知ってもらってください。 |
7341:
匿名さん
[2023-09-26 00:41:47]
何でタマと比べるのかな?
ローコストは所詮ローコスト |
7342:
匿名さん
[2023-09-26 02:13:08]
タマの方がいいなんてことは無いw
それこそ、タマのネガティブ情報もちゃんと知った方が良いのでは? |
7343:
匿名さん
[2023-09-26 02:36:15]
住友もひどいとは思うが、タマも大概だよ。
少ない情報サンプル数でどっちが良いとか安直に考えるから、安全なメーカーを選べないんだよ。 |
7344:
戸建て検討中さん
[2023-09-26 10:06:30]
私は5社の中から住友不動産を選びました。
こちらの希望通りのプランを提案してくれたのは住友だけです。他の会社は何度希望を言っても全然理想に近付かず。担当営業設計士のレベルの違いが明白でした。 |
7345:
通りがかりさん
[2023-09-26 10:19:18]
|
7346:
e戸建てファンさん
[2023-09-26 16:45:10]
参考になるブログを見つけました。社長宛に手紙を書くことは一つの方法ですが、これでも解決に至らなかったケースはありますが、ご参考までに。
https://tatsurs.com/house-maker-trouble/ |
7347:
匿名さん
[2023-09-26 19:14:22]
社長あてに手紙とか、ファンレターじゃないんだから。
良くて支店に転送されて終わり。 |
7348:
通りがかりさん
[2023-09-26 20:25:31]
社長がどれだけ暇だと思ってんだろね
|
7349:
匿名さん
[2023-09-27 17:40:28]
社長が読むとでも?
|
7350:
e戸建てファンさん
[2023-09-28 22:17:41]
社長宛に、私も手紙を書きましたが、多分お客様センターあたりで開封されてまったく効果ありません。新宿から来たアフターに社長に手紙を書いても無駄ですと言われました。
|
7351:
評判気になるさん
[2023-09-28 22:51:07]
え・・・当たり前じゃね?
|
7352:
e戸建てファンさん
[2023-09-29 13:17:59]
社長宛に手紙を出すことはとても大切ですよ~現場で起こっているトラブルを社長の知ってもらい、改善を促す。もちろん社長から直接返事はないけど、秘書が必ず目を通して、社長の耳には入ってます。消費者センターに相談された方はお分かりかと思いますが、社長宛てに手紙を出す事を提案されます。
|
7353:
匿名さん
[2023-09-29 17:51:47]
大きな会社だと無駄だよ
いちいち個人客の手紙に目を通して個別に対応してたら仕事にならない |
7354:
口コミ知りたいさん
[2023-09-29 18:20:40]
私は出した事はありませんが、出したという方の話を直接聞いた事があります。
社長本人が読んでくれたのかは不明ですが、すぐに連絡があり是正されたと聞きました。 「社長が読む訳ない、出しても無駄だ」と一生懸命な方々は出されたら困る側の方なのかな? |
7355:
匿名さん
[2023-09-29 22:57:11]
子供の夢みたいなことを言ってるからから無駄だと馬鹿にされてるだけなのに「困る側」呼ばわりするなんて、視野狭窄してるよね。
「たくさんの人が賛同して手紙出されちゃ困るんだろう」とでも思ってるのかな、この過疎スレで。それも子供の夢みたい。 |
アフターに期待できないメーカーなの?