住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59
住友不動産口コミ掲示板・評判
7265:
猫
[2023-09-20 14:08:29]
|
7266:
e戸建てファンさん
[2023-09-20 14:46:44]
7264さん
技量に見合った、報酬の間違いではありませんか? |
7267:
通りがかりさん
[2023-09-20 15:32:50]
形になってればいいんじゃない
|
7268:
評判気になるさん
[2023-09-20 16:09:22]
自分がこのクロスで保証対応もなしなら、必死に戦いますね。住友不動産の保証内容は絵に描いた餅でしかないか。
|
7269:
評判気になるさん
[2023-09-20 23:28:59]
イヤー、私も必死になって交渉しましたが
大きくな所、お金の掛かる補修には対応しません だから多くの方が保証はありませんと発信しているのだと思います 新築で良かったなんて思ったことは一度も有りません。 |
7272:
口コミ知りたいさん
[2023-09-20 23:51:16]
|
7275:
匿名さん
[2023-09-21 09:19:56]
報酬に見合った それなりの仕上がりです
|
7278:
匿名さん
[2023-09-21 11:21:15]
参考になるボタン押しまくって、精が出るねえ
|
7279:
戸建て検討中さん
[2023-09-21 11:24:39]
なんか変
|
7280:
戸建て検討中さん
[2023-09-21 11:27:21]
ごく一部の人がたまたますみふの担当に恵まれず欠陥住宅にあたっただけで、ほとんどのお客様は住友不動産の家に満足されています。
|
|
7281:
戸建て検討中さん
[2023-09-21 14:21:16]
そうなのですか
たまたま担当が悪かったから、凄く酷い家が出来ただけ? 元のメーカー責任は、 メーカーの責任は無いのでしょうか 本当に恐ろしい、所です。 |
7282:
匿名
[2023-09-21 15:03:28]
アフターがちょこっと手直しできる程度のことしかしませんよね。
それで「住友は保証も万全です」、のような説明はまったく嘘です。 担当者も職人も住友も一度施主から金を取ってしまえば結局あとのことなどしったこっちゃないのです。 ここに関わると大変な目に遭います。 施工ミスがあってもアフターフォローはありません。 |
7283:
評判気になるさん
[2023-09-21 16:38:16]
営業が嘘つきなの?
|
7284:
検討板ユーザーさん
[2023-09-21 16:43:26]
>>7262 名無しさん
保証がないのはこのブログを見れば明らかです。この方は今も訴訟中らしいですが、さらに契約書の記載事項が誤記だというスミフの主張、施主を馬鹿にしてるんでしょうかね。 http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/43260204.html?utm_source=b... |
7285:
通りがかりさん
[2023-09-21 17:11:45]
住友不動産の契約者もあってないようなもんか…
ヤバイ会社だな |
7286:
通りがかりさん
[2023-09-21 17:12:45]
失礼しました。訂正します。
住友不動産の契約書もあってないようなもんか… ヤバイ会社だな |
7287:
匿名さん
[2023-09-22 07:56:09]
>>7284 検討板ユーザーさん
契約書の記載事項が誤記だと後出しじゃんけんして訴訟を打ち負かそうとは、住友はありえない悪徳会社ですね。 それがまかり通るなら施主は今後も施工不良しまくられて泣き寝入りするしかない。 ブログを止めさせようとするのも最悪。 |
7288:
匿名さん
[2023-09-22 08:07:03]
ブログを止めさせようとしてるの?
|
7289:
通りがかりさん
[2023-09-22 08:15:55]
アホくさ
|
7290:
マンション検討中さん
[2023-09-22 08:39:01]
|
7291:
匿名さん
[2023-09-22 09:07:36]
そのブログ、ちょくちょく見に行ってる。
被害者さんには陰ながら応援しています。 |
7292:
マンション掲示板さん
[2023-09-22 21:22:48]
|
7293:
戸建て検討中さん
[2023-09-22 21:57:14]
裁判まで行った家ですら、保証、補修されないのだから、裁判まで行かなかった家は本当に保証無しです。
|
7294:
評判気になるさん
[2023-09-22 22:17:38]
|
7295:
通りがかりさん
[2023-09-23 14:26:15]
この会社の書き込みを見てると訴訟が多いイメージです。保証を訴える施主に力任せで対抗する会社なのかな。
|
7296:
通りがかりさん
[2023-09-23 14:29:16]
現場監督がダメなんだな
|
7297:
通りがかりさん
[2023-09-23 15:59:27]
|
7298:
通りがかりさん
[2023-09-23 16:00:57]
会社の体質でしょう。営業のマージン割合が多いから、その分、業者への支払いが削られ、施工が疎かになるパターンだな。
|
7299:
匿名さん
[2023-09-23 16:03:25]
|
7300:
評判気になるさん
[2023-09-23 16:13:26]
>>7297 通りがかりさん
細々したものは対応するよ。手間が掛かって、高額を要する欠陥は訴訟になるよ。 今まで会社が続いてるのは財閥系だからというだけ、あと、マンション部門がしっかりしてるからいいけど、戸建てとリフォームは最悪。 |
7301:
匿名さん
[2023-09-23 16:26:49]
>>7297 通りがかりさん
あなた様の家は大がかりな瑕疵も保障してもらったのですか? 他の方もいっているように手間がかかって職人を呼んでのやり直しなどは施工当時からあった瑕疵でもしません。 うちはそうでした。 壁紙が少し剥がれた部分の糊付けとか、ドアの開閉具合を直してくれた、その程度はします。が、床貼りを失敗していても一部屋張り直しというような手間のかかることは無視ですよ。 |
7302:
匿名さん
[2023-09-23 17:44:06]
本当に瑕疵ならね
|
7303:
通りがかりさん
[2023-09-23 19:42:48]
瑕疵は法的観点になるが、保証の有無についてはこの会社は確実にない。
床張りを失敗したら、普通は対応します。今、訴訟中の方のクロス写真にしても、あれが保証対象外ならこの会社の品質意識が低い他ならない。 それに法的観点とはいえ、大手は力もあるし、人脈を駆使すれば訴訟に勝つことは難しいことではない(あくまで地裁の話)。 そういう意味で訴訟に勝てば正義とはならないし、これだけの人を苦しめている責任は重い。 さらにここに書かれている人は氷山の一角でしかない。 |
7304:
戸建て検討中さん
[2023-09-23 19:53:00]
たとえ一部の人が騒いでるのでも、
その人達は、まったく満足出来ない家なのです 保証されていないのです。 |
7305:
匿名さん
[2023-09-23 20:59:45]
保証が満足いくものでないと思うなら好きなだけ戦えば良い。
でも「氷山の一角」だとか、多くの人を苦しめているって考えるのは、根拠の無い希望的観測だよね。 個人的には、ミドルコストのメーカーとしては相応なんじゃないかなと思うよ。大手には明らかに劣るがローコストよりはマシって程度。アフターに期待したいなら最初から金かけて大手にしとけって話。 |
7306:
匿名さん
[2023-09-23 21:07:53]
|
7307:
通りがかりさん
[2023-09-23 21:09:58]
大手じゃないんだ
|
7308:
匿名さん
[2023-09-23 21:36:40]
いわゆる大手9社とかには入らないだろ。
「安心のために有名どころで、しかも安いHM建てたい」って人が選ぶわけで、保証その他もろもろのサービスに多くを期待する方が愚かってもんだ。 タマで建てた人がアフターがクソだと騒いでも、大手HM施主には鼻で笑われるだろ? |
7309:
通りがかりさん
[2023-09-23 21:42:45]
>>7305 匿名さん
大変参考になりました。アフターに期待したいから、大手には明らかに劣るということで認識しておきます。 失礼ながらあなた様はどういう立場の方でしょうか?「根拠の無い希望的観測」とはどういう根拠に基づいて書かれていますか? |
7310:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 22:08:21]
私も知りたいです。被害で苦しむ人達に寄り添えないコメントをする人ってどういう立場の人ですか?被害人数を知った上での発言ですか?
|
7311:
評判気になるさん
[2023-09-23 22:18:20]
大手じゃないなら仕方がないな
|
7312:
匿名さん
[2023-09-24 00:40:01]
>>7310 口コミ知りたいさん
被害人数なんて知ってる人いるの? 被害にあった人はご愁傷様だけど、氷山の一角だっていうのは、それこそ根拠が無さそうだなあ。 まあ別にどっちでも良いけどな。結局ハズレを引く確率の問題なわけで、ミドルコストHMを選んでる時点でそれなりにギャンブルよ。 |
7313:
匿名さん
[2023-09-24 01:49:47]
>>7308 匿名さん
その大手9社を教えてくれませんか? 住友不動産で「住友はアフターもばっちりですから安心してうちにお任せください」という言葉に騙されて、金銭的被害、精神的苦痛、時間の浪費をさせられる、という酷い目に遭ったので今後二度と関わりたくないです。 あなた様のおっしゃる「アフターがクソじゃないところ」を知りたいです。 |
7314:
戸建て検討中さん
[2023-09-24 07:36:32]
私は住友不動産とコネがあるので、住友不動産で建てました。何の不満もございません。
|
7315:
戸建て検討中さん
[2023-09-24 10:52:12]
コネが無いと泣きを見ます
|
7316:
匿名さん
[2023-09-24 11:04:59]
|
7317:
評判気になるさん
[2023-09-24 11:17:05]
コネって終わってるな
|
7318:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 12:06:51]
>>7313 匿名さん
アフターは全然バッチリじゃないし、訴訟案件がどれだけネットで流れてることか。金銭的被害、精神的苦痛、時間の浪費、うちも同じです。こういう会社だと知っていたら最初から別のHMを選んでました。この会社は請負金額は安いが、結局、オプションで吊り上げるから結果的には高くつきます。 また、こういう掲示板で被害に遭われた人に対して攻撃し、被害の声を抑えようとする書き込みがあること事態が異常なやり方。。コネがないとダメとか、安いから開き直れとか、このような書き込みは以前からあり、マニュアル化されたトークです。だから無視して、自分達の被害だけを書いて、皆さんの参加にした方が良さそうです。 |
7319:
評判気になるさん
[2023-09-24 12:12:50]
私は良くないって書き込んでたけどなココにきめた人も悪い
|
7320:
匿名さん
[2023-09-24 12:14:26]
そうやって、寄り添ってくれないコメントをすべて営業扱いするような思考だからダメなんだと思うよ
都合の良い情報も悪い情報もちゃんと自分で吟味することを放棄してきたから、こんなメーカーを選んでしまうのでは? |
7321:
匿名さん
[2023-09-24 12:20:18]
|
7322:
通りがかりさん
[2023-09-24 12:30:08]
どこも不動産屋には気をつけてくだちゃい
|
7323:
e戸建てファンさん
[2023-09-24 12:31:27]
この会社に保証がないのはこのブログを見れば明らか。
http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/41590461.html クロスと外壁の写真、あり得ない。2年間の保証は何処へ。床張りを間違われた方の状況も目に見えるように想像できる。被害に遭われた方は写真をどんどんアップして、ほかの方の参考にしたほうがいいかも。 |
7324:
評判気になるさん
[2023-09-24 12:35:55]
住まいサポート12(設備の12年間の延長保証)について教えてくださいり住まいサポート10よりよくなったとのことですが、内容的になくても困らないかと思いますし、必要なのかと迷っています。
|
7325:
匿名さん
[2023-09-24 12:39:45]
>>7321 匿名さん
アフターサービスは規約で保証されています。そのアフターを行わない住友不動産。 規約に書かれていることを客、施主に「信用してください」といって契約させる営業。 しかしそれもすべて嘘だということですね。 となると住友不動産は詐欺会社ということになります。 被害者は大勢います。 住友不動産を候補にいれ、これから新築やリフォームを考えている人は「1パーセント程度の施工問題のなかった施主」になるような望みを抱かず、この会社には一切金銭を支払わないことをお勧めします。 |
7326:
評判気になるさん
[2023-09-24 12:42:37]
住まいサポート12(設備の12年間の延長保証)について教えてください。住まいサポート10よりよくなったとのことですが、内容的になくても困らないかと思いますし、必要なのかと迷っています。
|
7327:
e戸建てファンさん
[2023-09-24 15:21:37]
7308さん
玉の家を何軒か見ましたけれど、すみふで建てた我が家より良くできています、何軒かにお話しを聞きましたが、クレームする箇所も無かったとの事でした。 なので玉以下の建物だと思います。 |
7328:
匿名さん
[2023-09-24 23:21:02]
|
7329:
匿名さん
[2023-09-24 23:30:54]
|
7330:
評判気になるさん
[2023-09-25 10:49:21]
嘘つき営業?
|
7331:
戸建て検討中さん
[2023-09-25 11:11:19]
7239
結果論ぐらい理解できるだろう。 |
7332:
戸建て検討中さん
[2023-09-25 13:46:05]
営業妨害の書き込みが多すぎる
|
7333:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 14:05:18]
新築そっくりさんのほうでは「追加費用の請求は一切ありません」という約束なのに追加費用とられたブログ主がアメーバブログにいるね。
本当に住友不動産は嘘つきだね。 自分の会社で決めた規約も守れず施主に途中請求するとは。 しかも担当がそれを覚えてないってどんな間抜けだ? |
7334:
検討板ユーザーさん
[2023-09-25 14:27:05]
|
7335:
名無しさん
[2023-09-25 14:58:02]
現場監督いないでしょ丸投げ?
|
7336:
マンコミュファンさん
[2023-09-25 20:09:59]
詳しい方教えて下さい!
マンションのアフターはどうですか? 例えば、不具合などがあった場合は誠実に対応してくれるのでしょうか? |
7337:
戸建て検討中さん
[2023-09-25 20:52:20]
現場監督いるよ
|
7338:
戸建て検討中さん
[2023-09-25 23:03:40]
7629さん
ここ以上のハズレが有ります? 支払い総額、たまより1300万高いんですよ 選んでしまったのも悪いが、 全ての所がたま以下ですよ。 |
7339:
匿名さん
[2023-09-25 23:30:14]
タマ選んでハズレなら納得ってことかな
|
7340:
名無しさん
[2023-09-25 23:37:34]
たらればで書かれたら議論が出来ないため、皆さんはこういうコメントは無視でいいと思います。
ここの板ではどうしてもネガティブ情報を封じ込めようとする輩がいます。でも消費者にはキラキラした広告の裏にはこんなに苦しまされている人がいること知ってもらった上で判断をする権利があります。 自分が何を補修対応してもらえてないかを皆さんに知ってもらってください。 |
7341:
匿名さん
[2023-09-26 00:41:47]
何でタマと比べるのかな?
ローコストは所詮ローコスト |
7342:
匿名さん
[2023-09-26 02:13:08]
タマの方がいいなんてことは無いw
それこそ、タマのネガティブ情報もちゃんと知った方が良いのでは? |
7343:
匿名さん
[2023-09-26 02:36:15]
住友もひどいとは思うが、タマも大概だよ。
少ない情報サンプル数でどっちが良いとか安直に考えるから、安全なメーカーを選べないんだよ。 |
7344:
戸建て検討中さん
[2023-09-26 10:06:30]
私は5社の中から住友不動産を選びました。
こちらの希望通りのプランを提案してくれたのは住友だけです。他の会社は何度希望を言っても全然理想に近付かず。担当営業設計士のレベルの違いが明白でした。 |
7345:
通りがかりさん
[2023-09-26 10:19:18]
|
7346:
e戸建てファンさん
[2023-09-26 16:45:10]
参考になるブログを見つけました。社長宛に手紙を書くことは一つの方法ですが、これでも解決に至らなかったケースはありますが、ご参考までに。
https://tatsurs.com/house-maker-trouble/ |
7347:
匿名さん
[2023-09-26 19:14:22]
社長あてに手紙とか、ファンレターじゃないんだから。
良くて支店に転送されて終わり。 |
7348:
通りがかりさん
[2023-09-26 20:25:31]
社長がどれだけ暇だと思ってんだろね
|
7349:
匿名さん
[2023-09-27 17:40:28]
社長が読むとでも?
|
7350:
e戸建てファンさん
[2023-09-28 22:17:41]
社長宛に、私も手紙を書きましたが、多分お客様センターあたりで開封されてまったく効果ありません。新宿から来たアフターに社長に手紙を書いても無駄ですと言われました。
|
7351:
評判気になるさん
[2023-09-28 22:51:07]
え・・・当たり前じゃね?
|
7352:
e戸建てファンさん
[2023-09-29 13:17:59]
社長宛に手紙を出すことはとても大切ですよ~現場で起こっているトラブルを社長の知ってもらい、改善を促す。もちろん社長から直接返事はないけど、秘書が必ず目を通して、社長の耳には入ってます。消費者センターに相談された方はお分かりかと思いますが、社長宛てに手紙を出す事を提案されます。
|
7353:
匿名さん
[2023-09-29 17:51:47]
大きな会社だと無駄だよ
いちいち個人客の手紙に目を通して個別に対応してたら仕事にならない |
7354:
口コミ知りたいさん
[2023-09-29 18:20:40]
私は出した事はありませんが、出したという方の話を直接聞いた事があります。
社長本人が読んでくれたのかは不明ですが、すぐに連絡があり是正されたと聞きました。 「社長が読む訳ない、出しても無駄だ」と一生懸命な方々は出されたら困る側の方なのかな? |
7355:
匿名さん
[2023-09-29 22:57:11]
子供の夢みたいなことを言ってるからから無駄だと馬鹿にされてるだけなのに「困る側」呼ばわりするなんて、視野狭窄してるよね。
「たくさんの人が賛同して手紙出されちゃ困るんだろう」とでも思ってるのかな、この過疎スレで。それも子供の夢みたい。 |
7356:
マンコミュファンさん
[2023-09-29 23:21:21]
なんだか「社長宛てに手紙?無駄無駄!」このスレの人を馬鹿にしていると必死でマウントとってる方がいらっしゃいますが、こういう方が必死になればなるほど「あぁ、社長に直訴されちゃ困る事があるんだな」と思ってしまいます。
誠実な仕事・対応をしていれば社長にどんな手紙を書こうが勝手にしたら良いとしか思わないはずです。 無駄無駄言われようが、書きたい人は書きますから大丈夫ですよ。 |
7357:
匿名さん
[2023-09-29 23:59:37]
勝手に手紙書いたら良いけど、あほなことしてるなーと思って突っ込まれてるだけだよ。そして営業呼ばわりまでしちゃうから、さらに馬鹿にされる。
まあいいんじゃない?電気料金下げろ!って電力会社の社長に手紙書いてる人も世の中にはいるかもしれないし。 |
7358:
通りがかりさん
[2023-09-30 07:55:45]
住友不動産で一軒屋を10年前に建てました。
一つ言えるのは、もう一度家を建てるなら住友不動産は絶対に選びません。 建てて1年後には担当の営業も辞めて、代わりの担当だと言う人とかもどんどん人が辞めるので話が伝わらない。とにかくこれだけ人がすぐ辞める時点で良い会社ではないと思う。 不具合を直して貰うのも連絡を折り返すと言われて連絡が来ないからこちらから何度も連絡するなんて日常茶飯事。 やっと来たと思ったら、伝えた事が全く伝わってない。工事の人間の民度が低い。腕も低い。 今だに見る度にイラっとする下手くそな外構や細かい色々な箇所。直して貰っても結局下手どころか傷つけられて元からだと言い張ったり連絡とるのすらめんどくさい会社なのでもう諦めました。 お勧めしません。 |
7359:
通りがかりさん
[2023-09-30 10:05:46]
現場監督は何してるの?
|
7360:
名無しさん
[2023-09-30 14:03:46]
報酬に見合った仕事です
|
7361:
戸建て検討中さん
[2023-09-30 21:37:07]
誠意の有る会社なら、社長宛に来た手紙を他の人が開封しないだろうと思います。
誠意が存在しない会社なのでしょう。 |
7362:
評判気になるさん
[2023-09-30 22:00:36]
ある程度大きな会社なら、社長は忙しいので秘書や事務が手紙を開封するのは常識です。
誠意うんぬんの問題ではありません。 |
7363:
評判気になるさん
[2023-09-30 22:12:19]
自分のことばかり考えず、広い視野を持とう。そんなに社長は暇ではないのだ
仮に全部読むのが誠意だとしたら、孫社長も宮崎駿も有名アイドルも地獄だ |
7364:
e戸建てファンさん
[2023-10-01 00:23:42]
社長への手紙を必死に止めたい人がいますね(笑)
保証のない会社ですので、引渡し後に補修対応をして貰えない人に対して、何か知恵を持ってる人いませんか? http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/41590461.html |
7365:
e戸建てファンさん
[2023-10-01 11:20:27]
7364さん
頑張ってくらさい。 我が家も、保証してもらえず、それなりの状態です。 酷い扱いを多くの人に知ってもらい、 被害者を少なくなるように頑張ってくらさい。 |
7366:
通りがかりさん
[2023-10-01 12:11:20]
大きい会社はダメよ
|
7367:
マンション掲示板さん
[2023-10-01 12:41:04]
|
7368:
e戸建てファン
[2023-10-01 13:14:09]
訴訟が終わったらねw
|
7369:
戸建て検討中さん
[2023-10-01 14:14:12]
7358さん
やはり皆さんそうなのですね、私もまったく同じです、住友という文字すら見るのもイヤです。 |
7370:
匿名さん
[2023-10-02 18:57:00]
住友という文字すら見るのもイヤだけど掲示板には熱心に書き込みに来る、と
|
7371:
匿名さん
[2023-10-02 19:31:03]
不具合なんて営業担当に言っても、営業は営業なんだから大手になるほど分業制でしょ。メンテ部門にメールなり電話なりすればいい話では。
|
7372:
e戸建てファンさん
[2023-10-02 22:09:24]
訴訟になっても保証、補修しない会社。
|
7373:
匿名さん
[2023-10-09 11:01:52]
7370さん
なぜなら、津波注意報みたいなもので、危ないから近づかないでくらさ、危険だから近づかないでくださいと言う思いです。 ここで建てた者の正直な意見です。 |
7374:
名無しさん
[2023-10-09 11:59:00]
文字すら見るのも嫌なのに定期的に来るのね
|
7375:
マンション検討中さん
[2023-10-10 01:20:38]
|
7376:
戸建て検討中さん
[2023-10-10 01:57:52]
俺は全ての面に置いて満足してるけどね。今のところの話だけど
|
7377:
匿名さん
[2023-10-10 07:57:23]
YouTubeにルームツアー動画が上がってたな。
コンパクトだけどなかなかいいじゃん! |
7378:
検討板ユーザーさん
[2023-10-16 10:40:44]
|
7379:
匿名さん
[2023-11-06 11:22:48]
プレミアムデザイン商品のページを見てみたのですが、庶民の家って感じじゃないですね。邸宅というか、安っぽい言い方をすればお金持ちの家って感じ。でも素敵だなと思いました。それなりの広くて条件の良い土地も必要でしょうし。予算はどれくらい必要なのでしょう。モデルハウスに行けばおおよその予算はわかるのかな。建てられないけど見てみたい、そんな感じかな。
|
7380:
匿名さん
[2023-11-06 16:30:16]
前の家がタイルで建ててるな。いい感じに見えるけど。そこの夫妻がいい感じだからかな。
|
7381:
名無しさん
[2023-11-06 16:31:01]
住友不動産注文住宅で建てました。+40万のオプションで入れたクオーツのオリジナルキッチンの天板が1週間で黄ばみでてきました。営業担当に言うも、キッチンメーカー対応しますと、3ヶ月後に来られました。これは使用者の手入れ不足です、調味料、油がしみこんだと報告書記載あり。
ってか1週間で黄ばみでるもんですか?と問うも営業担当は我知らず。挙句の果てに逆切れしてきました。統括部の上の方に相談すると、弁護士たててくくださいの一言・・・・ アフターフォローって何? 大金を費やしたのに怒りが収まりません。 ここの記事みているとこの会社は訴訟に慣れているんです? 営業担当者からこんなクレーム言うのあなたのところが初めてですとさえ言われました。 |
7382:
通りがかりさん
[2023-11-06 16:43:42]
弁護士に相談しなさい
|
7383:
匿名さん
[2023-11-06 17:00:09]
チョチョイと検索したけど、漂白剤使ってな~い。黄ばむ要因の一つだってさ。新築で大切にしすぎて間違えた掃除をした記憶はあるかな。無ければ監督省庁にクレームのメールが効いたりする時もある。
|
7384:
名無しさん
[2023-11-06 17:52:42]
回答ありがとうございます。
1週間で黄ばみですよー( ;∀;)。営業担当者も焦ってか最初に見に来たときは変色してますね。キッチン担当にも伝えますといい帰りましたが、次来たときは汚れていた食器置いていたんじゃないかとかキッチンメーカーに消費者の責任にしようという発言多々みられました。 |
7385:
名無しさん
[2023-11-06 18:05:27]
|
7386:
eマンションさん
[2023-11-06 19:36:03]
>>7381 名無しさん
戸建てだから苦情が来ても強気なんでしょうね。 これがマンションなら弁護士立てろなんて言わないでしょう。 みんなに広まるし管理組合があるから。 住友に限らず戸建てだと不具合があっても対応しない事が多いのでしょうね。 悪しき習慣!! |
7387:
口コミ知りたいさん
[2023-11-07 11:11:17]
住友不動産オリジナルクォーツキッチンですが、引越して、一週間で天板に黄ばみでてきました。住友不動産オリジナルクォーツかセラミックキッチンを購入した方いらしゃいましたら、意見いただきたいです。
![]() ![]() |
7388:
匿名さん
[2023-11-07 11:46:52]
食器の棚から左側が明確に変わったとするなら何か黄ばむような事をしたと考えるのが自然かな。一週間の間に何かしてない?
|
7389:
口コミ知りたいさん
[2023-11-07 12:09:01]
|
7390:
e戸建てファン
[2023-11-07 15:12:58]
この事実をX(Twitter)で広めてください。この程度では弁護士に相談しても相手にしてもらえません。だから住友不動産は強気です。個人レベルで出来る唯一の対抗手段がこの対応をより多くの人に広めることです。Twitterには住友不動産で被害に遭った方が沢山います。健闘を祈ります。
|
7391:
e戸建てファンさん
[2023-11-08 14:42:34]
施工代金の精算済んで、引き渡し時には何か気になることあれば何でも言ってくださいと言われました。いざ不備点や不具合伝えると、それは有償だの消費者の責任にされ取り合ってもらえません。アフターサービスって形だけですか?営業担当者の態度も一変しています。
|
7392:
口コミ知りたいさん
[2023-11-08 15:20:59]
このサイト開いたら広告ついてくるけど、住友不動産注文住宅ハウスモニターキャンペーンっていつまでやってるんですが、
期限きたらまた期限延ばしているようにみえるんですが・・・・ またこの金額みると、うちら払った額より1500万ぐらい少ないんですが!! つまりはそのぐらいの額で建てれた住宅なんですかね。 ここの値引きはもともと高値で予算組んで、値引きしたかのように見せかけるマニュアルみたいなのがありそう。 ハウスモニターキャンペーンみると腹が立ちます。 |
7394:
e戸建てファンさん
[2023-11-11 09:18:38]
クレーマーって何?
杜撰な施工を反省せず、責任転換するための代名詞? |
7395:
通りがかりさん
[2023-11-11 09:42:54]
本人は何が原因だと思ってるの?引き渡し時は白かった、一週間以内に、お皿の台からきっちり左だけが黄ばんでる。
どんな不良、施工ミスだと思っているの? 棚の右側は今も白いんだよね。 |
7396:
e戸建てファンさん
[2023-11-11 10:34:26]
施工不良か使用不良かを判断出来る立場か?安易にクレーマーだとか決めつけるのも、関係者で何かを隠したい一心で投稿しているようにみえん。
|
7397:
通りがかりさん
[2023-11-11 10:45:42]
あなたは施工不良か使用不良かを判断出来る立場なんですか?
安易に施工不良だとか決めつけるのも、クレーマーにしかみえないので、 施工不良と判断するに至った論理的理由をお聞かせ願えますか? |
7398:
通りがかりさん
[2023-11-11 10:50:52]
>>7396 e戸建てファンさん
いやいや、関係者じゃないよ。客観的に例えば引き渡し時にキレイな内装だった、1週間後に壁にボッコリ穴があいた、壁パンしてません?と施工側は言うし、無償修正なんてしてくれないと思う。 それと多少の違いはあれども似たレベル感な気がするんだよな。 これが食器棚とか関係無くまだらに変色したとかならわかるけど、ちょうど食器棚を堺に黄ばんでるから、自然にならなさをどうしても感じてしまう。他人だからトコトン争うと良いと思うけど。 |
7399:
評判気になるさん
[2023-11-11 11:01:01]
モンスターはこわいわ
|
7400:
e戸建てファンさん
[2023-11-11 12:56:15]
7397さん
誰が施工不良と書いた? 判断できない事をそちらが必死でクレーマー扱いするから安易だと書いただけです。 大丈夫か? |
7401:
匿名さん
[2023-11-11 14:20:03]
批判投稿に共感しない者をすぐに関係者扱い、何かを隠したがってるとか考えちゃう人って・・・
陰謀論とかに夢中になるタイプかな |
7402:
匿名さん
[2023-11-11 14:25:29]
しょうがないよ、スミフの施主のレベルはその程度
|
7403:
e戸建てファンさん
[2023-11-11 17:57:47]
まあ、関係者でも関係者ですとは書かないだろうしね。何かにつけて陰謀論に結びつける割には、クレーマーと連呼することが陰謀であることに気づかないレベル。
スミフ施主のレベルとかと一括りにするレベルではスミフ施主レベル以下であることにも気づいていないだろうな~。 ご愁傷様さま☆ |
7404:
匿名さん
[2023-11-11 18:26:50]
クレーマーと呼ぶことが陰謀だとは、恐れ入ったね
|
7405:
通りがかりさん
[2023-11-11 21:25:47]
根拠のないクレーマー発言は誹謗中傷でしょう!
|
7406:
e戸建てファンさん
[2023-11-12 11:28:24]
根拠なくクレーマー扱いするのも誹謗中傷になりますよ~
|
7407:
匿名さん
[2023-11-12 11:40:38]
HMに色んなクレームを出す話は好物なのに、クレーマーと呼んだら誹謗中傷なのねw
事実確認無しで、ずさんな施工と決めつけるのは誹謗中傷じゃないのかねw |
7408:
匿名さん
[2023-11-12 11:40:38]
黄ばみはメラミンスポンジでこすって消えないの?消えるなら単なる汚れだけど。
|
7409:
通りがかりさん
[2023-11-12 11:49:38]
放置でいいのでは
|
7410:
e戸建てファンさん
[2023-11-12 12:26:27]
HMへのクレームが好物??
被害を受けた本人に失礼じゃないか! 現場を見てない人がクレーマーとかと評論するのは誹謗中傷だと思わないんだ? |
7411:
匿名さん
[2023-11-12 12:49:07]
会社への誹謗中傷にもなりうるので、お互い様では?
現場を見てない人は想像しか出来ないですから、どっちの肩を持っても同じことですよね。 |
7412:
e戸建てファンさん
[2023-11-12 13:46:35]
だから安易にクレーマーという言葉を使うべきではないじゃないんか?
にしても必死やなw よっぽど書かれたくないようだな。 |
7413:
評判気になるさん
[2023-11-12 14:38:03]
担当がかわいそう
|
7414:
匿名さん
[2023-11-12 15:47:01]
>>7408さん
アドバイスありがとうございます。 キッチンメーカーが来てもらい、あらゆる洗剤、スポンジでも黄ばみとれなかったです。 シンナー使用しても取れなかったようです。 汚れではなく変色と思います。 |
7415:
匿名さん
[2023-11-12 15:56:29]
>>7412 e戸建てファンさん
いやいや、むしろ面白いのでもっと「クレーム」を書いて欲しい |
7416:
検討者さん
[2023-11-12 16:03:09]
天板変えて下さいって素直に言ってみたら。今の物で原状復帰は無理そうだから。数十万かかるらしいけど、1週間はあり得ないだろーって。やるかやらないかはメーカーの良心次第。個人的には言っても、あのような変色の仕方を踏まえると厳しいとは思うけど。
本気で嫌なら自分でお金を出すしか無い。高いけど。何十年もウダウダ思うよりよっぽどスッキリする。 |
7417:
匿名さん
[2023-11-12 16:08:50]
汚れた食器置きの下が局所的に、ってんなら厳しいと思う
|
7418:
戸建て検討中さん
[2023-11-12 18:33:49]
ひどい建物を引き渡され、保証されないと書き込みすると、誹謗中傷だって?
引き渡しの時だけ、正常なら良いのかな? 保証なんか無いんだろうな! |
7419:
匿名さん
[2023-11-12 18:41:07]
本当に瑕疵なら保証されるだろうけど、天板の染みは苦しいんじゃない?
|
7420:
匿名さん
[2023-11-12 20:24:00]
本当の瑕疵でも対応しません。特に金額がかかる瑕疵になればもっと対応しません。このブログにあるように訴訟になっても保証、補償をしない会社です。
http://blog.livedoor.jp/manae_muro/archives/41590461.html それに法的に見た瑕疵でなくても、ここまで酷い施工なら、良心ある企業は対応します。しかし、この会社はそうではないのは確か。 |
7421:
通りがかりさん
[2023-11-12 20:34:01]
またか古いよ
|
7422:
匿名さん
[2023-11-12 20:38:30]
定期的に同じブログのURLを貼り付けてる人がいるなと思ってレス検索してみたら、社長に手紙を書こうとか言ってた人かなw
|
7423:
匿名さん
[2023-11-12 20:48:36]
あるいはブログの主なのかもね
|
7424:
通りがかりさん
[2023-11-12 21:16:44]
で、結局メーカーの責任という証拠の提示はまだ?
|
7425:
通りがかりさん
[2023-11-12 21:26:19]
証拠を出せだって
|
7426:
e戸建てファンさん
[2023-11-12 21:46:42]
|
7427:
口コミ知りたいさん
[2023-11-12 23:24:17]
7381さん
他の所も点検した方が良いですよ! 隅々点検された方が良いと思います。 |
7428:
通りがかりさん
[2023-11-14 08:40:37]
てか補償しないから訴訟おこされたんじゃないの?
まあ訴訟になったら敗訴しない限りは対応しないんじゃないかな |
7429:
匿名さん
[2023-11-14 10:51:40]
どういうこと?
|
7430:
e戸建てファンさん
[2023-11-14 12:44:08]
訴訟まで起こさないと対応しない会社ってどうよ。こんな会社で契約したいと思わないね!
|
7431:
匿名さん
[2023-11-14 13:03:21]
客観的に見ても無理のある要求だった説
|
7432:
e戸建てファンさん
[2023-11-14 13:51:29]
客観的に見て無理な要求って何?家を建て替えろとか?そんな要求してないよね。
|
7433:
通りがかりさん
[2023-11-14 16:08:09]
モンスター?
|
7434:
通りがかりさん
[2023-11-14 16:56:00]
だから対応する必要がないと考える会社と
対応するべきだと考える客との間で意見が食い違うから訴訟になるんじゃないの? 訴訟まで起こさないと対応しない、とか言ってるけど 訴訟起こしても会社側が勝訴したら当然対応しないよね |
7435:
匿名さん
[2023-11-14 17:11:54]
|
7436:
e戸建てファンさん
[2023-11-14 17:16:51]
まあ、訴訟は個人対大企業という圧倒的な力バランス差があるから、企業が勝ったところで正義とはならないからね。
そもそも補修対応するかしないかはその企業のモラルの問題で、モラルの低い企業はすぐに訴訟に持ち込む性質だから関わらないのが1番。 |
7437:
匿名さん
[2023-11-14 17:29:56]
モラルの問題ではないと思う。
例えばクレーマーの無理な要求にすべて保証してあげる会社なんて無いでしょう。 そこは断固とした態度をとるのがむしろモラルのある会社なのでは。 |
7438:
e戸建てファンさん
[2023-11-14 17:39:22]
クレーマーって言葉は業者に都合の良い言葉で、実際に建築士やインスペクターなどの有識者の調査結果に基づいた請求でも、この会社は対応しないからね。
|
7439:
匿名さん
[2023-11-14 19:15:40]
有識者の調査結果が正しくてしかもHMがそれを保証する義務があるなら、裁判所がそう判決を出すだろうから良いじゃん。
クレーマーが業者に都合の良い言葉っていうのは誤った認識だと思う。 最近は例えば学校でも病院でも会社でも、無理難題を吹っかけてくるクレーマーには毅然とした態度で立ち向かいましょうっていうのが時代の流れ。お客様は神様っていう時代は終わったんだよ。クレーマーのいうことを聞くより、職員を守ることが重要っていう考え方に変わってる。 |
7441:
口コミ知りたいさん
[2023-11-15 19:39:48]
オイ オイ それなら、クレームの出ない建物作れば良いだけですよね、このひどい建物はどう説明するのかしら。
何故、裁判までしている家族様がいるのだろう? |
7442:
匿名さん
[2023-11-15 21:02:15]
クレームの出ない会社なんてあるか?
|
7443:
匿名さん
[2023-11-16 08:40:26]
7442さん
補修しない会社です それがココだよ! |
7444:
匿名さん
[2023-11-16 09:03:06]
補修してもらってる人もいるわけで。
違いはなんだろうね?客の質か? |
7445:
e戸建てファンさん
[2023-11-16 14:27:03]
客の質で補修するかしないかを判断する会社もどうかと思います。お年寄りや弱者は無視でしょうか?訴訟能力がない施主には強気ですか?
|
7446:
匿名さん
[2023-11-16 14:29:49]
>>7439 匿名さん
職員を守る?この会社では想像を絶するパワハラが起きてますよ。職員を守るなぞ、美化しすぎですよ! https://sskdlawyer.hatenablog.com/entry/2023/07/13/004614 |
7447:
匿名さん
[2023-11-16 14:36:16]
結局、キッチン天板のシミさんはどうなったのかな。案外気になっている。
本当の大手なら変えてくれる可能性もあるだけに。 |
7448:
匿名さん
[2023-11-16 17:06:53]
>>7446 匿名さん
よく調べてるね(笑) |
7452:
匿名さん
[2023-11-16 23:08:45]
一部をみて全体を見た気になるような人。
こういう人は、悪い材料があると全部悪いと思って批判を続けるし、かと思えば甘言に騙されて簡単に契約しちゃう。 |
7453:
匿名さん
[2023-11-16 23:20:42]
ハズレを引いたときに会社を批判する人は無能だよ。
自分の担当を恨むか、あるいは担当を信用してしまった自分を呪うなら分かる。そもそも会社全部がダメなら事前に調べれば分かるだろって話。 そこが理解できないようだといつまでたっても成長しない。 |
7454:
名無しさん
[2023-11-16 23:38:10]
>>7453 匿名さん
それは結果論に過ぎない。たまたまうまく行った人が意気揚々と勘違いしているだけ。病気になる人がなぜ病気になるのと責め立てるようなもん。リサーチしたからって病気は避けられない。綺麗事を並べて立てるんじゃない! |
7455:
戸建て検討中さん
[2023-11-17 06:37:44]
今のところ満足してます
|
7456:
e戸建てファンさん
[2023-11-17 08:17:44]
被害を受けた人を批判している人は、
とにかく、ここで家を建てて見れば? そうすれば、保証無し が理解できるよ キッチン天板の方も40万円では保証なしか 結果が出るまで2、3年掛かるよ、 酷いと何度連絡しても返事なんて返って来ないです |
7457:
匿名さん
[2023-11-17 08:57:23]
そうか暴れ損で、普通の細かなメンテナンスも受けれなくなるパターンか。本人はともかくメーカー側はクレーマー認定したって事ね。ご愁傷さま。
|
7458:
匿名さん
[2023-11-17 09:00:44]
暴れる時も感情的にならないで、落ち着いて理詰めでいくのが鉄則よ。天板が何故黄ばんだか、自分の中でストーリー建てて交渉した?感情任せが一番悪手だよ。
|
7462:
匿名さん
[2023-11-17 12:55:23]
そうそう、モラルがあるなら補修しろ!とか意味の分からんこと言ってるから、交渉が泥沼化していく。
|
7463:
e戸建てファンさん
[2023-11-17 15:29:36]
誰が交渉しても泥沼化します。泥沼化してない人は容易に補修ができ、金銭のかからないもの。他人事だから知ったかのように言えてるだけ~世間知らずというか可哀想。
|
7464:
名無しさん
[2023-11-17 16:11:40]
>>7463 e戸建てファンさん
それはどうかな。相手次第、自分次第な気がするな~。まずは自分がどれだけ怒りを見せずに共感を呼べる交渉ができるかを心がけたよ。 私の2つ大きな修正、引き渡し数週間後、屋根の瓦棟部分がなんか歪んでる。隣家と比べて恥ずかしいですよね~住友さんとも有ろうものが等言ったら棟瓦全体やり直し。瓦だから歪んだ1箇所じゃ治らないですよね~と材料も交換してたから10万じゃできない内容かな。 もう一つは2年して庭の砂利部分から雑草が沢山生えてきて、防草シート安いの使いすぎてない?砂利薄くない?隣家の基礎脇は草一本生えてないですよね何故?と、言って砂利を一旦全部どけて防草シート貼り直し、砂利追加びき。これも結構お金かかると思う。しかも雑草なんて2年経てばしらばっくれる事も可能なはず。そこを訴求する交渉会話術。優しく話して説得する。お金をかける補修もやってくれることもあるよ~頑張って~ |
7465:
通りがかりさん
[2023-11-17 17:04:07]
クレーマー最強だな
|
7466:
通りがかりさん
[2023-11-17 18:47:29]
|
7467:
通りがかりさん
[2023-11-17 19:05:01]
それなりの家を作っていますね
|
7468:
通りがかりさん
[2023-11-17 21:23:59]
パワハラ心配する前にカスハラを反省しましょう
|
7469:
e戸建てファンさん
[2023-11-17 21:43:06]
|
7470:
e戸建てファンさん
[2023-11-17 21:44:51]
|
7471:
e戸建てファンさん
[2023-11-17 21:46:13]
|
7472:
e戸建てファンさん
[2023-11-17 21:49:28]
|
7473:
e戸建てファンさん
[2023-11-17 21:56:06]
|
7474:
匿名さん
[2023-11-17 22:05:51]
可哀想にネットモンスターになってるよ。目を覚ましな。世の中で1mmも価値の無い行動だよ。
|
7475:
e戸建てファンさん
[2023-11-17 22:17:35]
確かに。。。社会問題に興味がなく、自分が良ければよく、毎日食っちゃ寝して、飼いなされたブタのような人間には1mmも価値はないでしょう。可哀想に、、、
|
7476:
口コミ知りたいさん
[2023-11-17 23:32:52]
凄い数のトラブル例が出てきましたね、
皆さん頑張ってくらさい。 |
7477:
通りがかりさん
[2023-11-18 08:44:45]
確かに!
私怨のための書き込み批判されて、他人をブタ呼ばわりするような人間には1mmも価値はないでしょう。可哀想に、、、 |
7478:
e戸建てファンさん
[2023-11-18 11:54:38]
あら?ブタも怒る感情あるんだ?被害を受けた人に根拠なくクレーマーと誹謗中傷する無情さはあるけど、自分が言われると怒るのね~
|
7479:
戸建て検討中さん
[2023-11-18 12:41:39]
どんなに酷い手抜き工事も、平心低頭お願いしないと補修、保証して頂けない所らしいです。
|
7480:
匿名さん
[2023-11-18 12:47:29]
>>7479 戸建て検討中さん
訴訟しなくても補修してもらえるんだね |
7481:
戸建て検討中さん
[2023-11-18 12:53:06]
7463さん
補修はしてもらえたけれど、 屋根すらまともに工事出来ない、 外構は、安い材料を使用されたのですか? |
7482:
評判気になるさん
[2023-11-18 12:54:50]
金も出さないで良い物なんて使えないだろ
|
7483:
名無しさん
[2023-11-18 13:54:33]
判断基準があったとして、それを判断するのは結局人だから、オレ金払ってる施主様だぞとふんぞり返りやれよと言う人と、謙虚に申し入れる人で同じ事象でも判断が分かれる事もあるよ。だって最終的に人が判断するのだから。謙虚に生きた方が結局得だね。
|
7484:
匿名さん
[2023-11-18 14:00:49]
ヒステリックになるタイプの客も損だと思うよ
|
7485:
匿名さん
[2023-11-18 14:02:09]
>>7481 戸建て検討中さん
材料は砂利は掘り返してみて薄かったね。薄っすと思ったからね。やり直し工事で分厚く引き直したけど。防草シートは2年経って別の物を使ってるから良し悪しはわからない。けどその後草一本生えない基礎横の叩きになったのは確か。 |
7486:
e戸建てファンさん
[2023-11-18 20:21:36]
お値段以下の家でしたか?
|
7487:
戸建て検討中さん
[2023-11-18 22:53:16]
私の評価は、支払い額が半値以下なら納得の建物ですかね、、
|
7488:
通りがかりさん
[2023-11-18 23:16:51]
外構の報酬が安いのでしょう
|
7489:
匿名さん
[2023-11-19 11:48:38]
クレーマー面倒くさいな
|
7490:
通りがかりさん
[2023-11-20 09:30:05]
あら?ブタさん怒ってると思うんだ?
同じ文章オウム返しでおちょくられてることはわからないのにね~ ウケル |
7491:
匿名さん
[2023-11-20 16:25:33]
|
横から失礼します。あまりにもプライドのないコメントに怒りが込み上げました。報酬はいかほどのもんかはしりませんが、所詮、お金ですか?だとしても逆にお金を貰っても依頼したくない下手くそすぎる施工だと感じませんか?