注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-23 14:24:10
 削除依頼 投稿する

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

682: 水道屋 
[2013-06-21 18:06:25]
これが現状です
http://ameblo.jp/momo--kumo
683: 建築中 
[2013-06-22 12:45:26]
神奈川県横浜市で住友不動産にて建築中のものです。
大工さんは一人で建てるのにびっくりしましたが
話してみるといい方で打ち解けられました。
70手前のベテランの大工さんが一人でくみ上げています。

みなさんのおっしゃるとおり雨や台風が心配ですが
降り始めた場合はブルーシートを被して養生されております。
窓の部分にも透明のビニールが貼られている感じです。
おかげさまで中の床が水浸しになるということはなかったです。

また何か進展がありましたらレポートします。
よろしくお願いします。
神奈川県横浜市で住友不動産にて建築中のも...
684: 建築中 
[2013-06-22 12:46:17]
画像②
画像②
685: 契約済みさん 
[2013-06-28 23:14:20]
画像2の正面壁のスタッドは1枚ですか?

2枚合わせが普通のような...
688: S住不検討中S 
[2014-04-17 14:23:55]
今住不契約前なのですが、建坪43坪で本体価格+オプション(360万円)で2000万円なのですがこれは妥当な金額なのでしょうか?
来週ハンコを押す予定なので質問しました。
ちなみにアーバンコートです。
689: 匿名さん 
[2014-04-17 19:21:18]
>>688
建坪でなくて述床43坪でも安いです
何かの間違いじゃないでしょうか
690: 入居済み住民さん 
[2014-04-18 00:19:18]
688さん

689さんのおっしゃるようにかなり安いです。消費税が上がったあとの契約であるため、
サービスが多いのかもしれません。しかし今後いろいろとオプションを見直したりすると
大幅増額のおそれもあるやもしれません。

蛇足ですが当宅では工事中に勝手に配管を変えられたり、一部の部材が注文と違うものが
付けられていたにもかかわらず、当方が気づくままで住友不動産側で気がつかないという
信じられない工事ミスもあるので、本当に契約しても大丈夫が検討してみて下さい。
部材については現在対応して貰っているものの、担当および本社へ連絡しても非常に
レスポンスが悪いです。要するに売ったら終わりという感じも受けます。
691: S住不検討中S 
[2014-04-18 09:06:03]
>>689さん、690さん
回答ありがとうございます。
間違いなく建坪43です
逆に安いと思ったので心配になりまして。

そうゆうミスが一番トラブルとなると思うので慎重に考えたいと思います。
また何かアドバイスありましたらお願いします。
692: 匿名さん 
[2014-04-20 07:11:50]
8年くらいで買い換えるエアコンを隠匿にしない方がいい。
将来も金持ちなら工事費は気にならないかもしれないけど、懐は一定じゃないから。
693: 契約済みさん 
[2014-07-07 19:34:31]
すみふで建築しました。
これから住む段階ですが、とても素晴らしい作りで満足しています。実際に住み始めたら色々あるのでしょうが…。
ただ、私の場合は営業さんが全てでした。
担当者は親身になり一緒に考えて提案くださいましたし、
費用が上がらない工夫やメーカーとの交渉に奮闘してくれました。本当に感謝です。
施工は実際の職人さんの腕ですね、よくも悪くも。
いくらか残念な箇所がありやり直しを指定しましたが、きちんと応じてくれています。
ツーバイのデメリットを勉強してから建築すれば不満は限りなく無くなるだろうと感じました。
694: S住不検討中S 
[2014-07-16 11:09:54]
契約をして8月に着工が決まって今コーディネーターと打ち合わせの段階です。
あまり時間がないのですがもう一度再度確認しといた方がいいところってありますか?
なんでもいいのでおねがいします。
695: 契約済みさん 
[2014-07-16 15:39:01]
細かい点ですが、電気のスイッチ、コンセントの位置は重要。
後は床の色調と扉類の色調および壁とのコントラスト等。
これによって、部屋の雰囲気がガラリと変わりますよ。
696: S住不検討中S 
[2014-07-17 08:18:10]
契約済みさん、ありがとうございます!
色調を決めるのに苦労しています。
スイッチ類もう一度確認したいと思います。
697: 検討している 
[2014-07-18 15:01:20]
住友不動産の方にプラン作成をお願いしました。
最終的には無料でやってるので…と言われてしまいました。
698: S住不検討中S 
[2014-07-18 15:31:01]
どうゆう意味なんだろう?
プラン作成だけなら無料だけど
699: 匿名さん 
[2014-07-18 17:47:01]
アーバンコート延40坪、総タイル、太陽光4.8kw
パティオ、バルコニー付
外構除く総額で税込2100万円

アパートみたいな家にならないことを祈るばかり。。。
700: 検討している 
[2014-07-19 15:05:41]
アンケートを書く。最初に対応した方が傲慢で信用できやかったので別の展示場にいく。情報がつたわってしまったようで前の展示場の人からメールが来る。私にやらせてほしい。話してませんけど、プラン作れますか?引継ぎますので大丈夫。それだと、ネットではい、いいえでプランが出来ちゃうってことであなた方の存在否定するのとになりませんか?そうですね。
だってさ。
701: S住不検討中S 
[2014-07-21 08:25:31]
営業ですべてが決まると思います。
どうしても住友不動産で家を建てたいと思ったなら営業を変えてもらった方がいいと思いますよ!
702: 匿名さん 
[2014-07-22 10:39:15]
確かにそう思います!!本当に。
人間だもの、相性はあると思うので合わないなら変えてもらうのもアリだと思います。

コンセントの位置が重要という書き込みがあるのですが本当にそう思います。
間取りを考えるとき家具の位置まで細かく決めておいた方が
コンセントの位置を決定しやすいです
703: 入居済み住民さん 
[2014-07-24 00:11:27]
>>694、702

コンセントの位置ですがご存知とは思いますが最終的には建前?(もう一年経つので失念)で
詳細な位置を決めます。なので今の段階ではイメージでよろしいかと。うちは欲張ってたくさん
付け過ぎましたが...。

以外と忘れがちなのがエアコンのコンセントの位置で、その位置次第でエアコンからの配線が
目立ってみっともない、イメージしていたとの違うと言うことになるので注意が必要です。
スイッチの位置は家具や家電の関係でアクセス性が悪くなったり、2×4の構造材が
邪魔になって予定していた位置に付けられなかったしました。既に遅いかもしれませんが
設計段階から考慮された方が良いです。
704: 契約済みさん 
[2014-07-30 15:56:28]
>>694
もう間に合わないかもしれませんが、以下体験談です。

1.床のフローリングを部屋や廊下で変えるなら見切り材をきちんと確認。ドアを閉めた際に見え方が気になるかと。

2.建具で引戸を選択した箇所や洗面所などの壁面収納は天井を降ろした方がすっきりします。カーテンレールもですかね。好みが分かれるかと思いますが、マンションなどはすっきりさせているかと。

3.天井をハイスタッドにした場合はトイレだけ下げた方が落ち着くかも。2550なら問題無しですが2700の場合は検討を。

4.オススメはスイッチ類をまとめてしまう。半壁をふかしてニッチを作りましたが大成功でした。

5.キッチンの床下収納の扉向きとフローリング向き。蓋が外れたときに倒れる方向にキッチンがあると傷がつきます。これは失敗しました…。

その他、気になる箇所があれば聞いてくださいませ。
わりと細かい話ですみません(^^;;
705: 購入検討中さん 
[2014-07-31 09:17:27]
平沼橋の中○さんはやばいよ。もちろんいい意味で。
706: S住不検討中S 
[2014-07-31 15:11:22]
>>704
4の半壁をふかしてニッチを作ったとありますがどんな感じなのでしょうか?画像とかないですか?
オシャレそうなのは取り入れたいと思うので!
707: 購入検討中さん 
[2014-07-31 23:22:58]
>>706
こんな感じです。
インターホン、湯沸かし、床暖房、エアコン、
キッチンのライトスイッチなんかをまとめてあります。
余白部分は小さなレターラックのイメージです。
結構気に入ってます。無料でやってもらいました。

こんな感じです。インターホン、湯沸かし、...
708: 匿名さん 
[2014-08-01 00:19:14]
部屋を狭くしてかベをフカす必要あるか?
まったく理解できない。
ニッチは壁の中に作るから価値がある。
709: 匿名さん 
[2014-08-01 00:54:16]
狭い部屋が余計に狭くなる。
710: 匿名さん 
[2014-08-01 01:06:14]
マンション設備が標準ってどうなんだろう?
711: S住不検討中S 
[2014-08-01 10:31:16]
>>707
綺麗に収まってますね!

こんなアイディアがありましたら何でもいいので教えてください!
712: 購入検討中さん 
[2014-08-01 15:17:54]
>>708
これから建築する方が参考にした上で決めればよろしいかと思います。半壁は6cmですから狭くなるというほどでもないかと…。こんなふうに批評だけしている方が投稿する掲示板なんで、もう意見は出しません。注文住宅ですから取捨選択は施主の自由ですよね。失礼しました。
713: 購入検討中さん 
[2014-08-01 15:20:33]
>>711
ありがとうございます。
私はキッチンに立つ妻の動線を考えまとめました。
キッチンと壁で1000くらいあれば不便はありません。
ご参考までに。
714: 検討している 
[2014-08-02 08:08:57]
頑張れ
715: 契約済みさん 
[2014-08-04 10:15:40]
契約後に高い気がして契約解除を検討しました。
急遽、別のHMの見積もりを出してもらい比較しましたが、違約金を考えるとメリットがなかったので結局、解約は辞めました。

契約した当初と比べて自分でも色々調べてきたので分かってきましたが、住友不動産の設備仕様は平均して(各メーカーの)ミドルグレードくらいですね。
痒いところに手が届かない設定なので、気になる人はオプション料金がかさむと思われます。

高級マンション仕様とキャンペーンで書かれていて期待して契約したのですが、期待と比べるとがっかりしてしまいました。

標準仕様だけで建てるとパット見、良さげには見えるけど住みづらい家ができそうで心配です(あまりオプションは乗せたくない)
716: S住不検討中S 
[2014-08-04 15:59:03]
>>715
たしかにオプションをいっぱい付けないと普通の家って感じですね。
だからオプションだけで600万超えてます、その分値引きもすごいですけど。
まぁ営業さんにゆーだけ言った方が良いと思いました。
717: 入居済み住民さん 
[2014-08-05 12:02:41]
>>715
あなたは住不に何を期待して契約をされたのですか。当然他のHMをご覧になり
比較もされたのですよね。
当方は住林、積水と比較し住林で契約直前まで行きましたが、希望通りの間取りに
することが難しく、担当には申し訳なかったのですが裏で住不でも検討し最終的に
希望の間取りにもなるので、住不で契約して建てました。
ご存じとは思いますが住不はHMでは中間位の価格帯のメーカだと思います。
その中での装備としては悪くなく、むしろ良い方だと当方は思います。

そんなに高級装備にこだわるのならそれこそ三井ハウス等で再契約されたらどうですか。
高価格帯のメーカが高級装備が標準かは存知ませんけど。
お金を掛けずにご希望される仕様を望むならそれこそ更に価格帯の安いHMや工務店を
探されて建築し、差額で装備のグレードを上げた方が良いですよ。

標準仕様では住み辛くなりそうとかは担当とよく相談して工夫すれば良いだけの話で、
OPのお金を掛けたくないとかは都合が良すぎる話ではないのでしょうか。
住不であればアフターもしっかりしているから安心だし、住み難いところが出て来れば
今後お金ができたらリフォームなりをするのも手だと思います。
今後、建築して行かれるともっと不安や不満が出てきますが、自分の家として出来
上がってみるとやはりうれしいものです。
718: S住不検討中S 
[2014-08-05 15:58:28]
ちょっとだけ質問きいてください。
家全体の色は白、玄関ドア付近はアクセントで黒で玄関ドアも黒なんですが、
玄関(玄関ドア前)の床は黒っぽくても大丈夫ですか?

719: 住不施主 
[2014-08-05 18:48:38]
>715
住不契約者のなりすましさんかもですね、どのメーカーと契約してもこのような投稿をする施主は少ないと思われますが???
 ・契約後に高い気がして契約解除を検討
 ・住友不動産の設備仕様は平均して(各メーカーの)ミドルグレードくらいです
 ・高級マンション仕様とキャンペーンで書かれていて期待して契約した
 ・標準仕様だけで建てるとパット見、良さげには見えるけど住みづらい家ができそうで心配です
何十年も住む家に入居前からこのような感想を持たれているのなら解約をお勧めします!!!

私は限られた予算内で他HMとも十分な比較をし、住設などもメーカーのショールームで確認し納得して契約し現在入居3年目ですが予算が存在する以上、自分の選択には満足しています。
それと>715さんにはショックかもしれませんが営業さんやインテリアコーデイネーターさんには良くしていただき、フローリング材、畳、外壁など標準品より無償アップグレードしてもらったり、住設メーカーと交渉しカップボードなども無償で追加してもらえました(^^)
720: 入居済み住民さん 
[2014-08-05 21:33:23]
>>718さん

玄関の向きはどちら向きでしょうか。採光できますか?
また採用される壁紙(or漆喰等?)によると思います。
我が家は採光、通風できる玄関で、壁紙は白系、床材は
ウォールナット柄として全体が暗くならないように
配慮しました。明るい色で暖かみを望まれるなら
チェリー柄が良いかもしれません。
また家の外観が白系なら、床材は落ち着いた系の色でも
良いかもしれませんね。コーディネートは大変ですが、
住不の建築例やモデルハウス、インテリア本等を参考に
されてはどうでしょう。迷ったら最後は直感で(笑)
楽しんでお悩み下さい。
721: S住不検討中S 
[2014-08-06 08:40:31]
>>720
玄関は北向きで壁紙は白でフローリングも白なんですけど。
これだったら玄関の床は黒ですよね?
たしかに直感ですね。
ありがとうございます。
722: 契約済みさん 
[2014-08-13 06:29:37]
皆さん、窓枠、巾木、ウインドカウンターの色を何色にしていますか?
コーディネーターからは白をおすすめされていますが、白だと汚れが目立ちそうで。。。

床色はウォールナット色になります。
723: 匿名さん 
[2014-08-13 07:33:34]
>>722さん
サッシは樹脂を選びましょう。

窓枠以外は仕上げの工程前になるので保留にして現場でサンプル合わせて選びました。
実際の空間にて選んだので満足です。

あ、他社で建てたので参考までに。
725: 契約済みさん 
[2014-08-13 16:25:45]
>>723さん
サッシは樹脂サッシ(apw330 真空トリプルガラス)にしました。

窓枠以外は現場で決められたのですね。次回打ち合わせでそれができるか聞いてみます

>>724さん
住友不動産のDMってどんなのがくるのでしょうか?私は来たことがないのでわかりません。。
727: 購入検討中さん 
[2014-08-13 18:02:03]
床35坪、太陽光3kwで付帯、諸費用全てコミコミ(外構は除く)で2000万円以内で建ちますでしょうか。
シリーズは問いません。
よろしくお願いします。
728: 契約済み 
[2014-08-14 08:28:40]
>>727
外構入れても大丈夫と思いますよ!
オプション追加がなければですけど。
729: 匿名さん 
[2014-08-14 09:45:08]
都内にパティオを設ける仕様で、住不の家を建てました。
庭の一部が家の中に取り込まれ、採光もよくウッドデッキでの食事も快適です。
パティオは他社では特別な設計のようですが、住不では基本プランにいくつかあるので
違和感なくできました。
住設機器なども、うちには標準グレードで十分でした。
730: 匿名さん 
[2014-08-14 09:46:45]
>726
住不と住不販売は別会社だよ。
731: 購入検討中さん 
[2014-08-14 12:31:32]
>728
ありがとうございます。
ブレスかジャパニーズで頑張ってみます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友不動産の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる