住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59
住友不動産口コミ掲示板・評判
6601:
通りがかりさん
[2022-05-16 19:10:05]
|
6602:
通りがかりさん
[2022-05-16 19:21:06]
>>6598 e戸建てファンさん
横から失礼します。 ハウスメーカー(に限りませんが)は、悪いこと云々ではなく、出資者(株主)の求めに忠実なだけですよ。 経営陣も社員も株主の奴隷ですからね。特に社員の意思などというものは求められていませんから。 多くの方がお心当たりあるのではないでしょうか。 |
6603:
通りがかりさん
[2022-05-16 22:51:42]
家を造るタイミングを皆さん間違えているような気がします。
家が必要と思ったときや、家を造りたいと思ったとき、また、経済力が身に付いたからといった幼稚な発想で事を進めると、失敗に繋がる蓋然性が高まります。 家を造る絶好のタイミングは、次の3点を同時に満たしたときだと考えています。 1、施主として求められる能力を得ていることを自負できる状況になった。 2、自分の理想を具現化できる能力があると認められる又は強力なコネクションを持つハウスメーカーや工務店と巡り会えた。 3、信頼できる第三者機関と巡り会えた。 住友で造ることを決めたのならば、1と3をクリアできるよう努力しましょう。 書いていて思ったのですが、なんだか昔のお見合い結婚みたいですね(笑) |
6604:
匿名さん
[2022-05-17 00:12:54]
>>6596
>その注意を怠って轢かれた人が言っても説得力ありませんが 6595の投稿者ですが誰かと勘違いされているようですね。私は注意を怠って轢かれた人ではありません。ただ 通りがかりさんやあなたの人を馬鹿にしたような言動に強い嫌悪感を抱いている者です。 慢心鼻を弾かる。調子に乗っているといつかしっぺ返しに遭いますよ。 |
6605:
e戸建てファンさん
[2022-05-17 00:14:18]
なんか目立ちたがりが出てきたね。住友不動産の情報無いし、よそでやってくれないかな?
|
6606:
通りがかりさん
[2022-05-17 06:42:41]
捨て台詞を言わないで済む人生になるよう、お祈りします。
|
6607:
通りがかりさん
[2022-05-17 06:53:48]
|
6608:
匿名さん
[2022-05-17 07:25:19]
>>6607 通りがかりさん
>この質問に対する回答を是非お願いします。短文でも結構ですので。 なぜそれほどに「危険」という単語に食いついているのかわかりませんが、被害者の方が愚かで悪いという考え方は悪人に蔓延る隙を与えてしまう危険な考え方だと言う意味です。悪人の方を糾弾しなければいけないという考え方が安全安心な世の中に繋がると思います。 |
6609:
匿名さん
[2022-05-17 07:33:30]
>>6602
>ハウスメーカー(に限りませんが)は、悪いこと云々ではなく、出資者(株主)の求めに忠実なだけですよ。 これでは株主が悪いというように聞こえますね。責任転嫁も大概にして欲しいものです。どんな理由があろうとも、施主を騙す行為を働く営業とそれを容認するハウスメーカーが悪というのは変わらない。 |
6610:
匿名さん
[2022-05-17 07:50:26]
|
|
6611:
匿名さん
[2022-05-17 07:59:10]
あれ、ここは悪人の方を糾弾するスレだったんですね
てっきり家を建てる人の情報交換掲示板かと思ってました。 |
6612:
匿名さん
[2022-05-17 12:12:19]
悪人と言われているのは施主を騙す営業とそれを容認するハウスメーカーの事なんだから、家を建てる人の情報交換というテーマから外れてはいないでしょう。
|
6613:
通りがかりさん
[2022-05-17 12:24:52]
家を買う時には悪人を糾弾するといい家が建つのですか?
こりゃ失敗するわけだ 私は知識をつけ、注意する方を選びます |
6614:
通りがかりさん
[2022-05-17 20:00:46]
>>6608 匿名さん
自分の意見を危険と言われたので問い返したまでですが。 ところで、基本的なことなのですが、被害者(施主)のほうが悪いとは主張していませんよ。被害者(施主)が悪いと述べているのですが。 ハウスメーカーを糾弾するのは結構ですが、その結果が出るのはいつになることやらですね。 50年後に家を建てるのであれば悠長に構えていて結構ですが、今、家を建てる人が考えることや、やるべきことは糾弾ではありませんよ。 |
6615:
通りがかりさん
[2022-05-17 20:08:39]
>>6609 匿名さん
今度は責任転嫁ですか(笑) 企業が出資者(株主)の求めに忠実なことは、好きとか嫌いとか気持ち良いとか気持ち悪いに関わらず、世の中のシステムとして仕方がないことです。 このシステムを変えることは簡単ではありません。つまり、期待できません。 よって、非現実的なことにすがるのではなく、自分の能力(施主の能力)を高めるべきですね。 |
6616:
通りがかりさん
[2022-05-17 20:16:11]
>>6610 匿名さん
施主の嗜好や能力によりますが、住友不動産には理想の家を具現化できる能力がありますよ。 そうでなければ長いこと大企業としての看板をはれませんよ。 以前もレスしましたが、私はこれまでの経験からデベロッパーとしての住友に嫌悪感を持っているので、自分自身が契約することは絶対にありません。 私の正体は何でしょうね(笑) |
6617:
通りがかりさん
[2022-05-17 20:50:02]
因みに株主の奴隷、上司の奴隷になるのが嫌で大手ハウスメーカーを退社し、注文住宅ブローカーを営む旧知がいます。
出資者は自分、代表も自分、よって、自分の理想が追える環境を自分で作ったということですね。 年間数棟を限度にし、徹底した消費者目線による提案と毎日のように現場監理を行い、事務所に看板すら出していないしHPすらないのに、口コミだけでフル回転です。 善良なハウスメーカーを探すのであれば、このような人を探したほうが事は早いですよ。 探せばどこにでも似たような人はいるのではと思います。ただ、探す能力が求められるかもしれませんが。 例えばですが、先ずは材木屋さんに声を掛けてみてはいかがでしょうか。 私はブローカーでも材木屋でもありませんので。念の為(苦笑) |
6618:
匿名さん
[2022-05-18 07:41:02]
>>6614 通りがかりさん
>ところで、基本的なことなのですが、被害者(施主)のほうが悪いとは主張していませんよ。被害者(施主)が悪いと述べているのですが。 >ハウスメーカーを糾弾するのは結構ですが、その結果が出るのはいつになることやらですね。 >50年後に家を建てるのであれば悠長に構えていて結構ですが、今、家を建てる人が考えることや、やるべきことは糾弾ではありませんよ。 世論がハウスメーカーを糾弾する方向に向けば株主の求めに忠実な企業ほどその対応が変わる可能性があります。しかしあなたの態度といえば、施主のためと謳っていてもハウスメーカーの悪行は容認するのですから、その妨げになりこれから家を建てる施主の利益にも反する危険な言動に思えます。 |
6619:
匿名さん
[2022-05-18 08:01:29]
家を建てるのに ハウスメーカーを 糾弾しなくちゃならないって 意味わかりません
この忙しいのに 自分が被害を 受けてもいない ハウスメーカーの 糾弾なんかしてられません。 まあ、業界がよくなるなら その方が助かるので これから家を買う みんなのために頑張って糾弾して 早く業界を よくしてください 出来れば 今年中に よくしてくれると 助かります |
6620:
匿名さん
[2022-05-18 20:42:47]
|
ほう。危険ですか。
では、どのようにすれば安全ですか?