住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59
住友不動産口コミ掲示板・評判
5676:
匿名さん
[2022-02-20 18:58:56]
|
5677:
周辺住民さん
[2022-02-20 21:14:37]
結局ここは傷の舐め合いサークルに成り下がったかw
|
5678:
匿名さん
[2022-02-20 21:29:46]
|
5679:
匿名さん
[2022-02-20 21:30:45]
|
5681:
周辺住民さん
[2022-02-21 07:01:46]
|
5682:
匿名さん
[2022-02-21 18:50:45]
>>5679 匿名さん
それは、そうですよ、 建築中は自由に入れない、 内覧かいに見れば、中古住宅か? と思うほどキズだらけ、 引き渡しを、受けると、アフターさービス??? 外壁なんて、真っ直ぐに切れて無い 酷い所は、段差有り、 アフターに言うと、穴空いてますか? 凄い数のスリキズは、タッチアツプしたけれど、外壁カツトミスは、 保証対象外、とかで、保証されません。 上げればキリが無いほどのがっかりする、家です。 |
5683:
匿名さん
[2022-02-21 19:24:32]
アフターが機能してないから揉め事になる。改善されない限り被害者が増えるのみ。
|
5684:
匿名さん
[2022-02-21 19:39:00]
>>5683 匿名さん
本当に、此処で新築して、 満足です、なんて人がいるのでしょうか? 会ってみたいです。 アフターだけの問題ではなく、 工事業者から、問題で、良い家を建てようなんて、とても思えません。 現場監督も、まったく機能せず?? 引き渡され、 アフターになると、 保証しませんです。 |
5685:
匿名さん
[2022-02-22 02:12:47]
同じ人が貼り付いて、延々と同じことを書いてるが、具体的にどんな問題が起こったのか全然わからない。
分かるのは恨みと執念だけ。 自分の人生を住友不動産への攻撃に費やし続けるくらいなら、犬に噛まれたと思って、もういっそ家を売却するか、自分で改修工事をするほうが良いのでは? クロスの貼り替え位ならそう値段もかからないでしょうに。 |
5686:
周辺住民さん
[2022-02-22 06:57:01]
契約で騙されやすい人や、アフターで粗末に扱われる人って、何事にも視野が狭く想像力に欠けてないかな?
なんか気の毒になってきた。 教訓を糧に成長し、意味のある人生になると良いですね。 |
|
5688:
匿名さん
[2022-02-22 09:02:35]
|
5689:
匿名さん
[2022-02-22 13:16:32]
>>5685 匿名さん
そうね。クロスの張り替え程度ならそう値段かからないからあなたがお金出してくれる?売却とか回収工事とか、簡単にできるというならあなたが買い取ってくれる?噛まれた犬が猛犬病だったらどうする?被害者が増えるよね? |
5691:
匿名さん
[2022-02-22 18:51:17]
|
5694:
匿名さん
[2022-02-23 08:10:49]
一生に一度しかないような大きな買い物を台無しにされたなら、大きな恨みつらみが残るのは当然でしょう。
|
5697:
馬場
[2022-02-23 16:45:28]
裁判の結果 ひどい判決でした Twitterに 出ています 残念です 控訴を検討しています
Amebaブログ butabuta101 です |
5698:
匿名さん
[2022-02-23 17:01:58]
|
5699:
匿名さん
[2022-02-23 17:40:19]
|
5700:
匿名さん
[2022-02-23 18:30:57]
|
5707:
通りがかりさん
[2022-02-26 00:06:21]
打ち合わせの時にボイスレコーダーでも録っとけば良かった。書面に残ってないことの言った言わないで相当揉めたので。
|
5708:
匿名さん
[2022-02-26 10:06:02]
|
5709:
匿名さん
[2022-02-26 21:35:24]
|
5711:
通りがかりさん
[2022-02-28 08:55:04]
やはりヤバイ客は、契約前に断るのが得策だと思う
|
5712:
匿名さん
[2022-02-28 11:42:26]
|
5713:
通りがかりさん
[2022-02-28 11:45:46]
ほらね
|
5714:
検討者さん
[2022-02-28 12:55:27]
|
5715:
通りがかりさん
[2022-02-28 14:32:56]
いくら住友不動産に相手にれないからって
こんな掲示板でイキられても(困) きっとこんな調子でケンカ腰で交渉してるんだろうな |
5716:
口コミ知りたいさん
[2022-02-28 19:29:56]
|
5717:
名無しさん
[2022-02-28 20:57:26]
おい、あまり絡まない方がいいぞ
もはや住友不動産と一般人の区別もつかないみたいだ |
5718:
匿名さん
[2022-03-01 10:53:37]
|
5719:
匿名さん
[2022-03-01 18:22:56]
寝言なら、布団でしな、
勇気有るなら、ここで、家建てから 物を言いな。 |
5720:
匿名さん
[2022-03-11 12:37:55]
一部(1人?)の粘着が荒らしているだけでほとんどの人は満足してる
|
5721:
通りがかりさん
[2022-03-11 13:03:13]
下手打った割に偉い威勢いいのう
勇気有るなら、こんな匿名掲示板でゴニョゴニョ言わんと 本社乗り込んで、白黒つけてきいや |
5723:
チンピラ
[2022-03-11 19:48:49]
寝言なら、布団でしな、
勇気有るなら、ここで、家建てから 物を言いな。 |
5724:
匿名さん
[2022-03-11 22:42:04]
また金メダルの人が荒らしはじめましたね。
しかも名前を1回毎に変更して、見苦しいわ。 |
5725:
匿名さん
[2022-03-12 00:26:05]
|
5726:
匿名さん
[2022-03-12 00:28:13]
|
5727:
匿名さん
[2022-03-12 00:31:41]
|
5728:
匿名さん
[2022-03-12 00:39:59]
|
5729:
匿名さん
[2022-03-12 00:56:45]
|
5730:
匿名さん
[2022-03-12 09:41:39]
ネット番長がイキってますねw
|
5731:
匿名さん
[2022-03-12 12:21:37]
部外者がまだ居座ってマス。
|
5732:
匿名さん
[2022-03-12 21:12:02]
すみふで建てて、一年くらい住んでます。特に不便なこともなくアフターもえっそれ直してくれるの?と思うような大ががりなことも対応してくれて、快適に暮らしてます。我が家はすみふで建てて良かったと思います。
契約前、どこにお願いしようか迷っていた時、こちらの掲示板もみたりしました。悪口ばかりで不安に思いましたが、決めるのは自分、大手HMよりはお手頃で仕様も良い、なにより住友不動産って会社の大きさから信頼してから決めました。営業マン、監督、アフターの人すべて、小さな案件にも関わらず、しっかり対応してくれましたので安心して親戚知人に紹介できます。 今日意見したのは、点検後の補修が終わり、ふと契約前にこの掲示板を見て悩んでいた自分を思い出し、少なくとも我が家の対応をしているすみふの担当者がこんな言われ方をしているのを不憫に思ったからです。彼らや会社はこんな掲示板の意見気にしてないと思いますが。。 悪口書く方がどんな状況か分かりませんが、本当にすみふが注文住宅で変な会社なら、誰も頼まないし、とっくに潰れていると思います。 住んでみて満足しているおそらく大多数の住民はこんな掲示板みないし、騒いでいる少数派は、こんな掲示板であーだこーだ騒ぐより、淡々と訴訟なりすればいいと思います。こんなとこで騒いでもなにも解決しないですよね。 わたしはすみふの社員ではありませんが、少なくともわたしの関連した担当者は誠意ある人だったので、そんな人が悪く言われるのが、悲しく思っただけです。無責任な事は言えませんが、わたしはすみふで良かったと思います。 契約で迷った方の参考になればと思い、書いちゃいました。以降、この掲示板を見る事はありません。 |
5733:
通りがかりさん
[2022-03-12 22:45:05]
何事も類は友を呼ぶのかもしれませんね。
世の中には様々な立場、状況、経験、実績を持つ人がいるので、冷静に幅広く意見交換しましょう。 排他的なお考えを披露したいのならば、個人のブログなどでどうぞ。 |
5734:
匿名さん
[2022-03-12 23:33:15]
>>5733 通りがかりさん
あなた様が仰る排他的な考えとは否定意見を述べている人のことでしょうか? 消費者は多方面から情報を収集する権利があり、良い意見も悪い意見も知った上で決断すべきであり、悪い意見を排除するのではなく、悪い指摘を如何に改善すべきかに力を入れていただくべきではないでしょうか? 無論、住友不動産の対応が良ければ訴訟やクレーム、批判的意見は自ずとなくなるはずです。 |
5735:
匿名さん
[2022-03-13 00:29:09]
|
5736:
匿名さん
[2022-03-13 00:32:04]
|
5737:
検討者さん
[2022-03-13 08:23:18]
ここは被害者しか書き込めないスレになり果てたようですね
残念です |
5738:
匿名さん
[2022-03-13 09:17:20]
住宅以外の購買行為では「お前の所では二度と買わない」という報復を受けるので、事業者は大小様々なクレームに対して徹底的に改善に努めています。しかし住宅においては二度買う事は滅多にないので、クレームなんて放っておいた方がハウスメーカーは利益が上がる。この他とは違う消費者とハウスメーカーの力関係が住宅トラブルの根本要因だと思います。
施主からすると「普通の要求をしているだけなのに、なんできちんと対応しないのか?このハウスメーカーは全くけしからん!」という訳です。そして怒り狂った施主は、少しでもそのハウスメーカーで建てる人を減らそうと「こんな酷い対応をされた」と話を拡散するのです。この行為自体は昔も同じだと思いますが、皆がネットに繋がっている現代においては非常に効果的であり、ハウスメーカーにとっては憂慮すべき事態なのでしょう。 |
5739:
匿名さん
[2022-03-13 10:18:02]
|
5740:
匿名さん
[2022-03-13 10:20:46]
|
5741:
匿名さん
[2022-03-13 11:38:49]
|
5742:
検討者さん
[2022-03-13 12:12:23]
排他主義者が批難警察として批難書き込み以外は擁護者として摘発中
|
5743:
通りがかりさん
[2022-03-13 12:43:47]
|
5744:
匿名さん
[2022-03-13 14:19:25]
|
5745:
通りがかりさん
[2022-03-13 15:02:27]
被害を、受けたものは、人の意見を否定、却下してよいことにはならない
あまつさえ高圧的な態度で命令口調でスレを仕切る資格もない 理解出来ないんダロウね。 |
5746:
匿名さん
[2022-03-13 17:28:25]
|
5747:
匿名さん
[2022-03-13 17:53:27]
|
5748:
名無しさん
[2022-03-13 18:09:00]
それだけ訴訟、クレームが多く、顧客満足度が低いということです。掲示板はみんなのもので貴方様が残念がる必要はありません。現実を受け入れられないのであれば、もうここの板を見ない方がいいかもしれません。
|
5749:
名無しさん
[2022-03-13 18:12:57]
|
5750:
名無しさん
[2022-03-13 18:14:19]
>>5737 検討者さん
それだけ訴訟、クレームが多く、顧客満足度が低いということです。掲示板はみんなのもので貴方様が残念がる必要はありません。現実を受け入れられないのであれば、もうここの板を見ない方がいいかもしれません。 |
5751:
通りがかりさん
[2022-03-13 18:57:18]
掲示板はみんなのもので、何処を見るのかは自由です。
擁護に回る人がいるのもこれまた現実 現実を受け入れられず、排除したいのなら、もうここの板を見ない方がいいかもしれません。 |
5752:
検討者さん
[2022-03-13 19:03:50]
私が残念と言っているのは
自由な発言を阻害する輩がいることに対して、残念と言ってるわけで 住友が批判されているから残念、ではありません。 前文の「ここは被害者しか書き込めないスレになり果てたようですね」で残念が何にかかっているか理解できると思いましたが 住友憎しで頭がてんぱっているとそんなことも分からなくなるんですね |
5753:
匿名さん
[2022-03-13 20:48:44]
本当に不満を抱えてる別の人が書き込みしてるならともかく、同じ人が何年も棲み着いて、ウサを晴らしてるだけだからなあ。
ちょっとでも擁護すれば社員と決めつけて攻撃、意見が違えば攻撃… 裁判で勝ててるんなら参考にもなるんだが、どうも勝ててないみたいだし。 同じ人の嘆きはもういらないので、役に立つこと書いてほしいな。 |
5754:
名無しさん
[2022-03-13 21:05:23]
>>5752 検討者さん
私には何故第三者である貴方がそこまでむきになるのかが理解出来ません。当事者にしか分からない苦労があるのに貴方にそれを罵ったり、辞めさせたりする権限はないはずです。参考になるかどうかは人それぞれ観点が違うし、貴方の参考にならなくても誰かの参考になっているかもしれないし、なぜ貴方がそこまで出しゃばるんですか? まるでプーチンに雇われた傭兵のようでならない。 |
5755:
名無しさん
[2022-03-13 21:11:51]
>>5752 検討者さん
「ここは被害者しか書き込めないスレになり果てたようですね」 たしかに残念です。ここまで施主に憎まれる業者も可哀想です。何が問題なのかをよく考えて改善しない限り、同じことが繰り返されるだけでしょう。 |
5756:
検討者さん
[2022-03-13 21:45:36]
ただ被害者というだけで(それも本当かどうか分かりませんが、なにしろフェイクも投稿し放題の匿名掲示板ですから)
他人様を部外者、だの、初心者マークだから怪しいだの、この板を見るな、だのもうたくさんです。 あなたの傍若無人さが嫌だから、私は住友不動産の味方をすることにします。 被害者を名乗る人物の誹謗中傷に負けないで、よい家を作ってください、住友不動産! がんばれ! |
5757:
戸建て検討中さん
[2022-03-13 21:55:47]
|
5758:
検討者さん
[2022-03-13 22:16:44]
フェイクも投稿し放題の匿名掲示板ですから
↑ この言葉を吐いたのはあなたではないのですか? 人様が同じセリフ吐いたらすぐ批判ですか? >最初から住友不動産側の人間が何を今更芝居じみたことを言ってますか? ほらほら>>5753: 匿名さん の指摘した通り ちょっとでも擁護すれば社員と決めつけて攻撃、意見が違えば攻撃… あなたこそ、このスレの支配者気取りで違う意見の人を批判しまくって恥ずかしくないのですか? 正負両方の意見があってこそ、健全な掲示板ではないのかな |
5759:
通りがかりさん
[2022-03-13 22:37:29]
>>5758 検討者さん
分かりました!暇なんですね?だからネチネチとここを荒らしてる訳ですね。そんな暇があったらスミフにアフター対応を改善するようお伝えください。そして被害を受けた方々の思いを踏みにじるような発言はやめてください!スミフが変われば施主も変わります! |
5760:
匿名さん
[2022-03-13 23:57:55]
|
5761:
匿名さん
[2022-03-14 00:04:09]
|
5762:
匿名さん
[2022-03-14 00:08:31]
|
5763:
匿名さん
[2022-03-14 00:19:58]
|
5764:
匿名さん
[2022-03-14 02:31:27]
金メダル連続で、他者攻撃しかできない投稿ご苦労様です。
人を攻撃ばかりして、気が済みましたか? |
5765:
通りがかりさん
[2022-03-14 06:54:43]
|
5766:
通りがかりさん
[2022-03-14 07:03:31]
|
5767:
通りがかりさん
[2022-03-14 08:03:15]
狂ったように連投
必死過ぎて笑う |
5770:
検討者さん
[2022-03-14 09:51:59]
さあ、今日も言論弾圧に負けないように住友さんを応援しようかな
|
5771:
匿名さん
[2022-03-14 10:47:51]
|
5772:
匿名さん
[2022-03-14 10:52:11]
|
5773:
検討者さん
[2022-03-14 11:35:34]
相変わらず社員認定脳ですね
|
5774:
通りがかりさん
[2022-03-14 12:30:26]
HMの違いというより、実際に施工する下請会社の能力が運命を決めるのかもね。
設計上の住宅性能は、大手ならば当然のこととして何ら問題がないはず。 よって、HMの評価や評判は、地域差があるかもね。 このあたりのことも含めて考えないと、噛み合わないやり取りになるような気がします。 因みに、実際にトラブルが発生した後の対応は、基本的に各社横並びかも。 あくまで契約書第一、疑義が生じれば調停を含めた裁判しかありませんね。 地域に根ざした工務店と直接契約した場合は、能動的に丁寧な改修をする場合もありますが。 |
5775:
戸建て検討中さん
[2022-03-14 13:07:13]
ヒドイもんだよ
アク禁止だつて、 どういう基準なんだろう。 |
5776:
通りがかりさん
[2022-03-14 13:17:25]
たしかに大手は下請けガチャ、の要素はありますよね
|
5777:
ご参考まで
[2022-03-14 14:44:07]
大手だから住宅性能に何らの問題がないとは言えません。現に住友不動産で雨漏り等の訴訟を起こされています。インスペクションによる検査も沢山の問題が指摘されています。そして、問題が起こると下請けの能力だの、責任逃れにはしる傾向にあります。欠陥の根本的な原因は施工管理の問題であり、現場監督が全く現場に来ない、職人に傲慢な態度、職人と仲が悪く、職人から信用を得られないなど、これでは職人もいい仕事はできないし、本来あるべき現場監督の役割も果たせない。さらにいうと現場監督も人間。完璧な仕事をこなせず、欠陥が出てしまった場合にはアフターが欠陥の問題を追及し、補修対応すべきところを、住友不動産のアフターは全く機能していない。自己の出世が一番で、そのためにはいかに予算を使わないかに意識をされている。
|
5778:
名無しさん
[2022-03-14 14:46:47]
やれやれ、また住友批判か
もう聞き飽きた がんばれ住友 |
5779:
戸建て検討中さん
[2022-03-14 15:51:02]
批判される巾会社です
|
5780:
戸建て検討中さん
[2022-03-14 15:53:46]
|
5781:
名無しさん
[2022-03-14 16:06:31]
負けるな住友!
|
5782:
匿名さん
[2022-03-14 16:17:49]
|
5783:
匿名
[2022-03-14 16:39:51]
先日、3ヶ月点検がありました。4ヶ月位経っていたので、日にちの段取りはよくなかったのですが、
点検に来てくれた方は緻密で親切、熱心で、こちらの細かい要望にも真摯に向き合ってくれました。 4ヶ月住んで、致命的な欠陥はなく、快適に生活できています。運がよかっただけかもしれませんが、 ご参考まで。 |
5784:
通りがかりさん
[2022-03-14 20:48:13]
職人は安月給の現場作業員。
現場監督は実質権限のない使い捨て。 元請幹部は出世命。 株主は短期利益第一主義。 施主は性善説の理想主義。 これでは基本的に良い家が建つわけないよね。 |
5785:
通りがかりさん
[2022-03-15 06:50:31]
|
5786:
匿名さん
[2022-03-15 07:44:45]
|
5787:
名無しさん
[2022-03-15 10:04:02]
>施主は性善説の理想主義。
私は逆に、なぜ性善説の理想主義なのかと言えば、住宅業界は悪の業界。という認識がないから 悪の業界という認識があれば、おのずと性悪説になると思います。 悪の業界を、善の業界に浄化するか 性善説の理想主義から、性悪説の現実主義に意識改革するか |
5788:
匿名さん
[2022-03-15 19:30:58]
>>5787
経験を積んで学習する機会が1度しか無いのですから消費者を性悪説の現実主義に意識改革するなんてのは無理でしょう。また悪の業界を善の業界に浄化するのも困難です。せいぜい消費者に対して悪い事を出来ないように法律で規制するというのが現実的な所だと思います。 |
5789:
検討者さん
[2022-03-15 22:13:07]
法律できるのかな
そんなに待てないな |
5790:
通りがかりさん
[2022-03-15 22:15:19]
普通親の家建てた時の話とか近所の評判とか聴くだろ
相談相手がいないなら共有部分のあるマンションかレジデンスの方が安全 |
5791:
匿名さん
[2022-03-15 22:29:57]
>>5789
2020年に瑕疵担保責任から契約不適合責任へと民法が改正されて、買主の権利が以前に比べれば守られるようになった。 この改正により、買主は不完全なものを引き渡された場合には、完全なものを渡すように請求できるようになったはず。(逆にいえば、民法改正以前に建てた人はその権利がないからこんなに揉めるのかもしれませんね。) |
5792:
名無しさん
[2022-03-15 22:38:54]
|
5793:
通りがかりさん
[2022-03-15 22:49:46]
このスレを読んだ上で契約する方は、大失敗を避けられそうですね。
|
5794:
通りがかりさん
[2022-03-15 23:53:45]
>>5792 名無しさん
マンションの場合管理組合作るからトラブルあっても対処できるし、リーマンショックで元の会社潰れても中古価格が新築時超えしてたりする ハウスメーカーの注文住宅って大手と一対一になるし実際の施工は下請けがやるわけだから立場としては圧倒的に不利 |
5795:
通りがかりさん
[2022-03-16 05:05:40]
性悪説の現実主義なのは、HMの役員ですよ。一人の例外もありません。
消費者も想像力を働かせて賢くならないとね。経験していなくても想像はできますよね。 |
5796:
匿名さん
[2022-03-16 13:59:16]
以前ここに書きこみした者です。
誹謗中傷などを書きこみしていませんが、最近の書きこみを私のせいにされました。 その方より、直接警察に相談されるとの事です。 他の方も警察での捜査対象になるかもしれませんので、このスレ投稿にはお気をつけ下さい。 |
5797:
匿名さん
[2022-03-16 20:13:33]
捜査対象ということは、刑法上の侮辱罪もしくは名誉毀損罪で告訴するのでしょうか。
どの書込み指しているかわかりませんが、匿名アカウントに対する侮辱・名誉毀損であれば、そのアカウントが特定の人との同定性がなければ、社会的評価の低下もありませんから、罪にとうのは非常に難しいように思われます。名誉感情の侵害ということならまだわかりますが… ちなみに、特定の人とは法人も含みますので、住友不動産に対する社会的地位を陥れるような書込みも、罪に当たる可能性があります。まぁ、住友不動産が告訴すればですけど。 いずれにせよネットといえど相手がいることですので、どれだけ相手が悪いと思っても、強い言葉は避けて、書込みすることが大事ではないかとおもいます。 |
5798:
通りがかりさん
[2022-03-16 22:21:04]
一戸建って、究極は断熱なんだよね。断熱性能が最重要。これは経験上間違いない。
で、住友なんだが、どうなんだろうね? 因みにスウェーデンハウスは夏季に蓄熱してしまい不快という意外性。 |
5799:
匿名さん
[2022-03-17 00:05:24]
>>5796 匿名さん
心配する必要ないですよ。警察も暇じゃないからお互いに匿名での書き込みなんて相談しても相手にされないですよ。 |
5800:
匿名さん
[2022-03-17 11:01:23]
住友不動産で契約した者です。
契約する前にこのサイト見てたら正直契約してなかったと思います。 今は無事建つか不安です。 私は他のホームメーカーと比較していない、一社指名なので、正直カモだと思います。値段も今現在建坪55坪で5,000万くらいになってます。 まだまだ上がると思います。 でも少なくとも営業の人に悪い印象はないです。 住友不動産で被害を受けた方、本当に気の毒で私ももしかしたらそうなるかもしれません。 ただ、ここで住友不動産の悪口を言ってるのは、他の人が同じ目に合わないように親切心からですか?それとも腹いせで、これを見た人が住友不動産と契約しないようにして潰したい気持ちからですか?悪徳な住友不動産を成敗したい気持ちでしょうか?もし私が同じような目にあえば、後者だと思うのですが、でも家を建て始めて分かったことはすごくたくさんの方が私たちのさ家のために動いてくれてます。今の感謝は忘れずにいたいと思いますが、実際そんな事言ってられなくなるかもしれませんね。 |
5801:
戸建て検討中さん
[2022-03-17 13:00:49]
>>5800 匿名さん
まともな家が建つことが当たり前です。ただ、住友へのクレームが多いのも事実です。ここに書かれる不満にはそれなりの理由があってのことで、火の無いところに煙はでないはずです。これらを悪口と捉えるのか一意見として捉えるのかは当事者になって初めて分かることで、今から家造りをするなら頻繁に現場に足を運び、写真を沢山残しておくことです。些細なことでも議事録に残し、決して信用しない事です。全てを疑って神経を尖らしてください。もちろん感謝の気持ちも忘れずに。 |
5802:
検討者さん
[2022-03-17 16:23:18]
住まいの見学会の予定があるとのこで、公式HPから場所を選択して予約しました。
完成済みと記載あり、見どころもちゃんと書いてありました。 それなのに連絡がきたら詳細は、 実際は完成もしていない+坪数も違う+商品名も違うと連絡が来ました。 あり得ないですよね? 公式HPに記載しているものが最初から嘘って… 客を舐めているんだなと思いました。 いいなと思っていましたが、これじゃ信用できないなと思います。 絶対建てたくない会社になりました。 |
5803:
匿名さん
[2022-03-17 21:38:44]
>>5802 検討者さん
嘘偽りを掲載していた可能性よりあり得るのは、何らかの手違いで間違った情報が掲載されてしまったとう事ではないでしょうか? |
5804:
匿名さん
[2022-03-17 22:41:48]
>>5802 検討者さん
最初から誠意の無さを感じさせるやり方ですね。大きな買い物だし、これから長い間打ち合わせなどを一緒にしていくのに、最初から信頼関係が崩れるような対応では先がキツイかもしれません。 |
5805:
評判気になるさん
[2022-03-18 08:36:07]
普通に考えれば客先都合のような気がしますが、
それに連れていかれたら違った、という訳じゃなく 事前に連絡も来てるようですから 嫌ならそこでキャンセルすればいいんじゃないかな あ、別に擁護じゃないですよ 社員じゃないですよ |
5806:
e戸建てファンさん
[2022-03-18 18:06:37]
市村さんのYouTube動画、とても参考になります。
https://ameblo.jp/e-home-inspector1/entry-12732589936.html 住友不動産の取説 離職率が高い、引き継ぎもれに注意 現場監督キャバオーバーぎみ 昨年から60年保証システムに変更 お任せではなく、議事録をとるなどの対策が必要 担当者によりバラツキはある 防水性能に力を入れている 断念は施工担当によりバラツキがある 大手だから企業の安心度は高い マンションライクな戸建てが建てられる |
5807:
通りがかりさん
[2022-03-18 19:01:04]
担当者によりバラツキはある、、、
住宅という名の消耗品を売る企業としてはあってはならないことですね。 マクドナルドが、店によって味が異なるみたいな事態か ?w 気分によりバラツキがあった某よりはだいぶマシだが。 |
5808:
通りがかりさん
[2022-03-18 20:50:01]
離職率が高い、引き継ぎもれに注意
現場監督キャバオーバーぎみ お任せではなく、議事録をとるなどの対策が必要 担当者によりバラツキはある これ、この掲示板のどの会社のスレでもだいたい見かける この業界アルアルなのかも |
5809:
通りがかりさん
[2022-03-19 00:47:01]
購入するのは所詮は消耗品クラスなんだから、そんなもんだ。
|
5810:
通りがかりさん
[2022-03-19 17:40:32]
すみふの見学会ってあるんですか?
見たことないけど。 |
5813:
戸建て検討中さん
[2022-03-22 23:53:06]
Jアーバンで、年度末キャンペーン価格適用の見積もりを受けているのですが、そこからさらに値引きをしてもらうポテンシャルはありますでしょうか?
営業さんにそれとなく聞いてみたらやんわり断られましたが。経験ある方、情報お持ちの方いましたら教えていただけると助かります。 |
5814:
匿名さん
[2022-03-23 10:47:30]
|
5815:
通りがかりさん
[2022-03-24 12:32:15]
値引きのポテンシャルは、タイミングと状況によりけりなので、的確な見極めは困難ですね。
HMを無闇に決め打ちせず、検討期間を長く確保し、想像力を働かせば良い巡り合わせがあると思います。 何事も同様ですが、契約は焦った側が負けますよ。(厳密には勝ち負けではないのですが) |
5816:
通りがかりさん
[2022-03-24 12:35:46]
因みに、最高の会社の最低の担当者よりも、最低の会社の最高の担当者のほうが良い仕事(履行)をします
何事も最後は人ですね。 |
5817:
匿名さん
[2022-03-25 11:53:29]
3月末で引き渡しの季節ですね、
良い建て物が引き渡し、されると良いですね?? 内覧会では、全て、隅々まで、点検される事を、 お勧めします、見逃しが有ると…、後悔します。 我が家は、もう、保証も切れ、 多くの不備を、抱えて、もう、補修されることなく、生活して行くしかないようです、 大変、残念です。 |
5818:
通りがかりさん
[2022-03-25 17:31:27]
確認してない現場監督
|
5819:
名無しさん
[2022-03-25 18:51:27]
|
5820:
匿名さん
[2022-03-25 20:31:04]
ハウスメーカーを絞り込む段階で熱心な営業さんに一度プランを出したいと言われて候補に入れていなかった住友不動産と打合せしました。
坪単価は考えていた予算よりも少し高いのかなという印象でしたが、その分耐熱や耐震、アフターフォローがしっかりしているという印象があります。 しかし、営業さんの考えと何か合わなかったのかプランを出してくれるという話でしたが、その後連絡がありませんでした。 家作りに関してはしっかりしているのに営業さんが残念だったなと思います。 因みに同じ営業さんで連絡来なかったという知人がいたので、かなり人を選んでいるのかなと思います。 |
5821:
通りがかりさん
[2022-03-25 21:00:11]
|
5822:
通りがかりさん
[2022-03-25 22:46:33]
>>5821 通りがかりさん
そりゃ根拠の無い値引きなんてできないだろ 誰かを値引きしたら他の誰かからボッタクリしないと帳尻が合わなくなる 建築家を入れればコストに見合った価格で家を作ってくれるけど、総額はハウスメーカーより高くなる罠 |
5823:
匿名さん
[2022-03-26 08:20:15]
|
5824:
匿名さん
[2022-03-26 10:53:29]
>>5814
住友不動産への賠償請求命令のリンクを見ました。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032201080&g=soc 住友不動産広報室は「関係者と連絡が取れず、回答は難しい」としているそうですが、瑕疵がある設計・施工をしたことは担当者個人だけの責任に留まらず住友不動産にも責任がある。関係者と連絡が取れなくたって会社として回答は出来るはずなのに、なんてふざけた対応なんでしょう!!広報室、設計、営業の担当役員と社長は減給処分程度の懲戒が妥当ではないでしょうか? |
5825:
匿名さん
[2022-03-26 12:02:52]
>>5824 匿名さん
同じことを思いました。こういう誠意のない回答は我が家が住友不動産から日時茶飯事のように貰っていたため、今回の記事を見て、相変わらずだなと感じました。絶対謝らない住友不動産の体制は良くなるはずがありません。国土交通省がこのような野蛮な会社に対して強く引き締めを図るべきです。 |
5826:
戸建て検討中さん
[2022-03-26 14:45:12]
本当に凄い所だね
誠意はあるんかい?の書き込みが、消されました。 なので、誠意は、まったく、無い事を認めて書き込みを消したのかしら? 何だか、笑える! |
5827:
通りがかりさん
[2022-03-26 15:29:59]
誠意を見せたくない相手って 絶対いるよね。 何だか、笑える! |
5828:
匿名さん
[2022-03-26 15:31:03]
|
5829:
通りがかりさん
[2022-03-26 18:03:27]
必死過ぎるよね。 何だか、笑える! |
5831:
匿名さん
[2022-03-26 19:03:25]
|
5835:
匿名さん
[2022-03-26 19:38:50]
>>5827 通りがかりさん
>誠意を見せたくない相手って >絶対いるよね。 >何だか、笑える! 匿名といえども言動からお立場を推測されますので、こういった発言は会社や上司へのグチと同じで飲み会の席に限るべきですよ。会社の利益に反する行為ですから、もしもバレたりしたらコンプライアンスに厳しい会社だと懲戒対象になるでしょう。 |
5837:
匿名さん
[2022-03-26 21:40:38]
キモっ!
の人 もしかしたら、 アフター、退職した、人? |
5838:
匿名さん
[2022-03-26 21:55:59]
|
5839:
通りがかりさん
[2022-03-26 22:03:55]
契約なんだから、誠意とか関係ないし。
淡々と履行を求める又は争えばよろし。 |
5840:
匿名さん
[2022-03-26 22:11:06]
|
5841:
通りがかりさん
[2022-03-26 22:12:46]
ここって、争いに負けた又は負けそうな輩の馴れ合いの場になってない?
ブログとか裁判で頑張れば? |
5849:
匿名さん
[2022-03-27 09:15:51]
>>5825
>国土交通省がこのような野蛮な会社に対して強く引き締めを図るべきです。 ハウスメーカーの指導は国土交通省の本来の役割の1つだと思いますが、既にハウスメーカーに飼いならされてしまっていて期待できない気がします。けれども他の省庁を通じて圧力をかけたら仕方なく動くかもしれません。そこで行政相談という仕組みがあるので紹介します。 行政相談 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/index.html 住友不動産に限らずハウスメーカーに酷い目に合わされたと思う人は、この窓口を通じて陳情してはどうでしょう。 「国土交通省がハウスメーカーを厳しく指導しないから国民が酷い目にあっており自分もその一人である。住宅は国民の生命・財産に係る問題であるから行政全体で取り組むべき課題だと考える。国土交通省には何度も相談したが改善される気がしない。だから総務省や消費者庁にも動いて欲しくてこの窓口に連絡した。この意見を記録に残し然るべき会議体にあげて欲しい」 |
5850:
通りがかりさん
[2022-03-27 09:52:26]
これがスレ主が掲げた趣旨な。
↓ 住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。 価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。 |
5851:
匿名さん
[2022-03-27 10:10:52]
>>5850 通りがかりさん
住友不動産と施主の間で起こったトラブルつにての情報は、これから家を建てようと検討されている方にとって有意義な情報でありスレの趣旨から逸脱していないと思いますけど? |
5852:
匿名さん
[2022-03-27 10:17:04]
2011年に作成されたスレだしもうスレ主も見ていないんじゃないか?
もし見ていたとしても、もうどうでもいいんじゃないか? |
5853:
匿名さん
[2022-03-27 10:19:48]
もしかして住友不動産やその関係者が作成したスレなのかな?
そうだとしたらスレ主が想定した趣旨からはそれてしまっているんでしょうね。 |
5854:
匿名さん
[2022-03-27 10:29:34]
>>5849 匿名さん
貴重な情報をありがとうございます。以前に消費者機構が住友不動産の工事請負契約書にジャッジを入れたことがあり、この情報を見て消費者センターに連絡しましたことがあります。 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180810_01.html 消費者センターの担当者から住友を呼び出し、補修対応するよう住友にお願いと言う形で話をしてくれましたが、住友は一回のみ出席し、その後消費者センターには一切お答えしませんと言うスタンスをとりました。消費者センターもそれ以上の強制力はないと言うことでその後は結局我が家は訴訟となりました。 総務省の行政相談はどこまで対応してくれるかは分かりませんが連絡してみる価値はありそうですね。 |
5855:
匿名さん
[2022-03-27 10:36:40]
>>5850 通りがかりさん
あなたはトラブル情報を全て誹謗中傷と決めつけて発言させないようにしていますね。臭いものには蓋をする状況を続けるなら益々腐敗が進み被害者が増える一方ですよ。 トラブルの根本原因を解決することが住友不動産の発展に繋がれるベストな方法ではないでしょうか? |
5856:
通りがかりさん
[2022-03-27 11:34:05]
|
5869:
匿名さん
[2022-03-27 13:43:37]
住友不動産に賠償命令 バリアフリー不適合.. 重度障害で寝たきり状態だった20代男性=死亡=が生活できるバリアフリーの自宅を建築する契約を結んだのに.. ???https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032201080&g=.. ? 結論:?住友不動産は真摯に反省し、改善に努めてるべきです。注文者の意向をよくヒアリングし、その要望にあった家造りをしないと注文住宅の価値は半減します。さらに瑕疵がある家には迅速に補修対応に努めていただくようお願い申し上げます。 被害者に遭われた方は行政に相談しましょう。 行政相談 ?https://www.soumu.go.jp/main_sosik... |
5870:
匿名さん
[2022-03-27 13:46:01]
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022032201080&g=soc
結論:?住友不動産は真摯に反省し、改善に努めてるべきです。注文者の意向をよくヒアリングし、その要望にあった家造りをしないと注文住宅の価値は半減します。さらに瑕疵がある家には迅速に補修対応に努めていただくようお願い申し上げます。 被害者に遭われた方は行政に相談しましょう。 行政相談 ?https://www.soumu.go.jp/main_sosik... |
5877:
管理担当
[2022-03-27 16:01:27]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。 ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張 ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 ・削除に関する話題 などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
5880:
まーこ
[2022-03-28 07:52:51]
|
5881:
匿名さん
[2022-03-28 12:29:37]
|
5882:
ご参考まで
[2022-03-28 13:10:42]
自ら公表する分にはいいと思いますが、他人が訴訟を左右するかもしれない内容を聞くのは非常識だと感じませんか?
|
5883:
匿名さん
[2022-03-28 13:55:28]
他人が訴訟を左右するかもしれない内容を聞くのが非常識なら、そもそも訴訟したと掲示板に書き込むこと自体が異常ではないでしょうか。
訴訟自体は公開が原則なんで、内容を聞くのが非常識なんて常識は存在しませんよ。 |
5884:
匿名さん
[2022-03-28 15:16:18]
訴訟内容を出すのはあり得ないけど、訴状を出す分には問題ないよ。事件番号から公開されてるし。
|
5885:
匿名さん
[2022-03-28 15:18:50]
そろそろトラブルになった粘着の書き込みは普通の情報交換の妨げになるので禁止してほしい。
|
5887:
匿名さん
[2022-03-28 23:34:17]
>>5884
>訴訟内容を出すのはあり得ないけど、訴状を出す分には問題ないよ。事件番号から公開されてるし。 なぜ訴訟内容を出すのはあり得ないのですか? 裁判資料が公表されると思えばハウスメーカーの対応だってもっと誠実なものに変わる事が期待出来ますし、施主サイドに大きなデメリットは無いと思いますけど。 |
5888:
e戸建てファンさん
[2022-03-29 13:49:26]
私も建築訴訟については訴訟内容を公開した方がいいと思います。何故なら工事請負人の準備書面は支離滅裂で嘘偽りと野蛮な内容が多く、訴訟が初めての施主には理解し難いものがあります。これらは実際に訴訟を経験した者でないと想像もつかないことです。ただ、誠実な対応をしてきた場合は公開しない方がいいです。何故なら和解をすることが双方にとってメリットとなります。
ただ、このような掲示板に5856のような質問をする方は言葉悪いですが、ヒステリックで頭が弱いとしか思えません。 何故なら、訴訟中の人に訴訟内容を聞くのは男性に貴方の年収はお幾らですか?と尋ねるに等しいぐらいデリケートな質問です。しかも、答えないと荒らしだと決めつけるこの人はどれだけ世間知らずで自己中心に育ってきたのかと想像してしまい、炎上になりかねません。すでに削除されましたが、「何様?」と問い返された方の気持ちがとても理解できます。 付け加えると、訴訟は公開されていることが前提ならご自身で確認すれば良いではないか。人を不快にさせる質問をするデリカシーのなさにすら気づかない人がいるから炎上するわけです。 この方には今後このような民度の低い質問をやめていただきたい。 5856:通りがかりさん [2022-03-27 11:34:05] >>5854 匿名さん ?訴訟内容について教えて頂けませんか? ?どういった補修内容でしょうか? ?不具合について詳細に写真付きでお願いします。 ?言えないのなら、ただの荒らしですのでやめて頂きますか。 |
5889:
匿名さん
[2022-03-29 15:32:25]
訴訟内容には個人情報が含まれます。訴訟内容を公開しろというのは個人情報をネットに上げろと言っているようなものですよ。ここで訴訟したと言ってる人は何度も書き込むツールを変え、他人のふりをして荒らしているような人なのでそんなことはしないでしょう。本当に訴訟しているのかもどうか怪しい。
なので法的に公開されている事件番号を出してもらいたいですね。 つーか、普通本当に訴訟していたら弁護士から一切の書き込みを禁止されますよ。私の知り合いは判決出るまで仕事のツイッターもやめてましたし。 本当にこの話はもう終わりにして欲しい。まともな情報交換の場にして欲しいです。 新宿の住まいるフェスタ行った方、何か面白いものありましたか?行けなかったので教えてください。 |
5890:
匿名さん
[2022-03-29 22:43:46]
訴訟内容を公開されるのはハウスメーカーにとって大変都合が悪い事なんでしょうね。
|
5891:
通りがかりさん
[2022-03-30 01:58:49]
|
5892:
匿名さん
[2022-03-30 07:41:30]
>>5891 通りがかりさん
>特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張ですね。 5890の投稿者ですが、5856さんとは違いますよ。 もしかして、勘違いされているのかなと思ったので念のため書き込みました。 |
5893:
通りがかりさん
[2022-03-30 09:03:24]
|
5894:
e戸建てファンさん
[2022-03-30 12:20:49]
5889の方の書き込みに間違いがあるため訂正させていただきます。
訴訟内容に記載されている個人情報を公開しなければ個人が特定されることはありません。逆に事件番号がわかれば住所名前等の個人情報が特定されます。 >普通本当に訴訟していたら弁護士から一切の書き込みを禁止されますよ。 ↑ こちらも間違った情報です。書き込みを禁止されるかどうかはその弁護士次第です。みんながみんなそうではあります。 皆さん、間違った書き込みにご注意ください。 |
5895:
戸建て検討中さん
[2022-03-30 19:17:10]
現在住友不動産の注文住宅を検討しています
口コミを見ると欠陥箇所が多い様な事が多々書かれていると思いますが、建築時に第三者評価の様な物の利用を検討された方はいないでしょうか? |
5896:
検討者さん
[2022-03-30 23:47:00]
>>5895 戸建て検討中さん
今ご覧になっているこのページの下の方に、チェックしている会社へのリンクがありますよ。 youtubeに住友不動産の家のルームツアーが2週間ほど前に載りましたが、かなりオプション盛った感じではありましたが良さそうな家でしたよ。 |
5897:
匿名さん
[2022-03-31 06:33:35]
>>5895 戸建て検討中さん
もしも、此処で新築するのでしたら、第三者機関との、契約も必要だと思います。 私は、お金に余裕がなかったので、付けませんでしたが、 大変後悔しています。 此処で新築するのでしたら必要です。 |
5898:
通りがかりさん
[2022-03-31 06:59:50]
契約書の内容、施工中の状況、第三者機関の指摘事項、引渡時の状況、電気料金等、住心地等をブログなどで公開することを予め営業担当者に説明したうえで契約すると、誠実な仕事をせざるを得ない。
評判を気にする営利目的の民間事業者なんてこんなもん。 |
5899:
匿名さん
[2022-03-31 07:10:20]
|
5900:
匿名さん
[2022-03-31 17:22:08]
|
住不の床構造って根太ありでしょうか?