住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59
住友不動産口コミ掲示板・評判
4314:
通りがかりさん
[2019-05-01 18:53:28]
|
4315:
匿名さん
[2019-05-01 22:50:35]
最後の打ち合わせで300万上がるという話しが営業からあり、本当に300万上がりました
とっくに契約してしまっているので解約できなかったが、最初に分かっているのに言わないところがずるいですね 住不らしいなぁと思いました |
4316:
検討者さん
[2019-05-01 22:53:23]
>>4315
そんなに突然見積もりが上がるわけないと思うけど、何で上がったんですか? |
4317:
2月引渡済み
[2019-05-02 00:06:19]
|
4318:
検討者さん
[2019-05-02 04:34:27]
|
4319:
検討者さん
[2019-05-02 05:29:30]
|
4320:
通りがかりさん
[2019-05-02 06:33:18]
|
4321:
匿名さん
[2019-05-02 07:27:03]
当初から何も変更もなく、オプションはオプションで金額を提示いただいていましたので、
最後に300万上がりました。その内訳を聞くと、「最後まで分からない金額があるんです。それが分かりましたので報告します。」とそれだけ言われました。 |
4322:
検討者さん
[2019-05-02 07:34:15]
最後までわからない金額=300万ってことですか?そんなことないでしょう。。
|
4323:
匿名さん
[2019-05-02 07:51:21]
建築費初め、市に払う項目などもありました。
いくつかの項目で上がって、合わせて300万くらいになりました |
|
4324:
匿名さん
[2019-05-02 09:30:16]
わたしも最後に話しがあり、300万上がって非常にストレスになったので、マイホームは良心的な企業で建てないと他にもやはりいろいろ問題が
営業も知識レベルが非常に低く、素人以下 オプションの見積りも、エクセルで計算式を入れたらいいだけだか、合計金額が22万も高くなっていた 計算もまともにできない 現場監督は階段を設計図より一段少なく作り、10万円損するところだった アフターも大きな不備に、「私は関係ないんですよ」と言い、補修しない こんなミスは一部で他にもたくさんミスがある |
4325:
検討者さん
[2019-05-02 10:08:20]
4323さんと4324さん
は同一人物ですか? |
4326:
検討者さん
[2019-05-02 19:29:51]
また捏造によるすみふdisですか
|
4327:
検討者さん
[2019-05-02 20:07:53]
>>4326さん
掲示板に書き込んでいる3人が 3人とも最後によくわからず300万上がったという奇跡。。。 前にあった心付け30万も一切疑うことなく、住友批判。本人からコメントなし。。 他のハウスメーカーの掲示板もそうですが何が真実なのか良くわかりませんね。 |
4328:
2月引渡済み
[2019-05-04 00:59:23]
>>4319 検討者さん
jアーバンコートです。 勿論変更したから上がったのですが 最初から間取りは自分で作っていたので、四回目で決算絡みで急がされ契約しました。 自分の作ったプランを、住友不動産では対応出来ると 言われた為即決。他社数社では出来ませんでした。 細かい打ち合わせは契約後でも大丈夫との事。その言葉を、信じて。 契約時 (この契約金額以外にかかる費用は有りますか?)っと質問して、「まぁお客様にもよりますが コンセントが増えるぐらいですかねぇ~。」 そこから苦悩の始まりです。 契約後 初回打ち合わせ敷地調査代50万 階段特注代30万 しまいには 自分の作った間取りの、正解な駐車場寸法を住友不動産本社の設計士は出してくれず 何度も営業に質問してもモヤモヤはぐらかす明確せいがなく ギリギリでしたので心配になり自分のプランは断念しました。 無難な選択を取って 玄関位置変更で間取りが大幅に変わり 差額差額のオプションになりました。 嘘を平気でつく誤魔化すはぐらかす 印鑑を押してから後から後から言ってくる、やり口が、騙し不誠実で納得いきませんでしたので、本社に抗議 担当変えをいたしました。 アスベストも最初頃何度も質問した時はないと言われたのに 建築確認捺印後にアスベストが有りますと言われました。 こんな営業でいいんですか?大手なのに。 コンセント代どころがあれよあれよと300万アップです。 捺印前心配して何度も質問しても大丈夫!大丈夫!と言われ 階段寸法も嘘をつかれ 捺印進ませた後から階段寸法の弊害を言ってくる。 たちが悪い。 お陰で又大幅階段変更 住友が推奨するベテラン営業マンなんですから これが住友不動産のやり方なんだと思いますよ。 最初から普通に誠実に対応して頂けていたらこん事になりませんでした。 上司の報告言い訳は呆れるほど嘘ばかりでした。 録音テープでも取っていなければ 嘘の実証は厳しいです。言った言わないでは上司も 嘘は認めませんでした。謝るだけ。 ベテラン営業だったので全て見越して計算ずくだったのだと思います。女性一人でのやり取りでしたので舐めていたのでしょう。 数々の嘘 営業所 名前を全て公表したい思いです。 住友不動産は、営業次第 設計士とも直接会えませんので 営業選びが一番重要だと思います。 二年程考えた構想。住友不動産の騙し営業に苦悩の家作りになりました。 要望完成度は50%位しか叶わなかった。 施工も雑でした。是正工事も多数。 皆さんの家作りが100%満足行くように願っております。 |
4329:
検討者さん
[2019-05-04 02:42:42]
>>4328さん
決算絡みということですが、どの地域で何月契約ですか??キャンペーンなどあったのでしょうか? 女性だったんですね。インテリアコーディネーターなどはつくんですか?つくならどのタイミングですか?相性はどうでしたか? |
4330:
暇人
[2019-05-04 08:38:30]
ここはとにかく両者から手数料取り囲い込みしてあっというまに1000万円くらい値下げ平気でしてくる。客に対して不誠実極まり無い。住友グループの掃き溜め社員は高卒かFランク大卒しかいないからどうしようもない。関わりあったらダメですよ。
|
4331:
通りがかりさん
[2019-05-04 08:48:23]
|
4332:
匿名さん
[2019-05-04 12:02:53]
>>4327
それらの書き込み、いつもの一人芝居の人だから本気にしちゃダメだよ。 |
4333:
暇人
[2019-05-04 15:43:18]
そうだよ。一人芝居だよ!
ばれちゃしょうがない! 1000万なんて下げるわけないわな。 でもスミフを検討してるやつらはアホだから ひっかかるんだよ。 施主になれば文句ばかり。 まともで金のある施主は積水、三井にいくから。 |
4334:
通りがかりさん
[2019-05-04 16:41:06]
残念。
誰も引っかかりませんでしたね |
4335:
検討者さん
[2019-05-04 19:49:26]
>>4329 検討者さん
4328さんではありませんが。 インテリアコーディネーターは1/50の図面が出来る頃から入られます。 通常は二回から三回ほど打ち合わせに同席らしいですが、我が家の場合は夫婦の決断が悪く、四回ほどお世話になりました。 相性はどうだろうか。 あらかじめ自分たちの好きなテイストが得意な方をアテンドしてくださいと営業さんに伝えてはいましたが、特筆すべきものはポジティブな点もネガティヴな点もとりあわけありませんでした。 |
4336:
通りがかりさん
[2019-05-05 05:38:33]
|
4337:
通りがかりさん
[2019-05-05 07:52:33]
>>4332さん
2月引き渡し済さん=匿名さん(批判されてる方)ということですかね。掲示板なので本当に同一人物なのか、本当に施主なのかはわかりませんが。。 |
4338:
戸建て検討中さん
[2019-05-05 20:50:34]
>>4337 通りがかりさん
個人的見解ですが、施主の方だと思いますよ。そういう体験をされた方がいても不思議ではないです。私は営業さんには恵まれましたが、住友不動産の企業体制には疑問を感じる事が多々ありました。営業さんの人間性を疑わなければならない程、ノルマや利益にシビアな業界です。絶対的な利益主義による支障が様々なところに現れていると感じました。 |
4339:
通りがかりさん
[2019-05-05 21:00:06]
どうすれば1000万さげられるのでしょうか?
予算がカツカツです。 是非とも知りたいです。 |
4340:
通りがかりさん
[2019-05-05 21:22:17]
4337さん
例えばどのような所ですか? |
4341:
名無しさん
[2019-05-05 22:51:04]
スレを追って読み、度々上がるブログも見ました。批判してる人のレスの仕方が似ている気がします。
営業との相性、すみふに限らずどこのメーカーでも一長一短で悩みは尽きませんね。 |
4342:
匿名さん
[2019-05-06 00:54:49]
だって住友不動産を誹謗中傷してるの1人だけだもの。仕方ないよ。
|
4343:
匿名さん
[2019-05-06 20:32:44]
1000万の値下げは大きなお家でないと無理です。
断言します。 無理です。 |
4344:
匿名さん
[2019-05-06 20:35:22]
300万上がった方へ
まず通常ではありえません。 営業の力量が足りないだけです。 アスベストの含有の有無は専門機関に調査依頼し、調査しますが、事前にされましたか?またはアナウンスがありましたか。 築年数をお伺いした際に古い家だとまず警戒します。 300万上がる理由はアスベストが大半かと思いますが、まず間違いなく営業の実力不足です。 |
4345:
匿名さん
[2019-05-06 20:45:42]
それに階段特注代などご自身で書かれた図面の仕様に対して細かな要望を後から加えていませんか?
営業とお客様とのコミュニケーション不足であった感じが否めません。 営業も決算時期に合わせて急ぎでやった結果だと思います。 皆さんもお家を建てる際は焦らず急がず冷静に 急いで契約するとお客様と営業とでイメージが違う可能性があります。 |
4346:
通りがかりさん
[2019-05-06 21:25:37]
|
4347:
匿名さん
[2019-05-06 21:36:29]
|
4348:
戸建て検討中さん
[2019-05-06 21:47:32]
>>4346 通りがかりさん
毎回毎回なぜそんなにすみふをかばうの?初心者マークのあなたは何者ですか? 300万上がる件を潰そうとまでする必要はないですよね? 嘘か誠かは当事者しか分からないでしょ。放っておけばいいのに。 |
4349:
検討者さん
[2019-05-07 00:00:39]
またいつもの曖昧で証拠なき中傷をする人が来てるね
|
4350:
2月引渡済み
[2019-05-07 01:07:19]
>>4344 匿名さん
違いますよ。営業マンの騙しです。 契約時見積り安く見せて契約させて、進ませて もう、辞められない戻れない段階まできたら、アスベストっと言ってきました。 建築確認申請後でした。 全てはベテランの戦略でしょう。 住友不動産決める前には30社位浅くではありましたが、回っていましたので、各社とも解体でアスベストがあるかも知れませんとは聞いていました。 最初はリフォームも考えていたので、住友不動産そっくりさんの見積りも出して頂いています。とても感じの良い方。一級建築士の営業マンの方でしたので住友不動産の印象はとても良かったです。 その担当者にアスベストの事聞いているのですが?っと何度か質問しましたが、 解体屋から聞いていませんね!っと誤魔化し進めさせた。 嘘誤魔化し営業マンだったって事。 間取りとして勾配天井も作る事決めていましたので、各社とも夏は暑いですよ。対策案も、聞いていました。 しかし各社から(暑いと言われているんですが対策はないですか?)っと質問してもアドバイスくれなかった。 住友不動産の誤魔化し営業マンは「暑いと言われたことないですね。主観ですから」っと誤魔化して要望取り入ってくれなかった。 住友不動産の標準断熱材は弱いのわかっているので、 しょうがないので、自分で、調べて付けられるものはつけました。全てセルフサービスでした。 途中インテリアコーディネーターさんが入って、勾配天井は暑いですよ。っとおっしゃっていました。 それが、業界での認識事実だと思います。 契約後なので手間をかけたくない。アドバイス提案説明全くない。早く誤魔化してこなして進ませて終わらせたい。営業の気持ちはただそれだけ。 今 後になればどうして今の結果になったのか営業の戦略もわかるのですが、その時はわからない事ばかり不安ばかりで次々決め事の嵐 こなすので精一杯でした。 建築確認捺印後 明らかに対応不信がピークがつのり 第三者建築士事務所のコンサルティングに入って頂きました。 営業に診断士を入れる話しをするとばつが悪いのか 若い監督に全て対応を押し付けて逃げました。 その後本社に担当変えを申し出致しました。 女性一人 素人 延べ面積28坪小さい家 個人事業主 ローンが通る客か?みたいな 失礼な対応でした。 全ての条件が営業に取ってはどうでも良い客だったのでしょう。事業者ローン通った報告すると反応が変わりましたけど、 契約前四回目決算コミコミキャンペーンで切られました。こちらは真剣に住友不動産に決めたのに。 誠実に対応向き合ってくれなかった。 女性は損ですね。どこのハウスメーカーも大体おんなじ対応。冷やかし客と思うのでしょうね。 お客さんも営業マン選びますが、営業マンもお客さん選んでいるのが現実です。 ほんとうに失礼。相トータル坪100万円超しになりましたが小さい家の方は きおつけて下さい。施工も雑になります。 引渡しを終わり 反省後悔は営業に不信感を感じたら すぐ担当変えをすれば良かった。我慢したのが間違いでした。 後任担当者の方は違う営業所の女性所長さんでした。女性の方でしたのでキメが細かく、色々きずいてくれて対応していただき仕様を直して頂き とても親切に対応して下さいました。最後に救われた思いです。 これからたてる方へ 不信感を感じたら早く本社に!担当を変えて頂けます。 住友不動産の中にも良い営業の方もいますので、 女性のインテリアコーディネーターさん素敵な内装演出して頂きました。 皆さんの家が満足感で終わるように祈っております。 |
4351:
通りがかりさん
[2019-05-07 02:28:14]
|
4352:
検討者さん
[2019-05-07 19:15:26]
まあでも、アドバイス提案系はほぼないでしょ
こちらが勉強して、こうすることはできますか?とお伺いをたててから初めて回答してくる この点はほんとフラストレーションたまるわな 見積もりに関しては曖昧なところが施主側の利点にもなる場合があるので腹の探り合いをする感じだから一概には言えんけど |
4353:
e戸建てファンさん
[2019-05-07 23:36:43]
この掲示板のおかげで1000万さがりました!
みなさんも値下げ交渉頑張ってください! |
4354:
通りがかりさん
[2019-05-08 00:29:32]
雑になります
|
4355:
戸建て検討中さん
[2019-05-08 14:56:38]
注文住宅で1000万円下がったら普通に喜べないわ。
最初の見積に問題があるか、ランクの低い工務店をあてがわれるか。 自分なら絶対契約しない。 |
4356:
匿名さん
[2019-05-08 21:02:36]
営業に聞きましたが、利益率により施工業者を割り振るような事はないそうですよ。
|
4357:
通りがかりさん
[2019-05-08 23:03:13]
|
4358:
戸建て検討中さん
[2019-05-09 11:30:46]
営業はそりゃそう言うよ。
工務店によってクレーム数の違いは実際あるんだから、値段や仕様に煩い客につけるのは絶対あると思うけどな。 |
4359:
匿名さん
[2019-05-20 09:17:26]
値下げのお話が出ていましたが、額が大きすぎて注文住宅であり得る話なのだろうか?と訝しがっております。
住友不動産の分譲マンションは値引き交渉に一切応じないと聞きますし、注文住宅でも同様なのではありませんか? それともマンションとは営業方針や戦略が全く異なるのでしょうか。 |
4360:
匿名さん
[2019-05-20 13:42:22]
>>4359 匿名さん
過去の書き込みからみてわかるように見積りは営業が作っていますので、 値引きを大きく見せている可能性が高いです。 坪単価で考えるのが一番いいです。 1000万の値引きの話がでていましたが、 その方の総額がどのくらいか書かれていませんので もしかしたら総額が億単位の話かもしれませんし、それは誰にもわからないことです。 |
4361:
匿名さん
[2019-05-20 20:28:58]
1000万はさすがに無理じゃないかな。自宅は約300万の値引きで本体価格の20%弱だが何年も前の話。
|
4362:
通りがかりさん
[2019-05-20 20:49:30]
>>4359さん
感覚的には1000万の値引きはしなさそうですけどね。。先の方が書いているように相当大きな家なら別ですが。値引きというより施主のつけたいオプションをサービスする形が多いと思います。 住友不動産もある程度の坪単価は必要だと思うので |
4363:
検討板ユーザーさん
[2019-05-26 08:39:49]
地盤見てみないとわからないとかと話しておいて、追加請求必ずしてくるな
金をとろうとろうとする営業スタイルだわ 住友は、気をつけないと 安心して依頼できないハウスメーカーだわ |
4364:
通りがかりさん
[2019-05-26 09:36:50]
住友は、地盤のタイミングでも値上げしてくるから注意、つまり契約後にもあれこれ値上げしてくる会社、怪しい
|
4365:
匿名さん
[2019-05-30 05:31:42]
コミコミキャンペーンの時は値引きは少ないですか?
|
4366:
匿名さん
[2019-05-30 06:40:27]
いつ契約してもおなじ。
契約後地盤とオプションで調整するから。 |
4367:
匿名さん
[2019-05-31 03:41:47]
キャンペーンで契約したけど、
全窓トリプルガラスだったりキッチンボードだったりいろいろオプションつけてもらった上で、100万値引きしてもらったよ 3月に着工したけど、その後のオプション追加で契約時から70万アップで着地。契約後のオプション追加もそれぞれはそんな高くなかったしわりと納得だったわ 一番割高に感じたのはオリジナルキッチンの食洗機をパナの深型にしたとこかな… |
4368:
検討者さん
[2019-05-31 13:16:50]
|
4369:
匿名さん
[2019-06-01 09:18:17]
住友不動産の営業も現場監督もアフターも事業所長も、ひどいことやむごいことを、平気でしてきますよ。住友不動産で建てたので、よく分かります。
今もなお多くの不具合に対応していただけず、住友不動産で建てたことを後悔しており、残念に思っています。 |
4370:
匿名さん
[2019-06-01 19:17:33]
いつもの荒らしと理解はしつつ、
ひどいのはともかく、むごいことっていったい何なのかが気になるわw |
4371:
匿名さん
[2019-06-03 23:41:53]
うちは地盤ですでにプラス80万だわ
|
4372:
匿名さん
[2019-06-04 23:29:34]
近所の住友不動産の注文住宅は真っ白な吹き付けなんだけど、築後5年経過して壁のあちこちに大きなヒビ割れが入ってしまっている。時々補修してるけど、真っ白なので補修痕が目立つこと目立つこと。本当に残念な感じになってしまってる。
他の大手メーカーではこんなひび割れ見たことない。5年前の施工なので今とは施工方法が違うのかもしれないけどご注意ください。 |
4373:
匿名さん
[2019-06-06 19:20:29]
住友不動産と約束をしたらウソをつかれてしまった。仕方がないので本社に電話をしたら逆切れされた。これが汚い住友不動産だと思った。
|
4374:
匿名さん
[2019-06-07 20:40:32]
>>4373 匿名さん
住友不動産が誰にたいしても汚いわけではないですよ?事実なら詳細を、虚為なら検討中の人の不安を煽るだけなので書きこみをやめるべき。 |
4375:
通りがかりさん
[2019-06-09 10:51:18]
今現在、近所で建て替え中の住友不動産のツーバイフォー住宅の件。
犬の散歩で毎日拝見しており、基礎ができて上物の工事が着工しているがツーバイフォー工法にしては遅い。 大工が来たり来なかったりで、それも一人。最近では、雨の時期にもかかわらず、10日以上たっても一階の天井も出来ていない。 ましてや、養生もしていないのでこの雨で床には水たまり。ツーバイフォーでこれはいかがなものかと思う。 自分が施主ならば激怒である。後々のことを考えると、カビなどの問題などが心配である。 他人事ながら、毎日見ていて非常に残念。これは、メーカー・現場監督・大工の姿勢が問題だと思わざるを得ない。 |
4376:
通りがかりさん
[2019-06-09 13:11:32]
|
4377:
匿名さん
[2019-06-10 07:33:48]
10年前に購入しました。
営業は顔出さず、カスタマー対応は最低 売りっぱなしの会社 |
4378:
戸建て検討中さん
[2019-06-10 11:43:32]
営業所長は偉いさんですか?
|
4379:
新築マンション欲しい
[2019-06-10 22:50:07]
見学予約のメールは返さない。
自社のマンションなのに、営業はろくに部屋の設備の説明ができない。 他人のDMを送ってくる。 そのくせ、営業電話をかけてくる。 どうなってんどか。この会社は。 |
4381:
匿名さん
[2019-06-11 14:22:41]
4378さん、私の担当の営業所長は、不動産の知識がほとんどなく、バカでした。
自分が分からないことを確かめもせず、パッと適用に発言するので、発言したことの8割9割が間違っていて、間違いだらで非常に困りました。パッと顧客に都合のいいように発言し、それが嘘であったり、行動が伴っていなかったり、もう散々。 いい加減で仕事のできない30代後半の営業所長でしたが、新卒で住不に入社したらしく、これまでいったいどのように 仕事をしてきたのだろう?、これまで何をしてきたの?と毎回思う知識のなさでした。素人の顧客より知識がなく、苦労しました。また仕事をしない人でした。 こんな人でも営業所長になれる住不はやはりおかしい。 |
4382:
評判気になるさん
[2019-06-11 14:45:44]
|
4383:
名無しさん
[2019-06-11 14:53:10]
注文で建てました。居住してから施行当時の確認不足によるミスが色々と明るみに。一応直してもらったものの、「直してやった」感満載の対応の悪さに、怒りを通り越して呆れました。二度と住友不動産には注文しません
|
4384:
戸建て検討中さん
[2019-06-11 17:25:55]
|
4385:
匿名さん
[2019-06-12 08:31:22]
4384さん
担当の営業は、契約後態度が一変しました。 契約する前に調子よく言っていただけだと契約してから分かったこともいくつもありました。 他にもたくさんありますが、間違いの多さにも相当私たちは苦労しましたね。 最後に建築料が上がる話があり、300万近く上がりました。 こんな営業で大丈夫?と思っていたら、引き渡し後も不備の嵐。 レベルの低さがよく伝わってきました。 私も二度と住不に注文することはないです。私の家族もです。 周りの友達も住不で建てることはないです。 |
4386:
検討者さん
[2019-06-12 10:05:23]
建築料が上がるには、住設のランクアップや増坪などそれなりに理由があるんじゃないかな?
うちも150万近くあがったけども、それなりに納得した。ま、完全に納得した訳ではないけども。 オプション追加の見積もりは最後に出してくるから、その都度もらって取捨したいと伝達しておけば良かったなというのが反省点かな。 例えば、洗面台をリクシルのルミシスにしたいと伝えていたが、プラスで20万程度かかると最後の方にわかり、最初の見積もりに入っていたオリジナル洗面台にせざるおえなかったとか(オリジナル洗面台もかなり良いものだとは思うけど)。 |
4387:
検討者さん
[2019-06-12 10:13:29]
>>4386 のつづき
150万のオプション追加見積もりには含まれず、サービスしてくれたものも多数ある。 うちの場合は、 1.玄関ホールから廊下、トイレをハピアフロアに 2.軒天を木目調に 3.キッチン背面を名古屋モザイクのタイルに 4.玄関ホールのエコカラット 5.玄関ドアのランクアップ などなど 本来ならば個々の見積もりがあった方が施主としては納得がいくものだし、そうあるべきとは思うけどね |
4388:
戸建て検討中さん
[2019-06-13 08:15:13]
|
4389:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 22:43:24]
住友不動産で建てました
建てたあとの対応は最低です 何度お願いしても動いてくれません 営業さんは自分のミスを会社に報告したくないみたいで このままうやむやに終わらせたいようです とても残念で悲しいです 住友不動産での家造りが 人生の嫌な思い出になりそうです |
4390:
評判気になるさん
[2019-06-14 14:04:24]
残念の口コミも参考になります、、差し支えなければ施工地域をお伺いできますか?
|
4391:
戸建て検討中さん
[2019-06-15 13:28:10]
|
4392:
匿名さん
[2019-06-15 20:31:21]
私も嫌な思い出になりました
後悔しかありません 地域は兵庫県です |
4394:
戸建て検討中さん
[2019-06-18 08:57:39]
皆さん太陽光はどうされました?
買取価格も下がってますし、ZEHも通るか分からない。 どうしようか思案中です。 |
4395:
通りがかりさん
[2019-06-21 15:20:09]
昨年、木質パネル接着工法で建替えた。7~8人がかりで3日で上棟。梅雨時だったので雨対策については、相当のお願いをした。事前に当面の天気予報を確認し、雨天時は工事を取りやめ養生もしっかりやってくれた。
パネルが濡れるのはよくないはずである。 近くで建築中のこちらの会社は、この雨でも全くの野ざらし状態で、何度も建物内がずぶ濡れ状態である。 また、ツーバイフォー工法の割には工期もかなり遅く見える。どこの会社もそうだが、工程管理と工事関係者のモチベーションがなされていないとだめであろう。 施主は、この点については常々確認した方がよい。顔を出すことで、確かな工事と寄りよい関係を築くことが大切なように感じる。 太陽光については、当方は外すことにした。買取価格の下落・メンテナンス費用・コストの回収ができるか等の理由。 |
4396:
2月引渡済み
[2019-06-22 01:03:26]
着工会後10日ほどすると設計図本が送られてきます。
最初のページに、 「お客様に安心して施工現場をご覧いただくために」 の説明がきがありました。 2×4は雨に濡れる事を前提として工法・材料(乾燥剤等)が決められており建て方中に雨に濡れても構造上影響ございません。 文言がありました。 しかし構造上問題なくてもカビ繁殖は心配ですよね。雨が降っても養生はなかったです。 上棟まで約1ヶ月屋根が付くまで雨がふる度に心配でした。祈る想いで見守っていました。 述べ面積28坪 住友はたった1人の大工さんが全てこなして建てていました。 近くの三井ホームの2×4現場は養生していましたし二人大工で建てていましたので早かった。金額の差ですね。 工事期間中はお客様のみにより工事現場への立ち入りはご遠慮頂いております。の文言も。 しかし余り監督さんも、現場に見に来ている様子がなかったので、一週間に一度は一人で現場の大工さんに差し入れの為現場に行って見ていました。 住宅診断士さんも工程ごとに入れていましたのでまだ安心して見ていられましたが、 全て住友側お任せだと心配の種は一杯あります。 結果的に診断士指摘是正工事も一杯ありましたので、 第三者診断士入れて良かったです。 |
4397:
匿名さん
[2019-06-22 23:41:03]
こちら愛知県ですが
住友で建てました 後悔しかありません 住宅業界こんなもん?って感じで適当です 不備を指摘すると適当に逃げられます 書面での報告を求めましたが、笑ってしまうような報告書が出てきました(笑) 今も指摘し続けていますが、無視されています 絶対建てない方がいいです |
4398:
匿名さん
[2019-06-23 14:19:02]
住友不動産って紹介で建てる場合、割引などありますか?
|
4399:
匿名さん
[2019-06-23 18:17:27]
住友で建ててから1年程になります
みなさん、どのようにクレーム対応してもらってますか? 言ってること、たくさんあるのに一行に進みません 弁護士雇って、裁判する他ないのでしょうか |
4400:
匿名さん
[2019-06-24 07:45:54]
私も小学生みたいな報告書でてきましたよ
|
4401:
匿名さん
[2019-06-26 09:08:23]
書面を提出するよう伝えると、嫌がります。
しかし、住不側は拒否できないので、提出させると、自分に悪影響が及ばないように守ることが書かれた書面を渡されます。 あきれるばかりです。 住不で建てないことがベストだということが、建てて分かりました。 営業、現場監督、アフター、支社の営業所長と誰一人として、責任を持ち、仕事をする人に出会えませんでした。 残念です。 |
4402:
名無しさん
[2019-06-26 15:32:04]
>>4398 匿名さん
私は70万円近くの値引きがありました。紹介してくれた人には20万円のキャッシュバックだそうです。ただこのキャンペーンを今もしてるのかは不明です。 別件ですが食洗機をパナの深型に変更したらどれくらい追加料金あるかご存知の方いらっしゃいますか? |
4403:
2月引渡済み
[2019-06-26 20:01:09]
>>4401 匿名さん
全くその通り お客の事より自分達の立場守りで必死でした。 事業所長さんに書面依頼しても一切書いてくれませんでした。 汚点の証拠は残したくなかったのでしょう。 営業は議事録を一枚も書いてくれませんでした。 他社はわかりませんが 建築会社はコンプライアンス意識低すぎ 時代は20年遅れていました。 残念な会社です。 |
4405:
検討者さん
[2019-06-28 00:10:53]
>>4402 名無しさん
うちもオリジナルキッキンにパナの深型にしたけど、明確な追加値段はわからないままです。 最初の契約時に入れ込んでおいてもらったのですが、その時の見積もりにも記載されていなかった。 こういうのがいけないんだよね、ここは、、、 参考にならずにすまんです。 |
4406:
匿名さん
[2019-06-29 11:25:34]
やはり皆様も報告書出て来ないのですね
自分も明らかに住友に非があるのに全く対応してくれません アフターサービス万全とか言ってますが、ユーザーが「忘れてくれる」「諦めてくれる」のを待っているのでしょう このイライラはどこにぶつけたら良いのでしょうか |
4407:
匿名さん
[2019-06-29 11:30:54]
紹介で70万?(笑)紹介なくても70万ぐらい引きますよ
戦略ですね 建てるか検討中の時に紹介してくれたら20万 内覧会1組 5万って言われて、建てましたが いざ内覧会やろうとしたら5万のキャンペーンは終わりましたって言われたので内覧会辞めました 呆れますこの会社は |
4408:
匿名さん
[2019-06-29 16:58:59]
プレゼントのDMが来てたから渡したら確認しておきますなんてそれっきり知らん顔してる営業
それでいて契約迫る 小さい事だけどこういう事から約束守らない営業はダメだね |
4409:
通りがかりさん
[2019-06-29 21:24:41]
住不で建てて10年になります。
そんなに不満はありません。不具合があれば連絡すればすぐ来てくれるし。 何か質問があればどうぞ。 |
4410:
匿名さん
[2019-06-29 21:41:42]
>住不で建てて10年になります。
10年以降の保証継続にはメンテナンスが要りますが、幾ら位かかるものでしょう。ウチは築8年です。 ちなみに2年点検時に見つかった壁紙割の不具合は無視されましたので、住不には不信感があります。 |
4411:
通りがかりさん
[2019-06-29 23:19:51]
|
4412:
匿名さん
[2019-06-30 08:07:56]
住んで3年ですが、不備が23箇所。住めない不備、生活に困る不備など大きな不備もたくさん。雨漏りでさえもほっとかれます。
住んでからずっと、アフターに電話連絡しています。 小さい子供の子育て・仕事をしながらの、不備の連絡に 多くの時間・労力を費やしています。 一つの不備を連絡すると、一度見には来ますが、その後対応することなく、逃げて、連絡をしても忙しいとの返事があるだけで、家に来ることもなく、補修しない。再度、連絡しても、また連絡しますと言われますが、連絡なし。 不備のままなので、その後も絶えず施主が連絡することになります。本社に連絡しても、担当のアフターに連絡は行っているようですが、アフターの対応は何も変わりません。 心底、住友不動産で建てたことを後悔しています。 |
4413:
戸建て検討中さん
[2019-07-01 14:19:18]
Jアーバン、ウッドパネル工法
延べ床39坪 3200万円 諸費用などコミコミ 高いですか?初回打ち合わせです |
4414:
匿名さん
[2019-07-01 18:09:27]
|
4415:
匿名さん
[2019-07-02 00:13:54]
住不で建てて10年 〉〉〉
そんなに不満はない?そんなに? ありそうですね(笑) みなさんはあなたに何も質問ないと思いますよ 不満ないのに何を質問? 強いて言うなら担当の営業マン、現場監督、アフターサービスの担当の名前教えてもらえますか 私たちもそこで対応してもらいますので |
4416:
匿名さん
[2019-07-02 00:22:06]
|
4417:
検討者さん
[2019-07-02 09:29:10]
>>4411 通りがかりさん
10年点検の費用、私も気になります。分かったらぜひ教えてください。 不満を持った施主さんのご意見も参考になりますが、特段不満なく入居されている方の意見も同様に参加になりますので。 よろしくお願いします! |
4418:
匿名さん
[2019-07-02 14:14:52]
住友不動産で注文住宅 請負契約後、全てプランも決まり終え、土地はローンで決済 現在つなぎ中、
建築確認申請を出す寸前に担当営業マンが 精神病にかかったと理由で居なくなりました。 担当営業マンのミスの連続で後期が伸び、調べもせず使えない部材をプランに入れ込んだりと。 適当な事ばかりされ、挙げ句の果てには サービスしますと言われたモノが担当が居なくなった為、全てオプション扱いにされています。 なぜこのタイミングで担当が居なくなったのか。 社員のミスを客に尻拭いをさせるような酷い会社です。詐欺にあったとしか思えない。 精神的な被害を訴えたいのはこちらの方です |
4419:
戸建て検討中さん
[2019-07-02 15:09:19]
これは酷いですね。
|
4420:
匿名さん
[2019-07-03 21:03:14]
こんばんわ
私も住友で建てました 出来ない営業、現場監督に運悪く当たったなー ぐらいの気持ちでしたが、みなさん不満があるようで逆に安心しました 住宅業界、どこもこんなもんなんですかね? |
4421:
匿名さん
[2019-07-04 14:59:28]
住不の悪質なところは、元々仕事をしない営業の間違いと現場監督の間違いやアフターの対応しないことを、自分自身で不誠実で悪質なことをしていると認識しながら、開き直ったように嘘をついて、顧客を裏切り続けて、困らせることです
悪質極まりない住不に決めると大変なことになります |
4422:
匿名
[2019-07-05 20:00:17]
大手と思い、安心感を買うつもりが、最悪でした。
営業の方の提案は、嘘でした。 それを信じて選んでしまいましたが、もう返品が出来ないです。家なので。 また、設計時に組み込んでいた家具の搬入路さえありませんでした。後悔ばかりです。 |
4423:
検討者さん
[2019-07-05 23:55:19]
|
4424:
匿名さん
[2019-07-06 17:50:22]
このような酷い仕事で
なぜ成立しているのか、疑問で仕方ありません 人として疑います まともな人間はいない 信用してはいけない この人、信用出来そうかな?で信用したら負け |
4425:
戸建て検討中さん
[2019-07-07 19:50:27]
|
4426:
匿名さん
[2019-07-08 14:22:50]
下記の仕様、オプション等を契約前に盛り込んだ場合、オプション金額のみでどれくらいになると予想されますか?
なお、全館空調、太陽光発電、床下暖房とは設置しない予定で、延べ床を55坪程の単身世帯用で考えています。 ご意見よろしくお願い致します。 ・ウッドパネルセンチュリー ・インナーバルコニー2箇所 ・シャワールーム追加 ・6畳の和室 ・2階のオーバーハング ・床材、天井に無垢材使用 ・庇、化粧柱に無垢材使用 ・屋根材はグラッサ ・軒出し1.4m ・軒天井レッドシダー ・外壁総タイル貼り ・内壁にエコカラット使用 ・吊り床天井 ・玄関、リビングを折り上げ天井 ・スキップフロアの採用 |
4427:
口コミ知りたいさん
[2019-07-09 13:34:50]
|
4428:
通りがかりさん
[2019-07-10 01:04:34]
3年ほど前に建てたものです。
私はまず最初に担当は所長じゃないと買う買わない以前、どうせならトップにしておけば後々考え当たりはずれ が気持ち排除できる。 キャンペーンも常にやっている感じだから余りお得感はない…と言いながら サービスする部分としない部分の間のグレーゾーンが結構あるのでそのへん含め 打ち合わせはすべて一言一句議事録に記載させて最後に読み合わせ。 家具の寸法は、最初に自分で一覧にして渡しますが、結構設計もいい加減な部分 や「本当に寸法見てる?」という部分もあるので、気になったらすぐ担当に連絡。 家具が入らなかったらやり直せよ?と言わんばかりに言質も取っていました。 工事が始まればだれでも設計図書もどきが渡されますが、「設備プレゼンも白黒かよ!」と いう所は置いといて、建てた方はご存じかと思いますが、施主に渡すのと 現場、監督が持っている図面は基礎伏せ、プレカット図等施主が持っていないものが結構 ありますので、全部くれ!といった方が気持ち手抜きの抑止力になるかなぁと思います。 …そもそもなぜ施主に全部図面を渡さないのだろうか?と個人的には疑問です。 あとは極力現場に行ってみる事ですね。現場監督も複数現場を持っていて(当たり前ですが) 毎日来るものではないので、監督ともなるべく合うようにしてその都度現場打合せ議事録を 頂いていました。 それくらいやっても一部断熱材抜けてる!というおバカな抜けから床鳴りという厄介ごと までちょいちょい問題が起こりましたが、打ち合わせ議事録が結構な武器になります。 あくまでも私個人の見解ですが、様々ハウスメーカーあれど大なり小なりふざけた ケースはどこにでもあります。 |
4429:
匿名さん
[2019-07-10 09:23:38]
4428さん
結局何が言いたいか全くわかりませんが? |
4430:
施主
[2019-07-10 15:50:51]
スミフで工事中の施主です。
ネガティブなコンメントが多いが多分ほかのHMも同じでしょうね。 結論から言うと一番重要なのは営業との相性です。 自分は運がよく設計経験がある、自分とも気が合う営業に出会えました。要望を伝えるとその場でラフな図面や絵を書いてくれたり、できるかどうかを答えてくれたことが多かったです。できない時「だったらこんな感じはいかがですか?」と提案してくれます。 契約前は本体価格を10%割引(モニター割引込み)、契約後もいろいろとサービスしてくれています。増額ももちろんありましたが増額分はそれぞれの理由も説明してくれました。 連絡遅れたり、確認漏れの部分も多少あったけどこの営業に頼んでよかったと満足しています。 着工後の変更は一切だめということもなく、ドアや建具の色などの変更も間に合う分には全部OKでした(窓の追加や移動は設計変更になるからコストと工期の遅れが発生するから辞めたほうがいいと言われました)。 監督、現場の大工達とも普通に挨拶してくれてるし、頼んだ変更などの用件は現場に伝われているようですので仕事は真面目にこなしているようです(仕事の質はどうかと聞かれても素人なのでよく分からない)近隣に聞いたら工事時間もしっかり守っているようで評判も悪くないようです。 掲示板で書かれている設備やオプションについて、自分の場合は: 確かにエコワンは50Lでした(100Lとの差額はさほどないけど場所取るから変更しなかった) 1種換気を頼んだが現場で現物の箱を見るまでどのメーカーは分からなかった (確認書類に詳細が漏れてたから完全に確認もれでした) オフローラのジェットバスを美泡にするなら差額なしでいけた(減額もないけど) コンセント追加は基本無料 コンセント、スイッチはワイド21なら0円計算。(アドバンスシリーズにするとプレートすら、すべて追加料金) すべての照明、エアコンは本体価格に含まない、完全に追加料金。 スミフオリジナルセラミックキッチンはグレートの割りに安い! スミフオリジナルセラミック風呂は激高(100万?) スミフオリジナル造作家具(2019年から)は高くない。実物みてないから素材は分からないが建具と同じ色などで揃えられます。 和室はオプション、割高。 ハイスタットに変更は高い 外溝は営業から高いからスミフに頼まないほうがいいと言われました |
4431:
名無しさん
[2019-07-10 15:57:56]
4430さん
参考になります。 キャンペーン以外の値引きが10%あったのでしょうか? |
4432:
検討者さん
[2019-07-10 17:03:55]
>>4430 施主さん
羨ましい うちはジェットバスなしで美泡湯入れたらきっちり美泡湯の分だけプラスされたのでジェットバスも戻しました 契約時に天井高2700でしたが、斜線規制のため2600になったのもほぼ値引きなかった エコワン50リットルは、すまいるフェスタでメーカーに確認して50で大丈夫とのことだったのでそのままにしましたが |
4433:
名無しさん
[2019-07-10 18:14:10]
すまいるフェスタに行くといい事あるんでしょうか?
営業通して行かないとダメですか? |
4434:
匿名さん
[2019-07-11 09:25:46]
数年前に建ててます
営業はある程度しっかりしてると感じましたが 問題は現場です 小さなミスから大きなミスまで 施工後に直せないこともありますので、こちらが折れるしかなくなります それが我慢できるのなら良いと思います 営業=理想 現場=現実 契約前に割引きしてくれたからーとか、こだわって設計してくれたからーで契約すると痛い目に合いますよ |
4435:
通りがかりさん
[2019-07-12 17:49:43]
現場の大工さんに当たり外れがある、ということでしょうか?
怖いですね。 現場を毎日監視しているわけにいかないので、施主は現場を信じて任せる、に徹したいのですが。 |
4436:
匿名さん
[2019-07-12 20:57:48]
三井や住友と違って、住不の下請けは零細工務店だからね。現場の当たり外れは仕方がありません。
|
4437:
通りがかりさん
[2019-07-13 17:49:10]
自宅近くにとても細い私道があり、その道沿いの土地で建て替え中の現場が住友林業さんですが、基礎工事中の現場は皆さん外国籍の方でしたよ。以前見た、三井施工現場もひどかったのを記憶しています。
偶然かもしれませんが、どちらも私道沿いの土地(あまり人目のつかない場所)が現場でした。三井だからとか、住林だから、は関係ないんだと感じましたが、、逆に人目につく通り沿いの現場はみなさんしっかり仕事されているような気がします。あくまで私見ですが。 |
4438:
匿名さん
[2019-07-13 20:06:02]
三井や住林は地域の比較的大きな規模で、自社建築可能なクラスの工務店が下請けになっています。
住不は地域の零細工務店で、単独では住宅は建てられないか、実績の無い工務店です。 私は住不の施主ですが建てる時に知りました。外国籍の方は最近どの現場でも多くなっていますね。 |
4439:
匿名さん
[2019-07-13 20:22:21]
家作り応援キャンペーン、コミコミ1750万ってやつ、内容わかりますか?
|
4440:
匿名さん
[2019-07-15 06:51:08]
|
4441:
匿名さん
[2019-07-15 14:33:54]
|
4444:
名無しさん
[2019-07-20 04:13:03]
住まいるフェスタにはノルマでもあるの?
クオカードも後で営業から渡すって、うちの営業絶対しらばっくれるよ |
4445:
通りがかりさん
[2019-07-20 20:38:15]
>>4444 名無しさん
ノルマはないですが、住まいるフェスタには各所の営業さんが集まるので“住まいるフェスタに来るお客さんがいる”ということでいないより格好がつく、くらいですね。後日頂けるらしいですよ、クオカード。 |
4446:
匿名さん
[2019-07-22 11:29:48]
|
4447:
匿名さん
[2019-07-23 09:22:06]
住友不動産で建築した施主たちの生の声です。上位10件の内、2件が訴訟案件です。高い確率でトラブルを抱える会社です。ご参考にしてください。
https://house.blogmura.com/newhouse_sumitomord/ranking/in |
4449:
名無しさん
[2019-08-05 02:45:40]
住友不動産で建築し、近日引き渡し予定の者です。
皆さまの評判が悪くてびっくりしました。 自分は担当の営業さんが当たりだったのか、検討の段階から今までずっと丁寧な対応をしてくださり、満足しています。色々な提案もしてくれるし、こまめに連絡もくれるし、すごく満足してます。実家を建て替える時もこの営業さんにお願いしたいくらいです(笑)現場監督は着工後は最低週1回は連絡くれます。スイッチの配置が間違っていたり、細かなミスはありましたが、その都度対応してくれています。 値引きも対応もよかったので、知人にオススメしたいと思っています。 結局はどこのハウスメーカーにも言えますが、担当の営業さんがどれだけ親身になって対応してくれるかが重要だと思います。 |
4450:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2019-08-05 18:25:16]
|
4451:
匿名さん
[2019-08-05 21:59:57]
|
4452:
名無しさん
[2019-08-05 23:17:44]
悪い対応は書きたい気持ちもわかるけど、うちの場合は契約時から、施工、そしてアフターまで満足だな。
営業、施工担当、業者さんもみなさんしっかりした人たちだったし、 3ヶ月点検では、チェックリストの確認はもちろん、全部のドア、窓の点検から、 住んでて出来てたキズも含めて補修の手配してくれたし、 疑問点は施工担当にも確認してくれて、後日対応してくれるようだし、ここまでやってくれるんだという感想です。 他社だともっとすごいサービスついてるんだろうか? アフター対応ってある程度標準化してるんだろうけど、支店とか担当でそんなに違うのだろうか?? |
4453:
匿名さん
[2019-08-06 02:46:24]
>>4452 名無しさん
悪い対応書きたい気持ちわかる?そちら様にとってはみんないい人だったでしょう?そういう人に何がわかるんですか?アフターは対応が遅いし、約束も守れない。人によっては言うことも違うし、点検時のレベルにもかなりの差がある。これが私が実感したことです。これらのことは家を建てる際の検討要素の一つだと思うし、そちらさんがよかったと思うのはご勝手ですが、他人様の実感を否定できる立場にはないことをご自覚された方がよろしいかと思います。 |
4454:
通りがかりさん
[2019-08-06 03:30:55]
>>4453さん
あなたも4452さんの意見を否定することはないのでは、、 点検時のレベルにかなりの差がある →いい時も悪いと時もあるということですよね。 具体的にどのような人ががきて、対応してくれた部分と対応してくれなかった部分かがらないと検討要素にならないので教えて下さい! |
4455:
匿名さん
[2019-08-06 11:52:18]
|
4456:
匿名さん
[2019-08-06 19:57:54]
4454さん
点検時のレベルにいい時なんてありませんよ。 いつでも最低レベルです。 いつもいい加減で適当で、調子のいいことを言って、 勉強不足で知識も皆無なのがよく伝わってきますよ。 とにかく逃げます。 施主は苦労・苦悩の日々が続きます。 それでもいいのなら、お建てになられたらいいと思います。 営業も提案なんて一度もしてくれないどころか、いい加減で間違いばかり。本当に呆れました。 私は二度と関わりたくありません。 |
4457:
匿名
[2019-08-07 12:10:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
4458:
検討者さん
[2019-08-07 16:28:38]
着工70日目の施主です。
不満をぶちまける方のお気持ちもわかります。 やはり営業ワンストップというスミフのスタイルが無理があるというか、限界があるのだと、我が家の不満を鑑みても思います。 余計な人件費などのコストを削減することのメリットは、施主にもハウスメーカーにもありますが、当然デメリットもあるということですね。 うちも今は細かく現場を確認し、疑問や不安を覚えた点は営業と監督の双方に連絡をいれるようにしています。 諸々ヌケもあり、不満もたまる点もありますが、残りの上棟期間をなるべく楽しんでいこうと妻とも話しています。 しかしなんというか、、、 ここで良かったのかという疑問は未だになくなりませんなあ |
4459:
匿名さん
[2019-08-09 09:51:22]
なんかヤバイ方がいらっしゃいますな。結局そこまで見抜けず見通せずに建てた自分の責任。腹が立って対応もしてくれないなら、本部までかけあったり、最悪、契約違反だと訴えてみては?そこまでしないでワーワー言ってるのは側からみて滑稽でしかないですね。
|
4460:
戸建て検討中さん
[2019-08-10 09:12:11]
土地情報と要望を渡して間取りと見積りを頼んだ。
同時期に頼んだメーカーはこちらの叩き台の間取りからどんどん詰めている中で、 スミフは全く連絡がこなかったので、こちらからキャンセル連絡をしたら二時間後に間取りが送られてきた。 送られてきた間取りが懐かしの叩き台の時の間取りで 要望も反映されておらず理由の記載もない。 メールもすみません、送付します。しか書いていなくて、この後一体どうすればいいかわからない。 営業は大事だね。 |
4462:
通りがかりさん
[2019-08-11 00:14:09]
|
4463:
匿名さん
[2019-08-11 12:58:58]
住友不動産販売の建売はどうでしょうか。また施工業者はどこなのでしょうか。
|
4464:
匿名さん
[2019-08-11 21:56:36]
建てた後にこのサイトを見てる時点で
ほぼスミフに文句がある方でしょう 私もその一人です 文句なんてないー!って書き込んでる方はスミフ関係者としか考えられない 建てた以上、想いたくはないですが後悔しかない |
4465:
名無しさん
[2019-08-12 07:55:26]
|
4466:
匿名さん
[2019-08-13 21:30:53]
>>4465 名無しさん
意味ありありでは? 文句ある方はこの掲示板みて、みんなもそうなのかーで心が安らぐ、、、?^^; これから建てる人はたくさんみてると思いますよ 今の時代、ネットで調べる人多いと思いますし 見たら建てないと思いますけどね |
4467:
名無しさん
[2019-08-14 06:53:26]
ですから
本当に 文句のある施主と住友不動産の関係者だけの書き込みのみなら意味がないです。 良し悪しが分かる内容でないと参考にならない。 他のハウスメーカーの掲示板も本当かどうかわからないクレームが多いですし。 |
4468:
匿名さん
[2019-08-15 08:25:22]
>>4467 名無しさん
申し訳ありませんが、何が言いたいかわかりません 意味がないとダメですか?あなたはこの掲示板に何を求めていますか? 参考にならない、本当かわからないって、この掲示板は評判を書き込む掲示板なのでなんでも良いのでは? わざわざ公式サイトでもない、この掲示板にきて 住友良かったよーって書き込むメリットは? いらっしゃるとは思いますが、関係者?って自分は思いますね もしかして、なんらかの理由で住友不動産で建てなければならないけど、良い評判がないから良い評判を探してますか? |
4469:
検討者さん
[2019-08-15 09:05:52]
4467さんの仰ること、よく分かります。
同意見です。ただ、それがネット掲示板のやむを得ないところ、限界ですよね。 |
4470:
匿名さん
[2019-08-15 11:04:48]
>>4469 検討者さん
やむを得ないですか?(笑)限界? だから何を求めていますか? 関係者ですね お疲れ様です 検討中の方からは参考になると思いますよ トラブル多いなら住友不動産辞めておこうってね |
4471:
名無しさん
[2019-08-16 05:57:36]
4470
文面からあなたとしては掲示板に意味がないということですね。 質問多いですが返します。 ①他のハウスメーカー含めて良い部分悪い部分比較の為に閲覧していました。 ②評判を書き込む掲示板だから真実を書かなくても良い(嘘を書いても良い)とはならないと思いますが。 ③私なら自分で建てたハウスメーカーが満足しているなら書き込んでお勧めしたいですけどね。 批判ばかり書かれていると良い気はしないと思いますし。それを全て関係者とするのは短絡的ですね。 ④特に住友不動産で建てなければいけない理由はないです。 4469さんのような自分の気に入らない意見=関係者とは、、、住友不動産にも触れていないのに。あなたこそただ住友不動産の批判がしたい人に見えてしまいますよ。 |
4472:
匿名さん
[2019-08-16 09:07:29]
>>4471 名無しさん
文面からあなたとしては掲示板に意味がないということですね〈〈〈 はい?(笑) 私は意味あると書いてますけど(笑) 日本語弱い方に何言っても無駄だと思いますが ① 良い使用方法だと思います ②嘘だと確かめる方法は?残念ながらこの掲示板で嘘を見分けるのは不可だと思います それ含めて評判だと思います ③関係者が多いのでは?と言ってるだけで決めつけてませんよ ④はっきり言いますが、私は住友不動産の批判がしたいですよ? |
4473:
匿名さん
[2019-08-16 10:00:38]
4468 4470 4472様
よくぞ言ってくださいました!ありがとうございます。 営業・現場監督・アフターの最低の仕事ぶり、不具合の多さ、またそれに対する対応の不誠実さは施主にしか 分かりませんよね。 とにかく、住友不動産で建てたことを後悔していますし、これからもずっと後悔する日が続きます。 住んでからも多くの不具合がずっとついて回ります。 |
4474:
匿名さん
[2019-08-16 10:19:01]
|
4475:
匿名さん
[2019-08-16 11:25:39]
住友不動産は良心的な会社では決してありません
あの会社の対応は異常ですものね 施主を人間と思っていないですね かかってこない電話を待ったり、大切な書類や画像を紛失されたり、 すでに疲れてしまっていますが、そうですね、あまり考えるのを辞めますね これまで散々時間を使ってきましたし、時間がもったいないですね |
4476:
戸建て検討中さん
[2019-08-16 23:49:33]
他のハウスメーカーの掲示板も見ましたが、荒れてるというか、建設的意見が見当たらないのは住友不動産と一条ですね。
|
4483:
匿名さん
[2019-08-20 04:11:39]
あちこちで揉めてるよね
うちの担当、他社が悪徳だったから転職したって言うけど評判見るとほんとかいなと思う |
4484:
検討者さん
[2019-08-20 07:01:23]
そんなことより住友不動産かなり高くなったな
|
4485:
検討者さん
[2019-08-20 13:02:17]
いまだと坪75万くらいになってきてますよ
|
4490:
匿名さん
[2019-08-23 22:25:34]
住友のマンション購入し、入居から3年目になる。入居時から酷すぎ。補修工事のはずか、キズをつけられ、問題だらけ。入居の予定日に終わらず。アフターサービスも住友から強制キャンセル。アフターサービスのはずが、家の中ワックスがけの際に、ゴミだらけに。やり直さずに終了。この2年間最悪のマンション。住友に関わると、ろくな事ない。やめた方がいい。
![]() ![]() |
4491:
検討者さん
[2019-08-23 23:00:19]
ここは注文住宅スレであって、マンションとかリフォームはスレ違いなんだけど
|
4495:
匿名さん
[2019-08-24 09:42:46]
|
4496:
口コミ知りたいさん
[2019-08-24 19:52:16]
アフターサービスの対応が悪すぎます。
ここで家建てたの間違いだったかも。 契約前はとても対応が良かったのに残念です...o |
4497:
匿名さん
[2019-08-25 00:02:48]
契約だけもらえれば後はどうでもいい感じですね。契約後は酷いですよ。
|
4498:
匿名さん
[2019-08-25 00:43:07]
アフター別に悪くなくない?
施主にいろいろ問題あると思うよ 普通に言えば普通に対応してくれる 施主が細かすぎたり納得出来ないとか喚いてるからそうなる クレームの内容、経緯、どうして欲しいのかとか具体的に書けって 感情論むきだして根拠なさすぎ |
4499:
匿名さん
[2019-08-25 08:04:41]
>>4498 匿名さん
「施主が細かすぎたり」って言葉が出てくる時点で おかしい 細かいかは、施主が決めること 普通に言えば? 言わないとやってくれないの? 言ったら、やる、当たり前ね 言う前にやれよ |
4500:
匿名さん
[2019-08-25 20:07:19]
>>4498 匿名さん
また関係者?(笑) 皆さんこの掲示板での解決は望んでないだろう 散々クレームの電話入れてんだから、面倒だから文章で打ちたくないわ 私の中で小さなクレームってのは 床に傷あるんですけどー 壁紙が剥がれてるんですけどー ドアがガタガタするんですけどー コーキングしてないとこあるんですけどー ここ汚れてますけどー これって細かい施主ですか? 控えるべきですか? 引渡し点検は実施したと住友が言ってましたが 点検したのにこれ?と思いました まぁまともな点検してませんが、、、 でも言ったらある程度のことは直してくれる 点検してokだったのに そこは「こんなもんです」で押し通せよ 点検したんだろ? でも言ったら直すんだろ? 言われなければラッキー? みなさん、どんな些細なことでも気になったら言ったほうが良いかと あいつら言われなければラッキーと思ってるので |
4501:
戸建て検討中さん
[2019-08-26 21:40:40]
住友不動産を批判するブログは確かに多くありますが、読んでいると施主の方も問題あるというか、一癖あるような方が多いですよね。
|
4502:
匿名さん
[2019-08-27 07:01:14]
>>4501 戸建て検討中さん
この掲示板って住友で建てた人、建てたい人が見てると思いますが、仲良くやりませんか? へんなこと言う理由ありますか? 仮にあなたが住友関係者じゃないなら 相当性格悪いですよ(笑) 建てた皆さんを悪く言うのはやめてね 関係者なら仕方ないけどね あとご自分で「参考になる!」を押すはやめましょう あれバレますんで |
4503:
戸建て検討中さん
[2019-08-27 10:12:02]
4501ですが、一部の人の住友不動産への批判が過ぎると言いたかっただけなんで、
別に変なことを言ったつもりもないんだけどな。 私も検討中ですが、住友に満足されている方のブログの方が圧倒的に多いですよ。 ただ、気分を害されたら申し訳ございません。 あと、どうでもよいですが「参考になる」押していませんよ。 |
4504:
外野
[2019-08-27 12:36:45]
戸建て検討中さん
外野ですが失礼します 私も検討中ですが住友の評判良いブログってどこにありますか? 良い評判もみたいので、この掲示板に貼り付けてもらえませんか? この掲示板は批判が多いですね やはり住友は評判悪いのでしょうか? |
4505:
戸建て検討中さん
[2019-08-27 16:28:16]
普通に「住友不動産 新築 ブログ」「Jレジデンス ブログ」とかで検索しましたが。
本当の評判はご自身で判断してみて下さい。 |
4506:
名無しさん
[2019-08-27 19:22:35]
4504 外野さん
私はすみふで建てましたが満足してます。 ハウスメーカーを検討中は、この掲示板とすみふのインスタをチェックしていました。 掲示板に書かれている事はやはり不安要素だったので、営業さんに伝え、着工してからは現場監督さんにも伝えていました。現場で気になる事があればうちは営業さんに連絡、すると直ぐに駆けつけてくれ対応してくれました。 アフターも今のところ問題ないかな? 待たされている案件もあるけど、急を要さないので気長に待ちます 笑 急を要するものは、直ぐ対応してくれてますよ! 素敵な家造りが出来るといいですね! |
4507:
外野
[2019-08-27 21:29:39]
外野です
ブログ見ましたがランキング?検索ランキング? 一位が住友との裁判の話になっていますね やはり対応が悪いのでしょうね なんでもそうですが、契約まではスムーズですもんね 住友は辞めておこうかな |
4508:
2月引渡済み
[2019-08-27 23:10:46]
>>4507 外野さん
正解! ある程度予算4000万円以上かけられれば ソコソコの対応してくれるでしょうが、 小さい建坪だとまぁ酷いぞんざいな対応ですよ。 人生一番のストレス味わいます。 全て営業が仕切る操作出来るシステムが、悪いと思う。 やはり分業制が安心かなぁ。 営業はただ営業 設計は設計士に直接お会いして要望をお伝え出来る環境の方が安心です。 平気で誤魔化す嘘をつく営業次第で酷いもんです。 営業次第でどうにでもなっちゃうから 気をつけて! 何しろ住友は明朗制がないのでどうにでも出来ると思います。 |
4509:
匿名さん
[2019-08-28 09:06:46]
多忙のため、ブログを作っていないだけの施主もいます
私もそうです とにかく、営業もアフターも能力がありません 現場監督は資格は持っているので、したらできるのに、仕事をしないさぼりで、ミスを嘘をついてごまかし通します 営業もアフターも嘘をついてごまかしたり、あやふやにして、逃げるというのは、最初から今も継続 兄弟や友人にも家のことを聞かれるので、全て話していて、住友は絶対にない、やめておくと言っている 住友で建てたことは人生で最大の失敗で、後悔してもしきれない |
4510:
検討者さん
[2019-08-29 14:50:51]
12月に契約した際に、とあるつけたいものを営業に伝えた。
写真資料なども添付で送り、つけられますということだった。 しかし図面に反映されてるのかわからず、着工会になった。 着工会にて現場監督にその話をしたら大丈夫ですとのことで、再度写真や実物のサイトからのデータなどを共有した。 そして、つい先日。 引き渡しまで約一ヶ月。 できません。 そう言われた。 ありえないでしょ?と強く言ったが、設計図面に反映されていなかったからできませんの一点張り。 諦めたわ… 色々とさ… もうこういうことでストレス溜めたり疲れたくないんだよ、俺はさ。 注文住宅をつくるという大きなイベント。 ストレスも溜まるけど楽しみたい。 そう思ってきたが、そうもいかず。 でも、残りを楽しむために諦めたわ。 ま、言質はメールに録音(許可とってやってた)があるから、最後はお金で解決してもらうわ、俺は… |
4511:
今年家を建てました
[2019-08-30 13:31:19]
住友不動産で家を建てましたが
アフターサービスが驚くほどに悪い! 家を建てるかの契約をするときは 驚くほどに対応が良いのですが 引き渡し後からの対応が悪いです。 客間違いで予定を組む連絡がきたり きちんと謝罪してきちんと対応して頂けたら こっちも良いのですが、間違いではありません という対応だったり 日程もこの日に行くと 言われて予定を空けていても来ないなんて もう当たり前にありますから。 |
4512:
匿名さん
[2019-08-30 13:34:00]
住友不動アフターサービスと日程を組むときは必ず電話録音しておく事をオススメします
|
4513:
匿名さん
[2019-08-30 14:08:15]
>>4498 匿名さん
そうじゃなくて、約束した日程を守らない。こな日までに連絡します、が連絡こない。こな日に行きます、が来ない。なにも知らないのに 偉そうに言わないほうがよろしいのでは??? |
4514:
匿名さん
[2019-08-30 22:32:53]
忙しい忙しいって何でこっちが合わせにゃならんの?
だったら他の営業に回してくれて結構なんだけどな |
4515:
匿名さん
[2019-08-30 22:53:54]
その通り
別に担当の仕事のできない営業や現場監督やアフターでなくて構わない むしろ担当を変えてほしい 担当を変えてもらったことがあるが、対応は同じ 会う人会う人働かず、逃げたり、忙しい忙しいって同じことを言う 忙しい忙しいって、アフターが忙しいということは、不備がそれだけたくさんあるということですよね 不備がなければ、アフターは忙しくないですよね |
4516:
匿名
[2019-08-31 00:06:33]
>>4510 検討者さん
私もお金で解決しろって、散々言いましたが 絶対に払ってくれませんよ もう生きる世界が違うと言うか、、、 何を言っても通じない 常識なんてない 「家を作ってくれた神様」だと思わないと 全てにおいて理解、納得できません 私はお金をきっちり払ったのだから きっちりやれ!って考えなので 無理ですね お金はきっちり払ってもらいます!でもミスは許してねー 面白い会社です 住友不動産(笑) |
4517:
匿名さん
[2019-08-31 22:08:00]
住友不動産は適当すぎるので
どんな細かいことも許さず、指摘することをここに誓います!!腹立つ! 風呂の扉に傷があったので指摘したら、補修で対応しますと言われた 補修してもらったらDIYレベルでやりました感、満載だったので、交換を要求したら拒否されました ありえません 皆さま、なんかここ変だなーとか色にムラがあるなーと思ったらまず補修を疑ってください 特にフローリングは要注意! こいつら勝手に適当な補修を色々なところにやっていますよ! どこ補修しましたか?の問いについては わかりませんの一点張り わかりませんってあり得る? |
4518:
匿名さん
[2019-09-01 19:32:16]
建てて2年と5カ月ですが、階段このありさまです
![]() ![]() |
4519:
戸建て検討中さん
[2019-09-02 11:32:39]
住友不動産はたしかに一流企業だけど戸建事業部は住友不動産のおまけ部門。
名前は住友不動産だけど中身は零細個人商店だよ。 実際、現場大工は下請けの高齢者さんや外国人だから。 |
4520:
通りがかりさん
[2019-09-03 16:28:32]
|
4521:
検討者さん
[2019-09-03 23:48:21]
引き渡しまであと1ヶ月。
うちの現場大工さんは40代と30代の男性二人組。 基礎屋さんも親子の二人組だったし、外壁屋さんは四人組。 上棟の時は9人だったな |
4522:
戸建て検討中さん
[2019-09-05 20:41:14]
普通の企業ならば過ちは認め謝罪しますが、ここの社員は間違った事をしても非を認めない謝らない逆ギレします。それでは信頼は得られませんよ。契約さえ取れれば良しの上辺だけの人間で溢れていると思います。住友不動産全体組織の問題から始まっているのでしょう。志高く夢を抱いて入社しても住友不動産では腐ってしまうのでしょう。
|
4523:
検討者さん
[2019-09-06 20:32:59]
|
4524:
戸建て検討中さん
[2019-09-07 15:13:28]
|
4525:
通りがかりさん
[2019-09-08 12:09:16]
相変わらず同業他社の暇営業が誹謗中傷の書き込みに必死で草
|
4527:
戸建て検討中さん
[2019-09-09 23:39:31]
住友不動産のアフターサービスなんだけど、住友のアフターサービス部門の社員が修繕してくれりると思っていたけれど、聞いたこともない会社の奴が来たよ(笑)
|
4528:
戸建て検討中さん
[2019-09-09 23:42:09]
住友不動産の東京の全住宅展示場の統括の責任者カッコ良すぎる。真っ黒に日焼けしたイケメンでピチピチのスーツが素敵です
|
4529:
戸建て検討中さん
[2019-09-10 23:27:16]
私は東京です。後悔してます。住友不動産は最悪です。
住友とは名ばかりで、注文住宅事業部は三流です。 契約させるために、超絶値引きをして、後から理不尽な理由で追加工事費用を請求してきますよ。 気をつけてください。 住まいるフェスタでは1000万円近い値引きもありますよ。 |
4530:
名無しさん
[2019-09-10 23:59:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
4532:
通りがかりさん
[2019-09-11 11:09:47]
|
4533:
e戸建てファンさん
[2019-09-11 23:19:31]
だいたい住不の社員の給料システムに問題があるからトラブルが起きる
これを改善しないと顧客満足度は上がらない |
4534:
戸建て検討中さん
[2019-09-12 21:19:14]
なんで給料システムなんて知ってるのさ?
|
4535:
関係者
[2019-09-16 13:06:05]
自分達でウチは***だからと言うような会社。とにかく下品。
|
4536:
匿名さん
[2019-09-16 23:59:41]
CADで図面やパースを出すのは5回までなのですか?
契約前ですが、図面修正が6回目と言う事で図面を直してももらえず手書きで修正したのみでした。 5回以上やった事がないのでそんなルール知らなかったと営業が言うのですが、みなさんそんなにすぐ契約されるのですか? |
4537:
通りがかりさん
[2019-09-18 21:00:57]
|
4538:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2019-09-18 21:18:00]
|
4539:
名無し
[2019-09-19 18:03:03]
|
4540:
匿名さん
[2019-09-21 08:00:35]
>>4536
そういう話は聞いた事があります。しかし、そこで契約してはいけません。それは、契約させる為の口実だからです。 それに契約して契約金を払ったら最後、その後でこれ以上は図面修正できませんなどと言われても解約するのは難しいのです(解約は簡単ですが契約金を取り戻すのが難しい) |
そんな話聞いた事ないです。
上棟の時に各設備関係の方や大工さんに品物渡した方が良いかと質問したらふた昔の話なので不要と言われましたよ。
スミフは昔から金銭トラブルあるらしいので、スミフの本部に確認した方が良いかも知れません。
安い金額で契約させて後から金額釣り上げる
ところもあるから気をつけて下さいね。