注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-23 14:24:10
 削除依頼 投稿する

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

401: 匿名さん 
[2012-12-08 01:46:15]
サイディング14mmだと問題があるのでしょうか?
14mmは釘打ちで、16mmは引っ掛けですよね。
寒冷地だと16mmの方が良さそうな感じがしますが、
温暖な地域なら14mmでも良いように思うのですが。
402: 契約済みさん 
[2012-12-08 11:15:28]
>温暖な地域なら14mmでも良いように思うのですが。
ALC板ならともかく、サイディングの厚みで断熱性能を求める使い方はされていないと思います。

>14mmは釘打ちで、16mmは引っ掛けですよね。
まさに、ココに理由があります、釘打ちは耐久性に問題がでてきます。
http://mbp-toyama.com/tha-f/column/1271/

まあ、デザインも16ミリの方が凹凸感が高いですね。
値段も高いけど。
403: 匿名さん 
[2012-12-18 18:38:06]
先日、新宿ギャラリーに予約を取って行ったのに
予約が入ってないとか言われた!

メールで返信来てるのに。

雨で寒い中行ったのに失礼極まりない。

絶対にすみふは選びません。

対応最悪!
404: 匿名さん 
[2012-12-18 21:20:04]
逆にスミフそんなに忙しいの?
405: 契約済みさん 
[2012-12-18 22:05:44]
「新宿ギャラリー」とは、マンション関係?

ここは「一戸建て 注文重役」のカテだよね?
406: HM検討中匿名さん 
[2012-12-28 00:33:17]
現在完全分離型の延べ床60坪~程度の二世帯住宅を考慮中で、これまでHM4社にプランと見積もりを出してもらいましたが、
スミフの担当営業の方の対応がとても誠実で話も分かりやすく今のところ第一候補です。(とてもいい営業マンに巡りあえたので

もう一社在来工法のHMも気になってますが、将来リフォームを考えるならやはり在来工法にしたほうが無難でしょうか?

HMを検討する上でC値やQ値なども重要視したいところですが、最近の在来工法の気密性の改善や、
2×4における間取りの制限(開口部の問題など)の話も良く聞きますので少し悩み中です。
このスレを最初から一通り見ましたが住友不動産の良さもなんとなく伝わってきましたので、第一候補には変わりませんが・・・

あとこのスレにて吊り天井のみでは防音が今いち・・・という書き込みを見ましたが、
スミフの施工で小さな子供が走り回っても気にならない程度に防音することは可能なんでしょうか。
担当営業の方はへーベル板を床に使ったりすればいいかも知れないと言ってますが、費用がどの程度なのか・・・

音に関しては木造建築物の限界もあると思いますが、実体験された方のお話が聴ければ幸いです。
407: 匿名さん 
[2012-12-28 00:44:12]
もう一社在来のHMとはどこですか?在来だけでは広すぎて答えようが無いので。

床の防音吸音には1階天井裏にロックウールを入れてもらうのがいいと思います。
スミフはRWからGWに変えてるから悪くともGWを入れてもらえばよいのでは。
408: HM検討中匿名さん 
[2012-12-28 03:07:00]
早速ありがとうございます。
吊り天井の中にロックウールを入れるイメージですかね。

在来のもう一社はPOLUSというハウスメーカーです。
大手ではなく中堅規模の会社ですね。

もう一社桧屋という会社も検討してますがこちらは無いかなあという感じです。
409: シーサン 
[2012-12-29 10:33:16]
吊り床天井の間にグラスウールを入れるのはたぶん標準だと思います。一度営業さんに確認してみては?それ以上の防音は吸音マットですかね?うちも遊び盛りの子供達のドタドタ音けっこうしますので吸音マット入れればよかったかな?と思っています。
410: 入居済み住民さん 
[2012-12-30 02:10:17]
標準ですよ、ホームページの画でも確認できます
入ってないと二階の音やばいしどこも入ってるとは思いますが
気になることは営業に確認しましょう(*^_^*)
411: 匿名 
[2013-01-10 15:58:24]
質問失礼します。
サイディングの釘打ちと金具ではどらくらいの耐久性の違いが出るのでしょうか。
そんなこと全く知らずに気付いたら14ミリで話を進めています。コストも気になりますが可能なら変更したほうが将来お得なんでしょうか。
412: 匿名さん 
[2013-01-10 17:53:45]
>>411
予算との兼ね合いだよね、予算に余裕が無いなら今のままでGO!!お金のかけ方は重要、メリハリですよ

でもまあ釘うちは耐久性は確実に下がるので、お金があるなら16ミリに変更。どうも住友不動産では結構これが高いみたいなんだけど(タマでも16ミリなのに!!と営業マンを脅して、営業マンや営業所長の責任で安く変えさせるのもあり)安く変えるもあり

それか一番安物のタイルのほうが16ミリサイディングよりお値打ちかもしれない
スレを見直すと16ミリへの変更がなんだか高いみたいだから

自分なら気にせず14ミリで突っ走るかな。メリハリは大切です。
お予算しだいでタイルか16ミリかね、16は安いはずなので、営業マンと所長に自腹でなんとかせいやぁ!!とつめよるのも一つの手
413: 匿名さん 
[2013-01-10 18:28:03]
すみふの施主がそんな下品な奴じゃいやだなぁ。
契約なんだからあちらから続行不能とお断りされても文句は言えないよ。
ま、ネット上の虚勢でしょうけど。
交渉は押したり引いたり賢くやりましょう。
414: 匿名 
[2013-01-10 18:34:10]
>>412 さん
411です。

早速の回答ありがとうこざいます。
タイルは考えてなかったけどそういうのもあるんですね、参考になります。

ランニング費用込みのトータルで安くなれば良いので一度営業さんに相談(脅して)みます。
415: シーサン 
[2013-01-11 01:15:28]
タイル張りって最近キャンペーンでよくやってたような?一度聞いてみては?
416: 匿名 
[2013-01-11 10:08:40]
シーサンさん

有力な情報ありがとうございます。HP見てもわからなかったので営業さんに聞いてみます。
まだ契約前なのでいろいろ交渉してみます。

重ねて質問ですが、みなさんはどこまで煮詰めて契約しましたか?
メーカは住友不動産に決めているんですが、契約後はなるべく追加を出したくないので結構細かい点まで決めて見積を貰っています。
営業さんには(値引きも含め)まだまだ頑張ってもらいたいのでまだダミーの競合もちらつかせています。

営業さんは大変誠意のある方で、契約を急かすようなことは一切言われないのですが契約後でないとできないことってあるのでしょうか?
417: 契約済みさん 
[2013-01-11 10:34:31]
416さん
現在すみふで建築中です。
自分達が導入したいオプション全てを入れて総額を出して貰い契約しました。
(例えば太陽光パネル、トイレの手洗い・キッチン・風呂グレードアップ、ドア(桐芯)、壁紙など)
あと収納棚の設置や、リビングなどのカウンターや洗面横の収納棚などの造作サービス有無なども契約前にしといた方が良いですよ。私たちは契約の本当の最後に数万円のオプションサービスしてくださいといってサービスして貰いました。
担当さんが良かったのか契約後も感じが良く、対応も迅速で、結構こまごましたサービス工事などをして頂いており
スミフにして良かったなあと感じております。
良い家建てば良いですね-

418: 匿名 
[2013-01-11 10:53:41]
回答ありがとうこざいます。

他のメーカで二回目の打ち合わせで一方的に契約の期限を決めて、迫られたことがありトラウマになっています。

今の営業さんなら契約後に手の平を返したように・・・なんてことはないと信じていますがやっぱり不安です。営業さんには申し訳無いですが、契約はもう少しオアズケです。
419: 匿名 
[2013-01-14 08:47:19]
今日契約しようと思っています。
スミフで全館空調を入れた人いますか?まだ迷っています。誰か背中を押して〜。
420: 契約済みさん 
[2013-01-15 14:45:20]
>>419さん
私は全館空調いれましたよ130マソ位でした
まだ住んでないんですけど、導入した施主さんとこで体感して決めました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友不動産の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる