住友不動産の「間取り」についての口コミ一覧
検索したキーワード:間取り
画像:なし
画像:なし
2515:
戸建て検討中さん
[2018-03-26 09:21:13]
|
2533:
e戸建てファンさん
[2018-03-28 20:15:46]
>>2526 戸建て検討中さん
どこのHMにも共通する話だけど、躯体を気に入ることができれば、デザインや間取りは似せて作ってもらったほうが間違いないと思う。2525さんの意見参考にして決めていった方が後々後悔しない気がする。 |
2543:
匿名さん
[2018-03-29 01:58:48]
営業は後調整したいから契約時の仕様は曖昧にしたいのです
契約した時点で確認すらしてない設備が確定してしまい、変えたいなら10万20万30万となる可能性がありますよ 標準設備リストは大半のメーカーが持っているので言えば出てくるはずです 仮に標準にないものに変更したらいくらになるかも契約前に聞いて置きましょう キッチン、浴槽などは好みがでますからね 間取りはどこまで決めていますか? 契約後に決めればいいやでは甘いですよ 打ち合わせ回数も有限なのです あれやこれやで期限を切られて、結果として検討不足タイムアップで高い増額オプションにサインする羽目になります |
2557:
e戸建てファンさん
[2018-03-29 11:42:59]
契約っていうより仮契約に近いんじゃない?
間取りも書かない契約なんてあり得ない |
2558:
匿名さん
[2018-03-29 11:47:08]
2555の続き
長文になってしまいますが2551の項目についてコメントさせて頂くと >>A3サイズ 仕様書ありません 仕様書無しでの契約は極端な話後で建売仕様の貧相なスペックで家を建てられても文句を言えないような契約ですので絶対にありえません >>照明サービス サービス内容の照明プレゼンボード及び品番記載の詳細見積もりは添付でしょうか? 添付されてなければ照明はピンキリですのでキリ(最低限)の照明を提案されて変更したら差額を請求されるのがオチです >>カーテン工事サービス これも照明と同様です >>諸経費 サービス 本来は諸費用も実際に掛かる費用を明記の上で値引き対応すべきですが特殊な敷地状況や3階建てへの計画変更等が発生しない限りはそれほどぶれる事はないのでまあよしとします >>「全て標準でついています」 営業マンがよく使いがちな常套文句ですが、この言葉の意味は以下のどちらかです。 「当社の標準仕様は全て標準で付いています」 「一般的な住宅に備わっている仕様設備は全て標準でついてます」 従って聞こえは良い様に感じますがどのHMで建築しても当然のように付いてるものはついてますよと言ってるだけでなんのプラス要因にもなりません。 >>「間取りは後から考えましょ」 これは住不が工事請負契約後に詳細の図面や仕様打ち合わせを煮詰めていく企業スタイルなので止むなしとは思いますが、想定しうる変更内容に伴うコストアップがどの位発生するのかは契約前の段階で把握しておくべきです >>「坪数がかわらなければ窓など増やしても価格はかわりません」 これは営業がアホだな。の一言に尽きます 住不の規格プランや契約前参考プランに設置されているサッシは引違等のサッシの中では一番ローコストなタイプと縦滑りや横滑りサッシが水周りやホール廊下等に数本設置されている程度です。 (パティオ付き等間取り・商品グレードによっては全開放数箇所) 仮に1620幅(一間幅)の引違を1箇所全開放に変更しただけでも10万程度コストが上がります。 仮に居室やLDのサッシを全て全開放なんかにしたら・・・100万どころの差額では済みません。 営業的には万一施主からその様な要望が出たら「サッシ形状は掃出のサイズ変更限定で種類が変わる場合は差額発生します」とか誤魔化そうとするでしょうけど 上記の約束を契約書上や打ち合わせ記録等でエビデンスを取られていたら逃げはききません。(逆に口約束で済ますと施主が泣き寝入りになる可能性が濃厚) >>と言うので、住不はそういうものなのかと思っていました… ぶっちゃけると住不の営業でこれだけアバウトな人は希少種だと思います(笑 住不に長くいる営業ならこんないい加減な状態での契約を迫る事は自分の首を絞めることになるのでまずありえません。 (住不は契約物件の利益率が一定基準を下回ると歩合0、赤字になれば給与からペナルティとして減額されますので) 恐らく施主さんの営業担当は中途採用で1年未満とか、或いは施主さんが「都合の良いお客さん」と思われているかのいずれかです。 仮に私が施主ならこの営業さん突込み所満載なので色々罠をはって大満足な契約が出来そうです。 凄い長文読み辛いと思います、失礼致しました。 参考までに以前書き込んだ >>2493 こちらもご覧頂ければ。 |
2560:
戸建て検討中さん
[2018-03-29 14:14:07]
たくさんのアドバイスありがとうございます!
先程電話し、仕様書について問い合わせたらすぐにカタログコピーをどさっと持ってきてくれました。それが仕様になるそうです… 長くなりますが、ご心配してくださる皆様にもわかるようこちらに書かせてもらいます 38坪 本体価格 2,200万 太陽光 100万 ベランダ 50万 小屋裏14畳 50万 火災保険、登記 50万 ーーーーーーーーー 見積合計 2,500万 (税込) レジデンシャル仕様 (水回り3点 1階天井 2.7m ) キッチンカップボード付 シューズクローゼット内部棚付 洗面所6段稼働棚付 照明カーテンは25万までサービス インターホン付 ガス給湯器付 窓 2重ガラス 外壁 16mm 光セラ 屋根 リッジウェイ 床 パナソニックなど ワックスいらずの素材可 やはり間取り、窓は変更しても大丈夫ですよとのことでした… お若い担当者さんなので無理をしているのかなと思えてきました |
2562:
匿名さん
[2018-03-29 17:56:24]
>>2560
2555・2558の書き込みした者です。 >>やはり間取り、窓は変更しても大丈夫ですよとのことでした… 営業担当がそのように断言してくれるのであれば、2555でアドバイスさせて頂いた通りに契約書を作成して貰えばどんなに特殊な間取りや、多数の幅広サッシをチョイスしても一切コストアップが発生しない事が確定しますのでプラン未確定の状況での契約に関しては安心かと思います。 >>お若い担当者さんなので無理をしているのかなと思えてきました 無理をしているというよりは住不の職歴が浅い為本体価格の算定方法をきちんと理解出来ていない様に思われます。 住不の本体価格算定基準は商品グレード毎に坪数に応じた坪単価が決まっておりますが、 実際には建物の形状(JUの様なパティオ付きのコの字型や敷地形状やデザインの関係で一部を雁行させる等)や建築地の防火基準に応じた差額等細かいチェック項目(当然サッシの標準状態からの変更差額等も)を加算方式で上乗せした上で 最終的な施主提出価格が決まります。 普通の四角い間取りを同じ坪数でパティオ付きに変更して全開放の1間半開口タイプをふんだんに取り入れた間取りに変えたりすればあっけなく数百万のコストアップになりますので、それを差額なしでやるとなれば赤字までは行かないまでも殆ど利益がない状態になりますので、積算方法をきちんと理解している営業なら坪単価固定で間取りも窓も変更し放題なんて無謀な約束は絶対にしません。 なお、オプション扱い?で記載されている項目について推定価格を記載すると >>レジデンシャル仕様(水回り3点 1階天井 2.7m ) 合計50万程度? >>キッチンカップボード付 形状により20万~40万 >>シューズクローゼット内部棚付 標準 >>洗面所6段稼働棚付 詳細不明ですが+5~10万? >>インターホン付 詳細不明ですがTVドアホンは標準 >>ガス給湯器付 当然ですが標準 >>窓 2重ガラス ペアガラスかと思いますが標準 >>外壁 16mm 光セラ 商品グレードによりますが恐らく標準 >>屋根 リッジウェイ 恐らく標準(オプションとしても大した差額は出ないグレードです) >>床 パナソニックなど ワックスいらずの素材可 メンテナンスフリーのフローリングは標準です >>照明カーテンは25万までサービス これはそれぞれ25万円相当・合計50万円という事でしょうか? また、定価ベースでの金額か値引き後の提出価格かによって内容が全く変わってきます。 理想としては照明カーテンサービスは不用とし、その分の予算取り50万円を値引き計上してもらうべきです。 それが無理なら現状の参考提出プランに対してで構いませんので照明カーテン共プレゼンボード及び詳細見積もりを契約前に入手が必須です。 コーディネーターを間に入れない前提でHMの照明提出価格は定価の40%前後、カーテンは50%前後と思われます。(メーカーによって変わります) 蛇足ですが太陽光を乗せるのであれば給湯器はエコキュート、コンロもIHに変更してオール電化にした方が良いのでは(勿論その変更差額サービスを契約交渉の条件に利用しましょうw)、と思ったのですが・・・ (調理の都合でIHがNGという事であれば余計なお世話すいません) |
2572:
通りがかりさん
[2018-03-30 21:14:06]
オレも2571さんに同意。
間取りや細かい仕様までわからないのでなんとも言えないけど、パッと見ではそんなにお買い得感もなさそうだし、「高級」感も「次世代」感もそこまで感じないように見えます。 一般的にですが、契約を早まった方の契約後の追加費用はだいたい5~10%位上がる傾向になります。 モデルハウスで細かい仕様を詰めていくと、標準が意外と大したことないことに気づいて、壁紙のグレードアップだったり、コンセントの追加だったり…照明もいりますしね。 家の検討をしてると金銭感覚がちょっとボケてきて10万単位の追加って大した金額じゃないって思ってしまうもんです…怖いですよ(笑) 他にも地盤調査の結果で杭が必要になったり、土地の状況から傾斜があるみたいなので外構も上がる傾向になると思います。 まぁ、少なくとも半年位はじっくりと腰を据えてゆっくりと色んなところと細かい部分も含めて検討したほうがいいですよ。本当なら半年でも短い位です。 オレは初めてモデルハウスに行ってから契約までに2年かかりました。それでも未だにああすればよかったこうすればよかったって感じることはありますから。 キャンペーンだからと言って一か月で契約しろ!なんて迫る営業マンは施主のことなんて本気で考えてないですよ(笑)あくまでも営業成績のため! 自分が焦ってないんだったらゆっくりと検討することをお勧めします。 |
2576:
e戸建てファンさん
[2018-03-31 00:46:16]
スミフは仮契約はしてないの?某HMは仮契約に10万払えば延期してくれたけど。
今焦ってもしょうがないから、次のキャンペーンまでのんびり間取り書いてもらったほうがいいとおもう。 今度はゴールデンウィークぐらいにやるよ。 |
2586:
匿名さん
[2018-04-01 17:49:08]
>>2584 注文住宅素人さん
外構工事に関してはHM経由では受けないことをオススメします ある程度間取りが固まってきた段階で家の見積もりとは別で外構屋さん3社くらいに見積もりをとるのをオススメします 外構工事を家の契約前に別見積もりする人はほとんど皆無なのですが実はかなり重要です 外構で100万200万変わってくることがあります |
|
2633:
匿名
[2018-04-11 10:52:16]
見た目的には明らか6のが地震に強そうですよね。
というより、間違いなく強いと思う。 でも、構造計算だと、4も6も耐震の数値は変わらないはず。 うちはまだ建築中ですが、様々な環境要因から次のようにしました。 日当たり完璧な南間口を広く取れる南西の角地。 2×4。 硬質ウレタン断熱。 第1種換気。 寒いか寒くないかは住んでからのお楽しみ。 本来は6採用したかったが、都心部につき、これ以上の良地には手を出せませんでした。 6だと間取りが間崩れ起こすし、室外設備に大きな影響を及ぼすし、仕方がなかった。 最後まで6には拘ったんですがね。 |
2634:
匿名さん
[2018-04-11 12:13:05]
2633さん、2x4と2x6の差は値段、耐震性、の他にも
間取りや室外設備も変わるものなのですか? もし、良かったらもう少し教えて頂きたいです。 |
2636:
匿名
[2018-04-11 14:10:43]
>>2634 匿名さん
1インチ2.54センチメートル。 (6ー4)× 2.54 = 約5cm 北壁、南壁と東、西壁が対局になるとすると、6は4より10センチメートル壁厚になる。 敷地に余裕がある方は何の問題がないが、敷地に限りがある都心部だと、このたった10センチが命取りになったりする。 都心部でよくあるケース。 1.壁厚になった分、室内のゆとりがなくなり、うまく間取りがおさまらなくなる。 2.壁厚になった分、隣地との距離が無くなり、エアコン室外機がうまくおさまらなく、エアコンの配置、効力に問題が出てくる。 3.壁厚になった分、エネファームやエコキュートなどの置き場がうまく取れなくなる。 HMはそういった事を把握している時は、6はオススメしませんよ。 因みに4から6への変更費用は、30〜50万程度だと思われます。 構造計算上は数値に変わりがなくても、やはり太い柱を使ってる分、強く見えると私は思います。 |
3107:
e戸建てファンさん
[2018-07-10 10:09:49]
>>3106 検討者さん
スミリン、へーべるでは坪100では無理。 ミサワらへんが100ぐらいじゃない? 企画もので坪80~90になるから、間取り重視じゃなければ、ありかもね。 あと、設備はスミフ以外は標準劣るから、こだわるともっと高くなるよ。 |
3138:
匿名さん
[2018-07-13 18:57:14]
3133さん、ウチも同じかも。間取りはほぼ決めて金額は坪単価いくらだけ。
そこでこれとこれを付けたいと、あれを変更したいなど言ったけど、 坪単価は同じと。 他社だったら数百万アップしてたから、いくらなんでもおかしいと、その理由を 聞いたら、最初の想定内ですから同じ金額です、その他には?と。 何だか返事に困って結局はそのまま。 信頼して良いのか、話を進めて良いのかも分かりませんでした。 |
3148:
e戸建てファンさん
[2018-07-14 23:57:38]
>>3146 検討者さん
五万くらい払うけど、スミリンとか積水ハウスで図面かいてもらうとわかるよ。 上二つは日射も考慮して間取りや窓を考えるんだよね。その分専門家付くから、坪単価高くなる。そもそも積水ハウスは床無垢材、スミリンは山持っていて国産の木を使ってる。 すみふって建築士も2級だし、床もキャンペーンやってなければ標準はプリント。壁紙もオリジナルでマンションと共有の大量生産。CMはしない。スーモ広告も出さない。住宅展示場には常に営業はいないしね。 価格競争っていうけど、小明細を出来る限り出してくれるとこか、口頭でも詳しく説明して、納得出来るところのほうがいいと思うよ。 営業は安くできたとき、出来たわけを話してくれるよ。エコカラット、屋根裏、換気とかの値引きは、時期によって、メーカーや大工が頑張ってくれたりするよね。決算期とかよくある話でしょ。 |
3277:
匿名
[2018-07-28 22:52:29]
|
3283:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 09:00:05]
>>3277 匿名さん
こういう話し方って営業そっくりだよね。 地震の壊れ方まで知らない人や重要視してない人には、間取り重視でいいんじゃない?いつくるか分からない地震を待つように高いお金だして家建てて間取り制限して我慢して建ててもね。 でも、ツーバイもいずれリフォーム向けになるって知ってる?設計図さえわかれば今だって壁取っ払って、新たに壁つくってリフォームは出来るらしいよ。 新居の間取りはよく考えれば苦じゃないよ。でも、2階建て30坪以下はしんどいかもね。 |
3298:
名無しさん
[2018-07-30 18:40:07]
>>3295 e戸建てファンさん
レス読んだけど、何も矛盾したとこないけど、余震も本震も含めてのことを言ってることを何を勘違いしてる? 制震が受ける振動と耐震がうける振動は違うということを勉強された方がいいのでは? 在来で耐震だけでは、耐えることが出来ず、屋根から落ちるのは、今や常識の知識。 地震を間取りより重要視するなら、それを踏まえて、HM選びと工法の選択をした方がいいということだけど。 あなたが、間取りには在来のほうがいいなんて言うから、話がとんでるわけ。 すみふも在来工法があるけれど、施工歴はツーバイが多いらしいから、すみふはどうでしょうかね、ダンパー入ってるから期待は出来ると思いますが。 |
3357:
匿名さん
[2018-08-26 11:43:03]
>> 3356 検討者さん
私の場合は週1で3ヶ月間ぐらいだったと思います。契約後も色々と打合せがありますよね。 間取りは契約時にはほぼ確定していて(設計図面を確認して契約するのはどこで建ててもそうです)、契約後の間取り変更は微調整だと思います。間取りが確定したら、基礎工事→上棟まで行って、コンセント・スイッチ位置は上棟打合せで確認する感じです。 基礎工事前にGL(グランドライン、土地の高さ)を決めます。私の場合は、土地に土を入れて 10cm 上げてもらいました。 上棟までに、外装・内装・住設・照明などを並行して打合せすることになると思います。焦らずにじっくりと決めて下さいね。(住宅ローン金利は、長引くと気になるところではありますが) |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
すみません。お金ありませんヽ(*´∀`*)ノ
それでも、平屋の一戸建てを建てるくらいは、現金払いできます。
土地もあります。
退職後のUターンで故郷に戻ろうと決めて、それまでゆっくり吟味しています。
省エネ、メンテナンスフリーをコンセプトに北海道、故郷の両方で打ち合わせできるHMを選抜して、住友不動産が候補の一つとなっています。
今の家は、地方のHMで一週間で決めて建てた家で、建物としては不具合もないけど、間取りなどいろいろ思うところがあるので次に反映したいと思っています。
二年で、断熱性能、設備、外壁、サッシなど随分変わって来ています。ZEHへの対応、太陽光発電の環境や考え方も。
新しいこと、知らないこと、議論されていること沢山あって、自分なりの答えがもうすぐ出そうです。
個人としても退職後の生活設計が変化しているので、慌てることはないと思っています。
担当の営業さんにも、事情を話しており親身に焦らずお付き合いさせていただいています。
スケジュールを話せば、多くのHMが前のめりにならないで、相談にのってくれますよ。
前のめりや対応しないHMは、こちらから願いさげです。
満足できる家は、三回建てないとできないと言われますし、三回は無理ですが、その分時間をかけようと考えています。
ところで、住友不動産の説明会でいただいたマイホームデザイナーは、何軒も建築でき、なかなか面白いですよ。