住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59
住友不動産口コミ掲示板・評判
6523:
匿名さん
[2022-05-07 10:57:01]
|
6524:
評判気になるさん
[2022-05-07 10:58:10]
>>6521 通りがかりさん
もう結構です。よく分かりましたありがとうございました。 |
6525:
戸建て検討中さん
[2022-05-07 11:15:33]
>設計通りにミスなく丁寧な作る施工力を実現するためには、工期やコストがかかります。
ミスなく丁寧に作るを、前提に、見積もりなり、 ハウスメーカーの看板があるのでは、? 住友不動産では、いい加減に作ると云う、 見積もりなんでしょうか? |
6526:
通りがかりさん
[2022-05-07 11:17:29]
みなさん、気をつけてください。ここにやたらと第三者機関を進めるオジサンがいます。ネチネチと書き込みして、
> スレ汚し失礼しました ?大人しくロムります と消えるフリはするが居座りしつづけてます。 詐欺の可能性もなきにあらずなため、話の趣旨をよく見極めてくださいね。 |
6527:
評判気になるさん
[2022-05-07 11:47:02]
|
6528:
通りがかりさん
[2022-05-07 12:00:55]
「○○なら信用していいんですね!」
(あ、こりゃ盲目的に信頼依存して責任全部こっちに投げてきそうだから、念押ししとこう) 「基本安心だけど、例外もあるから注意してね」 「え~支離滅裂で一貫性がない!」 こんな調子だから失敗するんだろね |
6531:
e戸建てファン
[2022-05-07 13:15:13]
|
6532:
通りがかりさん
[2022-05-07 22:00:48]
>>6513 評判気になるさん
もう結構とのレスもありましたが、これから住友と契約しようとしている方や、複数のハウスメーカーを検討中の方もいるでしょうからレスしておきます。 最初に基本的事項ですが、 1、私ではなく関東住みの親族が施主の邸宅 2、引渡後、5年以上が経過 3、宅地面積は約500平米で、隣接地も他地目の自己所有地(分かる方には分かる状況だと思いますが、ど田舎という訳ではなく某百貨店まで車で10分以内) 4、建坪は、居住県の平均を大きく超過 引渡後、約1年が経過してから来訪したのですが、まず驚いたのが外観の素晴らしさ。モダンな雑木林風に仕上げた庭との親和性が抜群。 内観は昼間の採光と夜間の照明の設計思想が秀逸なことも相まってリゾートホテル的にスタイリッシュ。 内外共にいちいち格好良く、それだけで住友を選択する方も多いだろうなあという印象。 肝心の住心地は、施主家族が大満足しているので、言わずもがな。 何日か滞在したのですが、ネガティブな部分は記憶にありません。 これは正に住友で建てて良かったというケースだと思います。 ここで、なぜ成功したのかという疑問が生じると思うのですが、主な理由は次の2点だと推測しました。 1、外構の大部分を施主側の奥さんが趣味を兼ねて担任したことで、結果として毎日のように奥さんが現場に顔を出し、監督や職人達と色々な面で仲良しに。 2、工程の比較的早い段階で生じた下請業者側のミスを問題視せず心よく追認し、下請専務と仲良しに。(この件はとても面白い話なのでいつか改めてレスすると思います) 家造りの話を聞いていると、上記のほか下請や職人がやる気を出したり感謝されるようなエピソードが沢山ありました。施主側は無意識なのですが(笑) これは私にとって驚愕の思い出です。 良い家を造らせる為にどうするかではなく、良い家を造ってあげたいと思わせる人がいるのだなあと、しみじみ思いました。 私は、昔からデベロッパーとしての住友に嫌悪感を持っていたのですが、少しだけ考えさせられました。ただ、令和の今でもその感情に変わりはありませんが。 因みに、住友の担当者ガチャは当たった模様です。 根っからの間取マニアで意気投合したそうです。 |
6533:
通りがかりさん
[2022-05-08 06:57:36]
ご存知だとは思いますが、中古住宅においては第三者機関の斡旋などが法律で義務化されています。
https://www.jshield.co.jp/homille/course/no11.htm 医療のセカンドオピニオンが一般化しつつある背景も含め、新築住宅の建設であっても第三者機関の利用をお勧めします。というより、利用は最早当たり前と言えるかもしれません。 なお、上記のお勧めと合わせて100万回位言っていると思うのですが、第三者機関の利用は、ハウスメーカーと締結する契約書等のチェックが最も重要な仕事になると思います。また、第三者機関は例外なく営利目的の民間事業者なので、過度な安心は禁物です。 やれやれ。 |
6534:
通りがかりさん
[2022-05-08 07:00:46]
|
|
6535:
通りがかりさん
[2022-05-08 07:06:29]
ところで、>>6502への回答はいただけませんか?
このスレは、人物特定がメチャクチャなレスが極めて多いので、その理由の一端が分かるかもと期待しています。 |
6536:
通りがかりさん
[2022-05-08 07:12:48]
|
6537:
匿名さん
[2022-05-08 08:07:44]
|
6538:
ただの通りがかりさん
[2022-05-08 09:11:35]
まともなHMは、顧客と揉め事なんて起こさない。
上に書かれていたように、トラブルが起きたとしても顧客が納得できるよう対応すれば、揉め事に発展することはない。 つまり住友不動産は… |
6539:
通りがかりさん
[2022-05-08 09:18:07]
ミスを見つけても鬼の首取ったように追い込むのではなく
やんわりと許して、貸しを作り 業者と良好な人間関係を作った結果と言えるかもしれませんね すぐにヒステリックに噛みついてばかりいる人種にはできないことでしょうが |
6540:
ただの通りがかりさん
[2022-05-08 09:31:03]
ミスの度合いにもよるよね。
そりゃ修正可能なミスだったら許すに決まってるけど、もう修正できない段階で大きなミス発覚したら許せないでしょ。 貸しを作るって何(笑) |
6541:
通りがかりさん
[2022-05-08 10:20:22]
>>6540 ただの通りがかりさん
>もう修正できない段階で大きなミス発覚したら許せないでしょ。 許さないのはわかったけど、で、どう許さないのかな?許せないという大きなミスの基準は? 建築基準法違反の違法建築になったというなら公的に許されないけど、施主の気分を害した程度のことなんか、許さないったって対処する方法なんか何にもないよ。 一生懸命、住友不動産が裁判に負けたと貼り付けている旨の人もいるけど、施主が希望する建て直しなんか認められていないし、慰謝料なんか50万円しか認められていない。しかも、一審なんで今後ひっくり返る可能性もある。許さない、と息巻いたたところでせいぜい匿名掲示板で荒らしをする程度しかできないんだけど。 みじめにみじめを重ねるのか。 |
6542:
匿名さん
[2022-05-08 10:40:48]
>トラブルが起きたとしても顧客が納得できるよう対応すれば、揉め事に発展することはない。
そりゃそうでしょ 極端な話、クロスの間違いでも顧客が建て直せと息巻いて、はいはい、と建て直せば揉め事にはならないでしょう ただ、現実問題そうもいかず、双方言い分があるから揉めるわけで |
6543:
ただの通りがかりさん
[2022-05-08 11:12:33]
>>6541 通りがかりさん
大きなミスの基準?そりゃ施主の判断によるでしょ。客商売なんだから。 施主との裁判に負けなきゃ無問題って… 企業イメージ度外視の、三流企業の言い訳??? 「ここで建てて後悔してる」ってネットに書かれるのって、イメージダウンになるしHMにとってもマイナスにしかならないでしょ?ましてや施主と裁判してるなんて論外。 そうならないように、どのHMも対応してるはずなんだけど? ネットにマイナスなこと書かれてイメージダウンしたとしても、施主とトラブルを起こしたHMが悪いだけ。 |
6544:
匿名さん
[2022-05-08 11:20:01]
> 医療のセカンドオピニオンが一般化しつつある背景も含め、新築住宅の建設であっても第三者機関の利用をお勧めします。
↑ ネチネチ書いてる人がいますが、結局はホームインスペクションの勧誘目的と見た。さも正しいように書いてますが、内容はメチャクチャです。 > 中古住宅においては第三者機関の斡旋などが法律で義務化されています。 ↑ これは不動産売買の話で注文住宅には適用されません。 > ミスを見つけても鬼の首取ったように追い込むのではなく やんわりと許して、貸しを作り ↑ 住友の性質をまったく理解していない。私が経験した住友の対応は貸しは返さ無い。欠陥は施主が言わないと全て問題ないと判断される。 > 慰謝料なんか50万円しか認められていない。 ↑ これもまったく建築訴訟を知らない発言。通常、建築訴訟で慰謝料が認められることはほとんどありません。認められても慰謝料の上限が50万です。この訴訟で住友に50万しかではなく、50万も慰謝料が認められたということは住友の悪質を裁判所が判断したといえます。 > 第三者機関の利用は、ハウスメーカーと締結する契約書等のチェックが最も重要な仕事になると思います。 ↑ 契約書のチェックは弁護士に頼むもので、ホームインスペクションなどの第三者機関は場違いです。この人の言っている第三者機関がどういうものかはわかりませんが、弁護士もホームインスペクションもごちゃ混ぜに話しているとしたら、文痴としか思えない。 さらにホームインスペクションの最大な役割はトラブルにあった時にHMとまともに争うための存在であり、まともに争えないようインスペクションほど、契約書のチェックが大事だとかを謳い文句にする。最初からこのようなインスペクションを頼むお金があったら自宅の建築費に使った方がよっぽど良い家ができる。 みなさん、くれぐれも詐欺まがいな営業トークに騙されないよう、話の趣旨をよく観察してください。 |
設計通りにミスなく丁寧な作る施工力を実現するためには、工期やコストがかかります。
一方で、限られた予算である以上、そこにコストをかければ、当然、住宅性能や設備に皺寄せがくるわけです。
ハウスメーカーがどんなに丁寧な施工にお金をかけても、施主にはなかなか見えませんから、契約を取るためにはそこに力をかけるより、見た目の豪華さを取りがちです。
例えば、契約前に工事現場をみせてもらって、整理整頓状況や職人の態度などを確認する。防水シート、コーキング材、ルーフィング、基礎の施工方法など、見た目にとらわれない部分も評価して契約するというような姿勢が大事ではないてしょうか。