住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59
住友不動産口コミ掲示板・評判
3291:
戸建て検討中さん
[2018-07-29 22:27:45]
|
3292:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 22:50:35]
|
3293:
匿名さん
[2018-07-29 23:48:32]
3292さん、無理言って申し訳ございませんでした。
検索していたのですけど・・・ズバッとは出て来なくて、正直まだ分かりません。 もう少し探してみる事にします。情報有難うございました。 |
3294:
e戸建てファンさん
[2018-07-30 00:23:01]
|
3295:
e戸建てファンさん
[2018-07-30 01:48:04]
>>3287 e戸建てファンさん
スミフのスレで何、他メーカー出してるんですか?お宅、他人が他メーカーコメしたとき否定しといて、自分で他メーカーの事書いて、言ってることとやってることが矛盾してますよね。 都合悪くなったら他メーカーの話を出すんですね。 最大手HMってソースも出せないんでしょう? どうせ、ネット記事で検索して出た浅はかで何の根拠も無い情報しかなさそうですもんね。 最近の地震?えっ?6強が2回?それだけ? 笑わせないでくださいよ。 大事なのは、地震の後の余震です。地震の後の余震に耐えられるかどうかなんですよ。 余震ではなく地震で屋根がペタンコって、ソース出せるの?地震と余震を勉強してきたほうがいいですね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
3296:
名無しさん
[2018-07-30 14:20:38]
>>3293 匿名さん
いいえ、こちらこそすいません。 名誉毀損になるのが怖いので控えました。 ヒントは上に書いた通りで、名前は最初の方に出ました。 すみふの在来は未知な感じです。施工年数も少ないようですし。ただ、天井高260は魅力的ですよね。 |
3297:
名無しさん
[2018-07-30 18:17:10]
|
3298:
名無しさん
[2018-07-30 18:40:07]
>>3295 e戸建てファンさん
レス読んだけど、何も矛盾したとこないけど、余震も本震も含めてのことを言ってることを何を勘違いしてる? 制震が受ける振動と耐震がうける振動は違うということを勉強された方がいいのでは? 在来で耐震だけでは、耐えることが出来ず、屋根から落ちるのは、今や常識の知識。 地震を間取りより重要視するなら、それを踏まえて、HM選びと工法の選択をした方がいいということだけど。 あなたが、間取りには在来のほうがいいなんて言うから、話がとんでるわけ。 すみふも在来工法があるけれど、施工歴はツーバイが多いらしいから、すみふはどうでしょうかね、ダンパー入ってるから期待は出来ると思いますが。 |
3299:
戸建て検討中さん
[2018-07-30 20:19:20]
|
3300:
e戸建てファンさん
[2018-07-30 20:48:06]
>>3299 戸建て検討中さん
平屋だから関係ないかもなんだけど、すみふは凸凹したデザインが好きじゃないみたいで、庇は言わないと付けてくれないかもです。 ちょっとした窓でも、窓用の庇はつくってもらった方が静かだったんだろうな、と思って過ごしてます。 |
|
3301:
戸建て検討中さん
[2018-07-30 21:13:26]
|
3303:
e戸建てファンさん
[2018-08-01 17:23:21]
契約後に地盤調査、高低差測量をして、地盤改良と深基礎が必要になりました。追加料金85万。地盤改良については覚悟していましたが、深基礎は建築費に含まれていると考えていました(プロならだいたいの金額を予算に含んでいるかと、、過信でしたかね)契約後の調査で判明した事に対する追加料金は致し方ないのでしょうか。みなさんのご経験談をお聞かせ願えますか?
|
3304:
評判気になるさん
[2018-08-01 17:57:55]
先日までスミフで検討しておりました。
結局他社で契約しましたので、スミフは見積もりも見ないで終わりましたが。 他社ですが、私の土地も高低差がありますので深基礎になり、見積もりには最初から深基礎追加工事費が載っていましたよ。 これが高かったねーと言いながら契約しました。 地盤調査の結果はこれからわかりますが、これも予算として計上した上で契約しています。 うちのスミフの担当者も深基礎と杭打ちのことは見積もりには入れるとは言っていましたが、担当者によるんでしょうね、、。納得はいかない気持ちもわかりますが、契約前に確認すべきでしたね。 |
3305:
通りがかりさん
[2018-08-01 18:16:20]
>>3303 e戸建てファンさん
営業の説明不足。 地盤改良からの基礎変更だから、オプション扱いで、もしかしたら営業も予想していなかったのかも。 予想出来る必須のオプション金額は提示してくれるけど、営業がどう見ていたかじゃないですかね。 うちも、何かしら思わない出費はありました。 まぁ、そうだろうな、な感じで支払いましたけど。掲示板見てるとどこのHMでもあることみたいですよ。 |
3312:
匿名
[2018-08-02 16:18:59]
|
3314:
匿名
[2018-08-02 16:43:47]
|
3315:
匿名
[2018-08-02 17:28:57]
|
3316:
e戸建てファンさん
[2018-08-02 18:02:48]
>>3315 匿名さん
なんですか?昭和の産物って?デザイン的に外すとかではなくてですか? 詳しく教えてください。 あなたのレスは解りにくい。機能的にでも外すほうがいいんですか?こうやってレスすると、また、ヒスられそうですが。 |
3317:
匿名
[2018-08-02 19:23:55]
|
3318:
名無しさん
[2018-08-07 22:28:58]
住友不動産と請負契約を結び打ち合わせを進めている者ですが、請負契約から2か月経った今、解約を考えています。手付金返金や違約金について、ご存知の方ご教示ください。
|
居間を吹き抜けにして勾配屋根にしようと思うのですが、雨等に対する静音性は住友不動産の場合どうでしょう。
平屋、二階建てかかわらず勾配屋根で建築された方の経験談をお願いします。
有効な静音性と断熱性の対策の情報提供お願いします。