住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59
住友不動産口コミ掲示板・評判
3271:
匿名
[2018-07-24 19:02:14]
|
3272:
名無しさん
[2018-07-26 22:16:12]
住友不動産の在来軸組の平屋って地震にはどうなんでしょう?
関東大震災ってくるんですかね? |
3273:
e戸建てファンさん
[2018-07-26 22:36:33]
|
3274:
名無しさん
[2018-07-26 23:10:45]
|
3275:
e戸建てファンさん
[2018-07-26 23:22:43]
>>3274 名無しさん
巨大地震きたとき、保険やら、復興支援やらうけれるのは、100%つぶれた家らしいのね。 そう考えると、ペタンコになる在来がいいらしいけど、命ある前提だからね。 結局うちは木造2×6にしてしまったんだけど、在来よりはペタンコにはならないらしい。 軽鉄骨はどうだろうね、熱に弱いから阪神大震災みたいな火災きたら、outだよね。 |
3276:
名無しさん
[2018-07-28 15:50:31]
|
3277:
匿名
[2018-07-28 22:52:29]
|
3278:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 00:16:30]
|
3279:
戸建て検討中さん
[2018-07-29 01:21:18]
平屋と二階建てを比較しているなら、どのメーカー、建築法も平屋の方が構造的に強いですよ。
地震による倒壊を心配するなら、耐震設備をオプションで整え、部屋を小さく、柱と壁を多くして屋根を軽くすること。 平屋が潰れやすいって、どこからの情報ですか。 |
3280:
匿名
[2018-07-29 05:51:26]
|
|
3281:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 08:37:38]
>>3280 匿名さん
構造上、在来は衝撃うけたとき、「屋根から落ちる」って知らないの? 在来でも、ダンパーや免震が入って、耐えれる様に作っているけれど、屋根の形状によっては平屋は2階建てと重みはさほど変わらない。 平屋は2階建てに比べて高さがないから振られないけど、それも形状による。 もう少し、勉強してきた方がいいよ、家建てるなら。 地震来て全壊しなくて保険おりないって有名な話じゃん。そしたら、鉄筋、ツーバイってさ。 |
3282:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 08:51:56]
>>3279 戸建て検討中さん
文盲。平屋がつぶれやすいなんてどこにかいてあるんだw ツーバイより、在来のほうが、屋根から落ちてペチャンコだっていってるんだけどw同じ地震で壊れるのは一緒。ただ、壊れ方と速度が違うんだよ。それは平屋も同じ。平屋も屋根があるからね、2階建てとさほど変わらん。 もちろん、地震に耐えれるようにしたらいいんじゃない? |
3283:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 09:00:05]
>>3277 匿名さん
こういう話し方って営業そっくりだよね。 地震の壊れ方まで知らない人や重要視してない人には、間取り重視でいいんじゃない?いつくるか分からない地震を待つように高いお金だして家建てて間取り制限して我慢して建ててもね。 でも、ツーバイもいずれリフォーム向けになるって知ってる?設計図さえわかれば今だって壁取っ払って、新たに壁つくってリフォームは出来るらしいよ。 新居の間取りはよく考えれば苦じゃないよ。でも、2階建て30坪以下はしんどいかもね。 |
3284:
匿名
[2018-07-29 14:55:24]
2階建てならツーバイを推したいが、平屋ならウッドパネルで十分だろ。
屋根から落ちてぺちゃんこって(笑)小学生の工作でもあるまいし、半世紀前の建築基準でものを申されても困るよ。 〈ツーバイもいずれリフォーム向けになるって知ってる?設計図さえわかれば今だって壁取っ払って、新たに壁つくってリフォームは出来るらしいよ。〉 いずれって何十年先の話をしてるんだよ。 リフォームもさ、間仕切り等壁を増やすのはいいけど、軸の壁取っ払ったらあなたの力説するツーバイの耐震性が落ちるよ。 人の振り見て我が振り直せってこういうことを言うんだよね。 |
3285:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 16:58:57]
|
3286:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 19:00:14]
>>3284 匿名さん
いずれって、ツーバイリフォームはやってるところは、もう既にやってますがなw ググれよ、めんどくさい。 屋根からぺたんこ。も、勉強してこいw 展示場のセミナーで説明してるよ。 平屋も2階建ても柱や壁にかかる付加も、調べてこいw |
3287:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 19:06:29]
>>3284 匿名さん
半世紀前のってwヤバいよ、何も知らないで言ってるしw 最近の地震知ってます?震度6強が2回。ある最大手HMの在来はどこもペタンコですわ。まぁ、そこは、強気の免震制震入れないところだけど。 「在来とツーバイと《壊れ方》が違う」って言ってるんだけどわかんないかな?w すみふはどうだろうね。ダンパー入ってるから期待できるんじゃない? |
3288:
匿名さん
[2018-07-29 19:21:19]
|
3289:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 19:41:15]
|
3290:
匿名さん
[2018-07-29 20:34:03]
有名ですか?!在来工法ですと
タマホーム?古河林業?アイフルホーム?土屋ホーム?菊池建設?クレバリーホーム ? 気になります。教えてください。 |
一日貸し切り(施主立会)は、3万です。
確か見学後3ヶ月以内の契約であれば、3万。
展示場が近かったりしたらそれなりに来ますよ。
エスコートハウスに来る頃には契約間近の場合が多いので意外と貯まりますよ!