セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 名古屋支店
物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ
【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44
セントアースってどうですか? Part2
721:
匿名さん
[2012-09-06 12:50:04]
|
||
722:
匿名さん
[2012-09-06 20:58:12]
藤が丘までの通勤で自転車は大変じゃない?
止めたい場所の駅近くが満車だった場合、点在する駐輪場を回らなくてはいけない 結局歩いた方が早い気がする 買い物は意外と清水屋とヤマナカのが便利 |
||
723:
匿名さん
[2012-09-07 17:58:32]
妙に藤が丘の利便性を持ち上げて星ヶ丘と競うと思ったら
ウェリス星ヶ丘がきてたのか、値段でも負けて完売も先こされそうだな |
||
724:
匿名さん
[2012-09-07 18:41:05]
フィラスは徒歩16分、ウィリスは徒歩18分
現地行ったけどすでに星ヶ丘でもなんでもない辺鄙な所だよ 小さい子供がいる家庭限定で、文京区ってのが唯一の売りだと思った 杁ケ池の方がまだマシ |
||
725:
匿名さん
[2012-09-07 18:47:20]
長久手に住む人って車移動を想定してると思う
うちだと車3台あるから、どっちみちマンションの駐車場だけでは足りない 今後子供が乗り始めると5台にまで増える 杁ケ池のアオキスーパー行ってみたんだけど安いね かなり攻撃力があるプライス 古戦場駅前にはイオンがオープンするそうだ |
||
726:
匿名
[2012-09-07 18:48:31]
フィラスとウィリスって…
|
||
728:
匿名さん
[2012-09-07 19:14:44]
|
||
729:
匿名さん
[2012-09-07 20:26:49]
|
||
730:
買い換え検討中
[2012-09-07 21:36:50]
724へ
賃貸に出すって簡単に言うけれど、その物件のローンを完済しないと次のローンは組めないって知ってるの? あなたの話だと、引越して賃貸に出すためには、10年で完済するってことになるよ。 うちも本当は賃貸に出したかったけど、次の新居もローン購入だったから、家賃収入でもうかるぐらいだったのに、 泣く泣く手放した。 実際、貸してる人は転勤が理由の大半だよ。将来はまたそこに戻るって人たちだね。 賃貸にして利益を出せるのは資産家だけだよ。 |
||
731:
匿名さん
[2012-09-07 23:41:58]
ローンの人は大変だ。うちは現金一括購入。
|
||
|
||
732:
匿名さん
[2012-09-07 23:52:28]
今ローンつーのは相当勇気のある行動だよなあ
先行き不透明、それ以上に日本は衰退し可処分所得は減少する可能性のほうが高い その時代に現在価格で先物購入なんだから・・・・・ある意味尊敬する |
||
733:
匿名さん
[2012-09-08 00:38:05]
732へ
そんなことを言ってたら、何にも買えないよ。それに住宅ローン限らず、世の中はすべてこの仕組みなんだから。 君の会社やこの国も、借り入れしなきゃ何も出来ないんだから。ひとり勝ち、ひとり負けは実はありえないから心配無用。 経済ってものはそういうもの。 |
||
734:
匿名
[2012-09-08 13:05:23]
国が赤字だから、もっと税金を大幅に上げるか、
お金をたくさんするしかないんじゃないか? 税金をあげるのには、みんな反対するので、 いつかお金をすったり、金利があがるのが容易に想像できる。 銀行も、そのシミュレーションに入っているし、、、 つまり、将来貨幣価値が下がるとすると、今買うのも一つの選択肢だと思うのだが。。 |
||
735:
匿名さん
[2012-09-08 13:50:06]
それより前に
ローン購入者が死ぬ… |
||
737:
匿名
[2012-09-08 14:19:52]
固定金利にしておけばいいだけ
|
||
738:
物件比較中さん
[2012-09-10 09:05:46]
>芸大以東の70坪の戸建にしとけ
そんなところに区画整理地はないと思われ |
||
739:
匿名さん
[2012-09-10 09:24:02]
|
||
740:
物件比較中さん
[2012-09-14 22:00:10]
入居済みの方に質問させてください
ここってゲストルームとかカフェラウンジとかミニショップとか、共用施設がいろいろありますよね? どれをどのくらい使ってますか? あと使った感想とか教えてもらえると助かります |
||
741:
匿名さん
[2012-09-14 22:09:06]
Hp更新いつ?m
|
||
742:
入居済み住民さん
[2012-09-14 22:46:53]
740さん
ゲストルームを使用した事があります。ホテルのようですし、とても便利です。 ミニショップで買い物したことはありません。 スタディルームは仕事がはかどります。 共用施設のある物件にしてよかったと思っています。 |
||
743:
入居済み住民さん
[2012-09-15 01:22:41]
カフェラウンジで焼き立てパンを購入できるのですが、お休みの日に3歳の娘と、ふらっとガーデンを散歩しつつ、パンを買って食べてひと休み。。。☆
天気の良い日は本当にガーデンの雰囲気もいいですし、なかなかリラックスできますよ♪ |
||
744:
匿名さん
[2012-09-15 02:45:08]
オアシスグランドガーデンいいね
http://centearth.doorblog.jp/archives/67515115.html 【お住まい心地アンケート】 http://centearth.doorblog.jp/archives/67644084.html |
||
745:
匿名さん
[2012-09-15 07:20:05]
ステマ
|
||
746:
物件比較中さん
[2012-09-15 08:08:42]
740です、答えてくださった皆さんありがとうございます。
>>742さん スタディルームって大人が使ってもいいんですか! うちは子供いないから、スタディルームやキッズルームには全くご縁がないと思ってました。子供なし家庭でも利用できるならありがたいですね。 >>743 散歩&カフェラウンジ、優雅でいいですね~。パン好きとしてはカフェサービスちょっと気になってます。 共用施設、ちゃんと利用されてるんですね。 >>744 HPは見たけど、スタッフブログまでは見てませんでした。参考になりました。 共用施設なんて自分は利用しないだろうから、無駄かなーと思ってたんですが、あればあったで楽しそうですね。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。 |
||
747:
物件比較中さん
[2012-09-15 08:10:31]
あ、743さんと744さんに「さん」付けるの忘れてました・・・
失礼しました! |
||
748:
ご近所さん
[2012-09-16 10:04:58]
>戸建てが売ってるなら、ぜひ教えてほしい。
その条件ならまさしくこれだろう。 ttp://www.parksidehills-nagakute.com/index.php 奇しくもセントアースと同じ戸数。 価格帯も一緒ぐらいか? |
||
749:
匿名さん
[2012-09-16 12:24:33]
西側の川沿いに建設中のマンションの情報求む
|
||
750:
匿名さん
[2012-09-16 15:07:25]
>>749
確か地下2階の5階建てマンションだったかな しかし本当に売れてないのか、し尿処理施設側は空き家多い 回りの道はいつ事故が起こっても不思議じゃ無い状態 これで2期工事なんてさすがのゾンビ企業 |
||
751:
銀行関係者さん
[2012-09-16 15:43:21]
>>730
「その物件のローンを完済しないと次のローンは組めないって知ってるの?」 と、知ったような物言いですが、年収と返済比率さえあえば2つ同時に組めますよ。 うちの銀行は、1つを不動産ローン(住宅ローンの金利優遇無し金利となる)に借換させてますが、 金融機関によっては他行ローンをあまり気にしないところもあるようで、 2つの金融機関から2つの住宅ローンを借りてる人も現実にいますよ。 (銀行員は、もちろん個人信用情報のデータを見れるんで、ダマでばれなかっただけ、というのはないです。) まあ、借りられるくらいの年収のある方は、すぐにどっちかのローンを繰上したりするんで、 10年で完済できるような方であることは間違いないんですが。(笑) |
||
752:
働くママさん
[2012-09-16 20:05:35]
今日派手に打ち上げていた花火大会、
ここから見ることできたのかな?。 |
||
755:
匿名さん
[2012-09-19 22:45:07]
道路をもうちょっと拡げて欲しいな
なんとかならないかね? |
||
757:
匿名さん
[2012-09-20 01:05:00]
ついでにマナカのシステムもダウン
ベランダ喫煙も一転して「規約上は禁止ではない」に変更されてた もう先が見えねー |
||
758:
匿名さん
[2012-09-23 12:52:07]
久々にHP見たら
「セントアース」よりも「藤が丘グリーンパークス」の方を大きな文字で強調するようになってた なんでだろう |
||
759:
購入検討中さん
[2012-09-23 15:10:34]
見学に行ったときにベランダでの喫煙について聞いたら 規約で共用部での火気厳禁です、ベランダは共用部ですのでもちろん喫煙は禁止です。 と営業さんが言っていました。 今さら変えてくるなんて勝手ですね。残念です。 明らかに他の人に迷惑な行為なのに ベランダ喫煙禁止にクレームつける人でもいたのでしょうか。
|
||
760:
匿名さん
[2012-09-23 19:52:27]
藤が丘に近いんだけど長久手市というのがネックなのかも
名古屋市にこだわる人もいるし、もう少し場所が離れた物件なら気にならないだろうけど 守山区あたりの新築物件でも藤が丘になってるし、地名のブランド力はある 東部地区だと藤が丘と星ヶ丘がマンションの二大ブランド地名 まあ長久手だからこそ大型物件や割安で販売できるメリットもあるわけで あとは営業次第かな |
||
761:
匿名さん
[2012-09-23 20:12:27]
758さん
送られてくるチラシもグリーンパークスが大きく書かれてるような… セントアースは聞き慣れちゃったからですかね? |
||
762:
匿名さん
[2012-09-23 22:29:47]
|
||
763:
匿名さん
[2012-09-24 01:41:33]
セントアースは1000戸の意味があったんじゃないかな?
第三工区は見送ったのかも ベランダ喫煙がOKなら焼肉もOKなのかな |
||
764:
匿名さん
[2012-09-24 07:48:17]
七輪もOKなのかな?
喫煙は害になるけど、七輪はさんまの香りしかしないからOK? |
||
765:
匿名さん
[2012-09-24 09:56:05]
>セントアースは1000戸の意味があったんじゃないかな?
なるほど。それは気付きませんでしたw。 出ている価格って少し値下がりしてますか? 公式サイトもすっかり様変わりしてますね。 第二工区の形も少し出てます、次は二棟なんですね。 イメージカラーは水色にチェンジなのかな。 |
||
766:
契約済みさん
[2012-09-25 12:45:13]
タバコの話、まだ解決出来ないんですね。
「規約上は禁止ではない」も、なぜそうなるのか理解できませんが普通に考えたらマナーで吸わないのが正解でしょう。 隣人が迷惑だって言ってるのに隣は関係なしか。 それこそ、No.764さんの言うとおりベランダで七輪で魚焼いてやろうかな。 |
||
767:
入居済み住民さん
[2012-09-25 12:55:01]
カフェラウンジ、真夏の暑い時に避暑がてらコーヒー飲んで涼みました。
涼しくて大変良かったです。 それにしても、来客用スペースでは無い場所(洗車場の横あたり)に堂々と車を駐車している(させている)住民の方、それで良いんですか? |
||
768:
匿名さん
[2012-09-25 18:07:34]
>>767
自分が入居時に受けた説明では荷物の降ろす為に一時的に停めれるだった。 最長で15分ぐらい停めてたことがあるけど、先日は一般車は停めるなのチラシが入ってた… 喫煙もベランダは火気が駄目だ聞いてたのに、吸っても良いと張り紙が出てます。 |
||
769:
匿名
[2012-09-25 18:38:26]
お値段通りのマンションですかね。
規約が簡単にかわるなんて安っぽいこと。 |
||
770:
匿名さん
[2012-09-25 20:59:30]
え、吸ってもいいなんて張り紙わざわざ出してるの?
管理会社が認めてるのか、管理人が押しの強い非常識な住人に詰め寄られて勝手に認めちゃってるのか、どっちだ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
松坂屋ストアの2階。ただいま改装工事中に付きオープン前
アルバイトは時給970円から募集中