セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 名古屋支店
物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ
【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44
セントアースってどうですか? Part2
681:
匿名ちゃん
[2012-08-31 22:04:42]
|
||
682:
いつか買いたいさん
[2012-08-31 22:45:05]
でも、このマンションて全然売れませんね。何か問題なのでしょうか。立地が魅力ないから?
|
||
683:
匿名
[2012-09-01 07:03:33]
そんなに嫌なら、引っ越しして、
売るのが一番いいと思うな。。 誰に向かって訴えてるか、分からないし、 ここに書き込むべき内容ではないので、 ネットなんかで書き込んでも、他の方が 不快に思うだけだよ。 |
||
684:
匿名さん
[2012-09-01 07:44:16]
いや〜十分売れてるよ
4〜7月の段階で346戸のうち残り44戸だろ。ここで302戸売れたってのは凄い やっぱ競争力のある価格が魅力だよね でも第2、第3合わせて合計1000戸=セントアースってのは、ちょっと作り過ぎかなと思う 第2、第3はやめてIKEA誘致すればいいんじゃないかな? 長久手日進に進出したいんだけど出店場所に困ってる IKEAを作った方が資産勝ち上がるよ。平和堂も売場面積を拡張してさ |
||
685:
匿名さん
[2012-09-01 07:51:14]
隣や階上階下の生活音は聞こえないから気にしなくていいよ
気になるなら事前にチェックすればよし 週末はこちらのマンションで過ごしてるけど、静かでいい場所だ |
||
686:
匿名さん
[2012-09-01 09:34:22]
そんな内陸にIKEAを作るわけないでしょー。しかもあんなところにどうやってトレーラーで搬入するの?無理無理。。
|
||
687:
匿名さん
[2012-09-01 09:47:29]
残り44戸ってのは事実とは違うと思うよ…
東山線始発駅が徒歩圏内で、設備仕様も必要十分以上 価格も安いし、将来の資産価値とか考えずに純粋に住むためだけに買うなら いいマンションだと思うけどね なかなか売れないね~ この上第二・第三工区まで建てるとか、正直無茶だと思うけど 周辺道路が現状のままなら大型商業施設の誘致も無理だと思う |
||
688:
匿名さん
[2012-09-01 12:49:44]
営業さんに聞いたら、44戸以上残ってるとのお話でした。(6月か7月だったかな?)
あらまぁってぐらい残ってました。 それから時間が経っているので、少しは減ったと思いますが。 687さんと同意見で、私もこの立地設備にしてはお値打ちだと思います。 住み心地いいですけどね。 |
||
689:
匿名さん
[2012-09-01 15:17:02]
アリーナやヴィラスやラグナヒルズといった大規模マンションがスムーズに売れてこちらが苦労する。
トヨタが絡んでるかどうかの違いだという話もまんざらウソではないような。 |
||
690:
匿名さん
[2012-09-01 20:34:26]
社員割引があったとかどうせなら名古屋市に住みたいとかそんなところなんだろうか。
suumoだと販売戸数は57戸となってる。 サイトのインフォメーションのところにゴーカイレッドがやってくるって書いてあるな、 こういうイベントもやるんだね。旧キャラだけど息子が喜ぶので顔出そうかなw |
||
|
||
691:
匿名さん
[2012-09-01 21:44:29]
>>680
別にここに訴えてどうこうという意味でなく セントアースを購入した人で、同様に聞こえる人がいないか聞きたかっただけです。 分かったのは常駐してる人間がいて、何とか否定したいだけというのが良く分かりました 聞こえないとの事なのでピアノでも初めてみようかな |
||
692:
匿名さん
[2012-09-01 23:38:57]
>>691
まぁまぁ、あまり気を悪くせず。 他の住民が防音良いと言ってるのに一部に生活音が気になる部屋がある、っていうのは 購入検討中の人にとっても重要で有益な情報だと思います ここは検討スレですからね デベや購入済みの人にとって多少都合の悪いことでも、忌憚なく書き込める雰囲気だといいんですがね (もちろん事実無根の誹謗中傷や個人が特定できちゃうような叩きは論外ですが) まあ少しでもネガティブな書き込みがあると速攻で潰しにかかる人がいるのは どこのマンションスレでもあることですから、あまり気にしないほうがいいかと。 せっかくご縁があって入居されたんですから、音の問題が無事解決して 永く住めるようになるといいですね |
||
693:
購入経験者さん
[2012-09-02 01:37:51]
恐ろしくたくさん残っていますがな。
|
||
694:
匿名さん
[2012-09-02 09:56:01]
>>690
トヨタの関連会社がいつの間にか名古屋に根を張ってきて 名古屋にあるそれ以外の企業の存在感が相対的に落ちて 結局名古屋もトヨタ城下町に侵食されつつあるってことさ やな感じだけれど仕方ない 昔は名古屋はトヨタなどほとんど無くて三菱関連の方がはるかに多かったけれど最近はトヨタ関連の人目立つよ |
||
695:
匿名さん
[2012-09-02 14:05:32]
|
||
696:
契約済みさん
[2012-09-02 14:21:56]
何でこのマンション売れないの?値段も安いのに。やっぱり販売会社が弱いからでしょうか。そういえばこの会社が販売してる稲沢のマンションも岡崎のマンションも大苦戦ですもんね。
|
||
697:
匿名さん
[2012-09-02 14:43:30]
たしかに安い。販売力がないのは会社の問題で、立地は問題ない
コストパフォーマンスを重視して、床暖房のような付加価値を削ったのが響いてるかもね むしろこの場所だからこそ、もう少し贅沢仕様でも良かったんじゃないか? 価格が魅力だから標準設備にする必要はないんで、 その辺は追加オプションにして売ればいっきに346戸売りさばけと思う 売り方や売り筋を変えれば第一は埋めらると思うが、 とりあえず第1工区で打ち止めにして、第2第3は他の利用を考えた方がいい 藤が丘周辺はいま新築マンションが次々着工してるし、そっちと悩んでる人も多い さすがにここだけで一気に1000戸供給は多過ぎる 第2第3合わせると結構広大なスペースがあるんでいろいろ作れると思う 周辺道路の整備と公園の整備も急務だね、道路拡張と歩道整備と街路樹、 とくに憩いの公園はファミリー世帯や高齢者にも必須条件 立地的には第一工区が一番当たりだと思うし、第2第3やめても購入者からも不満はないと思う |
||
698:
匿名さん
[2012-09-02 15:00:49]
高値つかみしてしまい将来価値の不安な人が必死です
|
||
699:
匿名さん
[2012-09-02 17:33:22]
周辺道路はマンション業者がどうこうできるもんじゃなく、長久手市の管轄
市内でもあの一帯だけ土地開発計画から外れてるから道路の整備は当分望めないんじゃね? すでに整地に入ってる第二工区はともかく、第三工区はストップして 日常お世話になる内科とか歯科とかの病院の集合ビルが建ったら個人的には嬉しいんだけどね 合計1000戸の東海地区過去最大のプロジェクト!ってぶち上げて始めたのに、 売れなかったからやめました、とはなかなか出来ないだろうね |
||
700:
匿名さん
[2012-09-02 20:19:34]
売れ残り多数で、管理費が、住民の負担とならないだろうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
お元気で!(^_^)/~