セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 名古屋支店
物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ
【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44
セントアースってどうですか? Part2
641:
匿名さん
[2012-08-21 20:03:22]
|
||
642:
匿名さん
[2012-08-21 20:16:36]
そういえば近くに「梅の花」あることに気付いた
湯葉と豆腐料理の有名店 |
||
643:
匿名さん
[2012-08-22 10:52:37]
梅の花その店は有名だけど近くに隠れた店って他にも何軒かあります。
カフェとか同じ料理屋、住宅街なので探すのは大変ですけど。 |
||
644:
購入検討中さん
[2012-08-23 00:47:18]
花火大会、古戦場駅から徒歩で見に行った人なんてそんなにいますかね?。
|
||
645:
匿名さん
[2012-08-23 08:38:07]
ことこと屋があります。
オムライスのおいしいお店。 藤が丘に友人と来たことがあって、おいしかったので名前を憶えていました。 モゾにも入っていますよ。 車で走っていたら、田んぼの中にぽつんとあったので驚きました。 隠れた名店、他にもありそうですね。 |
||
646:
匿名さん
[2012-08-23 12:42:52]
平和堂は良いスーパーだと思うけど瀬戸や尾張旭からわざわざ来るかな…。
あちらからなら途中にお買い得なスーパーいっぱいあるから。 やっぱり長久手や藤が丘周辺からのお客さんじゃないでしょうか。 そういえば長久手市って今でも名古屋ナンバーなのでしょうか?市に変わったことだしご当地ナンバーができると嬉しいです。 |
||
647:
匿名さん
[2012-08-23 18:40:46]
長久手は市制に変わっても当分は今まで通りのナンバーだそうです。
あとこの辺りの飲食店は宣伝を控えめにしてるトコも結構あるので隠れ家ふうでそれはそれで混まなくていい感じです。 |
||
648:
匿名さん
[2012-08-23 21:20:52]
長久手市のゴミ袋は定価売りの独占状態?
独禁に抵触するのか知らないけど、有料ゴミだよこれ |
||
649:
匿名さん
[2012-08-24 09:13:25]
|
||
650:
匿名さん
[2012-08-24 12:21:51]
〉649さん
焼肉みずの、行きました。 どれも美味しかったです。 大人2人で酒飲まずお腹いっぱい食べて7000~8000円位でした。 金曜夜だったせいか、会社帰り?コンパ?かなにかで来ているお客様がいらしたようで騒がしく騒々しさに驚きました。 味は美味しかったです。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2012-08-24 17:43:21]
たまに家族と離れて一人にって時はスギ薬局に近いマン喫で涼しんだりもいいもんです。
川沿いの散歩もこのマンションに来て始めました。 |
||
652:
匿名さん
[2012-08-24 17:46:32]
平和堂のとこにある支留比亜珈琲って、
じつはコメダに次ぐ東海地区有名コーヒーチェーン 都心部にはほとんどなくて郊外に多いから知らない人も多いけど |
||
653:
近所の主婦さん
[2012-08-24 19:06:01]
平和堂のテナントは支留比亜珈琲も落ち着いたこ洒落た雰囲気だし、書店、100均、パン屋といい堅実なとこばかりで業者の選定に感心です。
ちなみに昼間は支留比亜珈琲はママ友のたまり場です。 平和堂も人気はわかりますがこれ以上人が増えると使い勝手がどうかと思います。 |
||
654:
匿名さん
[2012-08-24 23:05:03]
通勤で藤が丘駅を利用してる働く主婦(主夫)の皆さんは、会社帰りの買い物はマツザカヤストアですか?
それともちょっと遠回りして平和堂? |
||
655:
匿名さん
[2012-08-25 02:39:31]
セントアース方面の人だと、平和堂、松坂屋ストア、成城石井
駅で一本西の道を通ればヤマヤも寄れる うちに帰って出かけるなら、平和堂、清水屋、ヤマナカスーパー、松坂屋ストア、成城石井 バリューセンター、コープ、トップワンの利用者はそんなに多くないかも 買い物によって使い分けてる人が多そうな気がする トップワンならアイスクリーム全品が常時4割引です |
||
656:
匿名さん
[2012-08-25 21:23:27]
隣りの生活音が結構響く、賃貸よりマシだけどやっぱり長谷工仕様
|
||
657:
入居済み住民さん
[2012-08-25 23:22:43]
うちは隣の生活音全く感じた事ないです。入居して、あまりの静かさにビックリしたぐらい。
どちらかというと上の方の足音の方が少し気になるかな。 でも我慢の範囲って感じです。 そんなに防音悪くない気がします☆ |
||
658:
匿名さん
[2012-08-25 23:41:34]
|
||
659:
匿名さん
[2012-08-27 01:00:48]
|
||
660:
匿名さん
[2012-08-27 01:25:18]
防音シートとか防音材は後から絶対に敷くべきだと思う
かなり違う |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
盆踊りもやってたし露店もいっぱい出てた
リニモで来る人は古戦場駅から徒歩だから結構歩くね
長久手グリーンセンターや57号線沿いも道路沿いに人や店が集まってて賑やかでした
花火は大玉なんで音がすごいし、四軒家や藤が丘effeの屋上あたりからもきれいに見える
毎年この時期はあちこちで花火大会やってるから要チェック
いま平和堂行ってきたけど駐車場満車だね
長久手や尾張旭とか近隣の人がみんなこっちに買いにきてるのかな