セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 名古屋支店
物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ
【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44
セントアースってどうですか? Part2
381:
匿名さん
[2012-05-19 21:33:12]
|
||
382:
匿名さん
[2012-05-21 09:56:09]
プレゼントなんて最近はネットで安く買えるじゃない?
値引き○十万とかとはやっぱり全然違うものだと思いますよ。 |
||
383:
購入検討中さん
[2012-05-21 18:44:01]
|
||
384:
入居済みさん
[2012-05-21 23:43:39]
おまわりさんらしき人がちょいちょい見に来てるのを何度か見ましたが
どうなんでしょうね? 駐禁貼ってったのでしょうか? |
||
385:
物件探し中
[2012-05-22 08:39:00]
377です
週末に見学してきました。街なみが新しく建物もイイ印象で候補のひとつにはなりました ただ道路駐禁のようにまだ今から整備しないといけない事とかありそうです あと周辺は大規模マンションとかで小学校の定員とか大丈夫?って感じました |
||
386:
匿名さん
[2012-05-22 08:47:54]
小学校は北小学校ですね、長久手市内でも一番の生徒数です。
今現在一学年3~4クラスで収まっているようなので 今後増えても対応は出来るんじゃないでしょうか。 中学校は来年新設しますので当分は大丈夫なんじゃないでしょうか。 |
||
387:
物件探し中
[2012-05-22 10:44:02]
386さん
小、中校情報ありがとう、来年から上の子が小学校入学なのでそれにあわせて住居探してます。 小さい子がいると周辺環境も気になるとこです 結論は先ですが機会あればまたお願いします。 |
||
388:
入居済み住民さん
[2012-05-26 20:54:45]
ルミナス1階エレーベーター前の柱が削れてるのはいつ直してもらえるんでしょうねぇ?
引っ越しのときにどこかの業者が削ったんでしょうけど、ちょっとみっともないですよね。 せっかくの新築なのに… |
||
389:
住まいに詳しい人
[2012-05-28 00:26:29]
ルミナス1階?
どこのこと? |
||
390:
匿名さん
[2012-05-28 09:19:21]
|
||
|
||
391:
入居済み住民さん
[2012-05-28 11:47:21]
まだちょくちょく引越あるから
保留なのか… 引越業者が特定できてたら いいですけどね。 ちなみにエレベーターのガラスもかけて いるのを発見しましたが どうしたらいいんでしょうか。 とりあえず管理人に報告したらいいのか… 契約書を見てみないと 対処がわからないですね。 |
||
392:
入居済み住民さん
[2012-05-29 12:02:04]
通常は保険に加入していると思うので、その保険で直すと思います。
まだ引越し等で落ち着いてないという判断なら、落ち着いてから修繕するのではないでしょうか。 保険に入ってなければ管理会社の怠慢ですね。 |
||
393:
近くの分譲住み
[2012-05-29 12:17:09]
392さん、額にもよりますけど積み立て修繕金の一部から支払いってこともウチの物件ではありましたよ。たぶん保険料の免責とかあるみたいです参考までに。
|
||
398:
匿名さん
[2012-05-31 11:54:41]
管理組合っていつ発足するんでしょう?
|
||
399:
入居済み住民さん
[2012-05-31 19:46:33]
管理組合発足してなくても新聞屋さんの各戸配達はOKになったみたいですね。
郵便受けまで取りに行かなくて済むようになるのはありがたいです。 |
||
400:
購入検討中
[2012-06-01 05:28:59]
新聞屋さんが自由に出入りできるようになるんでしょうか?
それって、セキュリティ的にどうなんでしょう。 せっかく何重にロックしていても、意味ないんじゃ…… |
||
401:
入居済み住民さん
[2012-06-01 06:21:53]
なぜ、新聞屋だけ特別扱い?管理組合が無いにしろ誰の権限でokにした?新聞屋屋のチラシより管理人からの説明が先じゃないでしょうか。
|
||
402:
匿名
[2012-06-01 11:58:33]
確かに便利ですが説明無しというのは、ちょっと…ですね。
|
||
403:
匿名さん
[2012-06-01 12:42:56]
いつOKになったんですか!?
そんな案内聴いてないし まだ書面でも届いてないです。 |
||
404:
入居済み住民さん
[2012-06-01 14:28:58]
新聞屋を経営されている方が、セントアースに住んでみえると伺いましたよ。
部外者ではないですし、大丈夫じゃないでしょうか。 朝は忙しいので、玄関先まで来て頂けると、本当ありがたいです☆ |
||
405:
匿名さん
[2012-06-01 16:45:18]
ちらしが一番多いのは中日新聞か
|
||
406:
入居済み住民さん
[2012-06-01 17:42:26]
ここのマンションはセキュリティが売りの一つなのに
住民に説明も無で勝手に新聞屋さんの出入りはOKにしたわけですね。 残念です。 |
||
407:
匿名
[2012-06-01 17:51:43]
だから その新聞屋さんが住人なんでしょ
|
||
408:
申込予定さん
[2012-06-01 18:07:41]
新聞屋さんが住人とか関係なくない?
残念です。 |
||
409:
入居済み住民さん
[2012-06-01 18:18:33]
住民の方だったら出入りは自由だから、大丈夫じゃないですか?
どこの誰かわからない業者をいれるというのは、問題ですが。 新聞屋屋さんイコール住民が責任もって、出入りしてるわけですし。 住民しか出入り禁止なわけじゃないですしね。(住民が許可した業者や、友人は開錠した人が責任もっている)。 |
||
410:
入居済み住民さん
[2012-06-01 19:33:55]
いや、そおゆう問題ではないと思います
|
||
413:
匿名
[2012-06-01 21:18:50]
住民でも住民じゃなくても事前に許可を取らないから怒ってるんでしょ。
|
||
414:
入居済み住民さん
[2012-06-01 22:08:07]
配達してる方が入居されてるから良いとか悪いとかの問題じゃなくて、
ちゃんと筋を通していないからダメなんです。 どちらにしろ誰の権限で了承したのか分からないですがちゃんと説明してほしいものです。 |
||
416:
匿名さん
[2012-06-01 22:29:37]
|
||
417:
匿名さん
[2012-06-01 22:38:58]
もしかしたら営業目的で住人の新聞屋が勝手にやってる事では。。
|
||
418:
デベにお勤めさん
[2012-06-02 00:53:40]
ここはやっぱりご本人に登場願いましょ。
|
||
419:
入居済み住人さん
[2012-06-02 01:24:51]
414さんに賛成です。
|
||
420:
入居済み住人さん
[2012-06-02 08:12:25]
たしかに、玄関まで届く必要なんてないでしょう。。。
|
||
421:
近々入居予定
[2012-06-02 08:42:25]
本当はこうゆう掲示板より管理組合の場で議論する方が有意義と思いますけど…組合結成はデペの準備しだいなんでしょうか?
|
||
422:
入居済み住民さん
[2012-06-02 08:52:12]
416さんの記事のような形になるのもいいですね!
このような匿名の掲示板で話し合っても仕方ないので、やはり管理組合で検討するのが良いでしょうね。 |
||
424:
匿名さん
[2012-06-02 23:26:36]
どれぐらい売れたら
管理組合できるんでしょうかね? 我が家は新聞を取ってませんが 新聞取っている家にだけ案内が いってるのであれば 納得できませんよ!! |
||
425:
匿名さん
[2012-06-03 00:27:47]
実家のLMでもオートロックですが玄関先に新聞が届きます。
それも住人の方が配ってくださっています。 確かに実家のマンションでは掲示板に集配員の募集チラシが 掲げてあったり、反対されるかたは管理人までって謳ってありました。 でも私としては玄関先になって欲しいと思ってたので 便利になって良いと思いますが 有り得ないと思われる方は直接販売店へ問い合わせされれば良いだけの事かと 思います。ここで文句を言うだけ言って、自分の主張ばかりして 表だって行動に移さないなら言わない方がいいと思いますが。 |
||
426:
匿名さん
[2012-06-03 00:32:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
428:
まーち
[2012-06-03 02:00:03]
問題点を明確にしましょうか?
・新聞屋さんが入居していることに対して、何となく不快? ・新聞屋さん以外の他の業者が入居したと仮定し、営業することに よって何らかの不利益が生じる? etc 法律や規則に反していない以上、問題となることはない限り、対策もありませんし 感情論だけの議論は何の解決もありません。 (どういうことなのか、はっきりしなさい!) 批判は誰にでもできる。『どうすれば・・・』という建設的な意見を期待したい。 最近、喫煙のこと等、一部の身勝手は住人による投稿があるが、私はきちがえた 自由をふりかざす方に言いたい。生活していれば『お互い様』だと。 今日も、中庭で花壇を踏み倒す子供たち、だれも注意しない・・・ 私は子供が嫌いです。目障りだと思いますが、そこは寛容的になって”お互い様”と 思って我慢しています。もっと前向きな議論を切に願います。 |
||
429:
匿名
[2012-06-03 08:50:30]
問題点が違うんじゃない。
物事が勝手に決められて案内無しに実行されるのが不満なんでしょ。 皆さん組合で話し合って決めて案内が有れば渋々でも納得しますよ。 私もセントアースの住民なんで営業しようかなぁ。 |
||
430:
匿名
[2012-06-03 09:05:56]
新聞屋が入居してるのを不快に思うなだなんて勝手なエゴなので問題点でも何でもないでしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
家具がつくとか、うん十万円分の商品券がもらえるとか、そういう「値引き」と同等のプレゼントってまだないんじゃ?
っていうかあと100戸近く残ってるって聞いたけど、実際のところ売れるのかな?