セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 名古屋支店
物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ
【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44
セントアースってどうですか? Part2
201:
契約済みさん
[2012-02-22 12:45:58]
皆様、傷のチェックはいくつくらいだったのでしょうか?
|
||
202:
匿名さん
[2012-02-22 20:27:22]
>マンション内の植物の植え込みはかなり順調
そうなんですね。安心しました! 私も気にかかっていたところです。 グランドガーデンもオシャレな感じに植わっていて成長が楽しみです。 夏場は日陰が出来て住人さんたちの憩いの場になるだろうなと思いました。 |
||
203:
契約済みさん
[2012-02-24 00:29:13]
ラストスパート、長谷工さん、しっかりがんばって欲しいですね!
引渡し前に気がついたところ、共用部含めて 皆さんしっかり指摘していきましょう! 引渡し前が肝心です! |
||
204:
契約済み
[2012-02-24 11:53:43]
我が家は大したキズや問題点はなかったと思ってるのですが
一ヶ所でもあまりにひどい所があると 手を抜いてるんじゃないかと すべてそういう目線でみちゃいますよね… しょせん人間がやってるから 多少のむらが出てきちゃうとはおもいますが 共用部は広い分見落としがちなので 再内覧会は気合いを入れないと けど内覧会の時は へんな業者とかが入ってて 一階の共用部を見ていられなかったんですよね 長谷工さんも知らないと言ってたので 名鉄か大和が許可したんだよね… |
||
205:
契約済みさん
[2012-02-24 21:22:17]
そんな業者さんが来ていたんですね。
知りませんでした。 |
||
206:
契約済み
[2012-02-24 22:05:19]
ルミナスコートの宅配ボックスの辺りに
中日新聞とダスキンの業者がいて 声をかけられましたよ~ |
||
207:
契約済みさん
[2012-02-25 03:21:02]
先日、私も内覧会に行ってきました。
やはりみなさんの言うとおり傷などが酷いですね、フローリングが凹んでいたりクロス敗れていたり シンクまでも凹んでいたし・・・チェックする枠足りなくて裏まで書き込んでました。現在住んでいる賃貸アパートのがクオリティ高いくらいです。 再内覧会までには直っていてもらいたいですね。 |
||
208:
物件比較中さん
[2012-02-27 03:30:04]
いくつか物件を見てきましたが、魅力に感じたのは中庭の植栽くらいでした。
実際の物件は、もう少しリビングが広い間取りが良いと感じ、残念でした。 駐車場も購入順番に埋まってしまい、これから購入の方たちには、遠いところしか残ってないようです。 立体駐車場も階段しかなく、ファミリー向けと売ってるとうたっているにに考えられてないと感じました。 担当の方も質問をする内容はしっかり答えてくれましたが、あまり物件のうりであるとか特徴などを積極的には言ってもらえませんでした。 あんまり売る気はないのかな?と思えちゃいました。 入居日が近いのに、まだ結構売れ残ってる? こんなもんなんですかね? |
||
209:
契約済みさん
[2012-02-27 13:30:54]
ファミリー向けの広い部屋は、早くに売れてしまいましたね。
あとはウイングコートくらいですかね。 ウイングコートは駐車場や自転車置き場に近くていいですね。 ここの営業さんはあんまりプッシュしてこないですね。 よそがすごかっただけにそう思いました。 |
||
210:
サラリーマンさん
[2012-02-27 15:28:37]
思った以上にエントランスが小さいかと。
あれだは車一台が入ったらもうダメだよね。 もっと大きくしておくべきだと思ふ。 |
||
|
||
211:
物件比較中さん
[2012-02-27 16:24:37]
ウイングコートは確かに駐車場や自転車置き場に近いですね。
24時間ゴミ出しができないのは残念です。 床暖がありませんが、実際どうなんでしょうか? 床暖の家に住んだことがないのでよくわかりません。 |
||
212:
契約済み
[2012-02-28 08:54:14]
星ヶ丘の似たような大型物件も
設備など多くが標準装備でグレードが 一回り良く値段も安いですが 立地のせいなのか HPでみるかぎり販売状況は セントアースと同様にみえますね。 立体駐車場は階段が一般的に思えます。 エントランスは確かに小さいと思いました。 近所の大型マンションは 間隔をあけて7台は軽く停めれてます… 同じくらいを想像してたので ちょっと残念でした。 営業スタッフも確かに 他のところに比べるとグイグイこなかった感じでした♪ 私はそれが好印象になりましたけど。 |
||
213:
物件比較中さん
[2012-02-28 09:27:37]
いよいよ入居が始まるんですね。みなさん新居での生活を心待ちしていることでしょうね☆
購入経験者として、立体駐車場にエレベーターがないのはキツイと思います。小さなお子さんを連れて買い物等の荷物を持って、ましてや子供を抱っことなると大変です。ましてや大規模マンションなので部屋から遠い場合は尚更だと思います。 エントランスもあの規模のマンションにしては狭く、隣接する道路も狭いので路駐も厳しく来客者などがエントランスに集中した場合は大変ですね。グリニッシュコートは素敵ですが、色んな世代の方が住んでいるとマンションの中にあり思った以上に声が響くため騒音問題が出てくるのかなと思います。ただ、グレードは別として価格が安いのは魅力かなと思いますが・・・ |
||
214:
主婦さん
[2012-02-28 12:50:20]
床暖房は最高でした。
今シーズンは、エアコンの暖房は一切使わず 夜、少しだけ床暖房を使いました。 ガス代もほとんど変わらず、部屋の空気も汚れず暖かくてよかったです。 我が家のマンションには、標準でついていたので 使っています。 セントアースさんには、ついてないんですか??? |
||
215:
匿名さん
[2012-02-28 15:06:17]
私は新築一軒家で床暖房をつけましたが、
初めの冬に、一ヶ月間つけただけであとは使用していません。 理由は、暖まるまでに時間がかかるのと、ガス代の請求がすごかったからです。 今から思えば、床暖房つけなくて、その分安い方がよかったなと後悔しています。 マンションなら一軒家よりは室内の保温性も高いので、必要ない方も多いのでは? |
||
216:
契約済み
[2012-02-28 15:43:10]
床暖房に関しては
私も友人から戸建てでほとんど使用していないと聞いたので 気密性の高いマンションなら なくても不便に感じないかなぁ~と 考えて設備になくても気にしませんでした。 立体駐車場に エレベーターがあるのは聞いた事がないのですが グレードがいぃマンションだと ついているのでしょうか!? |
||
217:
物件比較中さん
[2012-02-28 17:11:27]
ラグナヒルズはついているらしい
|
||
218:
匿名
[2012-02-28 19:09:10]
ヴィラスもついてる
|
||
219:
匿名
[2012-02-28 19:15:34]
え?確かヴィラスはついてないよ。
|
||
220:
匿名
[2012-02-28 19:42:36]
ヴィラスは標準でLDに床暖房ついてます
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |