セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 名古屋支店
物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ
【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44
セントアースってどうですか? Part2
166:
契約済みさん
[2012-02-15 21:35:01]
|
||
167:
契約済みさん
[2012-02-15 23:45:12]
今からでも遅くないので、名鉄さん、ちょっとは調整しておいてほしいですね。
特に最初にルミナスに集中するようなので(3月中にどうしても入居の必要がある人が多いとのこと)説明会のときに見せてもらった件数からどれくらい分散できたかとか、ちゃんとしてほしいですね。 最初の3、4日間集中してましたが、それが分散するとの説明でしたが どうなったんでしょうね。。。 初日はパッと見ただけでも10~20件あったような。。。 一日にできるのは4件が限度だそうですね。 ちょっと心配なので、今度行ったときに突っ込んでみようとは思いますが。。。 |
||
168:
契約済みさん
[2012-02-16 00:21:40]
すでに内覧会行かれた方々、いかがでしたか?
明日内覧会です。 |
||
169:
契約済みさん
[2012-02-16 02:03:16]
平日なのに?。
休日にやるべきでは。 |
||
170:
契約済みさん
[2012-02-16 07:11:59]
内覧会行ってきました。
3末竣工物件は突貫工事になりやすいと聞いていたけど やっぱりか、、と思うところがたくさんありましたので これら行かれる方は時間をかけてじっくりチェックされ た方が良いと思います。 対応してもらえるか解らないようなささいな事も言っておいた方が良いと思います。 |
||
171:
匿名さん
[2012-02-16 13:35:25]
引っ越し業者ですが、3月は繁忙期なのでアルバイトが多くなりますよ。(前に引っ越しをしたとき、業者さんから直接聞きました。)
アルバイトでも、短期バイトとして長期休暇中の大学生を採用するそうです。つまりは素人ですよね。 4月にできるなら4月にした方がいいと思います。 |
||
172:
物件比較中さん
[2012-02-16 20:55:05]
3月に引っ越すと、いろいろなところぶつけられた上、
アルバイトに文句をいっても保証なしって感じじゃないかな。 |
||
173:
契約済み
[2012-02-16 22:26:58]
169さん
契約済みって名前だけど 内覧会が平日にしかないのを知らないとは… 170さん どこが特にダメでした!? |
||
174:
購入検討中さん
[2012-02-17 04:29:52]
内覧会を休日に開かない理由とは・・・・?
|
||
175:
匿名さん
[2012-02-17 09:10:37]
>172
アルバイトでも長年勤めている子ならいいんですよ。プロ意識があったりして、社員になれないアルバイトもいたりするから。 短期アルバイトで、お金だけ稼げればいいやという子にあたらないようにしたいですよね。 |
||
|
||
176:
契約済みさん
[2012-02-17 12:02:40]
先日、内覧会に行ってきました。
クロスや柱、などに傷が。 気になった所は とりあえず聞きました。 再内覧会の時にどうなっているかな? |
||
177:
契約済みさん
[2012-02-18 02:09:07]
住宅エコポイントの申請書類は引き渡し時にいただけるのかな?それとも自力で揃えるのかなぁ、、
ご存じの方教えてください。 |
||
178:
契約済み
[2012-02-18 22:49:01]
私もエコポイント知りたいです!!
担当さんに聞けばはやいんでしょうけど… 契約会の時に 聞きそびれたんですよね~ |
||
179:
契約済みさん
[2012-02-18 23:22:35]
内覧会、皆さんいかがでした?
だいぶ期待していったので、裏切られた感じがしてがっかりでした。 ほこりだらけのキズだらけ! 誰が見ても『それはまずいでしょう!』という箇所があちこちありました。 なぜ、内覧会の前に直しておいてくれなかったんでしょうね。 あれで素人に検査してくれなんて・・・ 業者さん立会い無しで、自分でテープを貼って、検査用紙に記入させられるなんてびっくりしました。 長谷工さんの検査でまだ完了していないところにテープが貼ってありましたし。 共用部はもっとひどい! 我々購入者はいつ、誰に文句言えばいいのか? ちゃんと直してくれるのか不安です。 道路側から、外壁を見てください。おかしな所がありますよ。例えば、グリニッシュの3階西側バルコニー、あと上の階も。 エントランス廻りの植栽もパンフレットと比べると随分貧弱です。 西側の通り沿いは、マンションの顔となるので、もっと丁寧に仕上げてほしいです。 価格が安いからしょうがないんでしょうかね。 |
||
180:
契約済みさん
[2012-02-18 23:37:42]
木は、季節と年月でイメージにちかくなってくるのではと思っていますが、
ちょっと、雑な感じがしました。 なおるかどうか心配です。。。 引っ越しは、幹事会社でも、かなり安くなったので、 お願いしたんだけど、 フレッツ光の営業がいまいちだったので、WIMAXにしようかと 思っています。 |
||
181:
契約済みさん
[2012-02-19 09:03:24]
同感です!
長谷工社員は各部屋のをチェックしたのか? 下請けにまかせっきりか? あまりにも酷いぞ! 部屋と専用部の掃除されてないのが一番がっかり。 受け渡しまでやればいいと思ってるのかな? 待ちにまった我が家内覧会だったのに、、ホコリだらけキズだらけの 我が家を見せられどう思います?。 |
||
182:
契約済みさん
[2012-02-19 14:38:00]
直す箇所はありましたが、一般的な範囲内だと思いました。
ホコリはそれほどありませんでした。 戸数も多いので、部屋によるのではないでしょうか? これから購入を検討される方もいらっしゃいますので、 気持ちの良いレスを心がけていただきたいです。 |
||
183:
契約済みさん
[2012-02-19 15:06:31]
ここのマンションは戸数が多いから掃除
さえ出来てない部屋があるわけですね。 |
||
184:
契約済みさん
[2012-02-19 17:25:46]
再内覧会までにきちんとなっていればOKですので、
期待しております。 あとの手配も、少しですね。 |
||
185:
匿名
[2012-02-19 17:33:41]
内覧に自分でテープと記入って…
|
||
186:
契約済み
[2012-02-19 17:47:08]
うちも何点か指摘しましたよ。
逆に、きれいに掃除されて満足だったという方もいらっしゃるんでしょうか? 初めてなので、どの程度なら許容範囲なのかわかりませんが 夢のマイホームがホコリだらけ、傷だらけは、なんだか。。。(涙) 新築ですからね。。。 以前、別の物件で売れ残り物件をみましたが、まあ~もっとひどかったので それよりは断然良くてちょっと安心しています。 しかもそのときは修復なしで現状引渡しだったし。(値下げで勘弁!って言われた)壁紙破れたままでね。。。 とにかく仕上げに期待です。 長谷工さんがんばれ!! あとちょっと!宜しくお願いしますよ! |
||
187:
契約済みさん
[2012-02-19 17:51:58]
そう、自分でテープと記入って。。。
そんなパターンがあるとは。。。 100件以上やって立会い疲れちゃったのかな? 人件費の削減?だろうね。 そんな大事なところでコストカットか。。。 |
||
188:
匿名
[2012-02-19 17:58:31]
いやいや、どんなに大規模でも1人付くでしょ…
引越しの振り分けもないし 心配ですね |
||
189:
契約済み
[2012-02-19 21:58:39]
内覧会ってもちろん初めての経験だったので
こんなものなのかなぁ~と思っていました。 部屋の多少のほこりや木のくずみたいなものは気になりませんでしたし。 何箇所かフローリングに少しのキズとクローゼット内の壁紙にキズを発見しましたが 全然許せる範囲でしたよ。 実際住んでて気になる箇所がでてきたら アフターサービスの保証がきくんだろうと思っていましたが・・・・。 |
||
190:
契約済みさん
[2012-02-20 00:32:54]
内覧会の件ですけど、あれで一般的なんですかね~?
正直、もっとピカピカなのをイメージしていました。 傷を直すのが間に合わなかったとしても せめて、掃除ぐらいはしっかりやっておいてほしかった。 入居する前に自分で掃除しなきゃいけないんですかね~? 新築でも汚れてるのが普通なんでしょうか? |
||
191:
買い換え検討中
[2012-02-20 01:19:52]
掃除を社員自らやっているマンションこそが超一流ってことですよ。
|
||
192:
匿名さん
[2012-02-20 09:26:50]
そりゃ、酷いな。
売る側の意識がそんな程度なんだろう。 購入者にこんなこと指摘されてちゃ、かなりのイメージダウンだな。 |
||
193:
契約済みさん
[2012-02-20 10:18:04]
内覧会に行きました。とても雑でした。
特に共用部分の目地の入れ方、防水塗料の塗り方は雑すぎる。 今からきちんと仕上げていくのかもしれませんが・・ しかも、部屋は新築なのにドアの傷、床の傷多数あり。 棚の板も傷だらけ。 全体の感じは統一感がありモダンで良いと思いました。 赤いテープを貼ってかなり指摘はしましたが・・再内覧会まで直っていればいいですけど。 私は長谷工コーポレーションに電話しました。 一応感じたことを話しました。 決して怒ったようには話しませんでしたよ。 「朝から苦情を言って申し訳ないのですけど」と言うと、社員の方も「言っていただきありがとうございました」と言われていました。 自分たちが住む所ですし、嫌な気持ちで住みたくないですから。 言うところはキチンと言い、お互いにいい方向に向くようにしたいです。 再内覧会も楽しみです。気づきがあれば又その時言います。 マンション玄関ホール庭の木や植物は年月をかけて成長しますので、今より良くなってくると思います。 改良して欲しい点は意見として長谷工さんに言ってもいいと思います。 悪いところばかりが目についた内覧会でしたが、もちろんいい所もありましたよ 施工には問題は多くありましたが、外観の感じはモダンで素敵です。 友達や家族に自慢できるマンションにして欲しいですので、長谷工さん頑張ってください! そして私自身せっかく購入したマンションです。マンションライフを楽しみたいです。 |
||
194:
契約済みさん
[2012-02-20 12:09:25]
うちは内覧会の時に
リビング、キッチン、ユニットバスの 点検口を全部開けてもらいましたよ。 中もちゃんと掃除するようにお願いしておきました。 やっぱり新築ですからね! 本当に長谷工コーポレーションさん 宜しくお願いします。 |
||
195:
契約済みさん
[2012-02-20 12:33:50]
共有部はまだしも、せめて室内の清掃ぐらいは最低でもやってもらいたかった。
受け渡しまでにやっとけば良いとでも思っていたのかな? 再内覧会楽しみにしてますので裏切らないでほしいものです。。 頑張り処ですよ、長谷工さん! |
||
196:
契約済みさん
[2012-02-20 22:09:04]
ネット見ていたら、傷なんて直せるんですね。
気合い入れてやってくださいね。 |
||
197:
契約済みさん
[2012-02-20 22:14:34]
長谷工、夢を売る意識全然なし!
お見合いにジャージ着てくるバカがいるか? 家族中でブーイングだ。 |
||
198:
契約済みさん
[2012-02-21 18:21:40]
YAHOO地図にセントアースの建物を発見!、周辺道路や公園はまだだが。
|
||
199:
契約済みさん
[2012-02-21 20:30:13]
内覧会、なかなか体力・気力いる作業でしたね。
私は建築関係の身内と共に内覧チェックしてきたのですが、 内覧時に掃除が済んでいないのは結構一般的だとか。 なので糊や汚れなどはさほど心配ないそうです。 (それでもチェックは山のようにありましたが…) 確かに内覧会でホコリ・汚れ付きマイホームと初対面ということで若干テンション落ちましたが(笑)、 冷静に考えればそのクリーニングのコストを最終仕上げに回してもらってもらったほうがいいよなぁ…と、 自分に言い聞かせてみました。 また、その身内いわく、マンション内の植物の植え込みはかなり順調だそうです。 販売数が芳しくないマンションだと当初の株数より少なく植える、ということも多いらしいです。 なので、長谷工さんを信頼しつつ、指摘するところはしっかり指摘しつつ、 納得のいく引き渡しを迎えたいところですね! ところで別の方もおっしゃってましたが、共有部のチェック、気になりますね。 再内覧の時確認してみようと思います。 |
||
200:
契約済みさん
[2012-02-21 23:57:01]
いろんな検査のたびに掃除してると、その分コストがかかるそうですよ。
節約してるのかな? 最後にしっかり掃除してもらえることを期待します! 植栽は、ケチらず沢山植えてあって少し安心しました。 前に比較で見た別の物件は、完成していましたが まだこれから育つからいまは禿げちゃビンなんだと、言われました。 そのときはパンフレットとあまりにもかけ離れてたからげんなりしました。 |
||
201:
契約済みさん
[2012-02-22 12:45:58]
皆様、傷のチェックはいくつくらいだったのでしょうか?
|
||
202:
匿名さん
[2012-02-22 20:27:22]
>マンション内の植物の植え込みはかなり順調
そうなんですね。安心しました! 私も気にかかっていたところです。 グランドガーデンもオシャレな感じに植わっていて成長が楽しみです。 夏場は日陰が出来て住人さんたちの憩いの場になるだろうなと思いました。 |
||
203:
契約済みさん
[2012-02-24 00:29:13]
ラストスパート、長谷工さん、しっかりがんばって欲しいですね!
引渡し前に気がついたところ、共用部含めて 皆さんしっかり指摘していきましょう! 引渡し前が肝心です! |
||
204:
契約済み
[2012-02-24 11:53:43]
我が家は大したキズや問題点はなかったと思ってるのですが
一ヶ所でもあまりにひどい所があると 手を抜いてるんじゃないかと すべてそういう目線でみちゃいますよね… しょせん人間がやってるから 多少のむらが出てきちゃうとはおもいますが 共用部は広い分見落としがちなので 再内覧会は気合いを入れないと けど内覧会の時は へんな業者とかが入ってて 一階の共用部を見ていられなかったんですよね 長谷工さんも知らないと言ってたので 名鉄か大和が許可したんだよね… |
||
205:
契約済みさん
[2012-02-24 21:22:17]
そんな業者さんが来ていたんですね。
知りませんでした。 |
||
206:
契約済み
[2012-02-24 22:05:19]
ルミナスコートの宅配ボックスの辺りに
中日新聞とダスキンの業者がいて 声をかけられましたよ~ |
||
207:
契約済みさん
[2012-02-25 03:21:02]
先日、私も内覧会に行ってきました。
やはりみなさんの言うとおり傷などが酷いですね、フローリングが凹んでいたりクロス敗れていたり シンクまでも凹んでいたし・・・チェックする枠足りなくて裏まで書き込んでました。現在住んでいる賃貸アパートのがクオリティ高いくらいです。 再内覧会までには直っていてもらいたいですね。 |
||
208:
物件比較中さん
[2012-02-27 03:30:04]
いくつか物件を見てきましたが、魅力に感じたのは中庭の植栽くらいでした。
実際の物件は、もう少しリビングが広い間取りが良いと感じ、残念でした。 駐車場も購入順番に埋まってしまい、これから購入の方たちには、遠いところしか残ってないようです。 立体駐車場も階段しかなく、ファミリー向けと売ってるとうたっているにに考えられてないと感じました。 担当の方も質問をする内容はしっかり答えてくれましたが、あまり物件のうりであるとか特徴などを積極的には言ってもらえませんでした。 あんまり売る気はないのかな?と思えちゃいました。 入居日が近いのに、まだ結構売れ残ってる? こんなもんなんですかね? |
||
209:
契約済みさん
[2012-02-27 13:30:54]
ファミリー向けの広い部屋は、早くに売れてしまいましたね。
あとはウイングコートくらいですかね。 ウイングコートは駐車場や自転車置き場に近くていいですね。 ここの営業さんはあんまりプッシュしてこないですね。 よそがすごかっただけにそう思いました。 |
||
210:
サラリーマンさん
[2012-02-27 15:28:37]
思った以上にエントランスが小さいかと。
あれだは車一台が入ったらもうダメだよね。 もっと大きくしておくべきだと思ふ。 |
||
211:
物件比較中さん
[2012-02-27 16:24:37]
ウイングコートは確かに駐車場や自転車置き場に近いですね。
24時間ゴミ出しができないのは残念です。 床暖がありませんが、実際どうなんでしょうか? 床暖の家に住んだことがないのでよくわかりません。 |
||
212:
契約済み
[2012-02-28 08:54:14]
星ヶ丘の似たような大型物件も
設備など多くが標準装備でグレードが 一回り良く値段も安いですが 立地のせいなのか HPでみるかぎり販売状況は セントアースと同様にみえますね。 立体駐車場は階段が一般的に思えます。 エントランスは確かに小さいと思いました。 近所の大型マンションは 間隔をあけて7台は軽く停めれてます… 同じくらいを想像してたので ちょっと残念でした。 営業スタッフも確かに 他のところに比べるとグイグイこなかった感じでした♪ 私はそれが好印象になりましたけど。 |
||
213:
物件比較中さん
[2012-02-28 09:27:37]
いよいよ入居が始まるんですね。みなさん新居での生活を心待ちしていることでしょうね☆
購入経験者として、立体駐車場にエレベーターがないのはキツイと思います。小さなお子さんを連れて買い物等の荷物を持って、ましてや子供を抱っことなると大変です。ましてや大規模マンションなので部屋から遠い場合は尚更だと思います。 エントランスもあの規模のマンションにしては狭く、隣接する道路も狭いので路駐も厳しく来客者などがエントランスに集中した場合は大変ですね。グリニッシュコートは素敵ですが、色んな世代の方が住んでいるとマンションの中にあり思った以上に声が響くため騒音問題が出てくるのかなと思います。ただ、グレードは別として価格が安いのは魅力かなと思いますが・・・ |
||
214:
主婦さん
[2012-02-28 12:50:20]
床暖房は最高でした。
今シーズンは、エアコンの暖房は一切使わず 夜、少しだけ床暖房を使いました。 ガス代もほとんど変わらず、部屋の空気も汚れず暖かくてよかったです。 我が家のマンションには、標準でついていたので 使っています。 セントアースさんには、ついてないんですか??? |
||
215:
匿名さん
[2012-02-28 15:06:17]
私は新築一軒家で床暖房をつけましたが、
初めの冬に、一ヶ月間つけただけであとは使用していません。 理由は、暖まるまでに時間がかかるのと、ガス代の請求がすごかったからです。 今から思えば、床暖房つけなくて、その分安い方がよかったなと後悔しています。 マンションなら一軒家よりは室内の保温性も高いので、必要ない方も多いのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ルミナスコートが名鉄。