セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 名古屋支店
物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ
【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】
[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44
セントアースってどうですか? Part2
875:
匿名さん
[2012-11-02 20:54:40]
|
876:
匿名さん
[2012-11-02 21:44:33]
>875
872だけど 満足するのは自由だけど、現実見ない人が入居してくるのが怖い 低仕様な安かろう悪かろうの長谷工仕様だ 体裁保つ為のエントランスがあっても、全て三流なのを念頭に置いて欲しい このスレ内で音漏れが出てたけど事実だし、否定するのは嘘を言う必要のある人かと >床暖房があるマンションを売ってる営業マンはいくらもらってんの? 売出し中の名古屋近郊全てのマンションにあてはまるな、住人だったらコレ以上頭の悪い団地アピールは勘弁してくれ |
877:
匿名さん
[2012-11-02 22:22:11]
じゃあなんで買ったの?
さっそく中古で売っちゃえば? ちゃんと確認して考えてかおうね。 分かってて買ったんだろうに。いろいろ説明してもらったでしょう。 |
878:
匿名さん
[2012-11-02 22:44:28]
床暖ないのは一目瞭然なマンション買っておいて寒い辛いって・・・
頭悪いアピールしてるのは誰だよって話ですねwww |
879:
匿名さん
[2012-11-03 05:33:39]
↑そろそろ空気読んでくれないかな
ここはそういう掲示板じゃないから 投稿マナーについて http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ルールは守るように |
880:
匿名
[2012-11-03 08:44:24]
床暖なくて、寒けりゃ、エアコンつけるでしょ。
足元、寒けりゃ、ラグマットや靴下はくでしょ。。 それでも、寒けりゃ、カイロつけるでしょ。。 マンション買った後なら、工夫するよね。ふつう。 ただ、床暖は優先順位は低い気がする。 |
881:
匿名
[2012-11-03 08:47:15]
床暖も、せいぜい3~10年程度の保証だと思われ。。
その後、壊れても、自分で直すだけですよ。 まさか以前、火災が頻発した扇風機みたいに永遠にもつと思わない方が よいと思われ。 |
882:
匿名さん
[2012-11-03 11:23:04]
全然違う話題で申し訳ないんだけど
入居者さんに質問させてください キッチンの浄水器のフィルターって買ってます? お高いけど、浄水器のランニングコストとしては妥当な範囲内なのかなぁと思いつつ バラ売りなし、登録させて定期購入のみって会社の姿勢が何だか胡散臭くて利用に踏み切れない |
883:
匿名さん
[2012-11-03 14:47:56]
882さん
うちは使ってますよ。 効果はよく分かりませんが。。。 仰るように、販売形態が胡散臭いですよね。 |
885:
匿名さん
[2012-11-04 06:34:05]
>キッチンの浄水器のフィルターって買ってます?
インターネットで品名・品番を入れて検索してはどうですか? 我家のマンション(三菱地所)は、一個単位で買えます。 単価8,000円(一年間)ぐらいですかね。 >効果はよく分かりませんが。。。 入居した時は明らかに効果が分かりました。 と言うより、フィルターを通さないと飲めませんでした。 最近は慣れてしまったのか、 それほど感じなくなりました。 |
|
886:
匿名さん
[2012-11-04 10:20:26]
|
887:
匿名さん
[2012-11-04 11:05:05]
>>886
余計な書き込みをして混乱されたみたいで申し訳ないです。 永久に交換不要なんて絶対にありえないと思います。 バスなどのディーゼルエンジンのスモークフィルターのように定期的にフィルターの中に燃料を入れて不純物を燃やす事が出来れば別ですが、水物では考えられません。 |
888:
匿名さん
[2012-11-04 19:26:17]
|
889:
匿名さん
[2012-11-11 00:03:54]
長久手は名古屋市より水道代が約倍
|
890:
匿名さん
[2012-11-11 01:09:40]
|
891:
匿名さん
[2012-11-11 15:18:26]
>>890
投稿マナーに >仲良くなる前からタメ口をきかない >親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。 ルールを守るのと、文章をよく読みましょう 「~するように」とは命令口調ですよ |
892:
匿名さん
[2012-11-11 15:49:56]
結論として
床暖房はあった方が確実にいい http://www.yukadanbou.gr.jp/qa/index.html この物件は音の通りがすごくいい 購入検討者は「長谷工の戸境壁」で検索してから見学するのお勧め |
894:
匿名さん
[2012-11-11 23:17:36]
なにが中傷なの?
|
895:
匿名さん
[2012-11-12 00:07:16]
上下に入居されてる方がおりますが、今のところ音がうるさいと思ったことがないですね…
人のよって感じ方の違いでしょうか。 |
896:
匿名さん
[2012-11-12 16:29:15]
住民の方の意見、聞きたいです。
|
学童期や幼児期の子どもを持つ人なら、このマンションのある小学校区の評判や、
マンション内でのお友達の作りやすさ、近隣の病院、買い物をする施設など、
設備以外のことで選んだ人もいるでしょう。
このマンションを選んだ人、全員が失敗だと思っているわけではないですよ。
満足している人だっています。
低仕様で満足する貧乏人、と思うなら思って結構ですけどね。