一戸建て何でも質問掲示板「条件付土地を申し込んだ方、」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 条件付土地を申し込んだ方、
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-21 22:34:00
 削除依頼 投稿する

請負契約は、いつ、されるのが多いのでしょう。
やはり、土地契約後、早めですか。
図面ができ、見積りができてから
という方もいらっしゃいますか。

[スレ作成日時]2008-04-04 00:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

条件付土地を申し込んだ方、

2: 匿名さん 
[2008-04-04 00:25:00]
皆、規定通り、3ヶ月以内にしてるの?
3: 匿名さん 
[2008-04-04 00:38:00]
三ヶ月以内に図面と見積書が出ていないと請負契約しない、とハウスメーカーに伝えて、今急ピッチで打ち合わせ進めています。請負契約は家の間取り、設備などの全見積が済んでからがいいのではないでしょうか?
でないと、土地と家の総額がわからない、イコール買える物件かどうかわからない、でしょ?
4: 匿名さん 
[2008-04-04 01:02:00]
私は条件つきで土地を申し込み現在毎週のように打ち合わせをして約2ヶ月立ち図面、見積りが出来上がりましたのでそろそろ契約しようと思っています。かなり大変でしたが納得するまで検討してから契約した方がいいと思います!
5: 入居済み住民さん 
[2008-04-04 02:09:00]
私は土地契約の一週間後に請負契約をしましたね。

土地を紹介してもらった時に見積もりと図面をもらい
その図面に近い施行物件を見せてもらいました。

それまでにもさんざん施行済み物件を見せてもらっていたので
業者を信頼したうえでの即決でした。

請負契約後は、4ヶ月かけて間取りや仕様の打ち合わせをしましたから
最初に出される図面はあくまでも業者が提案する1プランに過ぎなかったと思います。
6: 匿名さん 
[2008-04-04 11:30:00]
早く契約する理由がよくわかりませんね。4ヶ月の打ち合わせ後の契約でも良いのでは?
7: 匿名さん 
[2008-04-04 23:18:00]
いつされるのが多いのではなく、この間取りでこの家でOKと思ってから契約するのが理想です

売主側は、できるだけ早い段階で請負契約を取りたがり、
日々設備メーカーや建材が値上がりしているので、
契約時の安い価格で部材を押さえるために請負契約が先に欲しいとか、
変更は何度でも出来るからとか、決算期なので今ならこの価格でとか言ってきますが、
万一、予算と間取りが合わないって結果になるかもしれませんし、
請負契約後にキャンセルすると違約金が発生しますので、
納得してから請負契約するべきですよ

>早く契約する理由がよくわかりませんね。4ヶ月の打ち合わせ後の契約でも良いのでは?
建築条件付の場合、土地の契約後、3ヶ月以内に請負契約がなされないと、土地の契約が白紙撤回されるんだよ
8: 匿名さん 
[2008-04-04 23:32:00]
地価下落局面の今、白紙撤回されて困るのは売主の方。
買主が無理に急いで不利な条件で請負契約を結ぶ必要はまったく無い。
局面に応じて戦略を変える、これが基本。
例外の無い原則は無い、これも基本。
9: 匿名さん 
[2008-04-05 01:44:00]
3ヶ月が経過しても、当事者双方(売主と施主)に継続の意思があれば
白紙撤回しなくてもよかったような気がしますが。

3ヶ月の停止条項というのは、本来、
いわば土地と上屋の抱き合わせと呼べるこの販売方法に際し、
独禁法抵触を避けるため、力関係の弱い施主側を保護する目的の仕組みのハズ。
従って、3ヶ月を過ぎても双方に契約履行に向けた継続の意思があり、
合意がなされれば、そのまま継続してよいと思います。


ということで、可能な限り納得のいくところまでしっかり打合せをすすめ、
きちんとした見積もりをもって契約すると良いと思います。


ただし、普段から建売&条件付ばかりやっている売主の場合、
契約を遅らせれば遅らせるほど嫌な顔をする可能性は無いとは言えませんが。

実際、私も以前ある建築条件付き土地の購入を考えていたとき、
売主の営業マンからは土地売買契約と建築請負契約の同時締結をすすめられ、
『建物の契約が済んでるかどうかで、こちらとしても気の入れようが違います』
なんて、とんでもないこと言われたこともありますから。
(無論、即座にその業者はお断りしましたが)
10: 相模原のK 
[2008-04-05 13:10:00]
スレ主さんへ。
契約というものには、法的に重い効力があります。他の方がどうだったかとか、一般的にどうかではなく、貴方が十分に納得され、これならば契約しても良いと思えてから契約をするべきです。特に建築条件付き土地売買は、不動産屋にとって売り易いことから非常に多い取引き形態ですが、不動産売買に慣れていない一般の人には難しい面があります。

既に土地売買契約をしているのならば、重要事項説明の時に白紙解除条件について説明があったと思いますが、まだでしたら以下のポイントに気をつけてください。

・土地売買契約が白紙解除となる、請負契約の期限をきちんと決めておくこと
 慣例で3ヶ月とする事が多いようですが、お互いの合意があればもっと長くても良いそうです
・求められても土地売買契約と同時には請負契約をせず、納得できるプランが出来るまでは請負契約をしないこと
・請負契約をする前に契約書を良くチェックして、不利な条項があれば修正か削除をしてもらう

既に見ているかもしれませんが、参考になりそうなスレを挙げておきます。もしまだでしたらご覧になってください。

建築条件付売地の購入の注意点
 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20425/
建築条件付土地  内訳書提示
 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11606/
建築条件付き建物建築に伴う諸経費等について・・・
 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20023/
工事請負契約書の約款について
 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11912/
請負契約における契約解除(解約)の違約金って無効では?
 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19110/
11: 匿名さん 
[2008-04-06 00:07:00]
スレ主です。
貴重なお時間をいろいろとありがとうございます。

3ヶ月以上すぎ、恐縮して、他が気になってました。
私どもは、通常ではないのだろうかなど。

半ば、私が批判されるのかなと思いながら
投稿したのですが、予想を反し
とても暖かい気分になれました。

よい家が建てられたらいいなと思ってます。

皆、直接お会いしての打ち合わせが多いんですかね。
我が家は、仕事・距離の関係でメールが多いです。
12: 09 
[2008-04-06 01:32:00]
スレ主さん

私が契約した工務店には、焦らずゆっくり設計をすすめて頂いて結構ですと言われましたが、
ローン本申し込み時期の関係上、早く建築確認を取得する必要が発生したため、
結局3ヶ月は待たずに請負契約し、現在建築中です。

契約の時点では、間取りは完成、ただ細かい仕様のところは未決のものも多々ありましたが
費用的に大きなものについては優先的に出来るだけ織り込んでもらいました。
見積もり算出がまだだったり決めきれてなかったりで契約時に間に合わないものについても、
概算を教えてもらったり、あるいはカタログ等で目星をつけておくことにより、
ある程度把握するようにしてすすめました。
おかげで、ほぼ全ての仕様が煮詰まった現時点でも、想定外のものはほとんど発生してません。
(それでも多少はありましたが、大物はちゃんとおさえてますので、まぁ微々たるものです)

建築条件付きの場合、どうしても詰めきれないうちに契約することになりがちですので、
施主側としても考えうるありとあらゆるオプションを想定しておくことが大事だと思います。
それが出来ない人は、標準仕様の中だけで選ぶようにしてオプションなど絶対に考えない、
あるいは、そもそも建築条件付物件なんて買っちゃダメですね。
(しかし、こんなことにも気付かない浅はかな人ほど掲示板とかで大騒ぎするんですよね…)

建築条件付という売主優位の売り方を手放しで肯定する気も無いですが、
施主もきちんと勉強してしっかり立ち回れれば、特段恐れるものではないと思ってます。
スレ主さんも、後悔のないよう頑張って進めていって下さいね。

長文失礼しました。
13: 09 
[2008-04-06 01:43:00]
ちなみに、打合せについてですが、
我が家は工務店と車で2〜30分の距離ですので、打合せは常にFACEtoFACEで行ないました。
おりしも公私共に多忙な時期にあたってしまったため、近いとはいえ打合せの時間を作るのが
なかなか難しい状況でしたが、大事なことなので、優先的に時間を作りました。
スレ主さんも、現実的に行き来出来なくもない距離なのであれば、頑張って時間を作って、
出来るだけFACEtoFACEの打合せをおすすめします。
実際に建築が始まってからも、なにかあったらすぐ現地で打合せをさせてもらえると
非常に話しが早いですよ。やはり実際モノを見ながらが一番わかりやすいです。

プラス、打合せのない平日の間も、ただ次回を待ってるだけではもったいないので、
メールでのやりとりは随時進めてましたね。
まずは確認だけお願いしておきたいことなどは、思いついた時点ですぐメール。
さきに情報(費用とか)入手しておけば、次の打合せまでにどうするか決めておけるからです。
そのほうが、効率いいですよね。
このご時勢、たとえ地場工務店であってもメールぐらい使いこなしてくれないと…ですね。
14: 匿名さん 
[2008-04-06 01:55:00]
09さん
>それが出来ない人は、標準仕様の中だけで選ぶようにしてオプションなど絶対に考えない、
>あるいは、そもそも建築条件付物件なんて買っちゃダメですね。
>(しかし、こんなことにも気付かない浅はかな人ほど掲示板とかで大騒ぎするんですよね…)
ダメだよ。こんな事書いちゃ、相模原のKさんが現われる・・・
あちこちスレ建てて騒いでますし、No.10で書き込みしてるし、
請負契約後にキャンセルして違約金請求されて大騒ぎしてるんですよ。
あちこちに書き込んでは色んな人に叩かれていて、この掲示板の有名人です。
自分が叩かれたスレは、お勧めのURLに入ってないところが笑っちゃうんですけどね。
15: 匿名さん 
[2008-04-06 19:11:00]
私も住宅ローンが心配で、
昨年、審査が通ったフラット35Sが
使えなくなるのかなと、
4月に入ったら、あきらめの境地でいましたら
2年間有効とお聞きし、驚きました。
16: 相模原のK 
[2008-04-07 01:38:00]
スレ主さんへ。
建築条件付き土地売買契約から既に3ヶ月以上経っているようですが、もし既に白紙解除条項(何ヶ月以内に請負契約しなかったならば土地売買契約は白紙解除になるという条項)の期限を過ぎているのならば、契約はその期限を過ぎた時点で自動的に白紙解除になっており、法的な効力がありません。スレ主さんは、契約の内容があいまいな状態で工務店と話を進めているということになりますので、急いで仲介した不動産業者に相談した方が良いです。
本当ならば、こういう事になる前に連絡がきて然るべき対応がとられなければなりませんが、担当の宅地建物取引主任者が自身の重い責任と義務を十分に認識していないのかもしれません。対応方法としては、さかのぼった日付で白紙解除条件の変更合意書を作成するか、契約書を作成し直すかだと思います。
今はスレ主さんと工務店、土地の売主との間で問題は起きていないようですが、契約はきちんとしておいた方が賢明です。
17: 匿名さん 
[2008-04-07 07:31:00]
相模原のKへ
3ヶ月過ぎていて条項が無効となる期限になっていても
双方合意の上なら白紙撤回にならないという記載されているんだ
自動的に白紙撤回にはならない。白紙にするにも契約解除の合意書が必要なんだ
そういうことも知らないで今まで色んなスレで暴れてたのか?
契約の内容が曖昧なのではなく、最終な形がまだ見えてこないから、
請負契約をまだしてないだけなんだから問題ないんだよ
あんたみたいに、最終な形が見えないまま契約しちゃうから、
契約後にキャンセルすることになるんだし、契約したくせにキャンセルして違約金とられて、
ギャーギャー言うことになる
あちこちの掲示板にあなたが書いてる内容がうざくてたまらん
18: 相模原のK 
[2008-04-07 23:53:00]
No.17の匿名様へ

文章の書き方や言葉使いから、私の立てたスレで絡んで来られたのと同じ方だと思います。
貴方様のお立場が判らないので、発言の内容に一々反論は致しませんが、私の立てたスレならともかく、他の方の立てたスレ内で、私に絡んで品性の無い書き込みをするのは謹んで頂きたい。
どうかよろしくお願い致します。
19: 相模原のK 
[2008-04-07 23:55:00]
さて、スレ主さんの契約書について正確には知り得ませんが、「双方合意の上なら白紙解除にならない」という記載があっても、文書にするかどうかは別にして「合意」という行為がなされなければ、請負契約の期限を過ぎた時点で契約書の法的な効力は失せているはず。もし下記のような条件が付いていれば自動的に契約解除にはならないですが。

条件の例)
・請負契約の期限を過ぎたために白紙解除とする場合には、売主(甲)と買主(乙)の間で契約解除の合意書を作成して契約解除する
・請負契約の期限を過ぎても、売主(甲)または買主(乙)から白紙解除の申請がされない場合には、請負契約の期限は延長されたと見なす

滅多に無い事かもしれませんが、もっと高く買ってもよいという人が現れてそちらに売りたいとなった場合に、請負契約の期限を過ぎているから契約は白紙にしましょうと言えば、売主は手附の倍返しを免れて契約解除が出来てしまいます。

いずれにしても、白紙解除の条項とともに請負契約の期限を何時まで延長するかという事は、売主、買主双方にとって大切な事ですから、きちんとした手続きを取られる事をお勧めします。
20: 09 
[2008-04-08 01:00:00]
相模原のKさん

最近、いろいろなスレで書き込み拝見しますね。
不動産業界・建築業界の悪しき慣習に一石を投じようとする思いはよく伝わってくるのですが、
あまりに懐疑的、むしろヒステリックとも見える書き込みは見ていて気持ちの良いものではないです。
仮に、もしKさんがそのような態度・思想で不動産取得に臨めば、
たとえ優良な売主に出会えたとしても、相手も人間ですから、不愉快に感じると思いますよ。
不動産は、大量生産均一品質の工業製品を買うわけでなく、あくまでその土地・その建物です。
また、売主とは付き合いも長くなるもの。
必要最低限の法的知識をもったあとは、信頼出来る相手かどうかの見極めが大事だと思います。

さて、契約内容に関してですが、
当然のことながらスレ主さんの交わした契約内容の文言一字一句は詳しくわかりませんので、
解除条件については現時点では推測することしかできません。
しかし、そもそものこの停止条項の意図するところから考えてみてください。
09にも書きましたが、土地と上屋を抱き合わせて売る『建築条件付』という販売方法に際し、
独禁法抵触を避けるため、力関係の弱い施主側を保護する目的の条項です。
従って、3ヶ月を過ぎても双方に契約履行に向けた継続の意思があり、双方の合意がなされれば、
そのまま継続してよいと思います。
ここで、Kさんは一字一句間違いの無い文言を要求されていますが、
体裁上は、本来、『契約』というのは履行されることが大前提にありますので、
自動的な停止というのは考えがたく、むしろ停止する場合に限ってのみ申し出をするべきかと。
違いますか?

…とまぁ色々書きましたが、Kさん。
落ち着いて、01・11をよく読み返してみて下さい。
私の認識では、スレ主さんは現時点で契約解除する意思はもっておられないと思いますが。
それなのに3ヶ月の停止条項に関していくら力説しても無意味だと思いますよ。(私もですけど)
そんなことより、せっかく契約ごとに関しての深い知識をお持ちのようですし、
これからの家作りを前向きに考えられているスレ主さんに対して、請負契約に関する注意点とか、
もっとポジティブなご意見を述べられてはいかがでしょうか。

必ずしも誰もが建築条件付業者に対して懐疑的というわけではないのですよ。

そういうところが見えずに一方的な意見ばかり書いてしまうから、17さんのように憤ったレスを
付ける方がいても仕方が無いと思いますよ。
17さんに噛み付く前に、ご自身の書き込みを今一度冷静に見直されてはいかがでしょうか。


スレ主さん、長文でスレ汚し大変失礼しました。
21: 匿名さん 
[2008-04-08 08:59:00]
NO20さんへ。
要は表と裏の使い分けなんですよ。
>あまりに懐疑的、・・・
これは業者にそう思われると、業者もやる気無くしてしまうと言うことかな?
しかし業者も慈善事業でやっているわけではないからね。
施主が良心的対応しても、ほとんど報われることはないからご心配はいりません。
交渉は押したり引いたり、でこの掲示板で書かれている事をストレートに言うなんて、小学生の使いでもあるまいし。
条件付きは最もトラブルの多い取引形態であることの認識はしておいた方がよいです。
業者が儲けるための取引形態です。
ただ業者さんのために言うと、多くの業者はまともな商売されていますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる