プラウド小金井緑町ってどうですか?
638:
匿名
[2012-03-05 22:25:39]
|
||
639:
購入検討中さん
[2012-03-06 06:36:06]
本町の三菱の部件はどう
ここと迷っています |
||
640:
ご近所さん
[2012-03-06 06:56:49]
発表されるまで分かりません。
ただ、駅徒歩10分レベルですし、土地の取得は3.11よりかなり前のはずですから(プラウド桜町の開発時期には藤和が取得し建築案も出来ていたと野村から聞きました)、単価は高いように思います。又、低層地域の面積が大きいと思われますから、戸数も多くは取れないので、その点からも単価が上がるのではないかと推測しています(プラウド桜町ど同等かそれ以上?)。 エリアは個人の好みによりますね。 |
||
641:
匿名さん
[2012-03-06 07:39:29]
個人的にこういう地域エゴの主張は大歓迎だな。
その結果、地域内の弱いところにデメリットを 押し付けることができるところが勝ち残る。 是非とも、そういう世の中であって欲しいものだ。 |
||
642:
購入経験者さん
[2012-03-06 23:19:47]
なんでエゴなの?教えて。
|
||
643:
匿名さん
[2012-03-06 23:20:39]
難しいこと言いますねー
全く意味がわかりません |
||
644:
購入検討中さん
[2012-03-08 06:53:36]
ネガが有ることは 人気がそれなりにある事
|
||
645:
物件比較中さん
[2012-03-08 19:49:37]
ココは至って問題のない普通めの物件というのが選択しやすくていんじゃないかと思ってますけど、どうでしょうか。
物件検討というのは時間が経つと心配点がちょっとづつまた出てきたりして中々決めあぐねてしまうことが多いと思いますけど、しばらくここのことを自分の中で寝かした結果、特に追加で何も心配なことは出てこなかったので、やっぱりいいとこなのかなと考えるようになって。 小金井市という街も素朴でいい感じですね、 持ってる雰囲気ってあるんだなと思いましたよ。 追加で嬉しいことは、 アレルギーでよく通院するのでその系の病院が近くにあるということです。 |
||
646:
匿名さん
[2012-03-09 18:44:51]
シティテラス武蔵境 坪330万円
プラウド小金井緑町 坪240万円 クリオ東小金井 坪180万円 くらいのようです。ベストバリューはどれでしょうか? |
||
647:
匿名さん
[2012-03-09 18:56:34]
稲葉市長「小金井市内に新たな建設場所を探す考えはない」と市議会で答弁。
|
||
|
||
648:
匿名さん
[2012-03-09 18:56:53]
武蔵境は駅前物件だから高いのも分かる。
駅から一番離れたプラウド緑町は高過ぎない? |
||
649:
匿名さん
[2012-03-09 19:02:56]
クリオ東小金井も駅近物件なんですけどね。
|
||
650:
周辺住民さん
[2012-03-09 19:16:47]
クリオ東小金井の坪単価はもっと高いのでは?
|
||
651:
匿名
[2012-03-09 19:20:25]
647
市外で探しますってこと? |
||
652:
匿名さん
[2012-03-09 19:26:16]
市外については触れていません。
二枚橋の府中と小金井市部分での小規模焼却場の 可能性についても触れていません。 |
||
653:
購入検討中さん
[2012-03-10 07:01:27]
仕様は良いと思いました。価格も少し桜町より安くて、仕様もそれなりでかなりいいと思いました。
|
||
654:
購入検討中さん
[2012-03-11 06:45:05]
桜町 中古検討したら
|
||
655:
匿名さん
[2012-03-12 13:53:38]
床暖房、ディスポーザー、複層ガラス、食洗機など、必要な設備は
揃っているところがさすがにプラウドですね。 いくら価格が安くても、これらの設備は全てオプションでそろえる 必要があるマンションも少なくないと思います。 |
||
656:
購入検討中さん
[2012-03-12 14:27:26]
ディスポーザーって使う側には良さそうですが、マンション内部の衛生面の心配って無いのでしようか。ゴキブリがわきやすいとか。
|
||
657:
物件比較中さん
[2012-03-12 16:37:21]
>656
わかないことが一応売りですし心配はしていないですよ。 構造としては取り付け位置から排水口を通ってもう外に出てしまうので、その途中で入る隙はないようになっているとは聞きましたが。 うちディスポーザー初めてなんですよね、なのでかなり便利と聞いて楽しみにしています。 |
||
659:
購入経験者さん
[2012-03-12 20:15:37]
ディスポーザーは取り外しできるタイプだそうです。このタイプは初めての標準装備のようなこと言ってました。
|
||
660:
購入検討中さん
[2012-03-12 23:39:43]
>657
うちは買い替えを検討してるんですが、いまの築五年のマンション(ディスポーザー無し)でキッチンの埋め込み型の照明(まだライトを交換したことありません)の中にエタイのしれない虫が先日姿を見せたのでとても気味わるく、マンション内部のディスポーザーのパイプの配置とかちょっと神経質になってしまいます。 |
||
661:
匿名さん
[2012-03-13 15:49:51]
ディスポーザーが取り外しができるタイプですと、どのような利点が
あるのでしょう。 掃除がラクなのでしょうか? 私もディスポーザーは初めてなもので、日常的な手入れや使用法など よく聞いておかねば、と思います。 |
||
662:
匿名さん
[2012-03-13 16:37:33]
通常は細かいゴミや臭いが溜まりやすいですが、取り外しが出来ると日常的に掃除が出来るので臭い等が気になりにくいんじゃないですか?取り外しの出来ない従来のディスポーザーは日常の手入れはほとんど出来ないですからね。
|
||
663:
匿名
[2012-03-13 16:47:32]
ディスポーザーはいいですね。
やたらとゴミ問題をとりあげたがる人がいますが、ディスポーザーがあればゴミ自体が減るわけですからね。 このマンションでは特に重要で活用しなければならない設備だと思います。 |
||
664:
物件比較中さん
[2012-03-13 19:09:35]
消耗品なので劣化はしていきますよね。
取り外し可能なら劣化が伺えたときに交換可能でしょうから嬉しいです。もしかしたら新しいバージョンができた時に一斉交換なんてことも。そんな期待も一応持っておきます。 費用的に管理費の中で賄えるなら定期交換は積極的にお願いしたいところです。 |
||
665:
匿名さん
[2012-03-13 20:52:09]
ディスポーザーを5年ほど使っていましたが、固定式でも
たまに手を入れてスポンジで擦れば臭さは取れます。 耐久性はどうなんでしょうかね。10年は持ちそうですが。 |
||
666:
匿名
[2012-03-13 20:55:22]
下水処理場がちゃんとあるわけだし。
ディスポーザーは小金井市の標準装備にするべきですね。 |
||
667:
匿名さん
[2012-03-13 21:55:07]
>下水処理場がちゃんとあるわけだし。
>ディスポーザーは小金井市の標準装備にするべきですね。 物凄い勘違いをしています。 小金井市は垂れ流し式のディポーザー設置の自粛を求めています。 下水処理場の負荷能力を超えてしまいます。 専用浄化槽を設置して処理水だけを下水に流す仕組みが必須です。 |
||
668:
匿名
[2012-03-13 22:08:19]
ここは浄化槽もありますが、ゴミを捨てるより垂れ流したほうがマシでしょう。ゴミを減らさないといけないんだから。
ここは完璧だから文句のつけようがないですけど。 |
||
669:
購入経験者さん
[2012-03-13 22:19:04]
667さん
勉強不足でしたね。 |
||
670:
匿名さん
[2012-03-13 22:33:49]
667です。
ここはマンションだから専用浄化槽が設置してある事くらいは知っています。 問題は「小金井市の標準装備」の一文です。 浄化槽を設置しない家庭が続出すると、ゴミを捨てるより垂れ流す方がマシとばかりにゴミ問題が下水道問題にすり替わるだけでしょう。見えなくするだけなんて臭い物に蓋の論理です。 |
||
671:
匿名さん
[2012-03-13 23:02:53]
垂れ流しにしても下水道の処理施設を強化拡張すれば良いだけなんじゃない?
そのための下水処理場なんだから。 ごみ焼却場つくるよりはるかに安上がりだし市としても歓迎のはず。 垂れ流しかどうかは別にしても、ディスポーザーは小金井のマンションの標準仕様にはなりそうだね。 |
||
672:
匿名さん
[2012-03-13 23:04:56]
小金井に限らずこれからのマンションの標準仕様です。
|
||
673:
匿名さん
[2012-03-13 23:08:16]
そうですね。
ディスポーザー無しマンション住民の過剰反応が痛々しいですね。 これからの時代はゴミを捨てるってこと自体が不要に近くなるっていうのにね。 |
||
674:
匿名さん
[2012-03-14 17:13:58]
>下水道の処理施設を強化拡張すれば良いだけなんじゃない?
ごみ焼却工場が作れないから、今度は他所の下水処理場に押し付ける気ですが? 小金井市は他への押し付けばかり考えますね。 |
||
675:
ご近所さん
[2012-03-16 07:49:08]
674
下水道って、東京都が管理しているのであって、「他所の下水処理場」ってなんなのかな?埼玉県?神奈川県? とりあえず、小金井市民を攻撃することが楽しみになってる、歪んだ性格の人間は無視しましょう。 |
||
676:
匿名さん
[2012-03-16 14:36:45]
小金井に限らない話ですが、ディスポーザーに加え、
家庭用生ごみ処理機の導入を積極的に考えていかなければならないかもしれませんね。 ちなみに市では5万円を上限とし、購入金額の4/5を補助する制度があります。 また、一部の小中学校でも家庭ゴミの生ごみ投入リサイクル事業を実施しています。 |
||
677:
匿名さん
[2012-03-16 15:24:53]
ディスポーザーは問題点も多いので、普及するのは難しいと思います。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/qa/fq7011.htm 結局、粉砕するだけで下水道に直接流せるわけではなく、メンテナンスに金がかかるので、付けたはいいけど管理費が高くなるというデメリットもあります。 特にマンションが小規模であればあるほど。 一番いいのは生ゴミ処理機の普及でしょう。 |
||
678:
入居予定さん
[2012-03-17 14:30:28]
午前中で、第一期はほとんど「バラ」がつきました。高額物件も。
|
||
679:
匿名さん
[2012-03-17 15:10:24]
>674
下水処理場近くの住民さんかな。 そのうち、下水処理場も各市につくれとか言い出す気かな。 今後のディスポーザの普及を考えるとゴミ焼却場はこれからだいぶ余力出てくるんじゃないかな。 少なくとも今の時点では焼却力の限界まで小金井のゴミを引き受けるっていうのは東京市部のゴミ焼却場や近辺の住民にとってはすごくプラスだと思うよ。押しつけと思うのではなく積極的に引き受けたほうがいいよ。 あっちのほうを江東区に全面的に引き受けてもらう良い口実になるんだからね。 |
||
680:
匿名さん
[2012-03-17 15:20:56]
|
||
681:
購入検討中さん
[2012-03-17 15:46:56]
ほとんどバラがついてたね
|
||
682:
購入検討中さん
[2012-03-18 06:49:19]
武蔵小金井で5,000万は高いと思いますがどうなんでしょうか。
久しぶりに検討始めたのですが> |
||
683:
匿名さん
[2012-03-18 07:10:05]
物件の仕様はかなりグレードが高いので妥当な価格でしょう。
ただしちょっと広告しすぎですよ。野村さん。広告料をかけなく ても売れるんだから、その分、価格を下げて欲しいな。 お土産付きのモデルルーム見学勧誘も品位を落とすと感じます。 いずれにせよ武蔵境の7000万円に比べたら納得します。 |
||
684:
ご近所さん
[2012-03-18 07:33:42]
日経新聞にも出ていたが、このところマンションの契約率がアップしていて、理由は不動産業者が価格を抑えていることにあるらしい。
3.11以降、放射能問題や直下型地震報道で需要が冷えているので、各社決算に向けて在庫消化を狙っていると思います。 「武蔵小金井5000万」が高いかどうかは価値観の問題。人口減少による需要減退で20年後にはもっと価格が下がると思うが、そこまで待てないし、10年スパンだと消費税増税で本体価格の低下を増税が吸収してしまうと個人的には思いっています。 |
||
685:
購入検討中さん
[2012-03-18 08:26:44]
中央線沿線で一年くらい探してましたが、ようやくこちらの物件に決めました。中央線に限らなけれ色々と選べるのでしょうが、中央線徒歩圏の3LDKでこの価格というのは個人的には非常に魅力的です。グレードに関してはさすがプラウドと感心してます。
|
||
686:
周辺住民さん
[2012-03-18 09:33:59]
野村さん、今週末もチラシを入れましたね。
小金井市はゴミ一つ捨てるのにも大変なんです。 お願いですから「購入希望者」だけにチラシを 配布してください。うちのポストは郵便専用です。 |
||
687:
匿名さん
[2012-03-18 09:50:25]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こんな低金利が数十年も続くなら間違いなく買いだよ。そう思うなら変動を選んで買うべき。固定より有利になります。
ただしその金利で10年ちょっとくらいで繰り上げ返済する目処がたたないなら不相応ということです。年齢にもよるから50前で繰り上げ返済できなそうなら、きっぱり撤退して、京王や西武の沿線の安いところにしたほうが良いです。