プラウド小金井緑町ってどうですか?
740:
不動産購入勉強中さん
[2012-03-20 09:55:18]
|
741:
購入検討中さん
[2012-03-20 10:03:03]
でも桜町より安いのでお買い得と思います
|
742:
不動産購入勉強中さん
[2012-03-20 10:12:53]
桜町ってなんですか?
高いので中央線あきらめようかと。 西武新宿線が安いってスーモにも出てたし。 同じ中央線でももっと西というのもなんだしねえ。 どうしたものか? |
743:
匿名さん
[2012-03-20 10:36:16]
>742
それならクリオ東小金井はどうですか? スレも上がっているのでご確認ください。 東小金井駅北口4分です。 余裕の3000万円台だと思います。 建物のグレードは高くないと思いますが、 場所は悪くはありません。 |
744:
匿名さん
[2012-03-20 10:40:34]
抽選落ち含めてここを買えなかった人がそっちに行くかもね。
実際武蔵小金井12分より東小金井4分の方が電車の便としては良い。 小金井市民憩いの場の武蔵野プレイスにも近い。 |
745:
匿名さん
[2012-03-20 10:50:50]
>742
中央線沿線では比較的安い方ですよ。国立なんかでもここと同じかちょっと高いくらいです。もっと安い物件が欲しければ路線を替えるかバス便物件しかないと思いますよ。 |
746:
匿名さん
[2012-03-20 11:05:53]
手付金の入金時期ってそんなに余裕がないスケジュールなんですか!
10%と言うとかなり大きな額ですし、3日以内となるとやはり相談が必要に なってくるかもしれません。 銀行で手続きするにしても、共稼ぎしているご夫婦でしたらどちらかが休まざるを得ませんね。 |
747:
匿名さん
[2012-03-20 11:09:03]
|
748:
匿名さん
[2012-03-20 11:35:50]
この週末はプラウド小金井緑町のチラシは入りませんでした。
このスレを見ていて考慮してくれたのでしょうね。 ありがとさんよ野村さん その代わりプラウド府中天神町のチラシが入ってましたけど。 まあ、このチラシははじめてだから、まあいいか? 同じチラシは1回だけの配布にしてください。 頼みますよ野村さん |
749:
不動産購入勉強中さん
[2012-03-20 12:02:11]
東小金井の情報教えていただきましてありがとうございます。
徒歩4分ですか?とてもいい条件ですね。 ここは駅12分でこの価格。ほんと高いですね。 とにかくモデルルームでもいってみて比べて 勉強します。どうもありがとうございました。 |
|
750:
匿名さん
[2012-03-20 12:03:42]
|
751:
匿名さん
[2012-03-20 13:20:33]
>749
プラウドとクリオを比較するって…モデルルームに行けば違いが明確に分かると思いますが、売主の評判もよくよく調べる事をお薦めします。 |
752:
購入検討中さん
[2012-03-20 17:10:58]
武蔵小金井5,000万
高いと思うのは私だけでしょうか |
753:
匿名さん
[2012-03-20 17:14:02]
どこと比較してるのか分かりませんが相場はそんなものです。
駅前プラウドタワーは坪350でしたよ。 |
754:
購入検討中さん
[2012-03-20 17:18:51]
|
755:
匿名さん
[2012-03-20 17:25:16]
実際、駅からもう少し近ければもっと高いのが相場です。
ここは駅から遠い分、これでも安い方です。 駅距離含めて、妥当な、つまり非常に悩ましい、値付けだと思いますよ。 |
756:
匿名さん
[2012-03-20 17:49:47]
小金井市の駅遠なのに高すぎると思います。
悪い意味でいろいろ目立ってるのに。 |
757:
匿名さん
[2012-03-20 18:42:55]
駅から遠くても周辺環境はいいし(緑小、緑中学区域は人気が高いようです)
建物のグレードもそこそこ高いので妥当な値付けだと思います。 私はマンション購入予定はありませんけど。 |
758:
匿名さん
[2012-03-20 18:57:44]
緑小、緑中ブランドでもあるんですか?
公立校だと成績や不良率は年々変化するのではないでしょうか。 |
759:
購入検討中さん
[2012-03-20 20:52:12]
747さん
野村は入金待ってくれるんですか?本当に?決算なんですよ、今月は。みなさんが会社の財形から拠出するわけではないでしょうに。 746さん 銀行の口座がご主人名義なら委任状がなければ、奥様は入金できませんよ。 749さん 「駅徒歩」だけで価格を判断すると危険だと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中央線界隈ってこんなもんなんですかね。
駅徒歩12分と距離もあり。