野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド小金井緑町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 緑町
  6. 5丁目
  7. プラウド小金井緑町ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-04-25 08:12:54
 

駅から徒歩12分。周辺環境いかがでしょうか?

所在地:東京都小金井市緑町五丁目2460番3(地番)
交通:
中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~84.83平米
売主:野村不動産


施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-11-08 20:27:30

現在の物件
プラウド小金井緑町
プラウド小金井緑町
 
所在地:東京都小金井市緑町五丁目2460番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩12分
総戸数: 79戸 

プラウド小金井緑町ってどうですか?

503: 匿名さん 
[2012-02-19 07:49:52]
プラウドタワー武蔵小金井は小金井で7000万円でしたよ。
504: 購入検討中さん 
[2012-02-19 07:55:34]
やはりこの値段で、仕様が良いなら2期に分けるとしても、かなり人気になると思いました。

バス便はあんまりないけど、静かな環境がいいかな。
505: 購入検討中さん 
[2012-02-19 10:38:56]
買うなら、南向きだね。
現地に行けば、東向きが安い訳がわかるよ。
506: 購入検討中さん 
[2012-02-20 08:22:17]
>500さん
だったら、ついでに財政も安定してるから、武蔵野市に住んだほうがよいよ。
508: 購入検討中さん 
[2012-02-20 23:18:14]
桜町より安いなら、適正な価格? かなり人気があると思います
509: 購入検討中さん 
[2012-02-21 06:24:31]
昨日の夜、現地まで歩いてみましたけど、遠い(>_<)。
20分程度かかりました。環境は確かに、静観でしたけど、暗くて誰もいなくて、逆に夜道は怖い感じがしました。
510: 周辺住民さん 
[2012-02-21 06:42:55]
他社の営業ですか?それとも学校帰りの寄り道しながらの小学生?
どこから現地までかな?
近所の者ですが、名誉のために、武蔵小金井駅からは中学生以上60歳以下は「徒歩10~14分」です。
東小金井駅からでも12~16分です。どこを歩いたのかな?
どこの道か分かりませんが、明るくはないですが、ここの夜道が歩けないなら、日本全国のほとんどの住宅街には住めないでしょう。騒音激しい駅前の物件になさいなさい。
511: 匿名さん 
[2012-02-21 09:08:12]
低層マンションが希望なら、ここ以上にバランスが良い物件は無いと思います。
512: 匿名さん 
[2012-02-21 19:13:38]
>暗くて誰もいなくて、逆に夜道は怖い感じがしました。
には同意しますが、道に迷ったり、遠回りしなければ15分はかかりません。
513: 周辺住民さん 
[2012-02-21 20:16:48]
緑町に住んでるので毎日プラウドまでの道を夜歩いてますが、結構沢山の人が歩いてますよ。駅からプラウドまでは普通に歩けば10分〜12分くらいでしょう。
514: 匿名さん 
[2012-02-21 21:18:04]
>511
9階建てが低層マンションですか?
515: 匿名さん 
[2012-02-21 21:49:42]
ここ以上っていう言い方は周辺を知り尽くしている不動産屋なら言えることかも
しれないけどね。バランスっていうのも何のバランスなのかよくわかりません。
ここってエレベーターはいくつありますか?まさか1基ってことはないけど。
2基で普通、3基以上なら多いと言えますね。
516: 周辺住民さん 
[2012-02-21 21:54:11]
この物件って、意外と人気なんですね。
何が、そんなに魅力なんですか?
517: 購入検討中さん 
[2012-02-21 21:59:25]
人気はあると思いますが。だからネガの意見があると思います。

桜町は見ませんでしたが、仕様はいいと思いました
518: 匿名さん 
[2012-02-21 22:12:47]
周辺住民だけど、とてもいい場所だし、仕様も良いらしいし、いいと思います。
ただし間取りがイマイチなんですよね。もう少し個性的な間取りがいいなあ。
バスルームは窓付きにして欲しいし。野村のファミリー物件ってこんなものかも
しれませんが。角部屋ももっとあればいいのになあ。
519: 匿名さん 
[2012-02-21 22:19:19]
>515
エレベーター多ければ多いほどいいですね。
駐車場、駐輪場も多いと便利ですね。
ゲストルーム、ゲスト用駐車場、ジム、サウナあれば便利ですね。
でも、要求を満たせば満たすほどマンション価格に転換されますし、維持管理費は大変なものになります。
5000万円程度の庶民的なマンションですから、そんなものに投資する費用があるなら居室のグレードアップに使って欲しいです。
520: 購入検討中さん 
[2012-02-21 22:22:00]
人気があると他の不動産会社の営業さんや買えない人達が色々とネガコメントを書き込むみたいですね。以前に他のプラウドを検討していた時も同じでした。

魅力は静かな住環境と仕様の高さじゃないですか?
521: 周辺住民さん 
[2012-02-21 22:30:49]
しかし、残念ながら徒歩20分(>_<)
522: 周辺住民さん 
[2012-02-21 22:41:45]
だ か ら
524: 匿名さん 
[2012-02-21 23:15:56]
20分もかかるというのは加齢によって歩行能力が落ちているのだと思う。
年配なら仕方ない。
エレベーターはこの戸数なら2つが最適ですね。それ以上になると管理費
に跳ね返る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる