プラウド小金井緑町ってどうですか?
443:
デベにお勤めさん
[2012-02-08 06:09:38]
|
444:
匿名さん
[2012-02-08 09:57:45]
三菱地所のほうが安いとは・・・
|
445:
周辺住民さん
[2012-02-08 10:23:09]
この間、工事が入ったばかりで価格が決まってる訳ないでしょ。HPが立ち上がった駅前の三井ですら決まってないのに。
|
446:
匿名さん
[2012-02-08 19:12:29]
84㎡じゃ 狭すぎます。
せめて90㎡超の間取りが欲しかった。 |
447:
物件比較中さん
[2012-02-08 20:43:46]
桜町の方が、太陽光発電とかあって環境的に良かったね。
駅からも、真っすぐで明るく、バス便も多いし。 価格が高かったのも、納得できます。 |
448:
申込予定さん
[2012-02-09 00:17:40]
447さんは桜町の入居者ですかね?価格以外では管理内容も緑町の方が充実してるみたいですよ!その上で管理費も緑町の方が抑えられていました。太陽光発電…?ランニングコストが高くなるなら意味なくないですか?
|
449:
購入経験者さん
[2012-02-09 00:43:19]
446さん
一戸建てを買いなさい。 |
450:
物件比較中さん
[2012-02-09 03:52:06]
管理内容の充実って、具体的に何?
|
451:
周辺住民さん
[2012-02-09 11:01:30]
>>446
ファインコートにしたら? |
452:
購入検討中さん
[2012-02-11 11:07:34]
武蔵小金井で5,000万の価格には驚きました。最近はこんなに高いのでしょうか。武蔵野市かと思いました
|
|
453:
匿名さん
[2012-02-11 11:50:18]
>452
最近こそボロが出てきて悲惨な状況だけど、少し前までは小金井市のイメージは府中市よりかなり上でしたから。 今までが高すぎたとも言えますから、今後新たに土地を購入して開発する案件については更に安くなるかもしれません。 |
454:
購入検討中さん
[2012-02-11 17:02:20]
かなり仕様がいいと思いましたがどうですか
|
455:
匿名さん
[2012-02-11 17:23:42]
具体的にどう仕様がいいんですか?
|
456:
匿名さん
[2012-02-11 17:49:01]
ホームページ見ただけだと仕様は五千万円のマンションとしては
普通かなと思いましたが、モデルルーム行かれた方、どうですか? |
457:
匿名さん
[2012-02-11 21:41:51]
仕様はこの辺りの物件では非常に良いと感じました。今日からマンションギャラリーがオープンという事で凄い賑わいでした。
|
458:
匿名さん
[2012-02-11 21:55:12]
だから具体的にどう仕様がいいんですか?
|
459:
購入経験者さん
[2012-02-11 22:20:19]
コの字で角部屋を多くしていること。
タイプによりますが、廊下を極力なくして部屋や収納のスペースを確保していること。 スロープにプライバシーを保てる構造。 スラブ厚は230~250で二重床構造。 玄関ドアやフローリングや台所の御影石や洗面所の材質の質感が良いこと。 リビングのサッシも幅をとらずスペースが広いこと。 ワイドスパンやバルコニー幅が2mのタイプを工夫していること。 食洗機や着脱可能なディスポーザーや自動開閉のトイレが標準装備であること。 無駄な駐車場などの設備がないので管理費が安いこと。 桜町のような地下住居がないこと。早くも中古市場に売りに出されました。4980万。ご愁傷様です。 |
460:
物件比較中さん
[2012-02-12 00:27:08]
緑町も地下あるよ。
|
461:
申込予定さん
[2012-02-12 00:43:46]
地下住戸はありませんよ。ディスポーザーの処理槽等が地下にあるだけです。
|
462:
購入検討中さん
[2012-02-12 07:25:31]
桜町中古南向き4,800万
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
仕様は、まだ、よくわかりませんが。