住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は全室全館?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は全室全館?
 

広告を掲載

迷える小建主 [更新日時] 2011-02-09 13:53:16
 削除依頼 投稿する

同居予定の母が、「床暖房はいいね」というので建て直しを機会に
導入を検討しているのですが、調べていると思いの他種類があり
迷っています。

まず熱源ですが、特にオススメのものはありますでしょうか?

また、敷設範囲について、「1階床面前面にした方が、特に高齢者の
いる場合は各部屋、廊下間の温度差がなくなっていい、暖房効果も
高い」としているサイトもありましたが、そりゃそうだと思いつつも
導入コスト、ランニングコストともに心配です。
床前面に入れたという方がいらしたら、ご感想を伺わせてください。

なお、ウチに関してはまず、基本的に母は終日家にいることが
多いです。休日には他の家族もわりと家で過ごします。
こんな条件なのですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-04-07 11:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

床暖房は全室全館?

51: 匿名さん 
[2010-01-09 13:50:44]
うちもⅣ地区にⅠ地域仕様の高高です。

冬より夏の暑さを考え樹脂サッシLOW-Eにして遮熱してます。

延べ54坪ありますが、13畳用エアコン1台で家中涼しいですよ。
52: 匿名 
[2010-01-09 17:45:51]
ここのスレタイの全室全館とは1階だけでなく2階も床暖房かけるのかな?
53: 匿名さん 
[2010-01-10 04:39:17]
2階も床暖房しなければ、全館床暖房とは言いませんよ。
1階の床からの輻射熱は2階の床まで届きませんし、
暖められた空気は2階に昇りますが、
2階の床を暖めるほどの熱量はありません。
素足でヒンヤリしたらアウトです。
素足で入ることのないクローゼットやパントリーなどの収納内や
玄関タタキは暖房しなくてもいいと思います。
http://www.ichijo.co.jp/technology/yukadan/house_temp.shtml
54: 匿名 
[2010-01-10 21:52:19]
高高なら床暖房は全く使いませんが、入れるのでしたら、基礎の周囲は分厚い断熱材で覆わないと熱が無駄に周囲から逃げますよ。
要するに住宅の壁と一緒ですね。
55: 匿名さん 
[2010-01-12 02:51:12]
>>54
どうやら、逆ベタ基礎の温水式床暖房しかないと思いこんでいるようですね。

一般的には床下の大引の上に分厚い断熱材を入れ、その上に床暖房を設置するので、
基礎の周りは断熱する必要はありません。

ご存じないとは思いますが、電気を熱源とする床暖房は
大きく分けて3種類あります。
http://sumai.panasonic.jp/cwf/yukadan/
56: 匿名さん 
[2011-02-09 13:53:16]
全館床暖を採用しているハウスメーカーを教えてください。(標準でもオプションでも可)
57: 匿名さん 
[2011-02-09 23:30:11]
>>56
有名なところは一条工務店以外知らない。
小さいところでも知りたいなら「全館床暖房」で時間をかけて検索したら?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床暖房は全室全館?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる