パート36です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
[スレ作成日時]2011-11-08 06:44:47
武蔵小杉地区の今後について・・・【36】
968:
匿名さん
[2012-01-10 09:14:18]
|
969:
匿名
[2012-01-10 11:47:50]
昨日の朝日新聞1面見た?首都圏3県のうち、最初に千葉で人口の減少が始まったそうだ。数年以内に埼玉、神奈川の都心に通勤不便な場所は過疎化が始まるらしい。現状で人口を維持できる見通しなのは、都心の一部と川崎市、横浜市、さいたま市だけだそうだ。
|
970:
匿名
[2012-01-10 12:37:37]
今流行の青葉台やんが津田あたりの都心から離れたところは今後廃れるんだろうな。
|
971:
匿名さん
[2012-01-10 12:42:37]
私鉄沿線は厳しいみたいよ
|
972:
匿名
[2012-01-10 14:51:15]
東横線に田舎はないから大丈夫よ。駅からバスはヤバイけど。
|
973:
匿名さん
[2012-01-10 15:23:03]
東急は渋谷の再開発失敗で終わりだと思う
ヒカリエはダメでしょ 武蔵小杉はJRがあるからこその価値 |
974:
匿名さん
[2012-01-10 15:33:52]
今後もの凄い勢いで過疎ルのは
○電車乗換えで都心まで1時間以上 ○駅からバス乗車で帰宅するしかない立地 ○埋め立て地 3つのうち2つ以上揃う場所 また、これらの条件に合致する場所には 低所得者向けの新築戸建てが立ち並んでいて それを頭金無しで若い夫婦がこぞって買っている そして結構売れているらしい |
975:
匿名
[2012-01-10 17:12:00]
それってアメリカのサブプライムローンと似てるね。
|
977:
周辺住民さん
[2012-01-10 23:50:29]
三が付く大手ディベ勤務の小杉タワマン住人です。
(もろもろ答えを言ってるようなもんですかね。笑) 仕事柄、再開発オタク(自称)ですが、武蔵小杉は東急さんの事業も含めて まだまだ将来性あると踏んでおります。 現時点では、インサイダー情報もあるので詳しい言及は避けますが、 そんなに悲観なさることはないと思いますよ。 |
978:
匿名
[2012-01-11 00:45:48]
実家が千葉の京成線沿線で、戸建だが、バカ安になってしまって売るに売れないで困ってます 信じられない値段になってます
|
|
979:
匿名
[2012-01-11 00:55:52]
共働きになってきたから交通に不便な場所は住めない、人口減少で交通に不便な場所は過疎化してる
昔は戸建志向だったが、共働き世帯だと、そうともいえなくなってきた、 保育園が近くにあるとか、ゴミ捨てに便利とか、買い物が近いかとか、子供の留守番にセキュリテイがいいかとか、などが優先になってきた |
980:
匿名
[2012-01-11 01:19:52]
小杉は再開発で街がきれいになるし、都心のアクセスいいから過疎化はしないでしょう、特に駅周辺は
|
981:
匿名
[2012-01-11 11:52:00]
まあ、古くて成熟しきった東横線で、最後のでっかい開発だからな。商圏として無駄にするのは誰がみてももったいない。
|
985:
匿名さん
[2012-01-11 16:38:16]
折角の駅近タワマン街なので、商業施設ができても東横線沿線らしく落ち着いてショッピングができる街になってほしい。 ガチャガチャ煩い街がすきな人は、都内主要駅や川崎/横浜まで直通で直ぐですからそちらへ行って楽しんでください。
ついでに小杉駅から多摩川まで真っ直ぐで歩道の広い道路をNEC側でも等々力緑地側でもどちらでもいいので、1・2本つくってほしいです。ちょっと走るのに丁度いい距離です。 タワマン住民より |
986:
匿名
[2012-01-11 16:49:34]
969> 首都圏3県のうち、最初に千葉で人口の減少が始まったそうだ。数年以内に埼玉、神奈川の都心に通勤不便な場所は過疎化が始まるらしい。
上記のお話は事実です、 バブル期に戸建を千葉県で購入しましたが、今は暴落、(当時は戸建志向の方が強かったです)、 我家の場合は上物の家は、注文住宅で、訪問される友人達に豪邸などと言われたものですが、現在は上物の家は減価償却でほとんど0円、土地は坪単価20~30万円に暴落、50坪でも1000万位で売れるのがいいとこ、 駅徒歩15分だと、売るの大変、貸そうかと考えたが、駅から遠い物件は借り手もつかないし、、 (家族亡き後、売却しようと片付けてますが、マンションと違って、物置、ガレージ、屋根裏、収納たっぷりの戸建は、沢山の荷物でいつのまにかあふれ、片付けるのにひと苦労、リサイクル屋は、新品に近いものしかもっていってくれない、捨てても捨てても、片付かず、ふんだり、けったり) 駅近くのマンションでも購入して、お金でもっていた方がよかったです、売れなくても駅近くなら貸せたのではないかと思う、 荷物もこんなに増えなかった、入れる所がなかれば、買わなかったのではないかと思うのです 今は戸建志向ではなく、利便性で家を選択する時代、小杉の駅近くなら人口減少しても大丈夫だと思います 参考まで |
987:
匿名さん
[2012-01-11 20:54:26]
まグランドウィング平均坪280万、プラウドタワー平均坪260万って事前予想通り販売なら今年の武蔵小杉は安泰でしょう。
|
988:
匿名
[2012-01-11 21:15:14]
うちは小杉界隈の先行のプラウドですが、最近、ポストに入ってる売却募集の紙に、アジア系企業の役員用住宅として物件を探してるというものが多くなった。日本人がいなくても、こういうのが出てくるんだな。金に糸目をつけない外国人(企業)は高く買うだろうが、そんなのがどんどん自分のマンションに入ってくるのはご免だなー。
|
989:
購入検討中さん
[2012-01-11 21:31:46]
少子化の日本に投資してくれるのは有難い。外国人が嫌だなんて、恥ずべき人種差別主義者。
|
990:
匿名さん
[2012-01-11 23:28:09]
|
991:
匿名さん
[2012-01-11 23:47:49]
あくまでここでの書き込みをみる限りですが、タワマン住民さまは自分勝手で排他的な人が多いですね。
自分さえ良ければ、他の人はどうでも良いということなんでしょう。 市立中原図書館建設案のパブコメで「中原区民専用席を作れ」と白痴のようなコメントを寄せられたのもタワマン住民さまなのでしょう。 |
ではなく
>原則として住宅地。 工業、風俗とかに土地を利用してはいけないとしてる
です。