サンクタス南品川【契約者限定】
136:
ご近所さん
[2012-09-04 23:45:59]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
|
137:
ご近所さん
[2012-09-04 23:56:58]
連投すみません。
新馬場、確かにメジャーじゃないけど、 京急の駅ってどこも結構地味な印象。。。 青物横丁がかっこ良いとも思いませんが。 本当に今更なご意見ですね。。。。 |
138:
匿名さん
[2012-09-05 04:32:44]
安く買えたんだから、多少のことは気にしない気にしない。
|
139:
匿名
[2012-09-05 07:54:41]
この物件の契約者は住んでいるところを他人に自慢したいとか、品川・大崎駅前の物件と比較して決めたという価値観の方は少数派ではないでしょうか?
個人的には価格と利便性が良く、環境面に妥協しましたが竣工物件をみて選択に間違いはなかったかなぁと思っています。 一つわがままを言えば、近くにもう少し買い物できるところができることを願っています。 |
140:
契約済みさん
[2012-09-05 09:54:34]
私も139さんと全く同じ感覚です。
もう少し近くにスーパーができることを願っているとこを含めて(笑) 三菱自動車の販売店あたりがスーパーになったら最高なんですけどね。。。 |
142:
匿名
[2012-09-05 12:18:40]
141さんのお気持ちもわかります。我慢しなければいけないポイントも多々ありますから。でもせっかく新築マンション購入したんですからテンションあげていきましょう!
|
143:
匿名
[2012-09-05 12:31:03]
後悔とか嫌な部分をここに書く必要はないですよ。
自分が思っていればいいので。 良いことや迷っていること、もっとこうなったらいいのにってことを書くのは分かります。 後悔してます。ってだから?て感じです。 |
144:
匿名さん
[2012-09-05 12:37:01]
確かに自分の首を絞めるだけだよね。
資産価値を下げる可能性もあるし、検討者もみてるだろうから今後の売れ行きにも影響するかも。 購入者にとって不満をあげつらうのは百害あって一利なし。 そんな馬鹿なことをする人もいるんですね。もし本当の購入者であるなら、ですが。 |
145:
匿名さん
[2012-09-05 13:55:13]
でも購入者の本当の気持ちを知りたいよ
私はパンフと比べて後悔しました 何処もそうなのかな? |
146:
匿名
[2012-09-05 18:53:20]
しつこいですね。
人それぞれで、後悔してる人が他にいたらどうなのでしょう? 本当の購入者なら143、144さんのおっしゃってることが普通です。 |
|
147:
匿名
[2012-09-07 11:29:10]
いろんな意見があってしかるべきですが、折角の新生活に向けて、有益な情報などを交換出来ると嬉しいですね。
ところで内覧会いかれた方、どんな感じでしょうか? 私は明日、業者さん同行をお願いしました。 なにぶん初めての事で不安で・・・ |
148:
契約済みさん
[2012-09-07 15:14:16]
内覧会に業者さん同行されるんですね!
私はさんざん迷った末、家族だけで行くことになったので不安です。 業者さんがいれば安心ですね。 |
149:
匿名
[2012-09-07 16:26:05]
基本、内覧会はがっくりくること多いですが、入居後のアフターでも指摘はできるはずなのであまり神経質にならない方が良いと思います
|
150:
匿名さん
[2012-09-07 17:16:48]
また火種が・・・
|
151:
契約済みさん
[2012-09-07 20:55:41]
後悔とか恥ずかしいとか、じゃあ満足するマンション買ったら? 買えるのならね
良さは既に上げてくれた人がいたし、あえて嫌な所をあげるとしたら駅まで大通りの信号待ちがあることぐらいで、気持ち早めに出れば解決するし 住めば都でしょ |
152:
契約済みさん
[2012-09-08 00:23:37]
ネガな意見は無視するのが一番です。
一切反応しないで、別の話題に切り替えるのがベストな対応です。 |
153:
匿名
[2012-09-08 00:23:50]
本当。
検討板なら分かるけどここで文句やら後悔やら言ってる人、意味が分からないです。 お金を出せばもっと良いとこあるし、高い割に良くないとこもある。 この金額で買えるマンションでは充分満足しています。 |
154:
契約済みさん
[2012-09-08 01:36:28]
購入者ならネガティブ意見はない、仮にあっても言わないって決め付け怖い。
購入者は掲示板で********言ってないと普通じゃないの? 意見交換の場なのに、自分と違う意見があったら無視するの? 契約時のイメージと実物が違ってがっかりした人もいる、それは事実。 俺もそうだけど、そんなのは今の自分の一時的な感情で、それを言うことで 将来の資産価値に影響することなんてこれっぽっちもないと思う。 たとえば5年後にこのマンションを買おうとする人が、値段見て、実物見て、 その上で5年前の掲示板の感想を見てやっぱやーめた、ってなるわけないだろう。 暮らしてからの苦情でなければ、掲示板の意見なんてほとんど影響しない。 お前らが過剰に反応するのは、自分が楽しみにしているのに水を差すな、って感じるからだろ。 無視だとか普通じゃないとか言う前に、なんでその人がそう思ったか落ち着いて考えろよ。 俺は夕暮れ時の広告の絵を見て、重厚感があるマンションだと思い込んだのが敗因 orz |
155:
契約済みさん
[2012-09-08 02:01:09]
154は無視しましょう。
|
156:
契約済みさん
[2012-09-08 06:45:26]
こんな掲示板の書き込みで資産価値が左右される訳ないだろうよ(笑)
本音で書き込んでも私はいいと思うよ |
157:
契約済みさん
[2012-09-08 09:22:16]
引越し業者は信頼のアートにしました。
佐川が安いことをアートもご存知で、見積もりをお願いしたのが早かったことや、その場で即決したことなどあり、大分安くして頂き、価格的にも満足です。 エアコンは、価格コムで検討し、オプション会の半額程度に抑えることができそうです。 カーテンはこれからで、内覧会(来週)の時にアートに来て頂くことにしました。 明日はフロアや水回りコーティングの業者の方に来て頂く予定です。 ガスコンベックは、内覧会で実際に色など確認してから決める予定です。 ダイニングテーブルなどは、入居後でもいいかなと。 今週末に内覧会にいらっしゃる方、情報お待ちしています。 |
159:
匿名さん
[2012-09-08 13:39:42]
なんか新築なのに築10年って感じのデザインなんだよなあ。エントランスとかひと昔前って感じだから広告にも載せないのね。まあ4000万台なので仕方ないか。
|
160:
契約済み
[2012-09-08 14:32:30]
157さん、私もアートで安くしてもらいました!それでも佐川より少し高かったですがアートに決めました!
うちは、カーテンの採寸だけ同行してもらいます。 ソファーとテレビボードと食器棚は入居後買う予定です。 157さんはフロアコーティングや水回りもやるんですね。 うちは迷ってますが、水回りは自分たちでやり、フロアはやらない方に傾いています。やっぱりやった方がいいのかな〜? |
161:
住民でない人さん
[2012-09-08 15:30:52]
全体的に付近のお寺に合わせた外装ですね。
近所の者としては嬉しいです。 このデザインが嫌いな人も多いでしょうが、そのタイプの人はここ買わないと思います。 もし、このデザインが嫌なら早く売った方がいいですよ。 たぶん、そのタイプの人は朝の鐘の音に耐えられないでしょうから。 |
162:
住民でない人さん
[2012-09-08 17:11:20]
今日は内覧会でしたね。建物自体は良い感じだと思います。
ファミリーがいっぱいいて、目黒川の向こう側まで、子供の泣き叫ぶ声がギャーっと響いていました。 そこのファミリーの上下左右のお宅は、想到、その子供の泣き声で悩まされるのかなぁと思って見てました。 建物が良くても、どんな住人が近隣になるかで、生活環境は雲泥の差です。 |
163:
契約済みさん
[2012-09-08 19:53:34]
子どもの泣き声はしょうがないですよね。誰もが通る道ですから寛容に行きましょう。
|
164:
契約済みさん
[2012-09-08 19:56:35]
いまお寺の隣に住んでいますが、一時間ごとになる鐘の音が好きなので、嬉しいですね。
座禅もやってみたいです。 |
165:
住民でない人さん
[2012-09-08 19:56:58]
子供のしつけは、親の責任。
バカ親からばかな子供ができる。 |
166:
匿名さん
[2012-09-08 21:32:48]
しつけたって泣くときは泣くよ
|
167:
匿名さん
[2012-09-08 22:13:57]
165は子育てしたことがないんでしょうね。
|
168:
匿名
[2012-09-08 22:19:07]
そもそも住民でない人が住民版になんの用でしょう?
子育て世帯はもちろん周囲に気遣いが必要ですが、必要以上に萎縮することはないと思います。 |
169:
契約済みさん
[2012-09-08 22:46:52]
今週のSuumoに新馬場と青物横丁が資産価値の落ちにくい街として紹介されていました。
嬉しいことですね。 |
170:
契約済みさん
[2012-09-08 22:53:11]
|
171:
匿名
[2012-09-08 23:28:58]
>169さん
いま本屋さんに売ってる『マンション資産価値データブック2012』によれば、新馬場のリセールバリューは、京急沿線の駅でナンバー1だと書いてありました。 |
172:
匿名さん
[2012-09-08 23:53:27]
それ海側の話だよ
|
173:
契約済みさん
[2012-09-09 07:19:40]
どなたか既に内覧会に行かれた方、どのような指摘事項があったか
教えていただけないでしょうか。 友人は別の新築マンションですが、内覧会での指摘事項は30箇所以上、 付箋紙を貼りまくりだったと聞いて、不安になっています。 |
174:
匿名さん
[2012-09-09 08:51:23]
30か所程度は普通じゃないでしょうか?
フローリングのキズなど、すぐ5~6か所見つかるでしょうし、細かく指摘していくとすぐそのくらいになります。 私は以前住んでたところで、サッシの建てつけが悪く隙間風に悩まされたことがあるので、それをチェックしないと…と思ってます。 デベロッパーにもよりますが、アフターだと「最初からそうだったかどうかわからない」と言われることもあるそうですし、念入りにやるつもりです。 |
175:
契約済み
[2012-09-09 09:02:34]
昨日(9月8日(土))、内覧会に行ってきました。
施工会社立会いのもと、部屋の説明、指摘事項の確認をしていきました。 施工会社の方は嫌な顔をせずに1つずつ聞いてくれました。 私の場合は、20箇所ほど指摘させていただきました。 主な内容は以下のとおり。 ・クロスのキズ 何かをぶつけてできたものと思われます。 ・クロスの汚れ(接着剤など) 作業したときについた汚れか 中には、ふけば取れるものもありましたが、指摘事項となったのは とれなかった汚れです。 ・クロスのつなぎ目が目立つ 遠くから見ても目立ちましたので、指摘しました。 ・フローリングのキズ 何かを落としたか、引きずってできたものと思われます。 キズの補修のあとも見られました。 ・床近くの巾木の隙間 角に隙間が見えました。 今後、指摘したところの「確認会」があるそうです。 新しいモデルルームも見てみたいですね。 |
176:
契約済みさん
[2012-09-09 12:50:45]
|
177:
契約済みさん
[2012-09-09 14:37:47]
内覧完了しました。想定以上に狭かった。面積というより空間が。皆さんはいかがでした?
|
178:
契約済みさん
[2012-09-09 15:08:50]
>160さん
157です。我が家は、フロアコーティングはやめて、水回りと防カビは自分達でやるつもりでしたが、フロアコーティングも含め、全て業者にお願いすることにしました。アート紹介のアクシオンというところです。160さんもアートですので、割引ありますので話しを聞いてみてもいいかもと思います。 |
179:
契約済
[2012-09-09 17:36:51]
分かります。圧迫感があるというか
図面より狭く感じたのは自分だけではないんですね… |
181:
内覧済み
[2012-09-10 17:40:45]
エレベーターが小さかったですね。開閉ボタンや非常ボタンが、平仮名で色が付いていて、嫌でした。
ここ指摘したら直してくれるのでしょうか?次回の再確認の日に言ってみますが、内覧これからの方見てみてください! |
182:
匿名
[2012-09-10 17:42:28]
ボタンが子供用?って感じでもったいないです。変えて欲しい。
|
183:
匿名さん
[2012-09-10 17:59:44]
大崎の駅から初めて歩いてみました。
暑いせいもあったけどマンションが見えるわりには道がくねくね曲がっているせいか結構遠かった、、、。 帰りは大井町まで歩いたらこれは意外と近かった。 |
184:
内覧さん
[2012-09-10 20:57:06]
昨日内覧して来ました。
壁のや床の傷など30箇所以上になってしまいました。 初めはそんなないかなと思ってましたが一つあると次から次にという感じでした。 対応していただいたかたはとても親切に聞いてくれました。 遠慮せずに色々聞かれた方が絶対いいです。 皆さん言うようにパッとはいった感じ狭いなーというかんじでした。 エントランスやライブラリーはいいかんじでしたよ。 |
185:
契約済みさん
[2012-09-10 22:36:46]
内覧会は概して大きな問題はないようで安心しました。
皆さんの情報共有、感謝です。うちは来週末です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報