いろいろ意見交換できたらと思います。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社
《リストレジデンス藤が丘フィオーレフロントレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370575/
[スレ作成日時]2011-11-07 21:10:32
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
- 交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
- 総戸数: 92戸
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
84:
匿名
[2011-12-13 08:21:07]
何ががっかりだったんですか?
|
85:
契約済みさん
[2011-12-13 13:59:24]
スカイですが、窓にワイヤーなんかありませんでしたよ。
|
86:
匿名さん
[2011-12-13 14:22:56]
謎が深まりました。
そしてガッカリ発言、気になります。 |
87:
契約済みさん
[2011-12-13 16:55:33]
無色透明でなんでがっかりなの?
我が家は大喜びですよ~ 見晴らしが良くて、子どもは大はしゃぎでした。 |
88:
匿名さん
[2011-12-14 14:22:09]
手直し会、平日きついな~
|
89:
匿名
[2011-12-14 21:29:25]
平日なんてふざけてるよね。
もう少し考えてスケジュール組んで欲しいですがなにせ突貫ですから仕方ないかも。 |
90:
匿名
[2011-12-15 19:22:12]
がっかり発言気になりますが、私も少々がっかりでした…
内覧会に行きましたが、エントランスがボロボロでした。引渡し時には直してあるものと期待していますが、ちょっとボロボロ感が酷かったのでショックがデカかったです。熊谷組さん、頑張って下さい。 あと当初の図面と変更点が結構ありました。他の物件も結構こんなもんなんですかね? 手直し会も年末の平日に休みを取るのは厳しいものがありましすね。周囲の寒い目を我慢して参加します。 |
91:
匿名さん
[2011-12-15 19:58:53]
うちも少し図面からの変更ありました。改善されていた部分もあったので、まあヨシとしました。
確かにまだ完成とは言えない状況でしたが、入居迄にはなんとかなるだろうと思います。 平日はきついですが、震災などあったなか、なんとか当初の期日に間に合わせたんでしょうね。 |
92:
匿名
[2011-12-15 20:47:25]
頑張れ、熊谷組!
|
93:
匿名さん
[2011-12-16 15:43:58]
いよいよ鍵渡しまで一週間ですね。ここまで長かったですね。熊谷組頑張れ!
|
|
94:
匿名
[2011-12-16 17:55:18]
長かったようで、あっという間に入居ですね。
あ、金払わないとな… |
95:
匿名さん
[2011-12-20 16:36:16]
今日の手直し会はどうでしたか?
私は明日です。割りとたくさん傷があったので、ちゃんと直ってるかな~と少し心配です。 ガレージやエントランスなどの進捗も気になるところ。 |
96:
入居前さん
[2011-12-20 22:33:00]
住民票は年内に移行しないと減税できないんですかね
役所行けそうにない どうしよう |
97:
匿名さん
[2011-12-21 01:11:01]
え!そうなんですか?
住民税の計算がややこしいので、転入は年明けにして欲しいと言われました。それだったら嫌だな…。 そもそも、こんなこと言われたのうちだけなのでしょうか? |
98:
匿名
[2011-12-21 07:32:40]
年末迄に入居でかつ住民登録で年末ローン残高の1%が減税。但し最大40万まで。
来年になると減税は最大30万までとなるはずです。ローン残高が3000万円未満なら来年でもいいかと。 確定申告した年度でローン残高にもよりますが10年間の減税金額がおおよそ確定するはずです。 |
99:
入居前さん
[2011-12-21 10:35:05]
97さま
住民税の計算がややこしいって、会社に言われたのですか? 会社は計算しないはずですよ。 しかも、住民税は前年の課税所得に対して課されるので、ややこしいってことはないです。 98さまのおっしゃるとおり、年末までに居住&住民票異動しないと、住宅ローン減税が1年先延ばしになってしまいます。 |
100:
匿名さん
[2011-12-21 20:46:11]
97です。すみません!人を2人経てしまった事によるちょっとした行き違いでした!私も年内に転入届出します。
|
101:
匿名
[2011-12-22 07:32:16]
|
102:
匿名
[2011-12-22 09:58:09]
厳密に言うと入居が条件のようですね。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm 年明けに引っ越す場合は、住民票だけでも年内に異動しておいた方がいいですよ。 |
103:
匿名さん
[2011-12-22 14:49:18]
年末は祝日や仕事納めなどで日があまりないので、バタバタしますね。
昨日も熊谷組の皆さん、頑張ってました。 震災でスケジュールがタイトになり大変だったみたいですが、ラストスパートって感じですね。 |
104:
匿名
[2011-12-22 15:59:16]
いよいよ明日が引き渡しですね。
ワクワクしますね。 家族にとっては最高のクリスマスプレゼントになりますね。 |
105:
匿名さん
[2011-12-22 19:45:17]
51さん、53です。
たくさん情報ありがとうございました! 引越しが落ち着いたら全部制覇したいと思ってます。 ああ、楽しみ! |
106:
匿名
[2011-12-22 21:16:57]
明日から皆さん宜しくお願いします。
より良いマンションにしていけるようがんばりましょう。 明日は寒いようですが引き渡しがんばりましょう |
107:
匿名
[2011-12-24 09:02:22]
フロントの駐車場の入り口は酷いですね。
やり直しするようですが… |
108:
匿名
[2011-12-24 12:51:45]
駐車場出入りしにくいですね。
しかも立体駐車場の幅めちゃめちゃ狭いし サイズと違うんじゃない? |
109:
匿名
[2011-12-24 13:23:04]
誰かリストに指摘してくれませんか?
|
110:
匿名さん
[2011-12-24 14:52:14]
109さん、何故ご自分で指摘されないのですか?
|
111:
匿名
[2011-12-25 14:32:57]
まあまあ。あまりにも使い勝手が悪く事故が起きそう、または寸法が違ったらみんなで声をあげましょう。回覧板とかいくらでも手はあるでしょうし。まだ使ってないのでなんとも分かりませんが、パッと見た感じでは確かに設計自体に無理があるようにも感じましたね…
|
112:
契約済みさん
[2011-12-25 19:31:57]
私達夫婦も無理があるなと感じました。
ものすごく狭いです。危険です。年始に担当者に聞いてみようかしら。 |
113:
匿名さん
[2011-12-25 21:59:27]
急な坂をアクセル踏み込みながら登るので、前から出る車があると本当に危ないですね。
このままだといつか事故が起こると思います。 長いお付き合いとなる住人同志の事故は最も避けたいものです。私も聞いてみます。 |
114:
入居済みさん
[2011-12-25 22:01:07]
フロントの駐車場はそんなに入りにくいですか・・・
スカイの方はそうでもないですよ。 急坂なので、雪が降ったら怖いですけどね。 立体駐車は確かに入れにくいです。 乗り慣れてる主人でも怖いって言ってました。 |
115:
住民でない人さん
[2011-12-25 22:12:53]
一昨日全く身動きできなくなった車がありました。
前にも後ろにも動けなくなったようで、少し騒ぎになっていました。 結局JAFが来たようです。 |
116:
契約済みさん
[2011-12-26 07:25:20]
誰かリストに言ってくれませんか?
|
117:
匿名
[2011-12-26 12:30:46]
ちょっとでも雪が降ったら確実に上れません…っていうぐらい凄い坂ですね。リストも設計の段階で分からんのかね…手抜き感が否めません。ハッキリ言って駐車場は欠陥商品です。クレームしたいと思います。
|
118:
匿名さん
[2011-12-26 14:51:13]
営業に確認したところ、改善の方針との事です。
まだ具他的にどうなるかは決まってないそうですが、追って報告があるのではないでしょうか? 皆さんがそれぞれきちんとリストに意見したから、事が動いたように思います。 そういう意味で、109さんと116さんが同じ方かは分かりませんが、他人任せな発言がとても気になります。 これからも協力しなくてはならない場面が出てくると思いますので、自分の問題として各自が行動できれば良いなぁと思います。 |
119:
匿名
[2011-12-26 18:35:25]
118さん、ありがとうございます。私もあの駐車場は強烈に危険だと思いました。住宅の安全を軽視した設計だと言われてもしょうがないレベルですよね。あの急坂&急カーブではいくら注意していても子供の飛び出し等を防げない場合も想定されます。後追いではありますが家族の安全を守るという意思も込めて修繕してほしい旨をリストに伝えます。皆さんで協力しましょう。
|
120:
匿名
[2011-12-27 07:37:54]
そうですね。
フロントもスカイもあの急な坂は前方が見えず、また下る際にも下が見えず非常に危険です。 また駐車場付近は非常に暗く危険なのでこちらも改善の要望を出しましょうね。 スカイもフロントも同じ歩調で行かないとホントに事故が起きますね。 |
121:
匿名
[2011-12-27 09:01:26]
年明けに車が納車なので正直怖いです。すでに坂には急アクセルのためタイヤ痕が付いてますね…事故を誘発するようなものを提供しているのですから、万が一事故が起きても設計側にも責任があると思います。皆さんと同様、私もリストに確認してみたいと思います。
|
122:
入居済みさん
[2011-12-27 09:05:29]
箱根に行かずとも、すごい峠がフロントレジデンス駐車場に行けば味わえる。さすがにビビリました(汗)
|
123:
匿名
[2011-12-27 12:21:41]
毎回登りでタイヤがスリップします。下りは左側の壁ギリギリにいかないと、チェーンゲートの柱にぶつかります。
凍結すると間違いなく事故になります。 小さな御子様が同乗していたら大変危険です。 全面的なやり直しが必要です。 |
124:
匿名さん
[2011-12-27 14:02:03]
車を出したいなぁと思いながら、駐車場が億劫で乗る気になりません…。
|
125:
匿名
[2011-12-27 14:26:40]
121さん
新車ですか? 駐車場が良くなるまでは近くで借りた方が良いかも… |
126:
匿名
[2011-12-27 18:11:11]
皆でリストにクレームを申し立てましょう。ここで語っても何も進展ないですから。皆が伝えれば動かざるを得ないから。あと駐車場も立体はいれにくいからこれも危ないです。
|
127:
匿名
[2011-12-27 18:39:16]
駐車場を直す話は本当ですか?
直してる間って、駐車場使えないですよね・・・ |
128:
入居済みさん
[2011-12-27 18:44:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
129:
検討中です。
[2011-12-28 08:18:59]
検討中ですがよろしいですか?立体駐車場へのスロープが狭いんですか?立体駐車場自体が狭くて入れにくいんですか?立体駐車場自体のやり直しだとしたら、かなり大がかりですね。。
|
130:
匿名
[2011-12-28 08:39:09]
立体駐車場迄のスロープです。立体駐車場は普通ですよ。
|
131:
匿名
[2011-12-28 09:29:25]
まだ使用していないのであくまで見た目の感想です。立体駐車場は普通ですが通常よりもエプロン部分が狭い印象。切り返し回数が多くなる気がします。特に初めて立体駐車場を利用される方はキツイと感じるでしょう。私はまだ許容範囲ですが、それよりスロープが大問題。F1のシケインカーブとスキー場(上級者コース)の斜面が合体したものを想像したら分かりやすいかと思います。私も怖いと感じているので、ぜひ利用者の生の感想をお聞かせ頂けたら幸いです。
|
132:
入居済みさん
[2011-12-28 09:41:20]
立体駐車場自体は一般的ですが、入れる際の通路が狭くて切り返しが大変です。
平置き駐車場に車がびっしり停まっていたら、間違いなく立体駐車場には入れられないよね。 平置き駐車場の空きスペースを使って切り返ししてます。 |
133:
匿名
[2011-12-28 11:07:50]
それはスカイ側の駐車場でしょうか?
一番奥は大変と聞きました。 |