いろいろ意見交換できたらと思います。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.list-r.com/fujigaoka/
売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社 熊谷組 首都圏支店
管理会社:リストマネジメント株式会社
《リストレジデンス藤が丘フィオーレフロントレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370575/
[スレ作成日時]2011-11-07 21:10:32
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目21番2他(地番)
- 交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩7分
- 総戸数: 92戸
リストレジデンス藤が丘フィオーレ
488:
マンション住民さん
[2012-05-27 06:03:45]
ナチュラルローソンは嬉しい話ですわ(^^)
|
489:
匿名さん
[2012-05-27 07:59:38]
お!ナチュロー‼
ローソン閉店で郵便局やポストに不便してますが、みなさんどこ使われてますか? |
490:
マンション住民さん
[2012-05-27 08:30:41]
ポストは藤が丘駅前に設置されているものを利用しています。
郵便局はまだ利用の機会がないですねー |
491:
匿名さん
[2012-05-27 16:01:00]
ポストっていざ出そうとすると全然見つかりません(^_^;)
この辺少ない気がしますが、気のせいでしょうか。 |
492:
マンション住民さん
[2012-05-27 17:26:30]
駅とは反対方向ですが、JAの前にもありますよ。
|
493:
匿名さん
[2012-05-27 18:52:51]
あ!それは盲点でした。ありがとうございます!
|
494:
近所の住民
[2012-05-27 22:05:47]
バイトのフリーペーパーには
7/10オープンの藤が丘一丁目店のローソンクルー募集が記載されていました 内容は、クオール薬局併設のローソンでした (ナチュラルローソンでないようです) |
495:
マンション住民さん
[2012-05-28 19:08:19]
詳しい情報ありがとうございます!
コンビニの中では、ローソン、セブンが好きなので、とっても、嬉しい!! |
496:
匿名
[2012-05-28 21:14:46]
フロント駐車場のチェーンゲートがぶっ壊れてますね。
|
497:
匿名さん
[2012-05-29 01:21:29]
時期的にこの前の火災報知器点検してた方かな?
いつかはやると思ってましたが、ついにですね。 |
|
498:
匿名さん
[2012-06-01 17:46:24]
ぶつけたのは清掃業者みたいですね。
これから梅雨の季節を前に、屋外駐車場への移動ですね。 げんなりだけど我慢するしかないね。 そのかわりいいの作ってくださいまし。 |
499:
住民ママさん
[2012-06-04 08:49:48]
昨晩9時半頃、大きな衝撃音?爆発音?のような音が遠くで2回ほど聞こえたけど、どなたかご存知ですか?
|
500:
匿名
[2012-06-04 13:28:52]
聞こえました
何の音だったのか気になります。 |
501:
匿名さん
[2012-06-05 22:29:50]
マンション前で今建築中の戸建、思ってたより高くなりそうですね…。
|
502:
マンション住民さん
[2012-06-09 08:35:52]
盛り土で高くしてあるけど、土砂崩れ大丈夫かね?
|
503:
匿名
[2012-06-13 20:00:35]
皆さん、藤が丘近場で土、日曜日とかお昼食べ行くのにオススメの店を教えてください!安くて美味しい店等。
|
504:
マンション住民さん
[2012-06-13 20:25:04]
私も今開拓中ですが、したの二店をご紹介しますね!
•アカーサミーア(イタリアン) http://gourmet.livedoor.com/lite/restaurant/21415/ •大文字(ラーメン) http://s.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140202/14000654/ |
505:
匿名さん
[2012-06-13 22:00:00]
家が建つと今は坂の下から見えてるマンションがすっかり隠れてしまいますね。仕方ないですが、残念です。
|
506:
匿名さん
[2012-06-13 23:22:22]
大文字気になってました。今度行ってみよ。
駅前の青蓮も美味しいです。 |
507:
匿名
[2012-06-14 07:08:32]
情報ありがとうございます。またいい店があったら教えて下さい!ちっちゃい子を連れて行けそうな座敷ありの店とかあればぜひ。
|
509:
マンション住民
[2012-06-14 20:14:33]
青蓮は人気ないですよ・・。あと和民下のイタリアンは子連れで行くと断られますので要注意
|
510:
マンション住民さん
[2012-06-14 22:22:14]
子供連れで食べに行けるお店は少ないように感じますね。
キッチンが以前より広々として使いやすいこともあり、以前より、だいぶ外食の機会が減りました。 お弁当持って公園かなー |
512:
匿名
[2012-06-15 09:22:19]
駅まで歩けばありましたが、近辺では何もなかったです、、、
|
513:
匿名さん
[2012-06-15 14:21:13]
中華はどこ行っても味の素だらけなので、化学調味料不使用ってだけでありがたいです。人気なくても関係なし。
|
514:
匿名
[2012-06-15 17:19:56]
不味いだけじゃなくて
店が不潔。 店員もアルバイトでやる気なさそうで もう行きたくない。。 |
515:
匿名
[2012-06-15 19:57:03]
↑突然どこの話?
|
516:
入居済みさん
[2012-06-15 22:37:38]
駅前の天狗が一番よし
座敷あり メニュー種類も多し 子連れには楽なり |
517:
入居済みさん
[2012-06-15 22:39:16]
駐車場の大工事が始まりましたな
|
518:
匿名さん
[2012-06-22 14:11:52]
臨時駐車場が梅雨と重なると不便さ倍増。
雨だと工事も中断されて無駄に時間かかってそう。 |
519:
入居済みさん
[2012-07-01 22:49:38]
ローソン復活間近ですね
|
520:
匿名さん
[2012-07-02 10:15:41]
ローソンあまり使ってませんでしたが、閉まってからありがたさを知りました。待ち遠しい。
|
521:
匿名さん
[2012-07-03 16:36:37]
経済産業省の電気料金審査専門委員会は、家庭のエネルギーをすべて電気でまかなう「オール電化」の料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。オール電化住宅の家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。
との事です… |
522:
入居済みさん
[2012-07-10 22:00:44]
ついにローソンオープンですね
内装工事終わってから少しあき やきもきしましたが とりあえず少し便利になりました |
523:
匿名さん
[2012-07-12 11:07:17]
薬、助かりますね。
薬局も8月にオープンするようで何かの時に心強いです。 |
524:
マンション住民さん
[2012-07-12 19:53:06]
昨日ついにエアコンを使いました。
リビング、風が心地よく抜けるので、これまでは使わずにいたのですが。 前住んでいたところは、風がうまく抜けなかったので、嬉しいです!! なるべくエアコンを使わずに夏を越せるとよいなぁと思ってます。 |
525:
入居済みさん
[2012-07-17 16:52:18]
フロントの南側の一軒家群、かなり視界妨げそうですね。
まさかあんなに嵩高いとは |
526:
匿名
[2012-07-19 19:45:03]
結構なお値段する様ですね。
|
527:
匿名さん
[2012-07-19 22:01:20]
ガレージだった頃のイメージで勝手に低めを想像してたけど、ガレージ奥の斜面だったところまで敷地になるとはなぁ。
|
528:
住民さんA
[2012-07-24 22:36:54]
そろそろ花火の季節ですが、マンションから見れる花火大会ってあるんでしょうか?
|
529:
匿名さん
[2012-08-01 19:53:21]
さっきから花火みたいな音がしてますね。
全く見えないんで違うかも? |
530:
匿名
[2012-08-23 22:25:51]
目の前の戸建て、結構高さあるぞ。
|
531:
マンション住民さん
[2012-08-25 08:09:31]
フロント棟の下の階は日当たり悪くなるかもです…
|
532:
匿名さん
[2012-08-30 02:03:01]
日当たりもさることながら、クリアガラスのテラスが丸見えになりそうで、、、。
それはそうと、スカイの売れ残り物件だった部屋、未入居のようですね。 サイトには完売と書かれていたので売れたと思ってたんですが、キャンセルにでもなったのかな? |
533:
住民さんA
[2012-09-03 13:37:18]
売れ残り物件、結構早い時期に入居してますよ。
引越しするの見たよ。 |
534:
匿名
[2012-09-06 21:48:00]
ベランダ外側への布団干しはやめよう。
恥ずかしいし危険。 |
535:
匿名さん
[2012-09-10 07:47:20]
ガレージ奥の斜面、あんな車庫基礎つくって、フロントの直近まで建つなんて。。販売時になんか説明あったのかな
|
536:
匿名
[2012-09-10 19:00:53]
第1種低層住居専用地域なのでご心配なく。
8m以上?の建物や商業施設は建ちませんから。 と記憶している。違ったらゴメンね、 だけど、あそこまで地盤をカサ上げするとはね。 普通に交差点の見通しも悪くなるし、交通事故が増えなければ良いが、、、 |
537:
匿名
[2012-09-12 19:08:20]
リストの説明不足か、それとも、想定外と言えるかどうか。。リストはいい値段で売り切ったね。
|